記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    払い損なことが解っているのに、会社員だと、自動的に天引きされてしまい、「年金を払わない」という選択肢が用意されてないのは問題だとは思う。

    その他
    ms05b
    そりゃ、ほぼ税金として強制徴収される上に、国保なんて夫婦で年額ほぼ40万円だからな・・・ 40万てほぼ月収とか月収以上って人、結構いるんじゃない?

    その他
    daruyanagi
    太古の昔に某バイクの掲示板で「足なくしたけど障害手当うまうま」みたいなのが炎上してたんだけど、少数でもうまうま勢が可視化されると負担感が増すんよな。世代単位でうまうまされるとなおさら

    その他
    gonai
    若い人が子供をたくさん作れば、払い損にならない

    その他
    Mozhaiskij
    ”「年金をもらうほど長生きしなくて良かった」と思う人はほぼいないだろう” 納得

    その他
    sds-page
    年金払ってなかった人が行政を頼る場合は、最低限の生活が保障される強制労働か安楽死か選べるようにすれば

    その他
    y-wood
    「保険」という概念からするとそうだろう。/ でも問題はそこではなく、厚生年金から国民年金に資産を抜き取ってる事。常識的な理解は「本人・企業が積み立てた資金を運用して多く貰える」で、全然そうなってない

    その他
    mc22_90
    リスク/リターンが世代間で大違いなのと、その原因の一端が年金の目的外流用だからでしょ

    その他
    yamatedolphin
    最低限の文化的生活を送れない事はリスクだけど、現役時代と同等の生活を送れない事は必ずしもリスクではない。つまり困窮老人対応は生活保護に統一した方がいい。現制度続けるなら、成田以外からも自決の声が出るよ

    その他
    snowboard_fan
    世代間格差があるのは否定しないけど、公的年金は保険商品としてはめちゃくちゃ優秀だけどな。老人になって働けなくなっても死ぬまで年金出るし、障害負っても年金出るし、条件によっては遺族も補償。

    その他
    Hasen
    老齢年金部分を除いた掛け捨てが選べればいいのに。老齢年金お部分はidecoで自己責任で投資先選ぶみたいな。

    その他
    camellow
    年金は保険ではなく長年勤めた(納め続けた)事に対するご褒美として制度を設計し直すべきでは。必要なら税金として扱う方が良かったりしないだろうか。

    その他
    akashi735
    ほな任意加入にして、喜べる人だけ残ればいいんじゃないですかね?

    その他
    rawnyan
    お前らが介護を放棄して、どれだけ親の面倒を見ずに孤独死に追い込むかで、日本の未来は変わる。そういう社会や文化にしよう

    その他
    morimoriplanet
    大部分が払い損前提なら、貰い得世代が生まれないように現行の得してる世代の給付減らすしかないっしょ。

    その他
    hiduki001
    リスク・リターンの話に終始すると思うけどなあ。しっかり計算はしてないけど明らかに年金だけ損なイメージ/健康保険も高齢者からの圧迫でキツイと思ってる

    その他
    lochtext
    Live longはリスクである、というのは数値の上では事実なのだが直感的には確かに受け入れにくい気はする

    その他
    pqw
    NHK受信料と同じで、強制されていて入るか入らないかの選択権がないから、それに尽きるでしょう。私は年金もNHKも選択できても入ると思う。でも今の仕組みは気に入らない。

    その他
    iwashioyaji
    制度の変更よりも状況の変遷のほうが早いので、民主主義では対応ができない、という論文がどこかにありそう

    その他
    augsUK
    少子高齢社会で積み立て式ではないことで、保険料を納めている世代の払い損が確定してるのはそりゃ不満がたまるだろ。

    その他
    orangestar
    自分が勝つ方に掛けるから、保険ではなくて通常の賭博と同じカテゴリに入るのか。脳の中では。なるほどと思った。かわりにどういう仕組みならいいだろう

    その他
    andalusia
    民間の年金保険は大部分が確定年金(といえば聞こえはいいが一定年数で打ち切りということ)なので長生きリスクへの対応力は低い。一部終身年金の商品もあるが損益分岐点は男88女94とかで公的年金よりも割が悪いよ。

    その他
    kunitaka
    アホか?保険なんて喜んで払っている奴は一人も居らんわ。リスクヘッジの為に渋々払っとんねん。公的年金もその一つに過ぎん。前提から間違っとるぞ。脳ミソ洗って出直してこい!

    その他
    pendamadura
    これを国民全員が払ってるんだからバカの国だよ

    その他
    songe
    日本は世代間格差が世界一だからしょうがない。スウェーデンのように世代間格差が一定以下になるような制度になれば日本人の年金への信頼感が増すよ。

    その他
    sirotar
    払いの4~5倍貰ってる現代の老人を尻目に、自分たちは払い損が確定しているから嫌われているのでは。

    その他
    beerbeerkun
    「高齢者も経済を回す消費者」高齢者も働くサイクルが回れば消費も意味があるが消費だけする人間は経済的には負担でしかない。生産と消費が回って初めて経済が成り立つことも分かってないアホ。

    その他
    repunit
    repunit 生涯賃金が低いのに負担は高い世代が、生涯賃金が高かったし負担が低かった世代よりもらえる額が低いのは喜べないでしょ。

    2025/05/05 リンク

    その他
    Caligari
    難しいこと考えずに年金受給者を全員死なせようぜ

    その他
    kobito19
    強制的に徴収されるもの全部に文句言ってるだけでは。健康保険は喜んで払ってるか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公的年金の特殊性:保険料払い損を喜べない

    以下のツイートが目に留まった。 ttps://x.com/shinjukuacc/status/1916817168572076058 厚労省ウェブサ...

    ブックマークしたユーザー

    • chintaro32025/05/06 chintaro3
    • ms05b2025/05/06 ms05b
    • daruyanagi2025/05/06 daruyanagi
    • makina702025/05/06 makina70
    • gonai2025/05/06 gonai
    • P01yca2025/05/06 P01yca
    • Mozhaiskij2025/05/05 Mozhaiskij
    • marmot11232025/05/05 marmot1123
    • sds-page2025/05/05 sds-page
    • llllllp2025/05/05 llllllp
    • y-wood2025/05/05 y-wood
    • peketamin2025/05/05 peketamin
    • from777confirm2025/05/05 from777confirm
    • mc22_902025/05/05 mc22_90
    • yamatedolphin2025/05/05 yamatedolphin
    • Utasinai2025/05/05 Utasinai
    • satetsu_s2025/05/05 satetsu_s
    • snowboard_fan2025/05/05 snowboard_fan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む