タグ

2013年10月15日のブックマーク (1件)

  • ユニットテスト、果たして有用なのだろうか?

    README.md ユニットテスト以降 ユニットテストが継続的に回るようなベースの上で、アプリケーションを書き始める。 「ユニットテストが継続的に回るようなベース」って仰々しいけど、ようするにmavenとかsbt, composer, rubistじゃないからわからんけどbundlerみたいな、実に一般的なアレです。当然、それら単体ではテスティングフレームワークも依存ライブラリの一つでしかなく、ようするにそのへんの依存性が定義されていればそれでよい。それに加え、テストコードのサンプルがあるとすぐに始めることができる。その辺のベースは、 TDDBC コミュニティによっていくつか紹介されているので、使ってみてもいいかもしれない。 あとはテストファーストでもよいし、アプリケーションコードから書いてもいいし、好きにやればよい。意外と良いのは、アプリケーションコードとなる関数やクラスをテストコード側

    ユニットテスト、果たして有用なのだろうか?
    rch850
    rch850 2013/10/15
    プロダクションコード書き始めるとき、まずテストコード内に書くの、よくやる