タグ

2011年3月17日のブックマーク (20件)

  • すくいぬ 近所のスーパーで食品争奪合戦が起きてる件www

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、VIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:14:43.15 ID:PBBJxLfI0 これまで品薄でもそれなりの秩序は守られてたが 昨日行ったら 「これ私が先にとったのよ!」 「この状況なのに2つも買わないで頂戴!」 世紀末だわ 9 名前:以下、VIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:23:15.05 ID:SkOuTbpI0 近所のコンビニ、お弁当おにぎりパン ひとつも売ってなかった 13 名前:以下、VIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:28:20.53 ID:PBBJxLfI0 >>9 スーパーなんてそれに加えて

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    いっそのこと非常事態宣言して一般へのガソリン供給止めてくれれば俺も業務命令放棄してガソリンスタンドに並ばなくて済むのに…
  • 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/03/17(木) 18:05:18.02 ID:???0 仙谷氏を官房副長官起用=菅首相意向 菅直人首相は17日、官房副長官に仙谷由人民主党代表代行を起用する人事を固めた。 東日大震災や福島第1原発事故への対応を強化する狙いがあるとみられる。 仙谷氏は1月の内閣改造まで官房長官を務めており、副長官への起用は極めて異例。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000138-jij-pol 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:39:15.91 ID:nGZ6WJYl0 おわった 8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:39:38.78 ID:CkRnx

    菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    えっ?今?
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    会社に集荷しに来て頂いているせいるすどらいばぁの方が、指定日ムリ・東北ムリ・いつ着くかもちょっと…とおっしゃる背景にはこういう逼迫した物流の事情があったわけだな…頭が下がります。
  • 山陰中央新報 - 大田に新観光スポット 福光石石切り場3月下旬から公開

  • asahi.com(朝日新聞社):「夕から夜、予測不能の大規模停電の恐れ」 経産相 - 政治

    海江田万里経済産業相は17日午後、計画停電中の電力使用について「これまで以上の精いっぱいの節電にご協力をお願いします」と、産業界や国民に呼びかける大臣談話を発表した。  東京電力が電力を送る関東とその周辺地域では、3350万キロワットの電力供給力に対し、午前8〜9時に最大3292キロワットの需要が発生。海江田氏は「1日のピークを迎える夕方から夜にかけて需要量が供給量を上回り、予測不能な大規模の停電が発生する恐れがある」と警戒を発した。17日は気温が低く、暖房の使用が増加しているとみられる。

  • 【究極の】これより萌える猫の画像ないだろwww【画像】 -〓 ねこメモ 〓

    61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県) [] 2011/03/16(水) 20:48:14.50 ID;f0G2hv9/0

    【究極の】これより萌える猫の画像ないだろwww【画像】 -〓 ねこメモ 〓
  • 忘れられた被災地「茨城」:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    忘れられた被災地「茨城」:日経ビジネスオンライン
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    意識の隅で、茨城はいっつも揺れてるから震度6くらいたいしたことねーべ?とかおもってるだろー!そりゃあ東北に比べれば軽症だども…
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    確かにかなり放置されている感じはするな。茨城県HP:http://www.pref.ibaraki.jp
  • doko.in - このウェブサイトは販売用です! - doko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    おっっ!今日の俺ちょっと被曝しちゃってるwまあ、ラドン温泉にでも行ったと思っておくか//(昨日だった…全く免れてるわ)
  • 魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」

    魔法少女まどか☆マギカ

    魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    さあ後2話、どう出るか…期待大。
  • 東日本大震災:3号機燃料プール沸騰 福島第1原発 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発3号機で16日に確認された大規模な白煙について、経済産業省原子力安全・保安院と東電は同日、3号機の使用済み核燃料プールの水が沸騰し、放射性物質を含んだ水蒸気が立ち上っていることが原因との見方を明らかにした。保安院によると、4号機でも核燃料プールが沸騰しているとみられる。3号機は原子炉格納容器の損傷が懸念されていたが、核燃料プールへの対応が急務となった。【山田大輔、酒造唯、河内敏康、関東晋慈】 蒸発によって核燃料プールの水位が低下すれば、露出した燃料が過熱して損傷、大量の放射性物質が外気に漏れ出す危険性がある。水がなくなれば、安全に貯蔵されている燃料が溶融する危険性も高まる。保安院は同日夜の会見で「数日で困った事態になる。プールに注水して冷やすのが最優先事項だ」と危機感を示した。 東電によると、手配している消防用ポンプ車はすべて1~3号機の原子炉への注水に使っており、核燃

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    全部のポンプが止まっているなら、3.4号機だけじゃなくて他のプールも危ないんじゃないんだろうか?
  • 燃料なく運びようがない…避難所目前、物資の山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で、多数の被災者が避難所でギリギリの窮乏生活を強いられる中、全国から寄せられる支援物資がなぜ彼らの手元に届かないのか、という疑問が広がっている。 現場を調べてみると、燃料不足を始め、道路や港湾の破壊、ドライバー確保の難しさなどが背景にあり、事態を改善するには国や自治体の強力なリーダーシップが求められそうだ。 約4万人が避難生活を強いられている仙台市には、全国から続々と支援物資が届けられている。が、輸送車両の燃料不足のため、避難所まですぐに届かないのが現状だ。 宮城県消防学校(仙台市宮城野区)の屋内訓練場内には、同市が要請して全国から次々と届けられるコメや飲料水、マスク、おむつなどの支援物資が入った段ボールが積み上げられ、訓練場の外にまであふれだす状態。大量の支援物資は同市内232か所(16日午前10時現在)の避難所や石巻市などの避難所に届けられることになっており、その振り分け

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    これから営業車のガソリン確保に行かないといけない俺はなんと言ったらいいか悩む…
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    ウェザリング技術www
  • 【画像】美人女教師が見つかる

    1: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 19:44:30.55 ID:yWGwtMZ90●.net BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典

    【画像】美人女教師が見つかる
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    西に逃げるときいて、西方浄土を連想してしまった俺は疲弊しているのかもしらん…
  • JR 深刻な被害実態明らかに NHKニュース

    JR 深刻な被害実態明らかに 3月17日 5時45分 大地震と津波によって駅や鉄橋が流されるなど、被災地を通るJR東日の在来線の深刻な被害の全体像が明らかになってきました。被災地を走る在来線を復旧させるめどは立っていないということです。 JR東日は、被災地を通る路線を中心に67すべての在来線について被害状況を調べた結果、これまでに、少なくとも駅のホームの損傷がおよそ150か所、線路の変形などがおよそ100か所確認されました。なかでも、太平洋沿いを走る路線は津波による被害が深刻で、線路が流されたり、がれきに埋まったりしていて、常磐線の宮城県にある坂元駅や福島県の新地駅など3つの駅が津波で押し流されました。また、鉄道橋も、八戸線で岩手県内の川に架かっていた40メートルの橋桁が流され、コンクリート製の橋脚だけになるなど、3か所で流出しました。さらに、津波の被害がなかった内陸部を走る路線も、地

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    これでは復旧は数ヶ月、年単位か…
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    おや?記事が消され… 水戸はギリギリだな…
  • 被災地「やっと支援物資キター」→棺桶200個

    ■編集元:ニュース速報板より「被災地「やっと支援物資キター」→棺桶200個」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/17(木) 02:25:06.20 ID:oURcd9iR0● ?2BP 福島県相馬市。東日大震災で甚大な被害を受けた同市に、昨日(15日)、 ようやく届いた最初の物資は、遺体を入れる棺、200個だった。 地震が発生し、10メートルを超える大津波に襲われた相馬市では、30カ所以上の避難所があるが、 廃校となっている旧県立相馬女子高校には、公式発表の死者数を大幅に超える百数十体の 遺体が運び込まれており、海側の浸水地域などには、少なくとも300~400体の遺体が回収できず浮かんでいるもようだ。 各避難所によれば、料、ガソリン、灯油、医薬品、生理用品などが不足しており、 救援物資を1日も早く届けてほしいと県など各関係方面に連絡しているという。

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    確かに風は防げるが…これは……
  • 「原発奴隷」「原発ジプシー」 原発で働く下請け労働者の存在

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 00:14:15.99 ID:zX42BWAH0● ?PLT(12000) ポイント特典 作業員の被ばく量引き上げ、福島原発事故で厚労省 厚生労働省は15日、東日大震災での福島第1原発事故で応急対策にあたる作業員に関し、 放射線の被ばく線量限度を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げる規則の特例を 定めたと発表した。経済産業省などの要請に基づくもので、 250ミリシーベルトへの引き上げは初めて。 これにより1回あたり15分程度だった作業時間が30分程度に増えるという。 国際基準では重大事故時の被ばく線量限度は500ミリシーベルトとなっているが、会見した 小宮山洋子副大臣は「労働者の健康を考えると今後さらなる引き上げは考えられない」とした。 また同副大臣は、福島第1原発事故で半径20キロ外に避難した住民の検

    rakusupu
    rakusupu 2011/03/17
    折角なのでJCO臨界事故のNスペ張っておきますね:http://video.google.com/videoplay?docid=-1895503289698425779#
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

  • 「直ちに生存者を救出せよ」 自衛隊の大活躍が凄すぎ!! 既に10000人の被災者を救出

    1 :名無しさん@涙目です。(西日):2011/03/14(月) 10:15:13.49 ID:qGgIfLhD0 ?PLT(12346) ポイント特典 【地震】9700人の救助 自衛隊の活動続く 今回の地震では、これまで1万2000人が救助されていますが、そのうち約9700人が 自衛隊の活動によるものです。 自衛隊は現在、約4万人の隊員が救助活動に携わっていて、さらに2万人が 派遣準備を行っています。13日、一日の主な活動では、陸上自衛隊が宮城県南三陸町の 志津川小学校で孤立していた6人をヘリコプターで救助しました。 海上自衛隊では、阿武隈川河口付近にいた10人を救出し、岩沼市に搬送したほか、 岩手県の大槌町では11人を県立釜石病院に搬送しました。航空自衛隊は69人を 気仙沼小学校に搬送、岩手県の山田町で12人を救出しました。 この3日間で約9700人を救助したということです。 また、

    「直ちに生存者を救出せよ」 自衛隊の大活躍が凄すぎ!! 既に10000人の被災者を救出