タグ

ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (7)

  • もうやんカレーお持ち帰りという解脱の境地 · さよならインターネット

    December 8, 2015 この記事はカレー Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 今、とある事情で都庁前で働いているが、都庁前、空間設計が素晴らしく まるで洗練された欧州の町並みを感じさせる(実際は地上と地下という概念があってファンタジー)。 そんな都庁前では、多種多様な飲店があり、べることにはまず困ることはない。 しかし、どうしても1000円前後の出費がかかってしまう。 それを避けたければ牛丼屋か、コンビニ、ビル内にある弁当屋でべるという選択肢もあるが どうも満たされない。そんな経験は誰にでもあるだろう。 そこで私がおすすめしたいのはもうやんカレーである。 もうやん?あそこはランチ1,000円だろ?何書いちゃってんのコイツ? などと思われる方は題名を読んでくれ。お持ち帰りの話をしたいんだ。 お持ち帰り?カレーべ放題のビュッフェという楽園を捨てて 貴

    razokulover
    razokulover 2015/12/09
    もうやんカレーまだ行ったことない
  • AWSのVPCでAuto Scalingを試した記録 · さよならインターネット

    August 14, 2013 Auto Scaling ELBにぶら下がっているVPC内のEC2のインスタンスのCPU使用率が n%以上になったらインスタンス増やして負荷を分散する。 普段AWSGUIでしか操作していない為 GUIが用意されていないAuto Scaling(以後:AS)を使うのは不安だった。 全体像が掴めればそんなに困ることはない感じだ。 大抵AWSの設定でハマるのはregionの指定のところだろう。 これはマニュアルやコマンドのhelpはregionの省略を止めるべきだと思う。 設定する必要のある項目 LaunchConfig 起動するAMIの指定 そのAMIを利用して起動するインスタンスタイプの指定 適応するセキュリティグループ名(VPCに適用するセキュリティグループ名) 対象のリージョン AutoScalingGroup ぶら下がるELBの指定 立ち上がった後のイ

  • CircleCIでDockerコンテナに対してansibleを実行しserverspecでテストをする · さよならインターネット

    November 13, 2014 参考 KAIZEN platform Inc. における運用自動化 - Speaker Deck Continous Integration and Delivery with Docker - CircleCI TL;DR CircleCI上でDockerコンテナを立て、 そのコンテナに対してプロビジョニングを行い、 プロビジョニング後のコンテナに対してテストを行う DockerコンテナにAnsibleを実行する コミットする度にDockerのimageをpullするのは時間がもったいないので cache_directoriesを利用し、imageをexportしておき 実行時にimportするようにすると多少速くなる。 . ├── Dockerfile ├── ansible/ └── circle.yml Dockerfile FROM kenji

  • sensuのmackerel用のmetrics handlerをつくった #mackerelio · さよならインターネット

    September 25, 2014 Mackerel Meetup #2 Tokyoに参加してきました。 美味しいサバ料理頂いたりピザ頂いたりビール頂いたりして最高でした。 個人的には監視はSensuかnagiosかに任せて、 メトリクス周りをmackerelに任せたいなという構想があったりなかったりしています。 mackerelがDataDogを超えて全世界で使われるようになったら 面白そうですよね。 個人的にほしい機能は監視の充実より先にメトリクス周りの整備をしてほしいです。 @fujiwaraさんが、n分前と現在の差分データを取得できると良いとおっしゃっていて それあったら便利だな〜、と便乗していました(もちろんZabbixは可能です)。 使うか使わないかはわかりませんが、Sensuのhandlerで mackerelを指定できるようプラグインを作成しました。 hostの登録は別で

    razokulover
    razokulover 2014/09/25
    すでにpull requestがmergeされてる
  • #yapcasia 2014 でシステムとの時間の旅の話をしてきました · さよならインターネット

    August 29, 2014 The world is not complete 邦題: 「完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。 あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ」 ウェブサービスを頭に描きながら、そのウェブサービスの成長の旅を体験することで その時その時に何が必要か、ということをお話をしました。後半はトークショーでした。 システムは完全ではないので壊れることを前提につくる 人間は失敗をするので、失敗をしても復旧できるようにシステムをつくる システムや一部の機能を疎結合にし、再現性を保つことで、障害に強くする 再現性をシンプルに保つことで、システム自体を変更の強いものにする 例えば、現代でいえば、クラウドサービスでしか動かない、 特定のオンプレでしか動かないシステムではなく、 機能毎に環境に依存しないようにシステムをつくることを忘れな

    razokulover
    razokulover 2014/08/29
    ディズニーランドのアトラクションっぽかった。
  • YAPC::Asia 2014 で時間旅行をしながらサービスの成長を体験し、人間とシステムの在り方について話します · さよならインターネット

    YAPC::Asia 2014 で時間旅行をしながらサービスの成長を体験し、人間とシステムの在り方について話します August 27, 2014 完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ / YAPC::Asia 2014 という話をします(題名長すぎて番絶対噛むしそもそも覚えられない) YAPCへの参加は3回目で、今回はyusukebe氏が運営されるとのことで ヨッシャ!ワシもこのニューウェーブに乗るんや!とポエム先行型エントリーを行い これ題名で完結してるんじゃねーの? 何かすごそうだけど結局何の話するの? で、誰? と色々なコメントを頂きつつ、お話しをする機会を頂きました。 選んで頂きありがとうございます。 実際ちゃんと話すことがまとまったのは一昨日ぐらいなのですが サービスが産まれ、成長していく時

    razokulover
    razokulover 2014/08/28
    めっちゃ聞きたい
  • AWS費用試算例 · さよならインターネット

    November 7, 2013 実在するかどうかはわかりませんがこのような構成があった場合に どのような費用が発生するのか試算してみました。 AWSは費用の算出が難しいので、参考になれば幸いです。 また、計算方法の誤りや、情報の過不足等あれば gistにコメントか、Twitterなどで教えて頂ければ有難いです。 Simple Monthly Calculatorを利用して算出しています。 {% gist 7349351 %}

  • 1