タグ

2020年12月19日のブックマーク (16件)

  • 「社長の高圧的態度はなかった」全社員に押印させる 辞任理由で埼玉新都市交通 | 毎日新聞

    タイヤで走る埼玉新都市交通の「ニューシャトル」の車両=埼玉県伊奈町で2020年10月22日午前、山越峰一郎撮影 埼玉県の第三セクター・埼玉新都市交通が、9月にあった社内説明会の場で社長が辞任する主な理由を「社員への高圧的態度」と伝えたにもかかわらず、辞任を公表する記者会見の前後にこの理由を打ち消す説明文書を全社員に示して押印させていたことが判明した。専門家は会社側の対応を「かん口令に等しい」と疑問視している。 JR東日から出向していた元社長の男性は9月11日に辞任した。同日に会見した新都市交通の常務は、元社長が女性社員がいる懇談会の席で「女性がいないなあ」と発言したり、ウインク…

    「社長の高圧的態度はなかった」全社員に押印させる 辞任理由で埼玉新都市交通 | 毎日新聞
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    何ゆえに、同じ日に大阪メトロと伊奈ニューシャトルでパワハラ報道?
  • テレビなどに付いてる「HDMI端子」って何? 意外と奥深い中身を解説【解説】

    HDMIは「High-Definition Multimedia Interface」の略です。簡単にいえば、映像と音声をデジタル信号で伝えるために生まれた規格となります。 規格としてのHDMIは2002年12月に誕生しました。当時、パソコン向けのデジタル映像伝送規格としてある程度普及していた「DVI(Digital Visual Interface)」をベースに、以下のような改良を施したものです。 デジタル映像に加えて、デジタル音声も伝送できるようにした AV機器で使われている「色差信号」も伝送できるようにした 著作権保護機能に標準で対応した 端子形状を接続しやすいものに変えた(後述) 現在では、HDMIはAV機器における映像/音声伝送規格として完全に定着し、ほぼ全てのテレビに搭載されています。

    テレビなどに付いてる「HDMI端子」って何? 意外と奥深い中身を解説【解説】
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    タイプBについて書いてくれれば、検索する手間がはぶけるのに。https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi/howto/index.html
  • 天安門事件関連のビデオ会議を検閲か、ズーム元従業員を指名手配 米FBI(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク(CNN) 中国政府のために天安門事件関連のビデオ会議を検閲したとして、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を提供する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの元従業員が、米連邦捜査局(FBI)から指名手配されていることが19日までに分かった。 シンジャン・ジン容疑者(39)と共謀者は6月、天安門事件から31周年を記念するビデオ会議少なくとも4件を中止させた疑い。裁判所の書類によると、ほとんどの会議の主催者や参加者は米国在住で、そのうち一部は1989年の天安門事件を生き抜いた反体制派の人物だったという。 訴追請求状ではズーム社を名指ししていないものの、捜査状況に詳しい情報筋は、この会社がズームであることを確認。ズーム社もジン容疑者について、中国在住の元従業員だと明らかにした。 ズームは声明で、社内調査の結果、元従業員が会社の規定に違反して社内アクセス管理の迂回(うかい)を試み

    天安門事件関連のビデオ会議を検閲か、ズーム元従業員を指名手配 米FBI(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    今までの中国はアメリカのプラットフォームを国内から追い出すことに注力していたが、これからはアメリカのプラットフォームに諜報員を送り込むのか。
  • 俳優の松平健さんがコロナ感染 発熱の症状 | 共同通信

    俳優の松平健さん(67)が新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所が19日、公式サイトで発表した。 事務所によると、18日午前から37.5度の発熱の症状があったためPCR検査を受け、19日に感染しているとの診断を受けた。保健所の指導に従って療養するとしている。

    俳優の松平健さんがコロナ感染 発熱の症状 | 共同通信
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    ご快癒を祈念します。
  • クソ物件オブザイヤー2020リート・ファンド賞受賞記念投稿 Jリートはゴミ箱なのか?(3,374文字)|inzai-16

    クソ物件オブザイヤー2020リート・ファンド賞受賞記念投稿 Jリートはゴミ箱なのか?(3,374文字) クソ物件オブザイヤー2020でまさかの第1回リート・ファンド賞をいただきました。印西です、こんばんわ。 J-REIT業界の盟主が叩き込んできた、というか敢えてJ-REIT市場の限界を試しに来たのではないかとまことしやかに言われている、築46年1700億円の、ただいま渋谷と並んで地盤沈下らってる西新宿の大型オフィス。マーケットからの評価も散々でまさに2020年のJ-REITを代表するネタだっただけに受賞できて嬉しい、音を言うとこの取得を何らかの形で後世まで残せると思うとほっとしてます。 さて、受賞動画で言われていた「Jリートはゴミ箱」、その由来は諸説ありますが、個人的にはこの一文にJ-REIT投資の全てが詰まっていると思っているので頭に浮かぶことを書いていきます。 まず、ゴミ箱と言われ

    クソ物件オブザイヤー2020リート・ファンド賞受賞記念投稿 Jリートはゴミ箱なのか?(3,374文字)|inzai-16
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    リーマン直前でも、REIT界隈はバブルになってたのか。
  • 閲覧情報ひそかに追跡 国内100社調査 消費者向けサイト2割 - 日本経済新聞

    国内の消費者向け主要サイトの約2割で、外部からわかりにくいユーザー追跡技術が使われていることが日経済新聞の調査でわかった。詳細な個人分析への利用は確認されなかったが、自社の追跡を認識していない企業も多くデータ管理の甘さが目立つ。個人情報を巡る国内ルールが、データ技術の進歩に追いついていない。(関連記事総合5面に)「追跡していたとは知らなかった」。カーシェアリングのパーク24の広報担当者は困惑

    閲覧情報ひそかに追跡 国内100社調査 消費者向けサイト2割 - 日本経済新聞
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    日経は、自社がやっているかどうかをどうして記事で書かないの?
  • 日本で「ナイキ動画」批判された当たり前の理由

    11月30日、ナイキジャパンは心揺さぶる2分間のCMをリリースした。タイトルは「動かしつづける。自分を。未来を。The Future Isn't Waiting,  #YouCantStopUs」。この動画では、3人のティーネイジャーたちが学校でいじめの対象になっている架空のストーリーを通して、日の若者の試みと苦難を描いている。 この動画はSNSなどで瞬く間にシェアをされたので見たという人も少なくないだろう。数多くの人が「素晴らしい」と賞賛する一方で、「日には存在しない人種差別を作り上げている」と批判する人もまた多くいて、中にはナイキの不買運動を訴える人さえいた。 ナイキは間違いを犯したのか? 私はまったくそう思わない。それどころか、ナイキは日に素晴らしい問いを投げかけた、と思っている。その理由を伝える前に、見ていない人のために動画の内容を紹介しよう。 日常的に起こる人間性を剥奪する

    日本で「ナイキ動画」批判された当たり前の理由
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    ナイキの広告は、ウヨが変な飛びつき方をしたけれど、基本的には記事にもあるように「おまいう」案件なんだよね。CSRも結局は利益のため、そのために煽りを入れる炎上商法。
  • タイのヤドカリが「貝殻不足」で困窮、政府は貝殻を散布して対応

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行による観光客の減少を受け、タイではヤドカリの個体数が急増。その結果、「宿のないヤドカリ」が多数生まれています。この事態を重く見たタイ政府は貝殻をバラまくという対応を行いました。 Homeless Hermit Crabs in Thailand Scramble for Shelter https://www.vice.com/en/article/n7vbad/homeless-hermit-crabs-in-thailand-scramble-for-shelter Thai Hermit Crabs Are Facing an Unexpected Housing Crisis https://www.sciencealert.com/thai-hermit-crabs-are-facing-an-unexpected-hous

    タイのヤドカリが「貝殻不足」で困窮、政府は貝殻を散布して対応
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    人間がヤドカリの天敵だとは知らなかった。別に取って食べる訳でもないのに。
  • 空振りの「勝負の3週間」 現場の医師が感じ始めた「諦め」の気持ち

    新型コロナウイルスの患者を診ている医療者は、現状をどう見ているのだろうか? 国立国際医療研究センター国際感染症対策室医長の忽那賢志さんにお話を伺った。 ※インタビューは12月17日、Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 空振りの「勝負の3週間」 医療現場は?ーー「勝負の3週間」、減少につながらなかったと専門家は評価しています。医療現場から見て、やはり効果は感じられなかったですか? やはり感染者数は増えていますね。全く効果がなかったかどうかはわからないです。急激に増えていたのが多少、増加が緩やかになっているのかもしれません。 ただ、現場の負担はむしろ増えてきているのかなとは思います。 うちの科で言えば、今、他の診療科の先生たちにも手伝ってもらっているので、その意味では負担の分散はできています。 でも病院全体で言えば、昨日も5人新型コロナの患者が入院になって、そのうち一人が気管挿管

    空振りの「勝負の3週間」 現場の医師が感じ始めた「諦め」の気持ち
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    “やはり人々の関心がコロナから薄れてきているのを感じます。「コロナしょうがないよね」となっているのでしょうね。”→対面授業をせかす萩生田光一文部科学大臣
  • 警察官が発砲 包丁所持の37歳住人が死亡 新潟 | NHKニュース

    18日夜、新潟市の住宅に通報を受けて駆けつけた警察官が包丁を振りかざして近づいてきた37歳の住人に向けて拳銃を発砲し、住人はその後、死亡しました。警察は「現時点では拳銃の使用は適正だったと考えている」としたうえで、詳しい経緯を調べています。 警察によりますと、18日午後8時半すぎ新潟市西蒲区津雲田の住宅に住む人から「精神的に不安定な兄が包丁を持っている」という通報がありました。 西蒲警察署の警察官3人が駆けつけたところ、玄関先で37歳の住人が刃渡りおよそ20センチの包丁を振りかざしたため、警察官らは拳銃を構えて「刃物を捨てろ」と警告したということです。 しかし住人はおよそ2メートルの距離まで近づいてきたことから、40代の警部補が拳銃を1発、発砲したところ胸に命中し、住人は病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されたということです。 住宅にいたほかの家族などにけがはありませんでし

    警察官が発砲 包丁所持の37歳住人が死亡 新潟 | NHKニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    『ハコヅメ』”使用した警察官は人生が変わる" https://twitter.com/koban_joshi/status/1050198933975183360
  • 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>:東京新聞 TOKYO Web

    「地上への影響はない」といわれてきた大深度地下工事の前提が崩れた。東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日高速道路(NEXCO東日)の有識者委員会は工事の影響を認めた。ただ、現地の住民の不信はぬぐえないまま。同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。住民の不安は尽きない。 「同じようなことが起きるんじゃないかと、不安でいっぱいだよ」。東京都大田区に住む真保(しんぼ)雅一さん(65)はため息をつく。自宅の真下には今後、JR東海が開通を目指すリニア中央新幹線のトンネルが通る。外環道と同じく「大深度地下使用法」に基づく認可を受け、地下40メートル以上の深さをシールド工法で掘り進められる。

    「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>:東京新聞 TOKYO Web
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    この記者は、なぜ土地収用管理室に取材してるんだろう。2015年答弁は、どう考えても道路局が書いてるだろう。
  • 大阪メトロ社員自殺、上司が丸刈り強要 「死ね」暴言も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪メトロ社員自殺、上司が丸刈り強要 「死ね」暴言も:朝日新聞デジタル
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    刑事で立件すべき。
  • 日本半導体産業年代記

    以前にこんな日記を投下した半導体業界人の増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 久々に日記を書きたくなったので、今回は方向性を変えて年代記風の記事を投下してみます。 私自身は業界の全盛期である80年代~90年代前半を経験しておらず、当時の状況を記述するのに十分な知識がないため、その時代については省いています。 ということで、私がこの業界に入ることになる少し前の90年代半ばから物語を開始します。 ※工場の呼び名は企業の再編によって変わる事が多々あるので、原則立地で表記している。 1990年代半ばごろ 時代の転換点80年代後半に栄華を極めた日半導体産業であったが、日米貿易摩擦の影響で一時に比べて勢いを失っていた。 また、韓国企業の台頭により得意分野のDRAM

    日本半導体産業年代記
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    富士通だけが桑名で300mウエハの生産に挑戦した。
  • 木村幹氏が「コロナ禍での大学中退」記事について批判(ツイート抜粋) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、10月までに大学・大学院を退学したり休学したりした学生が少なくとも計5238人いることが18日、文部科学省の調査で分かった。文科省は感染拡大で経済が冷え込めばさらに増えかねないとして、学生らへの支援を拡充させる。 文科省が全国の国公私立大に調査したところ、4~10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。このうち、学部1年生はそれぞれ378人(約37%)、759人(約18%)だった。一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。 www.asahi.com コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査:朝日新聞デジタル https://t.co/1DhQ

    木村幹氏が「コロナ禍での大学中退」記事について批判(ツイート抜粋) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    印象では、コロナやオンライン授業での休退学者は極めて少ない。それよりも、通学負担と、古典的な教室試験で単位を落とすことがなくなった(オンラインでの評価は暗記依存にならない)が、成績不良を減らしている。
  • ナイツ塙が明かす「女芸人No.1決定戦 THE W」「R-1グランプリ」が“つまらない”理由 | 文春オンライン

    突然のルール変更が話題になった「R-1グランプリ」、そして、最も面白い“女性お笑い芸人”を決める「女芸人No.1決定戦 THE W」……「M-1グランプリ」の成功をきっかけにさまざまな賞レースが開催されているが、それらの視聴率は家に及ばず、一躍スター街道を駆け上がった芸人も決して多いとはいえないのが実情といえるだろう。 「R-1グランプリ」「女芸人No.1決定戦 THE W」は、なぜ大きな注目を集められないのか。それには決定的な理由があると語ったのが、ナイツ塙宣之氏。ここでは同氏の著書『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』より、その独自の見立てを引用し、紹介する。 ◇◇◇ Q ハライチ岩井さんの「M-1は古典落語の大会」というのはわかる気がします 思い返せば、M-1が復活した2015年頃がいちばん尖っていましたね。 今、僕と同じような隘路に入り込んでしまっているのがハライチの頭脳

    ナイツ塙が明かす「女芸人No.1決定戦 THE W」「R-1グランプリ」が“つまらない”理由 | 文春オンライン
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    逆に、塙は「浅草漫才」の王道を、漫才の基準線として引いているな。
  • 仏大統領、十数人で会食 政府方針と矛盾、自らコロナ感染(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】17日に新型コロナウイルス感染が判明したフランスのマクロン大統領が、前夜に与党幹部や大統領府高官ら十数人と長時間にわたる会をしていたことが、仏誌ルポワンの報道で明らかになった。 【写真】新型コロナウイルス対策で夜の外出が減り、家路を急ぐ仏市民 マクロン氏は新型コロナ防止のため、7人以上での会を控えるよう国民に呼び掛けており、政府方針との矛盾に批判が高まっている。 ルポワン(電子版)は17日、マクロン氏が16日夜にカステックス首相や与党「共和国前進」のゲリニ党首ら十数人と、会議を兼ねた会を開催したと報じた。出席者の一人は同誌に対し「座席間隔は1.5メートル保たれており、事時以外はマスクを着けていた」と述べ、感染対策は十分だったと主張した。会に同席したカスタネール前内相は記者団に「マクロン氏の様子はいつも通りで(感染の)兆候は全くなかった」と強調。「仕事を兼ねた会は認め

    仏大統領、十数人で会食 政府方針と矛盾、自らコロナ感染(時事通信) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2020/12/19
    エリート・フランス人らしい。