2019年1月6日のブックマーク (4件)

  • 退社時間を意識できない"過労社会"の異常 いまこそ『残業学』の知見が必要だ

    立教大学経営学部の中原淳教授は、「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・リーダーシップ開発に関する研究を行っている。2017年、人材派遣会社パーソルグループの研究機関であるパーソル総合研究所とともに「希望の残業学」プロジェクトを起ち上げ、日企業にはびこる長時間労働をめぐる様々な問題を分析、研究。約2万人を対象に調査を行い、得られた成果を『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』(光文社新書)にまとめた。 ――「希望の残業学」の研究成果は、2018年2月に発表され、さまざまなメディアでも報道されました。どのような反応がありましたか? 反響は大きかったですね。まず今回の研究は、僕とパーソル総合研究所で行った2万5千人を対象とした調査に基づいているのですが、これだけの規模で残業や長時間労働という問題を調査・分析したことは、過去にはありませんでした。さらに、残

    退社時間を意識できない"過労社会"の異常 いまこそ『残業学』の知見が必要だ
    rck10
    rck10 2019/01/06
    内容は普通なんだけど、プレジデントがこの手の趣旨の記事を載せたことが驚愕。てっきり高学歴!金!出世!名誉!みたいな意識プレジデント級の記事しか書かないのかと思ってた。ごめんなさい。
  • 『【思い出】私の母は韓国人でしたが、クズではありませんでした。』

    桔梗の花 (toraji.com) - Reinventing the wheel. 桔梗の花 (toraji.com) オフィシャルブログ Twitterは@torajicom, noteは https://note.com/torajicom ご連絡はこちらまで。 コメントは承認制です。全てが掲載されるわけではありません。こちらの休業が長い場合、承認する前にコメントが消えてしまう場合があります。

    『【思い出】私の母は韓国人でしたが、クズではありませんでした。』
    rck10
    rck10 2019/01/06
    ヘイトが許容されないのは当然だが、政府と国民を無関係だとしてるブコメには違和感。民主的な選挙に拠る国家では、選挙の責任は国民にある。勿論日本も含めて。そういう覚悟と姿勢で選挙に臨むべき。
  • 「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感

    平成もあと4カ月弱で終わろうというのに、テレビの世界は昭和のままで止まっているのだろうか。そんなことを思わせる番組がある。日曜昼に放送される情報番組「噂の!東京マガジン」(TBS系)で、素人の若い女性にレシピなしで料理に挑戦させる「平成の常識・やって!TRY」というコーナーだ。違和感を抱いているのは筆者だけではないようで、ネットで検索すると「やって!TRYは女性差別か」といったブログなどが散見される。 「平成の常識・やって!TRY」は、1989年に番組が始まって1年以内に加わった人気コーナーだ。内容は、町中にキッチンをセットし、数人の若い女性に定番料理を作らせるというもの。ロケのVTR終了後は、スタジオでプロの料理人による解説付きの実演がある。ロケの現場でセットされた調理台には、さまざまな材、調理道具が並んでおり、その中には、目的の料理には必要がない材や調理道具も含まれている。 失敗す

    「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感
    rck10
    rck10 2019/01/06
    以前は椅子とか本棚とかの日曜大工がお題になっている回があって、そういう時は若い男が笑われてたよ。 / それはさておき、男女混合でやらせたらいいじゃん、とは思うけど。
  • 英語ができないともう昇進できない理由

    Yohei Maruyama /PH 🇵🇭サウスピーク @maru_yohei 英語ができないと昇進できない1. 昇進基準に英語力(TOEICとか)があって昇進ができずに困っている人が明らかに増えています。今後もその傾向が強まると思うので、思うことを書いてみます。昇進基準に英語が含まれるのは企業がグローバル化しているという単純な理由です。 2019-01-05 12:36:01 Yohei Maruyama /PH 🇵🇭サウスピーク @maru_yohei 英語ができないと昇進できない2. 2000年代と2019年現在を比べると国内で影響力のある企業がグローバル化しています。例えば、通販だとAmazonが圧倒的だし、家電だとAppleとか2000年代よりも今の方が日常的に外資系企業を使う頻度が増えているはずです。 2019-01-05 12:36:12 Yohei Maruyama

    英語ができないともう昇進できない理由
    rck10
    rck10 2019/01/06
    むしろ、昇進したくないからあえてTOEIC低いまま放置するまである。世の中、昇進したくなる会社ばかりだと思ったら大間違いだよ。