タグ

2017年1月15日のブックマーク (10件)

  • JSer.infoの作り方

    autoscale: true theme: Plain Jane,5 JSer.infoの作り方 去年のまとめ JavaScript情報ってなんだっけ? 未来に関する悩みが増えた 情報の安定性を見る方法について コミュニティの問題が表面化 1つだけではなく複数の情報から判断しよう はじめに このスライドには再現性がありません JSer.info 特有の考え方が多く含まれます 技術的な内容ではありません 各自、適当に見てね アジェンダ JSer.infoの作り方 記事公開までのワークフロー 継続的にやるために考えること テーマ 何か作る上で次のようなワークフローを辿る 見る(Watch) 調べる(Search) 学ぶ(Learn) 考える(Think) 作る(Create) 共有(Share) 目的 知識を元に行動することで目的を達成する 大体のものごとは同じようなフローを辿る JSer.

  • おうちでくらげカフェ、の話 - シュール手芸作家・ころとろのblog

    ころとろです! 今日は最近おうちではまってる遊び、くらげカフェについてだよ。 くらげカフェとは、家でコーヒーを飲むときに壁をこんな感じにして飲むあそびのこと。癒しがもはや暴力的にやってきてやばい。 二枚目の写真のほうがわかりやすいかも。 スクリーンみたいになってるのは居間の窓をふさぐロールカーテン。 このロールカーテンを含め、部屋の壁いっぱいにプロジェクターでくらげの水槽のブルーレイディスクを映写してます。 プロジェクター含めるとこんな感じ 私はAmazonで海月日和っていうディスクを買ってこれをやってます。 レビューにもあるけど、余計なズームとかがなく淡々とくらげの水槽を定点で写してるので、モニタにずっと映すとかこういう用途には向いていると思います。 プロジェクターをお持ちの方、試してみてはいかがでしょうかー。 癒されるよ。 そんな感じ!

    おうちでくらげカフェ、の話 - シュール手芸作家・ころとろのblog
    razokulover
    razokulover 2017/01/15
    よい
  • 『「ブドウ糖スパイク」って何???』

    頭痛 あれこれ 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。 空腹時血糖と後血糖の差が大きいことを「ブドウ糖スパイク」と言います。このような、いきなり難解なことを持ち出されても理解できないと思います。 まず、「血糖値」、「インスリン」について説明します。 血糖値という言葉。「高すぎると糖尿病になる」…くらいの大雑把な知識はあるけれど、具体的にどのように体に影響があるのか、どんな点に注意すればよいのか、詳しくご存知でない方も多いのではないでしょうか? ダイエット中の人も、美容に気を使う人も、病気が心配な人も、そうでない人も、健康な生活を送るために知っておきたい「血糖値」「インスリン」の知識をまず整理してお

    『「ブドウ糖スパイク」って何???』
  • ケトン体・ケトン食とは

    ケトン体・ケトンとは : ケトン体とケトンの基礎知識を解説しています。 【脂肪が燃焼するとケトン体ができる】 ブドウ糖が枯渇した状態で脂肪酸が燃焼するとき、肝臓ではケトン体(アセト酢酸とβ-ヒドロキシ酪酸)という物質ができます。このケトン体は脳にエネルギー源を供給するために肝臓で作られる物質です。 通常、脳はブドウ糖しかエネルギー源として利用できません。脂肪酸は血液脳関門を通過できないので、脳は脂肪酸をエネルギー源として利用できません。体はブドウ糖が枯渇したときに脳のためにエネルギー源を作らなければなりません。そこで、肝臓では脂肪酸を分解する過程でケトン体を生成するように進化したのです。 ケトン体は水溶性で細胞膜や血液脳関門を容易に通過し、骨格筋や心臓や腎臓や脳など多くの臓器に運ばれ、これらの細胞のミトコンドリアで代謝されてブドウ糖に代わるエネルギー源として利用されます。特に脳にとって

    razokulover
    razokulover 2017/01/15
    ケトン体についての本1冊読むよりこのページみたほうが圧倒的にわかりやすかった
  • ケトン体 - Wikipedia

    ケトン体(ケトンたい、独: Ketokörper、仏: Corps cétoniques、英: Ketone bodies)とは、脂肪酸の代謝の内、その酸化によって生じたアセチルCoAからアセトアセチルCoA、3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリルCoAを経て生じたアセト酢酸が可逆的に還元されて3-ヒドロキシ酪酸となり、それが非酵素的に脱炭酸されてアセトンとなる経路および途中で生産される化合物の総称。 ケトン体はアルツハイマー型認知症(3型糖尿病)、糖尿病やパーキンソン病などに高い抑制効果が期待できる[1][2]。 ケトン体の物質群[編集] ケトン体の合成経路で生産される物質群は一般にアセトン、3-ヒドロキシ酪酸及びアセト酢酸である。3-ヒドロキシ酪酸は肝臓において脱水素酵素によってアセト酢酸に変化する。血中に循環しているものの大部分(70%以上)は3-ヒドロキシ酪酸であり、多くの場合特に断

    ケトン体 - Wikipedia
  • 【健康の指針】食事コレステロールもう気にしなくていい? 「血中濃度と無関係」 厚労省は抑制目標値「撤廃」

    心筋梗塞などのリスクを高める「脂質異常症」の原因として、悪者扱いされてきた品に含まれるコレステロール。過剰摂取を避けるために摂取が制限されてきたが、世界的に見直しが検討されている。ただ、健康診断などのときに事のコレステロールを控えるように言われた人も多いだろう。当に気にしなくても大丈夫なのだろうか。(平沢裕子) 目標量を撤廃厚生労働省は今年4月改訂の「日人の事摂取基準(2015年版)」で、これまで成人は男750ミリグラム、女600ミリグラムを上限としていた事からのコレステロールの目標量を撤廃した。摂取基準には、国民の健康の維持・増進や生活習慣病予防などを目的として、各栄養素の摂取量が決められていた。コレステロールについては摂取基準ができた平成16年から目標量を設けていた。撤廃について、厚労省栄養指導室は「目標量を設定するのに十分な科学的根拠が得られなかったため」と説明する。 コ

    【健康の指針】食事コレステロールもう気にしなくていい? 「血中濃度と無関係」 厚労省は抑制目標値「撤廃」
  • もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない - mobiledev日記

    2017 - 01 - 12 もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない 駄文 ReactNativeさえあればもう Android / iOS 固有のスキルはいらないんじゃね?と思い始めてしまいました。 Qiita他を見る限り、 Web専門の人が結構ReactNativeでアプリを組み始めている んですよね。 間違いなく自分のReactNativeより上手に組んでいるでしょう。 となると、もう Java /Swift/Obj-Cでアプリを組む必要ってない=ガチNativeしか開発できない人はもう不要になるのではないかという気がしました。 OS固有環境(以下ガチNativeと呼びます)とくらべてReactNativeで開発するメリットとして クロスプラットフォーム View構築が楽 間違いなく iOS -AutoLayoutよりは楽 Android でも同じViewの使い回しは

    もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない - mobiledev日記
    razokulover
    razokulover 2017/01/15
    どれでもいいから一つ極めてれば横展できそうだし、仮に死ぬとしたらNativeに限らずどれも中途半端にしかできないかつプラットフォーム依存してる人では
  • EC2をVPCにアサインして、EIP用のNetwork Interfaceを追加して外部と接続できるようにする

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    EC2をVPCにアサインして、EIP用のNetwork Interfaceを追加して外部と接続できるようにする
  • 楽しき熊本。 - ASKA_burnishstone’s diary

    今朝、みなさんには「寝ます」フェイントとをかけ、間も無くして、朝のウォーキングに出かけたわけですが、鋭いですね、家の前にはメディアがいました。 どこの雑誌たちなのか、テレビ局たちなのかわかりません。 寒い中、ご苦労様です。 今日、2月半ば出版予定の「700番2巻、3巻」用の写真撮影を、熊でやりました。 熊駅到着後、スタジオまでの道中、崩れた熊城の横を通りました。 外壁は、無残でしたね。 石垣を補修する光景も目にいたしました。 早く、あの雄大な熊城に戻ることができればいいですね。 街中では、ブルーシートで囲った家屋を、たくさん見てしまいました。 市外は、この比ではないそうです。 「がんばろう熊」 駅から10分ほどの距離のところに、そのスタジオはありました。 大きな長方形のちょうつがいになった、2枚の黄色の扉が印象的でした。 イタリア建築のようでした。 カメラマンは、西和民さんでし

    楽しき熊本。 - ASKA_burnishstone’s diary
    razokulover
    razokulover 2017/01/15
    あ。あのおばあちゃんか。
  • 【第4話】10年間で4.5回同棲に失敗した【ラスボス-普通の人が1番怖い-】

    普通の人が一番だ。 これが私の行き着いた結論だった。 ワンルームマンション一杯にゴミを溜める男はダメだし、チリひとつない部屋に住み私のファンデーションのヨレやマスカラの滲みを即座に指摘するような細やかな人は疲れるし、「いつかビッグになる」が口癖でスタジオ代をせびり、浮気をした挙句に家財道具一式を持ち逃げするようなバンドマンは最悪だし、道をまっすぐ歩くことができず、電柱やガードレールに登りながら移動するような宇宙人とは相性が合わなかった。 とにかく奇人変人はもうまぴらごめんだ。 もっと早く気がつけばよかったのだが、いかんせん私はどうしようもない阿呆なのであった。 私、普通の人と付き合いたい 「普通の人が良い」と鼻息を荒くしていたちょうどその頃合いに、大学で知り合った普通の好青年が私にアプローチしてくれた。同じ大学に通う学生同士の交際。その普通さになんだか感動した。鴨がネギをしょってきた、とい

    【第4話】10年間で4.5回同棲に失敗した【ラスボス-普通の人が1番怖い-】
    razokulover
    razokulover 2017/01/15
    人間、好意がある相手の嘘は見抜けないよね