タグ

ブックマーク / toshixr11.seesaa.net (4)

  • 国民年金は払った方が得か、支払い免除を受けた方が得か?: 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 今年は所得税、住民税が無くなり、国民健康保険の支払いが大幅に減額となりました。 (→国民健康保険・・・今年は元が取れそうです) 残すは国民年金ということで支払い免除について考えてみたいと思います。 ①今後、全額免除を受けた場合の受給額を計算します。 ・これまで国民年金は20歳の時から全額払ってきました。支払月数は324ヵ月あります。 ・この先、残りの156ヵ月全額免除を受けることします。この間は1/2納付扱いになるので、78ヵ月(=156/2)納付として計算されます。 将来の基礎年金受給額は 653,300円 (=780,100円*(324+78)/480) となります。 毎年、来の受給額より126,800円(=780,100円-653

  • ハローワークってこんな感じ!(その3): 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 ハローワークってこんな感じ(その2)で初回認定日までのことを書きました。今回は「その3」ということで、初めての職業相談について書きたいと思います。 失業給付を受けるためには、各認定日までに規定の求職活動をしなければなりません。私の場合、次回の認定日までに3回の求職活動が必要で、今のところ、説明会、初回認定日、宅建の受験で規定回数はクリヤーしています。(宅建の方は今日、合格証が届きました!!) しかし、職業相談という制度がありますので、どんな感じか受けてみました。自らの意志でリタイアしていますが、条件がいいものがあればということも考えないではありません。(もちろんフルタイムで働く気はありません。パートタイムでなおかついい条件のものがあればで

  • ハローワークってこんな感じ!!(その2): 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 今回は「ハローワークってこんな感じ」に続いて雇用保険の説明会と初回認定日について。 このあたりも実際に体験して思ったことがあったので書きたいと思います。 説明会は登録が終わって10日後、200~300人ぐらいいました。入り口で資料をもらって、受付へ。受付では雇用保険受給者資格者証を交付してもらいました。この資格者証に基手当日額、給付日数など書いてありました。登録した時はその辺の話がなかったので、どうなっているのかなと思っていましたが、ここで初めて正式にわかるという仕組みになっていたようです。 説明は最初に職業訓練について、そして「ハローワークではこんなことをやっています」というようなハローワークの説明。ここまで1時間ぐらい。その後、失業

  • ハローワークってこんな感じ!! (その1): 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 ちょっと前になりますが、ハローワークでの失業給付の手続きをしました。 手続きの手順などは多々紹介されているので、そのとき思ったことや、雰囲気など実際に体験しないとわからないことを書いてみたいと思います。なにせこれまでずーっと保険料を払っていても、ハローワークを使った(行った)ことは初めてなので思うこともありました。 ●行く前に 手続き案内によると離職票と雇用保険被保険者証を持って来いと。しかし、会社からは離職票だけで保険者証なんてもらっていない。もらい忘れたかなと思いつつも、再発行もできるとのことだったので、とりあえず保険者証なしでハローワークへ。 ●ハローワークは2種るある まずはハローワークの場所調べから。ハローワークとハローワークプ

    razor_sharp
    razor_sharp 2014/05/10
    失業給付について
  • 1