タグ

資料に関するraysatoのブックマーク (4)

  • 小中学生はネット情報の整理苦手…文科省初調査 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は24日、コンピューターを使った情報活用能力を小中学生がどの程度身に付けているか調べた結果を公表した。 同省が情報活用能力を測った初めての調査で、小中学生とも、パソコンの画面に整理されて表示された情報を読み取ることはできたが、複数の情報から目的に合ったものを探して整理し、理解することが苦手だった。 調査は2013年10月~14年1月、国公私立の小5と中2計約6700人を対象に実施。児童生徒はノート型パソコンを実際に操作し、架空のホームページを見る、ソフトでデータを作るなどして解答した。 結果によると、整理されて示された情報の正誤や共通点を読み取る問題は小5で6割以上、中2で8割以上ができた。しかし、例えば小5では、あるゴミの分別の仕方についての情報を複数の画面から探し、組み合わせて正解(一部正解含む)できたのは1割未満だった。中2も、複数のウェブサイトから目的に応じて情報を集めて

    小中学生はネット情報の整理苦手…文科省初調査 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    raysato
    raysato 2015/03/26
    「複数の画面からの情報整理が苦手」という点では、ネットも紙媒体も傾向は変わらないんじゃないかな?ただしPCは情報の表示の仕方の自由度が高い一方で画面の広さという制限がある。あと他の年代も気になるね。
  • EMICON-FUN! | 村田製作所

    もっとみる もっとみる これ以上の記事はありません もっとみる これ以上の記事はカテゴリ、または検索からお探しください。

  • blogram.net - blogram リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    raysato
    raysato 2014/05/27
    つまり、「どういう技術的問題点が起こりうるか」に対する反論を自身で考えられずに(または一切ないと思い込んで)同じ批判をされているということですね。より広くまたは深く物事を見ましょうという話です。
  • CyberLibrarian

    サイトを閉鎖しました。 トップページに掲載していたとおり、このサイトは、図書館員のためにICTに関する知識・知恵を掲載するという趣旨で提供してきました。 私は元々ICTの知識がなかったため、業務上の必要により調べた内容などを自分用のメモとして作成しPC内に蓄積していました。そして、しばらくして、それを新人職員研修にも用いるようになり、さらにWebに掲載するようになったという経緯でこのサイトを開始しました。 図書館業務に必要なICTに関する情報は多様かつ膨大です。必要が出てから勉強を開始していては間に合わないことも多くありました。また、ICTを初心者に分かりやすく簡潔に解説している書籍やサイトも多くありませんでした。そのため、必要になった時に取っ掛かりとして利用できる初心者に分かりやすいサイトとなることを目指して更新を重ねてきました。 しかし、ICTの刷新や改訂の頻度は高く、その内容を正しく

  • 1