2023年1月19日のブックマーク (23件)

  • 香川沖 旅客船沈没事故の調査報告 “思いつきで経路変更” | NHK

    3年前、香川県の沖合で修学旅行中の小学生など乗客60人を乗せた旅客船が沈没した事故について、国の運輸安全委員会は船長が思いつきで経路を変更し、乗り上げた岩の存在に気付かなかったことが原因だとする調査報告書を公表しました。 この事故は2020年11月、香川県坂出市沖で修学旅行中だった小学6年生の児童52人を含む乗客60人を乗せた旅客船が浅瀬に乗り上げたあと沈没し、全員が近くにいた漁船や海上保安部の巡視艇に救助されたもので、4人がけがをしました。 この事故について、国の運輸安全委員会は19日、調査報告書を公表しました。 それによりますと、船長は、修学旅行中の児童に対して教員が説明していた場所を見学できるよう、思いつきで経路を変更したうえ、船の位置などを表示する「GPSプロッター」の画面を十分に確認しなかったことで、潮の満ち干によって見え隠れする岩の存在に気付かなかったことが原因だとしています。

    香川沖 旅客船沈没事故の調査報告 “思いつきで経路変更” | NHK
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 画像生成AIを実際に触ってみた結果、結構大きい副作用があり『手にした魔剣に自由意志をすべて奪われる感覚』を擬似的に体験してしまった

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg @kanenooto7248 画像生成AIについて、思うこと。 実際に触ってみた結果、 ①個性がわれる ②自分よりも上手い ③創作意欲のすべてが消滅する という結構大きい副作用があって、回復しきれてない。 例えて言うのなら、「手にした魔剣に自由意志をすべて奪われる感覚」とはこういうものかと、擬似的に体験できた。 2023-01-17 22:22:15 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg @kanenooto7248 一番でかい副作用が、 ③創作意欲のすべてが消滅する だった。 ここまでヤバい勢いで減るのかと思って、個人の問題かもしれないが、一気に減衰した。正直、「勉強のために触ってみるかな?」と思って触ってみたのが間違いだった。ミスった。 2023-01-17 22:26:03 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg @kanenooto

    画像生成AIを実際に触ってみた結果、結構大きい副作用があり『手にした魔剣に自由意志をすべて奪われる感覚』を擬似的に体験してしまった
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    魔剣wまあわかる。/絵を描くことが「目的」になりづらい時代にはなった。逆に「手段」として考えるとAIとの協働性により、世界が広がった感じがあり…ちょっと興奮している(異端派)。
  • 世の95%の「個人的には」は不要

    お前が喋ってお前の考えを言ってるんだから「個人的」なのはあたりまえだろ。 一番ひどいのが「個人的には~と思っています」ってやつで、お前のお気持ちなんだから個人的なのは当然だろうが。 「個人的には」を使うような人や場面は政治家の記者会見とかそういうときだけで、お前らには一生縁がないから、その目障りでノイズな「個人的には」は即刻削除しろ。

    世の95%の「個人的には」は不要
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    Iメッセージであることを明示しないと、YOUメッセージであることと取り違えられて炎上するのはよくあるんですよ。日本では特に、主語を省略しがちなので自分の意見なのか、そうでないかを明示するのは重要。
  • 給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知 背景に見える国の強引な普及策:東京新聞 TOKYO Web

    世帯全員がマイナンバーカードを作れば給費や学用品費は無償、でも作らないと有料—。昨年12月、岡山県備前市が子育て中の保護者あてに、こんな通知を出していたことが分かった。同市は保育園の保育料無償化も、農林水産関係の補助金も同様の条件付けをする方針だ。あくまで任意取得のはずのマイナカードの有無で、市民への給付に差がつくのは問題が大きい。背景には国の強引すぎるカード普及策がありそうだ。(中山岳、山田祐一郎)

    給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知 背景に見える国の強引な普及策:東京新聞 TOKYO Web
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 汚職で有罪でも国会で「無効」? イスラエル政権の司法改革に猛反発:朝日新聞デジタル

    昨年末に発足したイスラエルのネタニヤフ新政権が司法改革案を明らかにし、国内で反発が広がっている。司法当局からも異例となる非難の声が出ているほか、商都テルアビブやエルサレムなどで大規模なデモが繰り返されている。ただ、改革案は汚職で公判中のネタニヤフ氏の去就にも関わることから、政権は強気の姿勢を変えていない。 地元紙によると、司法改革案は、最高裁判所の判決を、議会が過半数で無効化できるようにする内容。2021年にネタニヤフ氏が政権を追われる一因になった汚職疑惑で有罪判決が出ても、覆せる可能性が高いと指摘されている。また、最高裁は「合理性」を理由に、政府の決定を取り消せたが、その権限をなくすことも検討内容に含まれた。 新政権は、ネタニヤフ氏の所属する右派政党「リクード」のほか、過激な極右政党や宗教政党からなる。「リクード」以外の極右政党も、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地での建

    汚職で有罪でも国会で「無効」? イスラエル政権の司法改革に猛反発:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    日本には閣議決定があるから先を行っているぜ!
  • 「殺処分でいいやん」 障害者へのネット書き込みに開示命令、背景に「相模原殺傷事件」の思想か - 弁護士ドットコムニュース

    声を上げた障害者に「殺処分でいい」などとネット掲示板に書いた人たちがいる。生存意義を否定する言葉に深く傷ついた男性は、それでも負けじと裁判手続きをすすめ、投稿者を次々に特定した。 匿名掲示板では顔の見えなかった彼ら、彼女らと直接やりとりしてみると、「安易な気持ちで書いた」と話したという。 このような言葉は来、「安易」に書けるものではないはずだ。煽るような言葉によって、差別的動機に基づいた犯罪の発生も懸念される。 誰しも障害者になる可能性はある。そうでなくても、誰しも老いていつかは動けなくなるのだ。 男性の代理人をつとめる下山順弁護士は「こうした投稿をしてしまった方たちには、自分や自分の家族に重度障害があったらどう思うのか、今一度考えてみてほしいです」と呼びかける。(編集部・塚田賢慎) ●裁判を起こした障害者にネットリンチ 「こういうゴミクズはマジで死んで欲しい 一体何が目的で生きてるのか

    「殺処分でいいやん」 障害者へのネット書き込みに開示命令、背景に「相模原殺傷事件」の思想か - 弁護士ドットコムニュース
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション

    早ければ来月、自宅のある平山村にオープン 「対話して討論する媒体に… 屋さんとして一緒にも読む」 文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が、退任後に滞在している慶尚南道梁山市下北面平山村(ピョンサンマウル)に早ければ来月、「まちの屋」を開く。を好んで読む「愛書家」や機会がある度にを勧める「勧読家」を越え、を通じて対話と交流の空間を作る考えだ。文前大統領は昨年12月13日、平山村で行われたハンギル社のキム・オンホ代表とのインタビューで、このような「屋作りの構想」を明らかにした。同日のインタビューは紙とハンギル社の共同企画で行われた。青瓦台を離れて以来、一切マスコミと接触しなかった文前大統領は、同日のインタビューでも政治懸案に関する言及はせず、ひたすらをテーマに語り合った。 文前大統領は同日のインタビューでキム代表に「すでに多くの地域で書店運動が起きている。私が住んでいる平山村でも

    文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍 | 共同通信

    Published 2023/01/18 20:20 (JST) Updated 2023/01/20 14:38 (JST) 総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めたと明らかにした。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHK2022年12月、規約の変更を申請していた。 規約変更により、これまで「遅滞なく」としていた契約の申し込み期限を、テレビを設置した月の翌々月の末日までとする。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求できる。不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。 割増金制度は22年施行の改正放送法などに基づき定められた。

    割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍 | 共同通信
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • ウクライナ侵攻参加の脱走兵、ロシア当局が殺害

    ロシア・モスクワに掲示された同国兵のポスター(2022年10月24日撮影、資料写真)。(c)Yuri KADOBNOV / AFP 【1月18日 AFP】ロシア国営メディアは18日、ウクライナでの軍事作戦に加わっていた脱走兵を当局が発見し、殺害したと伝えた。脱走兵は武装していたという。 リペツク(Lipetsk)州政府は、「許可なしに軍部隊を離脱したとして捜索が続けられていた男が見つかり、無力化された」とソーシャルメディアを通じて明らかにした。 国営メディアは、男は31歳で、13日にウクライナから逃げ、小銃と手投げ弾で武装し生まれ故郷に向かう可能性があると伝えていた。 ここ数か月、ウクライナでの戦闘に加わるロシア兵の脱走事案が報告されている。(c)AFP

    ウクライナ侵攻参加の脱走兵、ロシア当局が殺害
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    ロシアの集団自殺
  • 岸田首相 施政方針演説原案 子ども・子育て政策を最重要政策に | NHK

    来週召集される通常国会で岸田総理大臣が行う施政方針演説の原案が明らかになりました。急速に進む少子化を踏まえ、子ども・子育て政策を最重要政策に位置づけ、具体策と安定財源の検討を進めるなどとしています。 施政方針演説の原案では、少子化の急速な進展で日は社会機能を維持できるかどうか瀬戸際と呼ぶべき状況にあり、出生率を反転させなければならないと強調しています。 そして、みずから掲げる「新しい資主義」の取り組みを進めるうえでも、子ども・子育て政策を最も有効な未来への投資と位置づけています。 そのうえで、次元の異なる少子化対策を実現するとして、具体策と安定財源の検討を進めるとしています。 さらに、持続的な賃上げを実現するため、希望者の雇用の正規化やリスキリング=学び直しによる能力向上支援、それに従来の年功賃金の見直しなどによる労働市場改革を加速させる方針を示しています。 一方、5年間で43兆円の防

    岸田首相 施政方針演説原案 子ども・子育て政策を最重要政策に | NHK
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • スマホ、知らぬ間に110番が急増 新バージョンの通報機能が原因か:朝日新聞デジタル

    IT大手グーグルの基ソフト「アンドロイド」を搭載したスマートフォンで、追加された緊急通報機能が原因となった110番への誤通報が増加している。電源ボタンを連続で5回以上押すと自動的に緊急通報先に発信する仕組みが原因とみられ、警察が注意を呼びかけている。 注意喚起をしている長野県警によると、2022年の110番への誤通報は前年から8253件増の1万3453件。前年の2・6倍に急増した。誤通報は「昨春くらいから増え始めた」と県警通信指令課の渡辺誠管理幹は話す。 課内で「アンドロイドのバージョン更新が原因かも」との声があがり、昨年12月の緊急通報機能を使った誤通報のうち300件余りを調べると、そのほとんどがアンドロイド端末からの通報だった。県警は安全を確実に確認するため、無音であっても通報者にかけ直すことにしているが、その際に判明したという。 なぜ誤通報が増えてしまうのか。県警が注意を呼びかけ

    スマホ、知らぬ間に110番が急増 新バージョンの通報機能が原因か:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    購入時に機能チェックは一通りするけど、システムアップデートの変更点はいちいち確認してないからな…。
  • 「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否

    テレビドラマ化もされている人気漫画「孤独のグルメ」原作者で知られる漫画家の久住昌之さんが2023年1月17日、スマートフォンを使った飲店での注文方式に対して「めんどくせえ!」などとツイッターで不満を爆発させ、ネット上では賛否両論が飛び交っている。 「今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん」 久住さんは、「よく使ってた喫茶店が注文をスマホで卓のQRコード読み込んでやる方式になってて、めんどくせえ!」と不満爆発。「ウエイターがメニュー持ってきて『注文はこちらからスマホでお願いします』って。今、君に『ホットコーヒー』って口で言えばそれでいいじゃん。やな時代になってきた」と嘆いた。 このツイートに対しSNS上では、「ほんそれ」「アナログの方が、かえって早い場合が多々あります」「スマホを持たない人はコーヒー飲みに来るなという事ですか?」などの賛同意見や、「間違い防止にもなるし、店

    「めんどくせえ!」孤独のグルメ原作者、飲食店「スマホ注文」に不満爆発も... ネット賛否
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    昔、人手不足の店でホールをしていたが、注文決まってないのに呼びつけてもたもたする客がいると一気にその後オペレーションが崩壊する。人手不足になってく以上、そこは飲み込まんといかんのだろうな。
  • ロシア外相「日本が再び軍国化」 対抗措置を警告

    ロシアのラブロフ外相は18日、モスクワで年頭記者会見を開き、米欧諸国がアジア太平洋地域でロシア中国を軍事的に封じ込めようとしており、「日もその一翼を担っている」と主張した。日の防衛費増額などを念頭に「日は再び軍国化を進めている。そのために邪魔な憲法の改正を行うだろう」と持説を述べた上で、日の防衛力増強にロシアは対抗措置をとると警告した。 ラブロフ氏はウクライナ侵略の開始後にロシアが一方的に停止を宣言した日露平和条約の締結交渉にも言及。交渉過程でロシアが北方領土問題の棚上げを主張したことなどには触れず、「ロシアは包括的な平和条約の締結を提案したが、日側が拒否した」と主張した。一方で、ガルージン前駐日大使の後任を近く任命する意向を明らかにした。 ウクライナ侵略に関してラブロフ氏は、ロシアを弱体化させるために米欧諸国がウクライナに傀儡(かいらい)政権を樹立し、ロシアにとって脅威となる

    ロシア外相「日本が再び軍国化」 対抗措置を警告
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    ロシア二正面作戦へ…。
  • 生活が苦しい人でも「格差を肯定」してしまうのはなぜか? じつは、人間の「心のクセ」が深く関係していた(村山 綾)

    自分でも気づきにくい、ある場面でうっかりやってしまう、ものの考え方や行動ってありますよね。そうした「心のクセ」が他人との関係性をギクシャクさせたり、思い違いや行き違いを生じさせたりすることがあります。 そんな「心のクセ」を社会心理学の観点から解説した、『「心のクセ」に気づくには』(ちくまプリマー新書)から、「格差に関する心のクセ」について紹介します。 生まれたときからの格差 現代社会における問題としての「格差」について社会心理学の観点から考えていきます。競争がある分野において成功を収めるにあたって、多くの人が重要だと考える要因は、その分野に関連する能力の高さや努力の量でしょう。 勉強やスポーツには多くの場合、競争が存在します。能力の高さや努力の量は、学力偏差値やスポーツのランキングなどの結果に反映され、そこに序列が生まれます。上位と下位の差や違いを「格差」と呼びます。 私たちの社会には、能

    生活が苦しい人でも「格差を肯定」してしまうのはなぜか? じつは、人間の「心のクセ」が深く関係していた(村山 綾)
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • https://twitter.com/suichan7/status/1615202036148219906

    https://twitter.com/suichan7/status/1615202036148219906
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • https://twitter.com/bernie_jrt/status/1615614694840205312

    https://twitter.com/bernie_jrt/status/1615614694840205312
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 大橋未歩アナ、不快なネット広告で私見「5ちゃんねるの広告って、エロ漫画しか出てこないんですよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テレビ東京でフリーの大橋未歩アナウンサーが19日、アシスタントとしてTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・午後5時)に出演。不快なインターネット広告について私見を述べた。 【写真】大橋未歩アナ10歳下夫と2ショット披露 この日の番組では、スマートフォンでサイトやアプリを開くと目に飛び込んでくる不快なインターネット広告が話題に。性的描写た暴力シーンのある漫画の広告、目の下にたるみや肌のシミなどを強調した画像を使った化粧品などをPRする広告に対する苦情が21年度で4779件に上ったことを報じた。 この件について聞かれた大橋アナは「5ちゃんねるがそうなんですよ。『5時に夢中!』に出演するようになって見るようになったんだけど…」と、ネット掲示板の具体名をあげてコメント。 「5ちゃんねるの広告って、エロ漫画しか出てこないんですよ。エロ漫画しか見ない人たちしか5ちゃんねるは見てないし、そういう

    大橋未歩アナ、不快なネット広告で私見「5ちゃんねるの広告って、エロ漫画しか出てこないんですよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    反社サイトに出稿してくれる広告はああいったものだけ。わざわざ風俗街に出かけていって、いかがわしい店しかないと憤慨するのと変わらん。
  • 1人で登山に行った父が滑落し遭難してしまったが、登山アプリのおかげで無事救助できた話

    さとし 📷🌟🗻☕️ Satoshi @ysmr3104 #YAMAP に父の命を助けてもらった(誇張なし) まず手短に 父が週2,3回登る山で20m滑落&遭難 警察&消防にYAMAP見守り機能の緯度経度を連絡 ヘリ&登山口からレスキュー ヘリで救命センター搬送 首・腰・肋骨の骨折で集中治療室入院なものの命に別状なし YAMAP見守り機能を設定して登ってください ↓ pic.twitter.com/Xh3Jv9hSAA 2023-01-16 23:02:56 さとし 📷🌟🗻☕️ Satoshi @ysmr3104 改めて 1/16日の12時をちょうど過ぎたあたり、母から電話があり「お父さんが油山で消防を呼んでって言ってる」と連絡があり、すぐにYAMAPから届いている位置情報を送ってもらう。 人に自分から電話していつも登る油山の山頂から下山10分地点で谷に落ち、手足がしびれてて

    1人で登山に行った父が滑落し遭難してしまったが、登山アプリのおかげで無事救助できた話
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定

    政府が、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを4月1日から原則、季節性インフルエンザと同等の「5類」に緩和する方針を固めた。感染状況を見極め、岸田文雄首相と関係閣僚が20日に協議して決定する。複数の政府関係者が18日、明らかにした。分類の変更にあわせて、屋内でのマスク着用については、症状のある人らを除き原則、不要とする方針だ。 分類変更を巡っては、厚生労働省の専門家組織が11日、入院調整機能の維持など「必要な準備を進めながら段階的に移行すべきだ」とする見解を公表していた。 新型コロナは現在、感染症法上の1~5類の分類とは別に危険度が2番目に高い2類相当の「新型インフルエンザ等感染症」に規定され、2類の結核よりも厳しい対策が取られている。分類変更に法改正は必要ない。 医療費や入院費は、全額公費負担だが、5類になればこうした措置の法的根拠がなくなり、一部自己負担となる。政府は、経過措置とし

    〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 成田悠輔氏「高齢者は集団自決」発言を“例え話”と笑っていられない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    成田悠輔氏「高齢者は集団自決」発言を“例え話”と笑っていられない理由
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
    尊厳死じゃなく姥捨てになるだろう。
  • 深夜の高速料金所、割引待ちの渋滞解消へ 距離に応じた制度に見直し:朝日新聞デジタル

    国土交通省は、高速道路の利用が午前0~4時にかかれば走行した全区間の料金を一律3割引きとする現行制度を見直す方針を固めた。深夜割引の適用をねらって、料金所を出る直前で時間調整するトラックによる渋滞が問題化し、運転手の長時間労働の一因にもなっていた。走行距離に応じて料金を割り引くことで利用を分散させる。2024年度中の開始をめざす。 16日に東名高速の東京料金所(川崎市)を近くの跨道橋(こどうきょう)から見ると、午後11時半にはすでにトラック2台が路肩に停車していた。11時52分に左車線に車列ができ、55分には中央車線も埋まった。56分に追い越し車線の先頭車両が停車し、片側3車線すべてがトラックで埋まった。日付が変わった午前0時、先頭車両から動き出したが、その後も、手前のパーキングエリアで時間調整をしていたとみられるトラックが連なり、渋滞が続いた。 一般道の騒音減らすため始まったが… 国交省

    深夜の高速料金所、割引待ちの渋滞解消へ 距離に応じた制度に見直し:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 子牛の取引価格が下落 北海道で牛乳を生産する酪農家の苦境とは | NHK | ビジネス特集

    「子牛がありえない低価格で取り引きされ、買い取り手のない子牛もいる。廃業を考えている酪農家も多い」 取材のきっかけは、北海道で開かれたあるイベントで聞いた料理人のことばでした。子牛の価格が下落しているとは、いったいどういうことなのか? 取材を進めて見えてきたのは、北海道の酪農の現場が直面する厳しい現実でした。 まず訪れたのは北海道南部にある酪農が盛んな八雲町です。 地区のJAを取材したところ、「この苦しい状況を多くの人に知ってほしい」と、町内の酪農家を紹介してくれました。 取材に応じてくれたのは片山伸雄さん。 90頭ほどの牛を飼育し、生乳を生産しています。 あまり知られていませんが、酪農家は「肉牛として育てられる子牛」も生産しています。 乳牛のホルスタインどうしをかけあわせて生まれた子牛の「メス」は、乳牛として育てられますが、子牛の「オス」や、乳牛や肉用の牛をかけ合わせて生まれた「交雑種」

    子牛の取引価格が下落 北海道で牛乳を生産する酪農家の苦境とは | NHK | ビジネス特集
    rax_2
    rax_2 2023/01/19
  • 新型コロナ、春以降の「5類」変更検討へ 屋内のマスク着用不要も:朝日新聞デジタル

    政府は、新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への変更を検討する方針を固めた。20日にも岸田文雄首相が加藤勝信厚生労働相らと協議して、検討を指示。厚労省の感染症部会での議論や、医療機関や自治体への周知、準備期間を経て、春以降に5類に変更することを想定している。 5類変更に伴い、屋内での着用を求めているマスクも、症状がある場合などを除いて原則不要にする方向で検討する。 新型コロナは現在、感染症法の「新型インフルエンザ等感染症」に分類され、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)の対象にもなっている。 特措法は、政府や都道府県の…

    新型コロナ、春以降の「5類」変更検討へ 屋内のマスク着用不要も:朝日新聞デジタル
    rax_2
    rax_2 2023/01/19