rawnyanのブックマーク (776)

  • YOSHIKIさん、アニメ『ダンダダン』登場楽曲に驚き「XJAPANに聞こえない?」「事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..」

    ライブドアニュース @livedoornews 【X更新】YOSHIKI、アニメ『ダンダダン』に登場した楽曲に「XJAPANに聞こえない?」 news.livedoor.com/article/detail… 同楽曲はハイトーンボイスで歌い上げるボーカルと、激しいドラムが印象的で、公式サイトには“オマージュ“との記載も。YOSHIKIは、「えー?この件何も知らないんだけど」とした。 pic.x.com/jcq6rIo6Nq 2025-08-08 15:26:39 リンク ライブドアニュース YOSHIKI困惑 X JAPANオマージュ?のアニメ楽曲に「この件何も知らないんだけど」 - ライブドアニュース X JAPANのYOSHIKIが8日、X(旧ツイッター)を更新。テレビアニメ「ダンダダン」に登場した楽曲「Hunting Soul」に困惑を示した。YOSHIKIは同日公開された同楽曲のリ

    YOSHIKIさん、アニメ『ダンダダン』登場楽曲に驚き「XJAPANに聞こえない?」「事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..」
    rawnyan
    rawnyan 2025/08/10
    ファンネル飛ばしてんのがすごい嫌
  • Google Analytics MCP Serverを利用し、AIで無料分析を開始する方法をわかりやすく解説(画像手順書付き)

    GA4の画面上で分析するのは面倒、だけどAIにデータを取り込むのも手間でデータ漏洩なども不安…そんな方にオススメなのが、GAのMCP Serverを使ったAI分析です。 そもそもGAのMCP Serverって何?という感じかと思います。 Google Analytics MCPサーバーは、AIアシスタントがGoogle Analyticsデータにアクセスして分析できるようにする Model Context Protocol(MCP)サーバー です。MCPは、AIモデルが外部データソースやツールに安全に接続できるようにするためにAnthropicが開発した標準化されたプロトコルです。 これでもよくわからないという感じかと思うので、ウェブマーケター向けにわかりやすく説明すると 1)GA4の指定したプロパティの最新データを常に取得することができ 2)そのデータをAIサービス側で読み込むことができ

    Google Analytics MCP Serverを利用し、AIで無料分析を開始する方法をわかりやすく解説(画像手順書付き)
    rawnyan
    rawnyan 2025/07/27
    やってみよ
  • ChatGPTの新機能「ChatGPT agent」登場 AIがさまざまな作業を代行 「deep research」「Operator」の技術を結集

    OpenAIは、ChatGPT agentを「統合エージェントサービス」と説明。deep researchの情報統合能力と、OperatorによるWebサイトの操作能力、ChatGPTの知能と会話能力など、それぞれの機能の強みを組み合わせたとしている。 なお、ChatGPT agentが起こす行動は、全てユーザーによってコントロールできる。重要なアクションを行う前には事前にユーザーに許可を求める他、いつでも処理を中断したり、ユーザーがWebブラウザを操作したりすることが可能だ。 ChatGPT agentは、17日から有料プラン「Pro」「Plus」「Team」の利用者に提供を開始。「エージェントモード」の選択することで利用できる。 関連記事 「人間がプログラミングする時代、もう終わる」 孫正義氏の将来像 グループ社員も「最終的にはやらない」 「人間がプログラムする時代は、もう目の前で終わ

    ChatGPTの新機能「ChatGPT agent」登場 AIがさまざまな作業を代行 「deep research」「Operator」の技術を結集
    rawnyan
    rawnyan 2025/07/18
    終わりの始まり
  • もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?

    リンク 女性自身 《“不安煽るな”と心ない声も》“7月5日の大災難”を予言した『私が見た未来』作者への批判が的はずれなワケ | 女性自身 “7月に日で大災害が起きる”という夢日記で、一躍注目を集めた元漫画家・たつき諒氏(70)の著書『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)。同書は電子版を含めて100万部を突破するなど、7月が迫るにつれ関心が高まっている。 もとの漫画単行は、1999年に朝日ソノラマ(2007年に解散)から出版され、長く絶版となっていた。だが同書に収録されていた夢日記に関する作品が2020年ごろから“東

    もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?
    rawnyan
    rawnyan 2025/07/01
  • フルリモート推しの人、電車通勤じゃなく自転車や徒歩で行ける距離に会社があったらフルリモートじゃなくても良いって言う?→さまざまな反応集まる

    えび@プログラマー @ebiebi_pg フルリモート推しの人にフルリモートを推している理由聞いたら「満員電車が嫌」と言われるんだけど 電車通勤じゃなくて自転車や徒歩で行ける距離に会社があったらフルリモートじゃなくても良いって言うのだろうか? 2025-06-30 08:20:12

    フルリモート推しの人、電車通勤じゃなく自転車や徒歩で行ける距離に会社があったらフルリモートじゃなくても良いって言う?→さまざまな反応集まる
    rawnyan
    rawnyan 2025/07/01
    監視されるのが嫌だから無理。昼寝とかしたいし、副業で別の仕事したい
  • 生成AIで物語を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ、という話をしてきました #女オタ生成AI部 - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに 2025年6月29日、「#女オタ生成AIハッカソン 2025 夏の陣@東京」なる場において、「生成AI小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ」という題目で登壇させていただく機会を得た。ハヤカワ五味さんからお声がけいただいた時、私の中でエンジニアとしての好奇心が強く刺激された。エンジニアリングの視点から生成AI質を解き明かすことで、創作者の皆様に新しい視点を提供できるのではないか。異なる分野の知見を融合させることで、何か面白いことが起きるかもしれない。そんな期待を胸に、私は登壇に臨んだのであった。(これは嘘で前日不安で酒を飲みすぎた⋯。) note.com 実は、プログラミングの世界では既に大きな変革が進行している。Tim O'Reillyが最近発表した「The End of Programming as We Know It」という論考が示すように、AIの登場に

    生成AIで物語を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ、という話をしてきました #女オタ生成AI部 - じゃあ、おうちで学べる
    rawnyan
    rawnyan 2025/07/01
  • 【スクープ撮】錦織圭がモデル美女とユニクロ不倫 | 週刊文春 電子版

    かつて世界4位だった“エアK”も最近は怪我続き。治療のために帰国したはずが、ユニクロモデルとLUUPに乗り……。 かつて男子テニス界の頂に王手をかけた錦織圭(35)の言葉は、覇気を纏っていなかった。 「僕の選手生命はもう尽きる。もう1、2年で引退するんだ」

    【スクープ撮】錦織圭がモデル美女とユニクロ不倫 | 週刊文春 電子版
    rawnyan
    rawnyan 2025/06/18
    不倫くらいほっといたれや
  • 35年間正社員だった82歳、年金月12万円 「娘世代はどう暮らせば」 | 毎日新聞

    13日にも成立する見通しになった年金制度改革関連法案に盛り込まれた基礎年金の底上げ策は、厚生年金の積立金を活用し、将来的に就職氷河期世代以降を中心に3割下がると見込まれる基礎年金の給付水準を上げる狙いがある。将来の高齢期の暮らしの安定につながるのか。 「この年金では、病気になったら暮らしていけない」 埼玉県内の市営住宅で1人暮らしをする女性(82)の年金受給額は月約12万円。家賃を差し引くため、数万円で1カ月を乗り切らなければならない。 節約のために、エアコンは使わない。冬はできる限り着込み、湯たんぽを抱いて寝る。ベランダには、ネギやニラ、ブロッコリーなどの「菜園」があり、ここから調達する。 60歳まで約35年間、専門誌を扱う出版社などで編集の仕事に就き、ほぼ正社員として厚生年金に加入していた。 女性が受け取る年金は、基礎年金に加え、現役時代に支払った保険料の額に応じた報酬比例部分が上乗せ

    35年間正社員だった82歳、年金月12万円 「娘世代はどう暮らせば」 | 毎日新聞
    rawnyan
    rawnyan 2025/06/12
    82まで生きれば御の字でしょ。おつかれさん
  • 男女平等度、日本は118位 G7で最下位、格差解消も遅れ | 共同通信

    Published 2025/06/12 10:02 (JST) Updated 2025/06/12 11:39 (JST) 【ジュネーブ共同】スイスのシンクタンク、世界経済フォーラム(WEF)は12日、148カ国の男女平等度を順位付けした2025年版「男女格差(ジェンダー・ギャップ)報告」を発表し、日は118位だった。24年版と同順位で、女性閣僚の減少や女性管理職の少なさなどが低迷の要因となった。先進7カ国(G7)では引き続き最下位。下から2番目で、85位だったイタリアに大きく引き離されており、格差解消のペースも遅れている。 報告は政治、経済、教育、健康の4分野で男女間の格差を分析して数値化した。世界全体では今回、経済と政治で大きな改善が見られたが、「完全な男女平等を実現するにはまだ123年かかる」と試算。格差を埋める努力を強化するよう各国に促した。 日政治で125位と低評価を受

    男女平等度、日本は118位 G7で最下位、格差解消も遅れ | 共同通信
    rawnyan
    rawnyan 2025/06/12
    女がなれないのではなく、望んで要職に就きたがらないだけ。ロールモデルとして、カッコイイキラキラした女性がほとんどいなく、利権に塗れた小汚いビジュの悪いオバさんしかいないのが要因
  • 【魚拓】興味がない、わからない、知らない | 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba

    取得日時: 2025年6月9日 05:47 取得元URL: https://ameblo.jp:443/megumi--hayashibara/entry-12909215839.html ビュー数: 37113 魚拓のみの表示 SHA-256 : de9235b066058371c515107cd5d687b426a987e0553322d5c919ea6c0a46a0c0

    【魚拓】興味がない、わからない、知らない | 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba
    rawnyan
    rawnyan 2025/06/10
    頭が悪い人間は発信してはならないということを示す良い例
  • 大学生の4人に1人「婚姻関係望まず」、17%「子どもいらない」 民間調査 - 日本経済新聞

    マイナビは3日、大学生の結婚や子育てに対する価値観に関しての調査結果を発表した。2026年卒業予定の大学生と大学院生のうち、25.2%が「婚姻関係を望まない」と回答した。「子どもはほしくない」と答えた学生の割合も17.7%で、結婚や子どもを持つことは必須の価値観ではなくなっているようだ。26年春に卒業予定の全国の大学生と大学院生1633人を対象に、インターネットを通じて調査した。調査期間は24

    大学生の4人に1人「婚姻関係望まず」、17%「子どもいらない」 民間調査 - 日本経済新聞
    rawnyan
    rawnyan 2025/06/03
    子供を作らず楽しく自由に暮らして、子育ての負担を他人にまかせて、歳をとったら福祉の負担を次世代にフリーライドして生きるのが個にとっては最適解。集団にとっては最悪だけど。まあ自分がよければ良いでしょ
  • 父が寝たきりになり、介護費の自己負担は毎月2万円、国が20万負担して介護・医療に支払われる…介護保険が結果的に現役世代を救っているという話

    わさびむぎ2 @PcT9HCwEKvUPkcZ 先週、親父が寝たきりになって諸々の手続きが終り介護費の請求がきました。支払いは2万円。酸素ボンベと一部のレンタル品だけでした。そして国が20万の負担で直接介護、医療に払われます。これが毎月です。税金を返す、社保を減らすならこの負担がでます。同居してない親はもっとかかることでしょう。 2025-05-18 10:23:24 わさびむぎ2 @PcT9HCwEKvUPkcZ 高齢者を優遇と言いますが、この負担が現役の家庭に影響しないことは大きく思います。消費税の廃止や減税も必ずここに響いてきます。そしてこれは子供の場合にも当てはまることです。毎月1.2万の手取りを増やしてどうにかなる問題じゃありません。議論するのはいいですが現実的な介護や子育てを 2025-05-18 10:23:24

    父が寝たきりになり、介護費の自己負担は毎月2万円、国が20万負担して介護・医療に支払われる…介護保険が結果的に現役世代を救っているという話
    rawnyan
    rawnyan 2025/05/19
    寝たきりになったら早く死ぬべき。良くはならないが、地味に長生きするからね。下手すると10年生きる。親看取ったときも、だんだん早く死なないかなと毎日思うようになってて、死んだら未来が開けた感じがした。
  • AIワークフローサービス比較メモ(Dify / n8n / Gumloop)|kayato

    Dify等のノーコードAIワークフローいくつか出ているので調査がてらメモ。 AIワークフロー系のカオスマップ全体感は以下記事のカオスマップが参考になりました。 https://note.com/jomax/n/n811cf7b0624bこの中でも今回はDify / n8n / Gumloopに絞って調査。 大雑把な比較表Dify / n8n / Gumloopの比較Dify多分日語圏だと最も使われてるAIワークフローツール。 UI・ドキュメントもしっかり日語化されており英語アレルギーの日人にもとっつきやすい。 「なんで日だけDify?」って思ってたけど、理由が完全に“戦略の勝利”。 英語圏はn8nとGumloop。なのに日はDifyが強い。その裏には、徹底ローカライズと代理店、Meetup連打でユーザー巻き込む設計があった。 ツールの性能じゃなくて、“動かし方”で差がついてる。

    AIワークフローサービス比較メモ(Dify / n8n / Gumloop)|kayato
    rawnyan
    rawnyan 2025/05/13
    ワークフロー系
  • 公的年金の特殊性:保険料払い損を喜べない

    以下のツイートが目に留まった。 ttps://x.com/shinjukuacc/status/1916817168572076058 厚労省ウェブサイト『20代のみなさんへ』というページの言い分が凄すぎる。 https://mhlw.go.jp/nenkinkenshou/generation/20.html 以下引用 「若い世代は、これから納めていく保険料よりも将来受け取れる年金額の方が少ないから、払うだけ損だ」という意見が聞かれます。 公的年金制度は社会保障の一種で、高齢・障害・死亡など誰にでも起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに「安心」を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、来適切ではありません。 また、現在の高齢者と若い世代で給付水準に差があるという、いわゆる「世代間格差」についても、今の受給者が若いころと現在では高齢者を養うための環境などが大き

    公的年金の特殊性:保険料払い損を喜べない
    rawnyan
    rawnyan 2025/05/05
    お前らが介護を放棄して、どれだけ親の面倒を見ずに孤独死に追い込むかで、日本の未来は変わる。そういう社会や文化にしよう
  • 「Clip Studio」と生成AIを使ってマンガを描くため方法をマンガで教える講座のまとめ

    シュナプーン @schnapoon 格的なAIマンガの描き方: 1章アップデート版を公開しました!🆙 僕自身、AIマンガ歴はまだ1年未満。それでもクライアントワークで月100万円稼ぐまでに至る中で、初心者の“つまずきポイント”を痛感しました。 「Canvaではどうにも仕事にならないぞ...ク、クリスタ!?」 「AI×クリスタの教材が欲しい、けど知りたい情報がどこにもなかった…」と悩んだ末、自分で作ったんです!! 今回のアップデートでは... 初心者が一番ハマりやすい“あの壁”をどう乗り越えるか、"格派AIマンガ"への詰めや仕上げをしっかり解説。 更に余白をぐっと減らし、文字とイラストを拡大して読みやすさを向上。 「これさえ読めば、安定した実践的AIマンガが描ける!」と自信を持って言える内容になっています。 もし興味があれば、この投稿に ✅いいね ✅「格派」とだけリプライ してもらえ

    「Clip Studio」と生成AIを使ってマンガを描くため方法をマンガで教える講座のまとめ
    rawnyan
    rawnyan 2025/04/30
    入りとしては有用
  • 念願のアイドルになったんだけど愚痴って誰に言えばいいの

    ずっとアイドルなるの夢だった女がアイドルになれた 家族とか友達とか私の夢が叶って喜んでくれてめちゃくちゃ応援してくれている 地方の地下アイドルだから少ないけど私にファンもできた 先に活動していた先輩グループについたファンが私のところにも義理堅く毎回チェキを取りに来てくれる みんな日常を忘れて楽しみにライブハウスに来ている 愚痴って誰に言えばいいんですか? 同じグループのメンバーにLINEのタイムラインに「死ね」「疫病神」「いつかボロ出てクビですね」「お前の意見とかどうでもいい」「イラつく」とか書かれてる 最近アイドルが親しい友人と繋がってた裏垢に愚痴って晒されて活動休止してたけど当にじゃあどうすればよかったんですか?やっぱり黙ってなきゃいけないんですか? 心安らげる人には汚したくないから言いたくない 事情知らない人にはわかったフリされてやっぱアイドルって稼げないし女同士のゴタゴタあって大

    念願のアイドルになったんだけど愚痴って誰に言えばいいの
    rawnyan
    rawnyan 2025/04/18
    体を鍛えよう。やはり暴力!暴力は全てを解決する。自分も新入社員のとき嫌な思いしたけど、ボクシングジム通い始めてプロテスト受けてデビュー戦きまったら気にならなくなった。嫌なことしてくるやつもいなくなった
  • 神絵師レベルとは言わないまでも、手描きのイラストが楽しく描けるようになる良書 -イラストをそれっぽく描くコツ

    ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 イラストって楽しそうだから始めたのに、うまく描けない、全然楽しくない、そんな人にお勧めのイラスト入門書を紹介します。 「覚えることが多すぎて、、、」「理想のイラストが描けなくて、、、」「ちゃんと完成まで描けなくて、、、」そんな悩みがある人は書を読むと、イラストを描くことの楽しさに気づかされると思います。 書はイラストの描き方解説が「分かりやすい!」と@xfoxyfoxでたくさんのポストがバズっている96こげ氏。目にしたことがある人もいると思います。 そんな氏による初の書籍化、イラストを描くことが好きで好きでたまらない! という思いが伝わります。もちろん、読んだ人もイラストを描くことが楽しくなるです。発売時に献いただいたのですが、順番に紹介しているので、このタイミングになってしまいました。その間ずっとベストセラーをキープしています!

    神絵師レベルとは言わないまでも、手描きのイラストが楽しく描けるようになる良書 -イラストをそれっぽく描くコツ
    rawnyan
    rawnyan 2025/04/13
  • 肛門の起源とは何か──欧州の研究者らが調査 「肛門は精子を出す穴からの進化かも」

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 ノルウェーのベルゲン大学などに所属する研究者らが発表した論文「The xenacoelomorph gonopore is homologous to the bilaterian anus」は、珍無腸動物門(Xenacoelomorph)を遺伝子調査することで肛門の起源の仮説を導き出した研究報告である。 動物の体の構造において、消化管は物を取り込み、栄養を吸収し、残りを排出するために重要な役割を果たしている。多くの動物は口と肛門の2つの開口部を持つ貫通型の消化管を持っているが、これは効率的な消化を可能にする進化である。 この研究では、珍無腸動物と呼

    肛門の起源とは何か──欧州の研究者らが調査 「肛門は精子を出す穴からの進化かも」
    rawnyan
    rawnyan 2025/04/04
    フロイトの精神分析入門で語ってた肛門期と一緒の理論かな?
  • 高校生向け無料講座「ハイスクールPython」を正式公開

    高校生向け無料講座「ハイスクールPython」を正式公開
    rawnyan
    rawnyan 2025/03/21
  • 「殴る蹴る」よりも脳の一部が16.6%萎縮する…「激しい夫婦喧嘩」を目撃した子どもの脳に起きる深刻なダメージ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    正しい「しつけ」とは一体なんなのか。小児精神科医の友田明美さんは「体罰や暴言などの『行き過ぎた子育て』は、子どもの脳に悪影響を及ぼし、記憶力やIQ、コミュニケーション能力を低下させるだけでなく、さまざまな疾病リスクを高める」という――。(第2回) 【この記事の画像を見る】 ※稿は、友田明美『最新脳研究でわかった 子どもの脳を傷つける親がやっていること』(SB新書)から抜粋し再編集したものです。 ■体罰は「百害あって一利なし」 マルトリートメント(以下マルトリ)とは、虐待やネグレクトに限らず、「子どもへの避けたいかかわり」を指す総称です。マルトリを経験すると、こころの傷(トラウマ)が生じ、認知の障害(IQ低下)、健康に害を及ぼす行動(薬物やアルコール依存)やさまざまな疾病リスクが高まる可能性があり、最終的には早世につながる可能性があります。 まず、身体的マルトリについて解説します。どんな理

    「殴る蹴る」よりも脳の一部が16.6%萎縮する…「激しい夫婦喧嘩」を目撃した子どもの脳に起きる深刻なダメージ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    rawnyan
    rawnyan 2025/03/14
    見てて楽しかったけどな。いつも偉そうにしてる2人が争ってるのは。もっとひどくなってどっちか手を出して殴り合いにならないかわくわくしてた。