タグ

2022年9月30日のブックマーク (9件)

  • DreamFusion: Text-to-3D using 2D Diffusion

    Abstract Recent breakthroughs in text-to-image synthesis have been driven by diffusion models trained on billions of image-text pairs. Adapting this approach to 3D synthesis would require large-scale datasets of labeled 3D assets and efficient architectures for denoising 3D data, neither of which currently exist. In this work, we circumvent these limitations by using a pretrained 2D text-to-image

    DreamFusion: Text-to-3D using 2D Diffusion
  • 年70万トン!廃棄物扱い「おから」の悩ましい実態

    「充分美味しいのに、これがほぼ無償で処分されているなんて…」 日ではある”品”が年70万トン、「廃棄物」として扱われている。いったい何のことかわかるだろうか。 その正体は、「おから」。おからとは、言わずと知れた、豆腐を作る時にできる豆乳を搾った「搾りかす」のこと。 その量たるや、使用した大豆(乾燥)の1.35倍にもなるという。これが年間で70万トン。 とてもじゃないが、僕らが一人ひとりで消費できる量ではない。そもそもおからは水分が多過ぎて腐りやすく、賞味期限は、2~3日程度。そのため現在は仕方なく、生産者はその多くを捨てざるを得ない状況だ。 おからの「用」での利用はわずか1% 驚くことに、そうして出てきたおからの用での利用率は、なんと1%(7000トン)程度。70万トンのほとんどは、豆腐屋から農業や牧畜業者などに無償で引き渡され、肥料にするか、飼料にするか、はたまた処分代を支払って

    年70万トン!廃棄物扱い「おから」の悩ましい実態
    razokulover
    razokulover 2022/09/30
    おからドーナツ好き
  • Colaboratoryの有料プランの仕組みが変更となったので仕様を確認しました(2022年9月) - カレーちゃんブログ

    Google Colaboratoryの有料プランが、これまでの定額使い放題から、クレジット制に移行となりました。 変更点を確認したいと思います。 料金 GPU コンピューティングユニットの消費 1ヶ月あたりどれぐらい使えるか 感想 料金 これまでと変わらずに、Colab Proは月あたり1,072円、Colab Pro+は5,243円となっています。(https://colab.research.google.com/signup?utm_source=faq&utm_medium=link&utm_campaign=seems_too_good) それにより、Colab Proは100コンピューティングユニット、Colab Pro+は500コンピューティングユニットというGPUを使用できるクレジットがもらえます。 GPU GPUのクラスで、標準を選ぶとT4 プレミアムを選ぶと、V100

    Colaboratoryの有料プランの仕組みが変更となったので仕様を確認しました(2022年9月) - カレーちゃんブログ
    razokulover
    razokulover 2022/09/30
    "この金額だとすると、GCPでインスタンスをスポットで借りた方が安いです" ひょえ〜
  • 東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

    日沖博道氏のプロフィール: パスファインダーズ社長。30年にわたる戦略・業務コンサルティングの経験と実績を基に、新規事業・新市場進出を中心とした戦略策定と、「空回りしない」業務改革を支援。日ユニシス、アーサー・D・リトル等出身。一橋大学経済学部、テキサス大学オースティン校経営大学院卒。 東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝の子会社が売却された際に、友人がことのほか喜んだことがきっかけだ。 彼の理由は、経営の自由度が格段に増し、いちいち日の(世界をよく知らない)親会社の経営陣の了解を得なくとも思い切った投資ができることで、成長機会を確実に捉えることができるということだった。 スイス証券取引所に上場していたこのスマートメーター会社、Landis-Gyr(ランディス・ギア)社の株式を東芝が

    東芝に売られた事業が軒並み好調な事情
    razokulover
    razokulover 2022/09/30
    "東芝社内に抱え込まれていた間は事業の特性や勘所を理解できない親会社のトップ経営陣の口は出すけど金は出さない態度のせいで成長の芽を摘み取られてたのが東芝のくびきを逃れた事で大きく飛躍できるようになった"
  • Cloudflare で mTLS を利用する

    Cloudflare で mTLS を利用するのがあまりにも簡単だったので書いておきます。 mTLS について 一般的に TLS を利用する場合は「クライアントがサーバーから送られてきた証明書を検証する」という仕組みを利用し、 信頼できる機関が発行した証明書を利用しているかどうかや証明書のドメインが一致しているかどうかなどを確認します。 mTLS (mutual TLS) というのは TLS 利用時に「クライアントから送られた証明書をサーバが検証する」という仕組みです。 つまりサーバーがクライアントがわから送られてくる証明書を確認するというフェーズが挟み込まれます。 この証明書自体は何を使ってもよく、オレオレ証明書でもかまいません。 クライアント側に証明書を設定するという仕組みです。VPN とかを利用したりする方は経験があるかもしれません。 mTLS はめんどくさい クライアント側に証明書

    Cloudflare で mTLS を利用する
  • Zennの前線から退きます

    2022年9月をもってZennの開発の前線からは退き、アドバイザーとして部分的に関わっていくことになりました。 Zennの開発をはじめてから3年以上が経ちますが、人にも運にも恵まれた当に素晴らしい3年間でした。とくに、Zennの開発や運営を一緒に引っ張っていってくれたクラスメソッドのチームメンバーには感謝の気持ちでいっぱいです。 また、Zennを使ってくれている方々やZennを広めてくれた方々には心から感謝しています。 今後 時間は短くなりますが、クラスメソッドでの勤務は続ける予定です。サービス譲渡時に社長の横田さんとお話していた通り、別事業でも貢献できそうな部分があれば、関わらせてもらう予定です。 空いた時間は、家族とゆったり過ごしたり、文章や絵を描いたり、小さなサービスを開発したり、数学や3DCGを勉強したり、最近突如現れた背中のほくろを取ったりすることにあてたいと漠然と考えています

    Zennの前線から退きます
    razokulover
    razokulover 2022/09/30
    お疲れ様でした
  • ブランド変更のお知らせ | 株式会社Helpfeel

    Nota株式会社は2022年10月1日付で社名を「株式会社Helpfeel(英語名:Helpfeel Inc.)」へ変更いたします。 ‍ 当社は、エンタープライズサーチ「Helpfeel」、アイディエーションツール「Scrapbox」、メディアキャプチャー「Gyazo」の3つのクラウドサービスの開発運用を行っています。これらは異なる特徴を持っていますが、知識(ナレッジ)を共有・活用するためのプロダクトという点で共通しており、連携により更に効果を高めることができると考えています。 ‍ 今後は、「ナレッジテクノロジー」のプラットフォームとして3つのプロダクトを統合し、あらゆるユーザーが知識を簡単に手に入れられる世界の実現を目指します。そこで、3つのプロダクトのうち中核製品となる「Helpfeel」を新社名にし、企業・サービスロゴとビジョンを刷新いたしました。

    ブランド変更のお知らせ | 株式会社Helpfeel
    razokulover
    razokulover 2022/09/30
    Nota、会社名変更するんだ
  • 米国のデジタルネイティブ世代と暗号資産、新たな相互信頼システムの探求【オピニオン】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は今月、暗号資産(仮想通貨)エコノミーは「ある程度の信頼を得なければ、軌道に乗ることはない」と語った。 そして先週、暗号資産に関する大統領令への対応として発表されたレポートの中で米財務省は、米連邦準備制度理事会(FRB)が発行する中央銀行デジタル通貨(CBDC)のメリットの1つは、「信頼された発行元」から発行されることだ、と主張した。 どちらの意見でも、政府組織の関与によって自動的に信頼が勝ち取れるということが暗示されている。 連邦預金保険公社(FDIC)、国際開発庁(USAID)、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)で勤務した経験を持つ私は、規制を通じたものを含め、政府の介入が、金融市場の公正を確保するのに役立ち、犯罪者が消費者に被害を及ぼすのを防ぎ、金融サービスにおける起業家精神やイノベーションを奨励するのを直接目の当たりにしてきた。

    米国のデジタルネイティブ世代と暗号資産、新たな相互信頼システムの探求【オピニオン】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON

    Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。加入者は、2023年1月18日までプレイ可能とのこと。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleのスマホPixelシリーズやchrome OSタブレット、Chromecast Ultraなどでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。 Stadia players, find an important update on Stadia here: https://t.co/IIFRYiIYUu — Stadia ☁️🎮 (@GoogleStadia) September 29, 2022 同サービスでは、You

    Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON