タグ

2013年1月15日のブックマーク (4件)

  • wireframe.cc

    Create better wireframes with an app fine-tunedfor wireframing Essential tools made simpler and smarter. Nothing to distract or slow you down. Achieve the right level of detail faster.

    wireframe.cc
  • 続・働かない「働きアリ」--「怠け者」と「バカ者」は必要か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前々回の「働かない『働きアリ』と ジャック・ウェルチの過ち」を書いた後、その中で取り上げた長谷川英祐准教授に『働かないアリに意義がある』という著作があることを知った。読んでみて、アリには組織の存続を賭けた過酷なキャリアパスがあること、「怠け者」は徹底的に怠け者で、死ぬまで働かない働きアリもいることを知った。 そして、そのすべてがアリ社会の存続のためなのである。どうやら、アリ社会から我々が学べることは、まだまだありそうである。 アリの冷酷なキャリアパス アリは人間同様に社会性生物であり、組織として生き残ることにその行動は最適化されている。そして彼らは現在も勝ち抜いているのである。 故に、その行動様式には組織戦略として学ぶところがあると考え

    続・働かない「働きアリ」--「怠け者」と「バカ者」は必要か
  • 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想

    みなさんご存知の通り、都心の地代は高い。実に。 しかし果たして当にそれだけの価値があるものなのか、都心住まいというものは、という話である。今日はそのあたりについて考えてみたい。 かくいう私の生家は渋谷から歩いてまあ15分程度、都心といえば言えなくもない立地にある。今でもそこに住んでおり、家賃というものを支払っている事実はない。従って、都心の地代が高かろうが安かろうが関係ないと思われがちな立場だ。 とは言え、である。 もし都心住まいの価値が不当に割高に評価されているのであれば、私は、今の家を高値で売り払って郊外で悠々と暮らすことが合理的だということになるだろう。 つまり、私は家を売却してしまうという選択肢に関する機会費用を、常に負担していると言える。であれば、都心住まいの当の価値には、やはり人一倍敏感で然るべきなのだ。 で、渋谷。 渋谷から徒歩圏というと便利だなんだと持ち上げられることが

    都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想
  • フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ

    私が10年に及ぶサラリーマン生活にピリオドを打ち、フリーランスとして独立したのが2007年でした。最初に勤めていたNTTデータには、1997年から2001年までの4年在籍していました。その中でWebに興味を持ち、35歳までに独立する、ということを目標にWeb業界に飛び込みました。28歳のときです。 そこから制作会社を2社経験しました。自分の理想を具現化できる会社であれば一生会社員であってもいい、という思いはあったのですが、様々な条件を考えるとそれはやはり難しいと感じ、予定通り独立しようと再度決意したのが33歳のとき。そのまま会社員として働きつつ独立の準備をし、ちょうど35歳になる1か月前の2007年の10月、当初の予定通り、独立に漕ぎ着けました。 その時に事業形態として選んだのは、フリーランス(個人事業主)でした。待望のフリーランス生活は会社員と違って開放感に満ち溢れていました。幸いにして

    フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ