タグ

*PCに関するrazor_sharpのブックマーク (8)

  • CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2023年最新】 | BableTech

    2023年5月:アルゴリズムを更新しました。 自作パソコンで重要になってくるのがパーツのバランスです。例えばCPUの性能がかなり高いものだとしても、GPU(グラフィックボード)の性能が低すぎるとゲームを快適にプレイすることはできません。 このように、バランスが取れていないことが原因でいずれかのパーツの性能が発揮できなくなっている状態をボトルネックと言います。 ボトルネックチェッカーはこちら この記事ではパソコンにおけるボトルネックについて解説したうえで、CPUGPUの相性が良いか判定するシステムを紹介します。 なお、多少極端に判定する場合がありますので参考程度に使ってください。 そのため、この相性チェッカーは完全に自己責任でお使いください。多少おかしな判定などについても報告されていますが、調整までしばらくお待ちください。 パソコンにおけるボトルネック ボトルネックについては以前に解説する

    CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2023年最新】 | BableTech
  • GPUの性能をフル活用したエフェクトが美しいフリーの画像ビューア「SuperSlide」

    Windows環境で動作するスライドショービューア「SuperSlide」はスライドの切り替わりに「GPU」の性能をフル活用を用いた美しいエフェクトが堪能できます。ハードウェアアクセラレーションを用いているため、画像の拡大縮小や回転が非常にスムーズに行えます。 また、バックグラウンドで画像を先読みすることによって次の画像の表示を素早く行う機能、画像を見ながらあらかじめ指定したフォルダへコピーや移動が可能、実行ファイルのみで起動可能で他のファイルは不要、キーボードでほとんどの操作が可能であるなどシンプルながらもしっかりとした作りになっています。 詳細は以下から。 実際のスライドショー表示やぬるぬる動く拡大縮小回転の表示などのデモ動画はこちら。 YouTube - 「SuperSlide」でのスライドショー表示 YouTube - 「SuperSlide」での画像の回転拡大縮小 SUPERSL

    GPUの性能をフル活用したエフェクトが美しいフリーの画像ビューア「SuperSlide」
  • 無料セキュリティソフトの中では最強!の「COMODO」を導入 | 教えて君.net

    先日のセキュリティソフトの調査で、フリーの総合環境で最も優れたウイルス検出率を示したのが「COMODO Internet Security」だ。高機能なアンチウイルスとファイアウォール機能がセットになっていて、日語にも対応済み。さっそく導入と初期設定を解説していこう。 先日、マルウェア100体の検出率を調べたセキュリティソフト実験が話題となったが、実験結果の上位を占めたのは、有料ソフトと非常駐型の無料ソフトばかり。1位の「F-secure」と2位の「kaspersky」は有料ソフトだし、3位の「a-squared」と4位の「BitDefender」はフリーだが、常駐保護機能がないためOSの保護には使えない。5位の「ウイルスバスター」と6位「Gdata」も有料ソフト…・・・。 というように上から順に見て行って、フリーの総合セキュリティソフトで最も成績が良かったのが、6位の「COMODO I

  • ブルーレイもリッピングできる『MakeMKV』は無料の間にダウンロードするべし : ライフハッカー[日本版]

    フリーソフト , 動画加工 , 趣味 ブルーレイもリッピングできる『MakeMKV』は無料の間にダウンロードするべし 掲載日時:2010.03.24 16:00   コメント [0] , トラックバック [0] リッピングソフトで、しかもフリーウェアとなると、なかなか良いものがありませんでした。ベータ版の間は無料の『MakeMKV』は、リッピング&コンバートツールとしては今のところベストじゃないかと思います。 ブルーレイのコレクションを膨大に持っている人なら、すでに有料の良いリッピングツールを持っている可能性は高いでしょう。ですが、フォーマットを変えるのにちょっと時間が掛かったり、HTPCに50GBのファイルを入れておくだけの余裕が無かったりしませんか?MakeMKVなら、たったの2クリックで、DVDやブルーレイのディスクをリッピング&コンバートできます。 2クリックってどういうこと?と思

  • Windowsでディスクの内容を完全に消去する

    対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7/Windows Server 2003/Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2 解説 コンピュータ・システムやハードディスクを破棄したり、人に譲渡したりする場合は、内部のデータを完全に消去しておかなければならないことは、改めていうまでもないだろう。中古で購入したシステムやディスクの中に、重要な(社内の機密)情報や顧客情報などが残っていて、それらが悪用されたり、インターネットなどで公開されたりするという事件もたびたび起こっているからだ。 このような事態が発生するそもそもの原因は、ディスクの内容を「完全に消去」することが簡単なようで、実はそうではないからであろう。ファイルやフォルダをごみ箱にドロップして、ごみ箱を空にしたり、ディスクのパーティションを削除したりするだけで

    Windowsでディスクの内容を完全に消去する
  • じいじの備忘録

    MY HOMEPAGE は、 しばらく休刊します。 このブログの見出しを、 こちらにまとめました。 パソコンに関するメモ帳 ソフト対象の説明が中心。 2017/01/31終了しました。 HTMLCSSの基礎知識 2006/02/16より

    じいじの備忘録
    razor_sharp
    razor_sharp 2009/11/02
    window7アップグレード
  • Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    パソコン修理・トラブル解決などの出張サービス業務をしていたオフィス・オービットの2004年11月から2010年12月までの記録です。 ウイルス対策ソフトをご利用の場合、「トロイの木馬」を誤検出する記事があります。警告が出た際は、こちらの記事をごらんの上、お知らせいただければ幸いです。 ※どうやら全国で同様のトラブルが多発している模様です。他にも書きかけの記事があるのですが、こちらを緊急で公開します。 こちらはタイトルどおりの現象でのお客様。 「起動しても画面が真っ黒のままなんです」 パソコンは、富士通CoreSoloノートパソコンで、Vista発売直前のXP機。 …またか。 実は前日にも同じような問い合わせでお伺いして、何時間もかけてリカバリと設定のやり直しをしたばかり。 こちらは、富士通デスクトップ機。 まさか、また同じ内容じゃないよな…。 …まさか…当に同じ内容だったとは!!! 起

  • Firefox 3.6アドオン、ためらわずにアップデートするために | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの最大の魅力のひとつにアドオンがある。Add-ons for Firefoxに登録されているエクステンションの数は10,000を越え、テーマの数は400を越えている(なお、Personasで提供されているテーマはすでに30,000を越えている)。Add-ons for Firefoxに登録されていないエクステンションやテーマを含めると、さらに多くのアドオンが存在することになり、自分の求める機能を実装したブラウザに仕立て上げるというFirefox最大の魅力を支えている。 アドオンはFirefoxの最大の魅力であると同時に、メジャーバージョンアップを躊躇させる最大の要因でもある。アドオンはブラウザのバージョンを指定して提供されているため、Firefoxのメジャーバージ

  • 1