タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (23)

  • 朝日新聞デジタル:マイナスイオン実習を中止 八戸大-マイタウン青森

    「体によい」などと紹介される一方、その根拠があいまいとの批判も多いマイナスイオンについて、八戸大学は今月、3年間続けてきた測定の実習を中止した。大学は「商業用語と科学を混同していた。反省を教育に生かしたい」としている。 マイナスイオンは、一般に空気中の電気を帯びた物質を指すとされ、インターネットには「自然治癒力を上昇させる」とか、「血液サラサラに」などの説明が多い。2000年前後には、効果をうたう家電製品も多く販売された。 一方、科学理解を養う科学リテラシーの講義を持つ山形大の天羽優子准教授によると、マイナスイオンという言葉は科学用語に存在せず、健康効果を示す科学論文もほとんど無い。立証されない効果をうたう商品・商法には批判も多く、公正取引委員会から効果をうたうことを禁じる排除命令をうけた商品もある。 八戸大は三つの高校とともに10年から十和田市の奥入瀬渓流で、市販の測定器を使ったマ

    rakusupu
    rakusupu 2012/11/10
    どうやって"マイナスイオン"が教育現場に浸透してきたか事実関係を詳らかにしてリテラシー教育の礎として供されるべき。(あ、説明するのか) /長野剛
  • 朝日新聞デジタル:「クマとの遭遇」激増-マイタウン福島

    県内でクマの目撃情報が激増している。なかでも福島市の住宅街周辺で「クマとの遭遇」が増えた。秋まで続くモモやリンゴなどの収穫シーズンは、クマの活動が格化する時期だ。なぜ目撃情報が増えたのか。その理由を追った。 ●周囲山林 住民が巡回 福島市松川町の松川第2仮設住宅にクマが出た。6月17日の朝のことだ。 「朝7時半ごろ、近くの第1仮設住宅の自治会長さんがうちに来て、『駐車場にクマが出たあ』と言った」。飯舘村から避難し、第2仮設住宅の自治会長を務める佐藤明康さん(70)は、興奮気味に語った。 佐藤さんは車に乗ってクマを追いかけた。カメラを持って草むらを進むと、約50メートル先、立ち上がったクマと目があった。「30秒ぐらいじっと動かなかったよ。その間にシャッターを切ったら、クマは山林に歩いていったんだあ」 仮設住宅は国道4号沿いにあり、福島大から南東に約3キロほど離れている。辺りは山林

  • 朝日新聞デジタル:【食彩にいがた】山北の岩ガキ-マイタウン新潟

    「岩ガキ入荷しました」。居酒屋のメニューに心が揺れた。滑らかな感に、濃厚なうまみ。以前べた時の記憶がのどの奥からよみがえり、思わず注文したくなるが、値段は1個800円。酒のさかなとしては、ちょっと高い。どんな風に取られているのだろうか。産地の村上市・旧山北町を訪ねてみた。 ◇ 新発田市から車で国道7号を1時間40分走り、山形県境の手前約10キロにある寝屋漁港に着いた。岸壁から見下ろすと水深約3メートルの底や、小さな魚が泳ぐ様子がはっきり見える。 午前11時、防波堤をすり抜けて第8功晴丸が帰ってきた。富樫健一さん(36)が水色のかごを持ち上げ、岸壁で待つ母親の晴美さん(61)らに手渡した。かごには、大人の手のひらくらいの大きさの岩ガキがぎっしり。 健一さんは午前8時から、港から700メートルほど離れた岩場で岩ガキを取っていたという。 ウエットスーツを着て、両手にハンマーとピッケ

  • 朝日新聞デジタル:効果疑問のEM菌 県内3町が奨励-マイタウン青森

    板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民

  • 朝日新聞デジタル:「暮らせる最低賃金」訴え-マイタウン神奈川

    最低賃金(最賃)(※文下参照)が生活保護の水準を下回るのは違法だとして、県内で働く100人を超える人たちが国を訴えている。非正社員で家計を担う人が増える中、懸命に働いても生活できないのはおかしいと、「暮らしていける最賃」への転換を求めている。 「給料が低すぎ、20代後半になっても自立できない」「仕事の掛け持ちで体を壊した」。5月23日、横浜市内で開かれた最賃訴訟の報告会は、悲鳴に近い声が相次いだ。 昨年6月に50人で始まった横浜地裁の訴訟の原告は、神奈川の最賃(現在は時給836円)が違法に低く、千円以上にしなければ暮らしていけないと訴える。全員が千円以下で働く人たちで、5月の公判まで102人にふくらんだ。神奈川労連が傘下の組合員らに呼びかけ、介護職や保育士、運転手や飲店員ら10代から70代までの男女が集まった。 原告最年少はこの春高校を卒業した男性(18)。在学中に就職試験を受け

  • 朝日新聞デジタル:若い障害者 行き先ない-マイタウン山口

    ◆支援学校 卒業したけど… 総合支援学校の高等部を卒業したものの、受け入れ先が決まらない若者が少なくない。障害の程度に応じた受け入れ先とのマッチングが難しいうえ、近年の不況も影を落とす。親、施設、学校はどう対応しようとしているのか。周南市でNPO法人が運営する小規模施設を訪ねた。 ◆企業の採用減・施設満員 周南市城ケ丘5丁目の住宅街に、NPO法人「徳山ポレポレくらぶ」が運営する障害者通所施設がある。ある日の午後、利用者たちは、仲間に贈る寄せ書き作りに取り組んでいた。 くらぶは約10年前、親の負担軽減のため、親が希望する時間帯に障害者(障害児を含む)を一時的に預かる「レスパイト」サービスを独自で開始。他のサービスも合わせて、今では登録者は68人に増えた。 下松市の植田聖名子(みなこ)さん(49)の長男(18)は、知的障害があり、知能は5歳程度。くらぶのデイケア事業を月3回利用してい

  • asahi.com:橋下市長 林間学校の下見に車利用を求める-マイタウン大阪

    小学校の教員が臨海・林間学校などの場所を下見する際、自家用車の使用を禁じるのはおかしい――。大阪市の橋下徹市長は市教委幹部に対し、公共交通機関を使った下見しか認めない市教委の運用を見直すよう求めた。 市教委によると、大半の市立小が毎年、近畿の自然学習施設などで宿泊を伴う臨海・林間学校を実施している。児童の移動にはバスを使うことが多いが、市教委は下見する教員に自家用車ではなく公共交通機関を使うよう指導している。 その根拠は、1967年に府教委が府立学校長あてに出した通達。事故防止のため、自家用車の仕事への使用を「緊急やむを得ない場合」に限定している。市教委は市立学校に通達は出していないが、府教委の通達に沿って指導していた。 これに対し、橋下市長は「障害のある子がいる学級もある。途中のパーキングエリアでのトイレの状況などを確認する必要がある」と指摘。バスの運行経路に沿って下見ができるよう

  • asahi.com:クレーン車事故 懲役7年判決 異例の説諭-マイタウン栃木

    鹿沼市で今年4月、登校中の児童6人がクレーン車にはねられて死亡した事故で、自動車運転過失致死罪に問われた元運転手柴田将人被告(26)=日光市大沢町=に19日、宇都宮地裁は検察側の求刑通り、同罪の法定刑の上限となる懲役7年を言い渡した。佐藤正信裁判長は、今回の判決を「自らの問題点を見つめ直す期間を定めたもの」と柴田被告に異例の説諭をし、事故の再発防止にまで言及した。遺族たちは判決に安堵(あん・ど)しながらも、「それでも7年」と今後の法改正への決意を新たにした。 判決公判は午前10時、宇都宮地裁206号法廷で始まった。柴田被告は2回頭を下げて入廷。判決の言い渡しを待った。 「被告人を懲役7年に処する」。主文が言い渡されると、傍聴に訪れていた遺族のひとりは何度もうなずき、ノートにペンを走らせた。涙を流す人もいた。 判決は、柴田被告が4月18日朝、鹿沼市樅山町の国道293号で、クレーン車の運

  • asahi.com:「保健」授業時間 半分以上足りず-マイタウン神奈川

    横浜市中区の市立吉田中で、2006年度から「保健」の授業を、必要な時間の半分もしていなかったことが1日わかった。卒業資格に影響はないが、該当する卒業生329人に呼びかけ、冬休みに「保健講座」を開く。 市教委によると、学習指導要領では、保健は3年間で48時間程度の履修を求めている。同校では体育の時間を増やし、保健は15時間ほどしかしない学年もあったという。 鈴木満校長は「当時の学校は荒れており、外で気持ちを発散させようとしたのがきっかけだった。申し訳ない」と話している。 今年8月に市に匿名の通報があり、発覚した。市教委の指示を受け、同校は卒業生に、自習用の小冊子を郵送。さらに希望者を対象に26〜28日の3日間で計9時間、環境問題や医療などをテーマに講座を開く。成人している卒業生もおり、年齢に合わせた内容にするという。 在校生230人は、保健の授業数を増やして対応する。 この問題につ

    rakusupu
    rakusupu 2011/12/02
    保健の特別授業……
  • asahi.com:久留米の自動車学校で大学生が飲酒運転体験-マイタウン福岡・北九州

    飲酒運転の危険性を知ってもらおうと、大学生らを対象にした飲酒運転の体験講習会が20日、久留米市上津町の久留米自動車学校であった。市や久留米署などでつくる市交通安全対策協議会が開いた。 久留米工業大の学生6人が焼酎やビールなどを飲んだ後、自動車学校内の練習コースで講習用乗用車を運転した。高速で曲がる際にカーブのポールをはね飛ばしたり、狭い場所を後退する際に脱輪したりポールを倒したりと「事故」が続出。見学した学生や市交通安全協会の会員ら約50人から悲鳴があがった。 缶ビールと缶チューハイを各1飲んで運転した3年古川貴大(たか・ひろ)さん(20)は検査の結果、呼気1リットルあたり0・07ミリグラムのアルコールが検出された。酒気帯び運転の基準値(0・15ミリグラム)未満だが、後退する際の距離感覚やハンドルさばきに苦労した。「ちょっと飲んだだけでも運転に影響が出て驚いた。周りの人にも飲酒運転の

    rakusupu
    rakusupu 2011/11/22
    なんて勇気ある試み!俺が教官だったとしてドランカーの隣に乗りたくないわ。 /この講習受けた学生は、飲んで人殺すことはないだろうから良い教育を受けたと思う。
  • asahi.com : EM使う河川浄化、研究者「待った」 海汚す可能性指摘 - マイタウン三重

    身近な川をきれいにしたい。誰もがそう思うが、そのための行為が流れ込む先の海を汚しているのではないか――。三重県四日市市で広がる「EM」を用いた河川の浄化運動に、一部の市民や研究者が待ったをかけている。 四日市市では約10年前、ヘドロが堆積(たいせき)し悪臭を放つ水路で、EMによる浄化活動を始めた。市上下水道局は2002年度から毎年、市民団体に対し年間230万〜120万円で浄化を委託している。 市環境部によると、浄化は、EM活性液のほか、液体に米ぬかやでんぷんを混ぜた団子を川に入れる方法。上下水道局、環境部ともに、一定の効果が出ていると認め、他の川にも広がっている。 これに対し、四日市大学の松永勝彦教授(環境化学)が警鐘を鳴らす。同教授によると、EM団子にはリンが約2%、窒素が約7%それぞれ含まれる。ヘドロの分解効果はあるものの、EM団子の分解でリン・窒素濃度が高くなった水や未分解の団子が海

  • asahi.com : 津波ニモマケズ 全壊の島越駅、賢治の歌碑だけ残る - マイタウン岩手

    水平線のま上では 乱積雲の一むらが 水の向ふのかなしみを わづかに甘く咀嚼(そしゃく)する ――宮沢賢治「発動機船」 海岸沿いの施設が壊滅的な被害を受けた三陸鉄道。線路は各地で寸断され、全線復旧のめどは立たない。全壊した島越駅(田野畑村)では、宮沢賢治の歌碑だけがほぼ無傷で残った。 「コンクリートと鉄の固まりの高架橋まで流されたなんて」。1984年の開業からずっとこの駅で働いてきた早野くみ子さん(55)は11日、震災後初めて駅を見てぼうぜんとした。 賢治の童話から駅は「カルボナード島越」の愛称で親しまれた。2階建ての駅舎には童話から抜け出たようなドーム形の屋根があった。 津波は、駅舎はおろか高架橋や線路を数百メートルに渡って流し去った。駅舎からホームへと続くはずの階段も途切れて、虚空へ向かっている。「駅前で毎年この時期に花を咲かせた八重桜もなくなった」 がれきの中に、賢治生誕百年の翌199

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/24
    アレだけでかい碑が津波を受け流したのか…でくのぼう強すぎワロタ / id:guldeen奥州藤原氏関連、金色堂、遠野郷とか…南部鉄器…うーん余りしらんなぁ
  • asahi.com : 核融合研の実験、市民団体が中止要望 原発事故受け - マイタウン岐阜

    福島第一原子力発電所の事故は、核融合科学研究所(土岐市)が計画する重水素実験にも影響を与えている。自治体との協定締結の準備を進める最中の事故を受け、安全性を疑う市民団体は県や地元3市に中止を要望。研究所は広報に懸命だ。ただ、3市は「核融合と原発は異なる」との立場で、締結の準備は進んでいる。 「重水素実験はウラン燃料を使わないため、福島第一原発のようなことは絶対におこりません」 今月1、2両日、同研究所周辺の土岐、多治見、瑞浪3市に配られた新聞の朝刊全紙に、核融合発電の安全性を強調する折り込みチラシが入れられた。同研究所によると、こうした緊急のPRは初めてという。 一方、「多治見を放射能から守ろう! 市民の会」などは、実験で発生する中性子は研究所の説明ほど微量ではないと主張し、県や多治見、土岐両市に質問書を提出した。 また、多治見市が協定について2月18日〜3月20日に募ったパブリックコメン

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/24
    核アレルギーの発症である。 こうして善良な市民の圧力によって日本は技術立国の座から転がり落ちてゆくのだった…
  • asahi.com:選挙事務所でうどんのふるまいは?-マイタウン香川

    統一地方選のある候補の事務所で、「うどんべてから帰りまい」と、集まった人たちにうどんが振る舞われていた。えっ、うどん? 法律を読めばお茶や茶菓子しか提供してはいけないように思えるが……。聞けば、うどんが県民といえる香川では「普通のこと」と言う人も。さてその線引きは? ある議員の運動員の男性は「うどんを振る舞う事務所は多いのではないでしょうか。もとは運動員の事として用意し、事務所を訪れた人にも勧めてしまうのはごく自然な流れでは。県選管にはうどんを何玉購入したのか報告していますが、玉数の多さを指摘されたことはないようです」と明かす。 この運動員によると、はるか昔には、うどんだけでなく、酒や事を振る舞う光景も見られたという。だが、社会の風潮が変わり、酒などを出すことは今はなくなった。「けれど、県民のうどんだけは残っている」と男性はみる。 県選管の担当者は「飲物の提供のあり方につ

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/24
    うどんを制するもの、香川を制する。 つまり、最もコシのある麺とそれに調和するつゆを作れる人間こそが香川の首長になれると。
  • asahi.com : 原発マネーにすがった人生「間違った」 避難者夫婦 - マイタウン滋賀

    東日大震災で被災し、危機的な状況が続く東京電力福島第一原発の地元、福島県大熊町から夫婦で栗東市に避難した高屋計(こうや・かずえ)さん(80)は、事故現場から3キロほどの場所にある自宅の現状に思いをはせては途方に暮れている。原発で潤った町で築いた財産をそのまま置いてきてしまった。「原発で良い思いもしたが、その原発のおかげで悲哀を味わっている」と悔やむ日々だ。 原発から約40キロ離れた旧鹿島町(現・南相馬市)の出身。原発建設を控えて活気づく大熊町の様子を見て「ひと山あてよう」と決心。家業の材木店を親類に任せ、1967年に同町で建設会社を構えた。71年に原発の運転が始まると町は豊かな税収や交付金で潤い、ヒトとカネが集まった。住宅需要の高まりもあって事業は軌道に乗った。 のサチ子さん(77)もすし店を開き、県外からの上客でにぎわった。ある日、客の東電関係者に「放射能は大丈夫か」と尋ねたところ、

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/24
    先のことはわからんね。材木屋やっても、輸入材に圧されて廃業とか起こったかもしれん。自分の命綱が明日どうなるかなんてわからない…
  • asahi.com : 「地元に根付く意地」 JRに代わりバスが奮闘 - マイタウン福島

    高速バスの順番を待つ利用客の列。複数の路線を合わせ約200人が並んでいた=3月31日午前6時50分ごろ、JR福島駅東口 JRの新幹線、在来線が止まった地震の直後から、「市民の足」としてバスが頑張っている。県内約300路線に400台以上を走らせる福島交通も、12日から休日ダイヤで営業を続けている。 「久々に満員で苦情を頂いてます」と同社の千葉正人自動車部乗合営業課長(38)。今も福島―郡山は始発の6時33分と7時の福島競馬場前が計10台、郡山駅前始発の6時50分も10台を出す。「初めてで乗り場が分からない、後ろ乗り、料金後払いが分からない、当に助かっているなど様々なお電話を頂きます」 カギは全社で1日約2万1千リットルの燃料の確保。同社では業務を終えたバスに約8割の軽油を入れておく。さらに営業所ごとに独自スタンドも持つ。それでも12日の時点では3日分しか手元になかった。 災害援助にも借り出

    rakusupu
    rakusupu 2011/04/02
    今震災においてバスの頑張りは異常。公共交通機関がどれだけありがたいか思い知らされたわ
  • asahi.com : あご野焼きや和牛、米…島根と東京で認知度にギャップ - マイタウン島根

    rakusupu
    rakusupu 2010/10/06
    記事にするようなことかw逆に認知度が一致していたほうが怖いわwww
  • asahi.com:なりきり中華コスプレ-マイタウン鳥取

    ◆県内外から「聖地」に集結 中国をテーマに漫画ゲームの登場人物になりきる第8回中華コスプレ日大会が22日、湯梨浜町引地の中国庭園「燕趙園(えん・ちょう・えん)」で始まった。湯梨浜町や倉吉市の地元住民らでつくる中華コスプレプロジェクト部の主催。コンテストがある最終日の23日までに県内外からのべ約130人が集まる見込みだ。過去の大会を機に北海道から移住した参加者もいる。同町に住む建築会社社長の古川哲次・同部代表(54)は「今後は中国との文化交流を深める大会に」と意気込む。(西村圭史) 庭園では、カラフルな手作り衣装を着た参加者たちが、滝の前や橋の上で写真を撮り合った。好きな漫画小説ゲームの登場人物の衣装をまねてコスプレをする「レイヤー」たち。関東地方や鹿児島県から来た人もいた。 山口県下松市、会社員伊野敦子さん(26)は中国歴史が好き。「都市部と違って、背景にビルが写り

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/24
    "のべ約130人"でちょっと悲しくなった。
  • asahi.com:竜宮から使い、たびたび/萩市-マイタウン山口

    萩市や長門市の近海で今年に入り、幻の珍魚といわれる深海魚、リュウグウノツカイ(竜宮の使い)が相次いで見つかり、市民を驚かせている。4月29日夕には、萩市の菊ケ浜で見つかり、萩博物館が回収した=写真、同館提供。一部に「天変地異の予兆では」との声もあるが、同館では「関連は不明だが、いずれにしても不思議な現象」と話している。 今回見つかったのは全長4・1メートル、体高30センチ。剣道の試合で萩市に来ていた山口市阿東の中学生(12)が、砂浜に打ちあがっているのを発見した。このときは、まだ生きており、えらが動いていたという。 萩博物館では冷凍保管し、将来的に標として公開や研究に利用するという。

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/17
    ザイズ比較用になにも人間を入れなくてもwwww
  • asahi.com:3 「おたく」と心通った-マイタウン茨城

    発売日は水戸に久しぶりの大雪が降った日だった。 2月18日。明利酒類(水戸市元吉田町)に隣接する同社の酒直売所「別春館」に、萌(も)え系美少女をあしらった梅酒「うめ物語」が初めて並んだ。真っ赤に染まった酒に、ほんのり赤ら顔の少女の絵。「当に売れるの?」。企画を担当した同社相談役の小川真幸さん(71)は半信半疑だった。 ◆忘れられない笑顔 「美少女キャラを使った梅酒を作ってみないか」。話があったのは昨年10月。水戸で開かれる同人誌即売会(コミケ)にちなんだ関連商品の相談だった。だが小川さんはコミケもしらなければ、萌え系美少女の意味も分からない。おたくと言えば暗くて自分の世界に引きこもる若者という印象を持っていた。 半面、水戸の中心商店街を生き生きと再生させようとする実行委員会の心意気に惹(ひ)かれる部分があった。萌え系キャラを使った経済効果にも注目した。 11月から準備を始めた。