2014年6月18日のブックマーク (7件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    reachout
    reachout 2014/06/18
    懐かしいのですが、時事問題とか・・・えっ・・・
  • 北森瓦版 - PCI-Express 4.0のスループットはPCI-Express 3.0の2倍となる

    PCIe 4.0 should see throughput increased to 64GB/sec from 32GB/sec(TweakTown) 現行のPCI-Express 3.0が32GB/secであるのに対し、PCI-Express 4.0は64GB/secとなる。 今回の話題はPCI-Expressの次世代規格―PCI-Express 4.0についての話題である。 冒頭でも述べたとおり、現行のPCI-Express 3.0のスループットは最大32GB/secであるが、PCI-Experss 4.0では最大64GB/secとなる。つまりデータリンクあたり16Gbpsの速度を有することになる。現在の所、この帯域を最大に使うのはGPUではなく、PCI-Experss接続のSSDである。SSDは帯域増大の要求が貪欲であり、ComputexでOCZがRAID 0を構築したPCI-E

    reachout
    reachout 2014/06/18
    そろそろSATAでSSD繋ぐのは時代遅れってことですか・・・いや、まぁSATAの帯域使いきってはいませんけどね
  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    reachout
    reachout 2014/06/18
    なんとも趣深い話であります、この界隈には近付きたくもないな
  • 元気のバロメーター

    今まで自分はものすごい変態、性欲魔人だと思ってた。思春期をとっくに過ぎても、頭の中は恥ずかしいくらいにスケベなことでいっぱいで、自分をしっかり持ってないと狂ってしまうのじゃないかと心配するほどだった。ブサメンだったので童貞喪失が遅く、こじらせに拍車をかけた。暇さえあれば快感を求め一日中工夫を凝らした自慰をし、彼女ができようものなら、女の子を疲弊させきるほどやりまくった。当にごめんなさい、猿かよ、と自分でも思う。 そんな僕だが、仕事で中間管理職のようなポジションに昇格し、鬼のように忙しくなった。給料はドン!と上がったが、自分のミスじゃないことで上司には常に怒られ、かばってるはずの部下には舐められる。残業時間も3ケタに膨れ上がり、家に帰れば体がスライムのようになってしまい、泥のように寝るしかできなかった。 オナ禁なんて昔は考えられなかったが、気が付いたら、あ、何日も抜いてないな…ということが

    元気のバロメーター
    reachout
    reachout 2014/06/18
    せーっくす!せーっくす!!と毎日毎日サカリ続けられるくらいの仕事の量が適当ということですね。
  • 女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も

    WEBサイト『法律事務所検索サポート』などを運営する日法規情報が先ごろ、運用情報やユーザー(男女1109人)へのアンケートをもとにした、職場環境における『女性の寿退社に関する意識調査』の結果を発表した。『自分の職場で寿退社をする女性がいたら、どのような感情を持つのか』という設問では【何とも思わない】が57%を占めるも、【正直迷惑】と考える人が全体の4割に。同性からも“寿退社”に対してネガティブな印象があることが浮き彫りとなった。 寿退社に対して“迷惑”とした人たちの内訳は、【1年未満の寿退社は正直迷惑である】が23%でトップ。以下【1年以上3年未満の寿退社は正直迷惑である】(9%)、【働いた年数に関係なく寿退社は正直迷惑である】(6%)。合算すると約4割の人が迷惑だと感じているようだ。

    女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も
    reachout
    reachout 2014/06/18
    仕事が嫌過ぎるから一年以内に辞めるというのは良いのでしょうか、理由に関わらずやめられたら困るってだけじゃないんですか
  • エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

    ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ 話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバイんだけど、その中でも明確にツッコミを入れておきたい部分があった。 僕らの強みはDMTCを通じて、沢山のお客様とのつながりがあること このつながりを活かして、 国内外のIT企業で働くエンジニアのスキルを定量化しよう というひとつのテーマにいきつきました。 http://maximum80.me/archives/821 この部分についてFacebookで俺はエンジニアをバカにしてるって書いたけど、もうちょっと具体的に落としこもうと思った次第です。 ものさし

    エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary
    reachout
    reachout 2014/06/18
    そうは言ってもサラリーマンですからしてある程度定量化するしかない、定量化されたくなければ腕っ節に頼った一人プロジェクトでプロダクトをリリースする以外に道無し
  • 【Twitter速報】こんなものが!押し間違えたEVの階数をキャンセルする方法 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    reachout
    reachout 2014/06/18
    フジテックの五連打で吹く