タグ

ブックマーク / www.startup-dating.com (9)

  • ユーザが使いやすいインターフェースをペーパープロトタイピングを通して考える「画面遷移ワークショップ」レポート | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    今年の4月からスタートしている「仲間をみつけるためのイベント」FindPartners。その第二回目を5月26日に開催しました。今回の企画はUIUXをテーマにしつつ、さらに「画面遷移」にフォーカスした、ワークショップ。会場は前回と同じく、リクルートメディアテクノロジーラボをお借りしました。 ゲストには、以前「ずっと使われるサービスを作るうえで、大切にしている3つのこと」を寄稿してくださった、閑歳孝子さん。そして、gifteeやソーシャルランチなど、スタートアップ関連のウェブサービスの設計にも携わる山郁也氏にお越しいただきました。 ゲストのお二人とStartup Datingの三橋の3人によるトークセッションと、その後行われたワークショップの様子をレポートします。まずは前半のトークから。 インターフェースの良い例、悪い例 世に無数に存在するサービスには、いいデザインもよくないデザインも双

    ramyana
    ramyana 2012/05/29
    お話させていただきました〜発表すごく面白かったです!(^◇^)
  • 使われるサービスに必要なユーザー体験とは?実際に作ってみる「画面遷移ワークショップ」5月26日(土曜日)開催〜参加者募集! | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【ゲスト寄稿】ずっと使われるサービスを作るうえで、大切にしている3つのこと ちょうど1カ月前、閑歳孝子さんに寄稿頂いた記事が話題になりました。この中で語られているインターフェースの作り込みやユーザー体験の向上といった話題は現在、よく目にするようになったUI(ユーザーインターフェース)、UX(ユーザーエクスペリエンス)といったキーワードでくくられることが多いです。 では、このテーマは一体誰が理解すべきモノなのでしょうか?記事を寄稿してくれた閑歳さんは開発者であり、設計者でもありました。一方でウェブサービスのワイヤ(画面仕様)や各種設計はデザイナーの範疇だとする人もいます。サービスプロデューサーやディレクターは設計に関する思想、ユーザー体験を向上させる為に必要な情報を理解し、共有しなければ改善はありえません。 つまりUIUXといったテーマはすべてのインタラクティブサービスに関わる人達の共通言

    ramyana
    ramyana 2012/05/15
    【お知らせ】このイベントに登壇させて頂きます〜 ワークショップもあるよ(∩´∀`)∩
  • 【ゲスト寄稿】ずっと使われるサービスを作るうえで、大切にしている3つのこと | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    この記事をゲスト寄稿してくれたのは閑歳孝子さん。現在ユーザーローカルにてWebサービスの開発に携わる。日経BP社で専門誌の記者・編集を3年経験した後、知人が立ち上げた Web系ベンチャーに転職。ブログやSNSの自社パッケージ開発を手がけた後、2008年より現職でWebアクセス解析ツールの開発・企画・UI ・デザインなどを担当。 こんにちは、はじめて、閑歳孝子(かんさいたかこ)と申します。株式会社ユーザーローカルにてアクセス解析ツールを開発する傍ら、個人制作としていくつかサービスを運営しています。最近リリースしたものとしては、クラウド家計簿サービス「Zaim」があります。 2011年7月にiPhone版、2011年11月にiPad版、そして2012年3月にAndroid版を発表。幸運なことに多くのユーザーに継続してご利用いただいており、合計して約11万ダウンロード、入力されたお金の情報は30

    ramyana
    ramyana 2012/04/05
    寄稿しましたー\(^o^)/
  • Mashableが選ぶ、2012年注目のスタートアップ6社 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 CC BY-SA 2.0: via Flickr by Gerlos 2012年にはオリンピック開催、アメリカ大統領選挙、そして世界の終わりが来る予定だが、そんな事より我々がワクワクしているのはスタートアップについてである。 ここで紹介する6つのスタートアップ(順番は特に無関係)に今年注目したい。これら6社を選んだのは、2011年に勢いがよかったのと、以前からある問題に対する新しい取り組みが期待でき、株式公開もありえるからだ。 世界のすべてのスタートアップを見てからこのリストを作り上げたのか? いいえ。2012年に向けて加速しているいくつかのスタートアップを見落としている可能性はないか?あるかもしれない。あなたのリストに載っている2012年に注目すべきスタートアップがあればコメント欄に書き込んでほしい。 1. Skillshare Skillshare は、オフライン授業のための

    ramyana
    ramyana 2012/01/24
  • 起業家と共にー2012年のStartupDating | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    メディアの運営に携わって気がつけばもう3年ほどになる。最初は前職時代に出会ったTechCrunch日語版だ。今も活躍する翻訳チームが日夜問わず北米の情報を届ける翻訳メディアで、途中参加の私はそこで多くを学んだ。しかし時が激しく流れ、運営は次の手に渡る。私も時を同じくしてフリーに戻り、起業家を書き始めたのはそのころからだ。 思い出深い出来事がある。ある起業家との出会いだ。彼は名刺も持たず、私に話をしたいと声をかけてきてくれた。自分には経験がある。技術もある。仲間もいる。でもどうやって世の中にサービスを送り出せばいいかわからない。テクとかスタートアップとかいってるメディアで書いてるオマエなら分かるだろうー ーそういわれてるような気がして私は取材で知り合った様々な人を紹介した。もちろんそれまでそんなことやったことなんてない。 起業とは不思議なものだ。起業家はチーム、資金、技術、アイデア、どれひ

    ramyana
    ramyana 2012/01/10
    kigoyama++
  • 11月11日から3日間、福岡でアジアのクリエイティブとテクを融合したイベント「明星和楽」を開催します | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    スタートアップデイティングでは立ち上げからこれまで、一貫して起業家と開発者の出会いを創造する、というテーマでイベントを開催してきました。 また、来るべきアジアの時代を見据え、私たちが住むこのアジアを中心にテク系の情報をあつめ、パートナーブログのPennOlsonやTechNodeなどの翻訳やメールマガジンなどを発行しています。 そして今日、この活動をさらに前進させるべく、新たなプロジェクト「明星和楽」への参加を発表します。 このプロジェクトのテーマは「Find Your Asia”n Stars」ーアジアのスターを見つけよう、です。スタートアップデイティングをはじめ、テク系には数多くのイベントが生まれ、それぞれが新たなスターを見つけようとステージを作り続けています。もちろん、ここからも明日のリーダーは生まれるでしょう。 しかしだからこそ、私たちには開かれた、さらに大きなステージが必要なので

    ramyana
    ramyana 2011/08/08
    福岡の大規模イベント!
  • [StartupDating vol.11] 8月29日「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」パネル開催 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    この世にはウェブサービスはいったいどれほどあるのだろうか?ーおそらくそれを正確に答えられる人はいないだろう。しかし面白いもので、みんなが使っているサービスはある程度共通している。 選択肢がゴマンとあるのにそれはなぜだろうか。使い勝手?デザイン?それとも知ってる人が作ってるから? 7月をまるまるお休みしたStartup Datingが11回目のテーマに用意したのは「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」だ。ユーザーの導線やコミュニケーション設計、有料・無料の判断など、サービス提供側が常に考えるHow toをみんなと考えたい。 登壇いただくのはレシピといえば誰もが使ってる(私も実は使ってる)クックパッド、ソーシャルに物物交換するLivlis、身近なHow toで好調のnanapiの3社に、モデレーターとして今回テーマを持ち込んでくれた閑歳孝子女史という構成でお送りする。閑歳さんは最近自

    ramyana
    ramyana 2011/07/25
    イベントやります!モデレータで出ます(∩´∀`)∩ワーイ 申し込み多数らしいので興味ある方お急ぎください〜
  • 日常の支払を管理・シェアできる iPhone アプリ「Zaim」 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 携帯電話で家計を管理するソリューションは数多く存在する。日エンジニアの閑歳孝子さんは、より興味深いソリューションをリリースした。iPhone アプリの Zaim である。 カテゴリ別にさまざまな支払を入力してゆき、次第に十分なデータが蓄積されると、Zaim のグラフィック機能で日々の支払習慣を分析できるようになる。しかし、Zaim にはさらに面白いひねりが加えられている。それは家計のソーシャル機能であり、データを友人と共有することができるのだ。 Zaim についてより深く知るために、メールを通じて閑歳さんと話をしてみた。 このアプリのアイデアは、どのように思いつきましたか? 日で3年間、ウェブ分析ツールの開発に携わってきたので、大量のデータを扱うのが得意です。ギークではない人々のために、何かを作りたいと考えていました。TechCrunch.com に掲載された 2010年の

    ramyana
    ramyana 2011/07/22
    翻訳記事あがってた(∩´∀`)∩ワーイ しかし日本語に訳されると死ぬほど偉そうなこと言ってて本当にすみませんすみません
  • まとめ:第6回は、閑歳孝子氏モデレート、6名のパネリストによる「世界ネット事情サミット」をお送りしました « Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    震災直後にもかかわらず、3月28日の「世界ネット事情サミット」の回にも、多くの参加者にお集りいただき、ありがとうございました。自ら被災しながらも会場を提供いただいたKDDIウェブコミュニケーションズ様、日のスタートアップに元気を与えようと、今回もフートスポンサーを務めていただいた awabar様に、感謝を申し上げます。 さて、28日のイベントをまとめなければならないですが、司会進行をしつつイベントを網羅した記事を書くという妙技は、私には力及ばないので、今回はJP New Tech のジェームズ・ホロー氏が書いたレポートを翻訳して掲載させていただくことにしました。翻訳転載を了解してくれた氏に感謝します。英語の原文は、こちらです。 We reproduced James Hollow’s post on the JPNewTech blog for the wrap-up of our la

    ramyana
    ramyana 2011/04/01
    先日の世界ネット事情サミットのレポートをあげていただきました!
  • 1