コミュニケーションに関するrangelife422のブックマーク (73)

  • 2005-11-08

    いくつかの要因がつながったので、途中経過としてメモしておく。*1 今日のエントリーは全体でひとつ。 *1:引用箇所の強調はすべて引用者 メールによる内藤朝雄氏(id:suuuuhi)のご指摘から、「他者のリベラリズム」というテーマを得る(ありがとうございます)。 あらためて氏のブログを見直してみると、以下のような記述が。 わたしが関わってきたいじめ問題で例を出せば、いじめの被害者は、「みんながもっとおたがいとこころの距離を縮めておもいやりを持つようになればいじめはなくなる」と絶唱することがある。わたしは「ちがう」と言い放つ。被害者がそういう信念をもつことと、わたしが「ちがう」と言うことはまったく矛盾しない。両方ともそれぞれの主導性(個人がその人生において自己をその発動の中心点として自己の信念を生きる権利)が確保されていればよいのである。戦争で肉親を失った被害者の組織である遺族会が、当の戦争

    2005-11-08
  • アドバイス - kmizusawaの日記

    ■アドバイス 脱「非モテ」とか脱「コミュニケーション不全」とか脱「オタク」とかが話題になっているようですが。 いやその方向へ努力や工夫をしたい人はすればいいけど、もうちょっと脱「恋愛しないとダメだ教」とか脱「コミュニケーション上手じゃないとダメだ教」とか脱「センスよくなきゃダメだ教」とかの方向へのアドバイスもないもんかなーとちょっと思った。それはそれで、悩みまくっている人には余計なお世話だろうけど、どっちにしても余計なお世話なんだから。いやちょこちょことその種のことを問題にしてるエントリは見かけるんだけど、どうしても外見のこととか、今の枠組みの中でもう一段階レベルアップ、みたいな話のほうが目立っちゃうよね。アドバイスしてる人ってたいていこっちだし。 そーいや「もうちょっとおしゃれすればかわいくなるのに」って若い頃はよく言われたな。自慢しているわけじゃなくて、こういうのはほんとウザかった。ほ

    rangelife422
    rangelife422 2005/11/10
    世間様が変わらないのは何故か。勿論「世間様」なんて個人は存在しないから。敵は無意識の中にあり。
  • Passion For The Future: 人は見た目が9割

    人は見た目が9割 スポンサード リンク ・人は見た目が9割 非言語コミュニケーション入門。 ・非言語(ノンバーバル)コミュニケーション http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000549.html このテーマでは上述の名著があるのだが、少しばかり出版が古い。このでも参考にしつつ、最新の研究成果を紹介している。著者は業が演出家であるため、日常のコミュニケーション論だけではなく、役作りのノウハウを絡めてこのテーマを語った点が面白かった。 心理学者アルバート・マレービアンの研究によると、人が他人から受け取る情報の割合は以下の通りで、 ・見た目・身だしなみ、仕草・表情 55% ・声の質(高低)、大きさ、テンポ 38% ・話す言葉の内容 7% 言葉は7%しか伝えていない。 そもそも話す以前に話し手の顔のかたちも影響する。演出では丸顔は「明るい」「

    rangelife422
    rangelife422 2005/11/08
    単なるジェンダーバイアス+ルッキズム賛美にしか読めないんだが
  • ぶっちゃけ話というアイテムの使い方 - デレリクツ

    人に打ち明け話をするときは「この人になら話してもいい」という気持ちのほかに「ぶっちゃけ話をしてもいいくらい、アナタのことが好きですよー、仲良くなりたいんですよー」という意味合いを持たせることが通常はあると思う。 しかしたまにその暗黙の了解に囚われない人がいてこっちは挙動不審になる。ちょっと前に電話でしかそれも仕事の事しか話したことが無い女性にこれまた仕事であって、ちょっとしたタバコ休憩の間にいきなりディープな失恋話を聞かされる。リアクションに困り、目が泳いだ。この人は私と仲良くなりたいのか、それとも誰かに話したいだけなのか、誰にでもこういう昼ドラみたいな話をするのか。 先日は二度いったきりの美容室から「半年間お店をお休みします」との葉書が届いた。それはいい、しかしその葉書にはサイコさんからのお便りか?というように何故半年間店を休業するのかと細かい肉筆で詳細に書かれている(体の不調やその原因

    ぶっちゃけ話というアイテムの使い方 - デレリクツ
  • 我は汝、汝は我。我の名は・・・ - Girlish Boys〜ネルドさんの一人上手

    「電波男」の書評で「快哉!」と思わず膝を叩きたくなったものを見つけました。 ゾゾミさんの「ゾゾコラム」より、『「恋愛主義」へ、ようこそ』です。 なかなか長い記事ですが、読み応えあるので、読んだことのない方はご一読を。 (5ヶ月前の記事ですけど、ご容赦下さいね) 僕らのような電波男系の喪男にとって、酒井順子の「負け犬の遠吠え」に出てくるような負け犬、 あるいは「電車男」のエルメスみたいなオタク男を漁る女性を天敵のごとく「電波男」では斬っています。 他にもホストクラブのホストや韓流タレントに熱を上げる女性や 女性をただの肉便器(嫌な言い方だ・・・)としてしかみてないDQN男も冷たくあしらってます。 これらは電波男だけではなく、非モテ系喪闘気ジェダイ派の論客も蔑視している人たちです。 しかし、ゾゾミさん(モテない女性らしいです)は「現代における恋愛の死」という状況に対し、 手法はどうであれ、

    rangelife422
    rangelife422 2005/10/31
    「相手を理解し、かつ自分も理解してもらう。そしてお互いを赦し合えるようにする」で揉める事が問題
  • 気持ちの悪い人は実際いるし好みもある、でもそれを関係ない人への侮辱や差別にならないように表現するのは難しい - kmizusawaの日記

    ■気持ちの悪い人は実際いるし好みもある、でもそれを関係ない人への侮辱や差別にならないように表現するのは難しい なんだかまた、非モテ男をネタにしている女性のブログを見てしまった。 私もいちおう女性ではあるので、彼女たちが、自分のことを棚に上げて僻んだり逆恨みしたり女をあれこれ品定めしたり勝手な願望を垂れ流したりしている非モテ男にうんざりするのは理解できるし、実際人の話をきいたり目撃したりしたケースで「はぁ?」みたいな男性はいる。職場の周囲をうろうろしてお目当ての人の姿が目に入るとニヤニヤしている人とか、いきなり話しかけてきて気持ちの悪い「俺の野望」みたいなものを語り聞かせる人とか。女性に対してどうかのレベル以前に人に対する態度としてどうかみたいな不愉快で非常識なアプローチをする人(もしくは相手が女だと思ってふざけた態度をとる人)。お前昼間からこんなことしてないで真面目に働けと言いたくなるよう

  • kom’s log - ”劇場型性格”とブログの関西性

    はてなブックマークの意味が今日ようやくわかった。トラックバックほど応答の強度が高くなく、でも応答している、読んでますというシグナルは出せる、ということなのだな、と納得。トラックバック・マイルド。絶妙なアイデアだなあ。 カノセさんのところの”劇場型性格”の短い解説を読んですぐさま思い出したのが、関西人についてである。ここでいう劇場型性格はブログ・ウェブ日記執筆者における「公開することを勘案・想定した、日常における些細な選択基準」とでもいえばいいのか。 例えば路上における不注意から電柱に顔面が衝突し、鼻血がでたとする。関東の人間の場合、心の中で少々焦りつつもクールを装い、なるべく気づかれぬようにハンカチないしティッシュを取り出して迅速な処理をめざす。周りに友人知人などがいたとしても、おそらくこうした対応は変わらないだろう。アホかおれ、とつぶやく、あるいは「ゴメン、鼻血、」とひとまず断る、といっ

    kom’s log - ”劇場型性格”とブログの関西性
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Niemals-Gasse - 反応に応えて——「常識」は唯一か

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    Niemals-Gasse - 反応に応えて——「常識」は唯一か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2005-10-21

    ある社会運動に関わっている方とお話しする機会があったのですが、ひきこもりに関する活動で僕が直面する諸問題と、驚くほど同じ問題に直面しておられました。学問的ラディカリズムと現場のプラグマティズムとの齟齬(各々における戦略的無自覚さ)、当事者がみずからの「当事者性」に居直ること(当事者として批評されることがあり得るという事実への拒絶)、など。 (1)学問(2)現場(3)当事者、の3者が、それぞれにおいてベタにみずからの属性ミッションを生きることしかせず、痛みを伴う「メタ視点の導入」というチャレンジをしない。そこには、魯鈍な自己肯定(アリバイ主張)しかない。「私は○○なんだから、ちゃんとやってるじゃないか」。 私は以前、「メタ当事者学」という言い方をした。このときには、「当事者学」とは何であるかを考える、というだけの意味だったが、お話を通じ、さらにいくつかの示唆を頂いた。暫定的に整理してみる。

    2005-10-21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう