タグ

2016年2月24日のブックマーク (9件)

  • 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない

    先日Yahoo! JAPANの広報を通じて、スマホシフトや個人などの取り組みを含めたニュース全体の方針について宮坂学社長にインタビューを申し込みました。結果は『Yahoo!ニュースについては担当責任者から語らせたいという宮坂人の意向』と断られたのですが、朝日新聞を見たら大鹿靖明記者によるインタビュー記事が掲載されていました。

    取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    Yahoo Newsはいつ消されるかな。
  • ブログやるなら独自ドメインがおすすめ!かなり大きい4つのメリット

    独自ドメインってそもそも何? 独自ドメインとは簡単に言うと自分で決められるブログのURLです。 独自ドメインを取らずにブログを作る場合、以下のような長いURLになりがちです。 ドメインを好きな名前にできるので、独自ドメインと呼ばれている訳ですね。 独自ドメインはメリットがいっぱい! ブログのURLがシンプルになること以外にも、独自ドメインにするメリットはたくさんあります。 ちなみにデメリットは「年間利用料金がかかること」と「慣れていないと設定に1時間ほどかかること」ぐらいしかないですね。 1)レンタルサーバーの引越しが簡単にできる 筆者の運営ブログでも、アクセス数が急激に伸び、転送量制限に引っかかってエラーが頻発することがありました。 さくらのレンタルサーバー(スタンダード)を上位サーバーに変えようとした所、なんと独自ドメインを取っていない場合は変更できないという事実が発覚。 安定したアク

    ブログやるなら独自ドメインがおすすめ!かなり大きい4つのメリット
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    Hagexさんあたりが「ブログやるならはてなダイアリーがおすすめ!割と大きい○つのメリット」とか書かないかな。
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    千葉市長が「教員の世界は良くも悪くも仲間を守る世界です。」と言うのはこういうことを指していたのだろうか。@kumagai_chiba
  • 高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(47)が執筆した東京新聞(2月12日付)のコラム「ゲーム機バキバキ事件」の内容がネット上で“大炎上”するなか、渦中の高嶋さんが週刊文春の取材に応じた。 コラムの内容は、高嶋家では任天堂DSで遊ぶのは平日は禁止されているにもかかわらず、9歳の長男がゲームをしたため、怒った高嶋さんが6歳の次男のものと合わせて2台の端末をバキッと折って壊した。翌週、長男は算数のテストで満点を取り、友人に「ゲーム機を折られたから満点を取れたんだ」と自慢した、というものだ。紙面には真っ二つになったDSの写真も掲載された。 これを受けてネット上では「やりすぎだ」「子供への虐待」「任天堂に謝れ」などと大騒動になった。 “毒舌キャラ”で知られる高嶋さんだけに炎上しても意気軒昂なのかと思いきや、話を聞いてみると意外にもションボリしていた。 「この度はお騒がせしてしまって、色々な方に

    高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    ケインズは言った。「3DSを壊しては修理することを繰り返しても、有効需要と雇用は増大する」と(嘘
  • ハゲ子 初めて胃カメラを飲む - Hagex-day info

    永遠の18歳 スイーツブロガーのハゲ子。昨年の健康診断でバリウム検査でポリープがいくつも見つかる。検査員のお兄ちゃんは「小さいから様子をみましょう! 癌じゃないですよ!」と優しく声をかけられる。あれから1年、今年も健康診断の季節がやってきた。しかも、オプションで胃カメラを付けられるのではないか。 スイーツ★ほっこりブロガーなのにも関わらず、インターネットで繰り返されるバトルや騒動に巻き込まれ、幾度も死線をくぐってきたので、毎日がストレス過多カタ。サボテンも枯らしてしまう干物女ハゲ子ではあるが、去年発見された小さなポリープちゃんが、大きくなっている心配もあるので、カメラを飲むことを決意したのであった。 検査当日。ギロッポンのオシャレタウンにクリニックはあった。扉をドーンとあける。受付嬢に「検尿・検便は持ってきましたか?」という質問に顔を赤らめることなく、ババーンと提出。しかも「すいません、検

    ハゲ子 初めて胃カメラを飲む - Hagex-day info
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    鼻カメラだと楽だと聞きますが。
  • 面白くないブコメと仲良しブコメの冷たい関係 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です anond.hatelabo.jp どっちも溜まっても何ももらえないよね? ただの記号なのに何がうれしいの?真剣にわからん 今日こんな増田*1があった。 面白くないブコメと大喜利についてすこしばかり雑感を。 【スポンサーリンク】 全然面白くない 新着記事をダラ見してたらスパムっぽい記事のコメント欄にid:nyuounoというアカウントを見つけた。 スパムかどうかなんて知りませんが、コメントを一部引用してみると nyuounoのはてなブックマーク これで裁断せずに自炊できる!体エッジぎりぎりまでスキャン面を寄せた自炊特化スキャナー現わる - Engadget Japanese すごいなぁ2016/02/23 16:25 b.hatena.ne.jp 英語学習者が最後に辿り着いた、オンライン英会話の最安・究極の活用法10選 勉強になるなぁ。2016/02/23 16:2

    面白くないブコメと仲良しブコメの冷たい関係 - あざなえるなわのごとし
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    あざなわさんの論旨、突き詰めるとはてブは1回しか書き込めない2ちゃん的に使えと(私はそうしてる)
  • フェイスブックで誰が一番あなたのページを閲覧しているか確認する裏技 - シンガポールの素顔

    【追記】このページを既に訪問された方々へ 結論から申し上げますと、当エントリーの記事内容は誤った情報になります。誤解を与える内容をアップしてしまい申し訳ありませんでした。ブックマークコメントやコメントにて指摘くださった方々、どうもありがとうございました。指摘がなければ自分も誤った情報を鵜呑みにしたまま過ごすところでした。 こちらの記事は、もともとこちらの動画(How to see who viewed your facebook profile the most? – YouTube)を偶然見つけて、initial chat friendsを検索し(What does the “initial chat friends list” on Facebook mean? )のベストアンサーをちらりと見て書いてしまったものになります。自分で試してみた後の結果と動画を見た直後の先入観からベストアン

    フェイスブックで誰が一番あなたのページを閲覧しているか確認する裏技 - シンガポールの素顔
  • 円周率に、有効数字という概念が当てはまらない。 - 深淵

    togetter.com さて。 タイトルで書きましたが、科学計算において、円周率をどうするかというのは、「まあ好きにせよ」とは思うのですが、「測定値の有効桁数で丸める」という意味は全くないのでご注意下さい。 また、円周率の3.14は便宜上そこまでの数値で計算すると決めたものであり、いわゆる有効桁数の定義とは異なります。3.14だったら「有効桁数3桁だ」とは思わないで下さい。工学系ではおおよそ3と教えられますが、それは円周率を厳密に用いて計算しても「だいたいしか意味がなので実際には流量計などを用いて流体力学的な径を測ったりするという事がある為です。 ここの話は、理系の大学生でも理解している人が少ないかと思います。 有効桁数とは「測定の曖昧さを含んだ値」に「ここまでの数字は有効であると丸めた値」の事であり、真の値は推測するしかないのですが、円周率には真の値は無理数なだけで、一意に決まっていま

    円周率に、有効数字という概念が当てはまらない。 - 深淵
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    このような考え方に素直に納得してはいけないの?
  • [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?

    小学校の円の面積の計算の問題でバズっているのを見かけたので便乗してみる。 初増田なのでなんかおかしなことがあったらごめんと先に誤っておく。 そして、わたしは計算が嫌いで物理と数学から逃げ続けた生物系研究者で、特に円周率に対して深い知識があるわけではないことも付け加えておく。 最後に追記あり 12/24 2:30頃追記 ①.バズった問題の概要詳細はリンク先を確認していただけると良いと思う。 http://togetter.com/li/940931 簡単に経緯を説明する。 ある人が小学生の宿題を見ながら以下の疑問を提起した。 「半径11センチの円の面積を円周率を3.14として計算した時の答えは、11*11*3.14=379.94は厳密には誤りで、 有効数字3桁で380の方が正しいのではないか?」 これに端を発して賛否両論様々な議論が巻き起こったのである。 (ちなみに、半径11の円の面積を5桁

    [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?
    rascalrascal
    rascalrascal 2016/02/24
    情報は完全で、取引費用はゼロで、市場参加者は無限で、商品は同質というありえない仮定から出発する経済数学は科学ではないと。