2012年3月27日のブックマーク (8件)

  • PLEXTORの最新SSD「M3 Pro」で遊ぶ

    性能と安定性が高次元でバランスをとる PLEXTORブランドの製品が、ヘビーユーザーの間で評価が高い理由は、速度やスペック面だけではない。「Instant Restore」や「True Speed Technology」といった、長期使用でパフォーマンスの低下を起こさない機能が充実しており、SSDにありがちな導入前のセッティングや導入後のメンテナンスなど、細かいことを気にしなくても一定の性能が出るという使いやすさも評価されている。 M3 Pro(以下、M3P)シリーズは2012年の1月に発売されたM3シリーズの上位モデルに当たる製品だ。ここで紹介するM3 ProのコントローラはMarvellの「88SS9174-BLD2」で、メモリチップは東芝製を実装するなど、その構成は基的にM3シリーズを引き継いでいる。 M3 Proシリーズの「PX-256M3P」とM3シリーズの同容量モデル「PX-

    PLEXTORの最新SSD「M3 Pro」で遊ぶ
    reachout
    reachout 2012/03/27
    CDドライブは迷わずPlextorだったがDVD / BDドライブで特許関係でサヨナラしてどうなるかと思ってたらまさかのSSDで復活を果たしたPlextor。安いどころか高いんだが、MS製と迷うくらいには良い物ですよね
  • 「ネットゲームのアイテムに財産価値認めるのは行き過ぎ」か…アイテム売買で月10万稼ぐ男性、パスワード公開した少年と和解

    ■編集元:ニュース速報+板より「【裁判】 「ネットゲームのアイテムに財産価値認めるのは行き過ぎ」か…アイテム売買で月10万稼ぐ男性、パスワード公開した少年と和解」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2012/03/25(日) 12:42:08.19 ID:???0 ・インターネットのオンラインゲームでIDとパスワードを無断で公開され、ゲームで使う武器などの希少アイテムを失ったとして、兵庫県内の男性が愛知県の少年に計約350万円の損害賠償を求めた神戸地裁の訴訟で、少年側が原告男性に慰謝料など70万円を支払うことで和解が成立していたことが23日、明らかになった。 オンラインゲーム内のトラブルをめぐる訴訟は極めてまれだが、専門家らは「スマートフォンの普及などで、今後増えていく可能性がある」と指摘している。

    reachout
    reachout 2012/03/27
    この手の判例が出てくると「電子データとしての財産」をアカウントごと遺族が相続する場合とか相続税とかどうすんだろうな・・・
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    reachout
    reachout 2012/03/27
    まだ「道を踏み外した」と断ずるのは時期尚早ではないのだろうか・・・いや私はソーシャル的なもの全体になんか胡散臭い印象しかないのでサービス開始の最初から踏み外してたんじゃねって思うけどな
  • 最終面接で落ちる就活生の特徴4つ|質問と回答例文7選をご紹介 | 就活の未来

    最終面接で落ちることに悩む就活生は多い 皆さん、最終面接はいくつ受けましたか。また、最終面接後に内定はいくつもらいましたか。この質問に対して、苦い体験を思い出してしまう人は多いかと思います。では、最終面接で受かる人というのはどういう人なのでしょうか。入社意欲が高く、企業からも来てほしいというマッチングが叶った学生が内定をもらっています。 もちろん、多くの選考を経てブラッシュアップされた人は、堂々としていて自己分析もできている魅力的な人物であり、選ばれるべき人物であるといえるでしょう。最終面接で落ちることに悩む就活生は多く存在します。では、これからどのように対策をしていけばよいのでしょうか。この記事では最終面接のコツを解説していきます。 最終面接で落ちる就活生の特徴4つ まず最初に、最終面接で落ちる就活生の特徴4つをご紹介します。どういうタイプの人が落ちる傾向にあるのかを知り、その上で最終面

    最終面接で落ちる就活生の特徴4つ|質問と回答例文7選をご紹介 | 就活の未来
    reachout
    reachout 2012/03/27
    学生に「社風」とか理解できるわけねーだろ。と最初のあたりを読んで読むのをやめた
  • あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目

    ITプロフェッショナルが仕事のマイナス面について不満を漏らすというのはよくあることだ。しかしながら、実はあなたがIT関連の仕事に「向いていないだけだ」ということはないだろうか? IT業界というのは厳しい世界である。この業界で働いた経験がある人であれば、その厳しさは身に染みて分かっているはずだ。そしてIT業界にとどまるべき理由はないとの判断に至る人がいる一方、IT業界に魅力を感じて身を投じようという人もいる。では、IT業界で新たに働くことを検討している人や、IT業界から離れることを検討している人は、どうすれば正しい判断を行えるのだろうか?多くの若者を魅了する一方で使い捨てにするこの業界に向いているかどうかを、どのようにして判断すればよいのだろうか?以下では、IT業界に向いていない人の特徴を10個挙げている。自分自身が当てはまるかどうかをチェックしてみてほしい。 #1:根気がない 根気というも

    あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目
    reachout
    reachout 2012/03/27
    ITつっても色んな仕事があるんよーこれに当てはまらないようなモノもたくさんあるのよ。でもだいたいあってる
  • ヒルズ族よりノマド族(若者、地方へ) - 日本経済新聞

    大企業や金融機関の社ビルが立ち並び、起業家が野望を抱く大都会。そんな華やかな舞台に背を向け、あえて地方から事業を興す若者が現れ始めた。一極集中是正、Uターン就職支援……。行政主導では遅々として進まなかった地方活性化。彼らは今なぜ、地方を目指すのだろうか。宮崎空港から約10分。JR宮崎駅で列車を降り、ヤシの木が整然と並ぶ南国らしい駅前広場に出ると、目的地の真新しいオフィスビルはすぐ目の前にあっ

    ヒルズ族よりノマド族(若者、地方へ) - 日本経済新聞
    reachout
    reachout 2012/03/27
    田舎は悪くないが車がないと不便なのが唯一のネック
  • ggsoku.com

    reachout
    reachout 2012/03/27
    金を払って満足することにより「いい音がする」ような気がするプラシーボ効果
  • 「ウィルキンソン ジンジャーエール」ペットボトル版を瓶と比較レビュー | Buzzap!

    2011年6月に発売されて日中のファンを失望のどん底に叩き落としたペットボトル入りの「ウィルキンソンジンジャーエール」。この度は「伝統ある瓶の味をそのまま、ペットボトルで!」とのことなので、瓶とペットボトルの味が果たして同じなのか比較レビューしてみました。 ウィルキンソン ジンジャエール 辛口 500ml 商品紹介 ウィルキンソン WILKINSON アサヒ飲料 さて、当に瓶と同じ味を出せているのでしょうか。実際に並べて飲み比べてみることにします。 ペットボトルのデザインは瓶の柄をそのままプリントしています。味は同じということの強調でしょうか。 成分はこの通り。甘味料は今回は使用していません。 もちろんノンカロリーではありません。 参考までに瓶の成分表示。果糖ぶどう糖液糖が液糖と表示されている以外は全て同じです。期待が持てそうです。 両方グラスに注いで比べてみたところ。色合いはほぼ同じ

    「ウィルキンソン ジンジャーエール」ペットボトル版を瓶と比較レビュー | Buzzap!
    reachout
    reachout 2012/03/27
    レッツ箱買い