ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,405)

  • やたらボクシング漫画・アニメが多い理由

    というより、他の格闘技のほうが圧倒的に少ない。 拳児なんかは異端で、中国拳法はせいぜいチンミくらい。 総合格闘系漫画になるとぐっと数が減る。 実は総合格闘技の漫画はないわけではなく、有名所で『オールラウンダー廻(格闘団体『修斗』の空気感を強く反映している)』、マイナーで古臭い『格闘太陽伝ガチ(『PRIDE』時代の空気を色濃く反映している)』などがあり、未読のものでも『鉄風』、『ハナカク』等があるらしい。しかしほとんど無名でしかも数が少ない。 ではなぜ総合格闘技漫画が少ないのか。 やたら細かい例えばなぜ総合のスタンディングは間合いが遠いのか、という視聴初心者にはまるでわからない問題から、テイクダウン(相手を倒す所作)タックルの入り方、入ったあとの攻防でどう立ち続けるか、などスタンディングから寝技に入るまですらいくつかの段階がある。寝るともっと細かい。しかしこれだけでは理由にならない。何故なら

    やたらボクシング漫画・アニメが多い理由
    reachout
    reachout 2021/04/30
    リングにかけろ!のせい(違います
  • なんで処女じゃないんですか!?

    なんで数か月で別れるレベルの男に体許してんだ。 そもそもなんで俺の前に付き合ってた男がいるんだ。 最初にしてから3年以上経つが未だにモヤモヤする。 俺は彼女の最初で最後になりたかったのに、彼女が最初に心を許したのは俺じゃない。 俺は彼女じゃなきゃ無理だけど、彼女は俺じゃなくてもいいんだろ。 元カレの話とか聞きたくないからその単語を二度と口にするな。 彼女にとってはその経験人数が普通なのかもしれないけど正直俺からするとドン引きする。 なんでそんなに付き合ったり別れたりしてたんだ。 女だと割と普通とか知らねえよ。女は全員ビッチか? まぁ統計的にはそうなのかもな。クソくらえ。 結婚しようとしてたけど、このモヤモヤを抱え続けるくらいなら別れてしまった方が楽かもしれない。 向こうにとっても、こんな器の小さい男はやめておいた方が良いんだろうなと思ってる。 てか器の小さい大きいって要は我慢するしないだろ

    なんで処女じゃないんですか!?
    reachout
    reachout 2021/04/30
    なんで去勢してないんですか!?
  • google日本語入力って劣化したね

    今更の話だしPC版なんだけど 総合の「総」打つ時に苦労する 2015年辺りまでは優秀だったと記憶している

    google日本語入力って劣化したね
    reachout
    reachout 2021/03/23
    ATOK買えよ
  • 娘(小1)に読ませるべき漫画【追記】

    Dr.スランプあさりちゃんどらえもんほかにも教えてくれないか。 追記:読ませるべき、ってのは強制的にってわけじゃなくて、漫画の面白さを知ってもらうための入門書としての意味。 上記3つは表現のやさしさ、おもしろさ、登場人物同士のコミュニケーションのほどよさ、といった要素がこどもの知識や世界を広げるために程よい感じで,小学校低学年には最適だと思っている。 やや古いが「宇宙家族カールビンソン」「Googooガンモ」とかも読ませたい。 ブコメにある「よつばと」。あれは大人がよつばを愛玩するにはいいんだが子供が読んで面白いかというと、どうだろう。 「おぼっちゃまくん」。あれは貧乏を揶揄するあたりが厳しい。学校では各世帯の所得格差はリアルな問題だ。人間関係にヒビを入れかねない。 「火の鳥」「ブラックジャック」。これは鉄板だ。3年生ぐらいになったら読めるんじゃないかな。 少女漫画では「動物のお医者さん」

    娘(小1)に読ませるべき漫画【追記】
    reachout
    reachout 2021/03/19
    かげきしょうじょでも読んでろ
  • ウマ娘が難しくて挫折しそう

    リリースして2週間経ってないのに既につらい無課金プレイヤーです。助けて。 アニメが面白いからって軽い気持ちで始めるんじゃなかった。 まず育成全然勝てない。多いときは日に3回育成やってるけどどれも途中で終わっちゃう。一番うまく育成できたのがサイレンススズカでランクはC。秋の天皇賞に辿り着く手前で目標達成できなかった。Cはサイレンススズカだけで残りはD+がトウカイテイオー、Dがアグネスタキオン・スーパークリーク・オグリキャップ・ナイスネイチャ・ハルウララで、グラスワンダー・スペシャルウィーク・マヤノトップガン・エルコンドルパサー・サクラバクシンオー・ゴールドシップ・メジロライアン・ダイワスカーレットはどれもE+、ウイニングチケット・エアグルーヴ・ウオッカ・キングヘイローはE、マチカネフクキタルはF+。AもBも1人もいない。みんなEから脱出できない。 別に育成がうまくいかないだけならいいんだけど

    ウマ娘が難しくて挫折しそう
    reachout
    reachout 2021/03/08
    お布施が足りないのでは
  • 意味を知らずに同人誌即売会に行った話

    今考えるとただのバカというか、嘘みたいな話なのであまり信じてはもらえないかもしれない。 因みに私はそのアニメにハマるまで深夜アニメを見たことがほとんどなかった。 そして、ツイッターに関しても、いわゆるオタク活動を目的としたものを行うのは初めてだった。 状況としては、そのアニメをリアルタイムで視聴する際に感想をつぶやこうとアカウントを作り、 徐々に話せるフォロワーが増え、絵を見るためにピクシブに登録して2日くらいたったころ、といった感じであった。 アニメに関して、コラボカフェやコラボイベントに1人で行き始め、それが楽しくなってきたころだったので、 もっといろんなイベントに行きたいな、と思っていた矢先。 英検の会場を出てなんとなくツイッターを開いた私は、国際展示場でアニメのイベントをやっているらしい という情報を得た。 イベントの名前は同人誌即売会。よくわからないが、なんか短編漫画とか売ってる

    意味を知らずに同人誌即売会に行った話
    reachout
    reachout 2021/03/04
    グッツのところで「グッズではないのか」と毎度疑問符
  • 40代だけど、何かもうやり切った気がする

    40代年収800万、子ありちょっと欲しいものはたいてい手に入るようになった。欲しいものがあまりなくなった。仕事場はホワイトで残業代もでる。きっとこのまま定年までやっていける、コロナ禍であっても潰れそうにない事業。 悩みは家庭だ。は子育てに夢中で、何かにつけて苦情を言ってくる。次から次へと苦情がでてくるのを片っ端から対応していたら、「対応するのがほんとムカつく」と言われた。ダメな夫を責めたいだけなのだと気付いた。 何とも言えない閉塞感にさいなまれているたぶん、 コロナ禍で楽しみが無くなったからだ。 旅に出るのが何よりも好きだったけど、育児もあるし、完全に自粛して週末もほとんど外出しない。スーパーに買い物にいくくらいだ。 子供が好きそうなものを買って、料理してお菓子作ってお茶出ししているくらい。子供大好きだ。でも、息が詰まる。 は言った。「在宅勤務であなたは気楽ね、私は子育てと仕事で大

    40代だけど、何かもうやり切った気がする
    reachout
    reachout 2021/02/22
    ゲームしようぜ
  • 楽器ってさ

    自動演奏機能をつければもう人間なんていらないんじゃないの

    楽器ってさ
    reachout
    reachout 2021/02/22
    お前の人生も自動化してやろうか
  • 考察厨で20代後半で厨二病を継続させている知り合いが、 アニメの都会の描..

    考察厨で20代後半で厨二病を継続させている知り合いが、 アニメの都会の描写が嫌すぎるから田舎が舞台のアニメを教えてほしいといった所 のんのんびよりを勧められたらしい。 しかし「真の田舎はこんなに明るくない。」「田舎はもっと排他的でくすんだ色をしている」と言い出し見るのをやめたそうだ。 夜勤事件でもやって永遠と考察でもしてればいいのになぁと思った。

    考察厨で20代後半で厨二病を継続させている知り合いが、 アニメの都会の描..
    reachout
    reachout 2021/02/16
    おねがいティーチャーでも見てろ
  • 彼氏の義務教育が怪しい

    同じ大学で同じ学年の彼氏と付き合いはじめてからそろそろ半年になる。しんどいときは励ましてくれるし、誰からも好かれるような愛嬌のある彼氏だ。拗らせたアンチフェミみたいなことを言わないし、なんならアンチフェミのことすら知らないんじゃないかと思う。私には過ぎた彼氏だ。 ただかなり一般教養が怪しい。一般教養と言ってもそこまで高度なものではなくて、義務教育で触れるようなものもあったりする。 ごく簡単な漢字が読めない。挙げればキリがないくらい。この前は納戸が読めなかった。 「こんにちわ」や「〜せざるおえない」みたいな、は?って間違いもよく見る。 イギリスが島国だと知らなかった。なんならどこにあるかすら知らなかった。高校のとき日史を取ってたからわからないと言ってたけど、イギリスが島国かどうか、ましてやヨーロッパにあるなんてことは取ってる科目に関係なく知ってるものだと思ってた。 だいぶ前に私が最近気にな

    彼氏の義務教育が怪しい
    reachout
    reachout 2021/02/15
    お前が蒙を啓いてやるんだよ
  • アリスソフトの「ドーナドーナ」のコンセプト普通に不愉快なんだけど

    街の各所を襲撃する「ヒトカリ」パートで女の子を拉致して、 「ハルウリ」パートで拉致した女の子に売春させるゲームじゃんこれ。 女の子にはステータスがあって、働かされ続けると「メンタル」のゲージが下がる。 「妊娠」してしまったりもする。メンタルが下がったり妊娠した女の子は使い物にならないのでポイする。 妊娠させないアイテムとしてピルも存在するけど、女の子の価値と消耗品であるピルの価値を比べて、 ピルを消費するのがもったいないなと思ったらピルなしで女の子を店に出して妊娠したらポイする。 風俗スカウト、半グレの世界観のゲームじゃん。 二次元オタク趣味って当は反グレ風俗スカウトになって女性を搾取して生活したかったのに 逮捕されるリスクやヤクザに殴られるリスクが嫌で仕方なくカタギやってる人が 内なる願望を叶えるための代替行動だったの? あとプレイもゲボに水攻めに首絞めらしくて当に引く anond:

    アリスソフトの「ドーナドーナ」のコンセプト普通に不愉快なんだけど
    reachout
    reachout 2021/02/01
    この文章だけ読むと「ええゲームやないか」と思います
  • 底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった

    (2.1 18:46 追記) なんでTwitterのトレンドに載っているんだ、会社でYahoo見て焦ったわ。インフルエンサー編集者さんすごいね。 言葉が分からないとの記述あったんでそれもそうかと翻訳。すまぬ。 ★絵馬・字馬:絵が上手い人、字(小説)がうまい人 ★FF10:フォローフォロワー10人 FF外とかと同じ ★マロ:マシュマロというWebサービス。匿名で感想を送れる。誹謗中傷などはAIが弾く。オタク界隈は使っている人が多い ★支部:pixiv 二次創作界隈に身を置いている腐女子ですが、沼ったジャンルを一通り眺めて、フォロワー一桁だけど見事に埋もれている描き手を見つけて押し上げるのが好き。 だいたい絵馬と字馬は勝手に繋がって勝手に相互RTとかして褒め合って勝手に作品を上げるので放置していい 界隈を見ていると、あ、けっこううまいな、これはいけそうかも、中堅絵師にはなれるかも、人もその気

    底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった
    reachout
    reachout 2021/02/01
    結末はともかく、経緯はネットストーカー案件で素直にホラー
  • 鬼滅が大ヒットだけど、それならアレは太古から世界のベストセラーだよな

    鬼滅はホテルの一室に一冊ずつなんて置いてないからな

    鬼滅が大ヒットだけど、それならアレは太古から世界のベストセラーだよな
    reachout
    reachout 2020/12/09
    ベストセラーは資本論
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    reachout
    reachout 2020/12/09
    また東京の話してる・・・
  • 婦人用タイツ着用レビュー(注:男性です)

    昨今話題になっている婦人用タイツについて、広報面からではなく実用面で理解をする為に実際に着用してレビューすることを試みた。タイトルで述べた通り私は男性なので、閲覧に不快を及ぼすと考えられる方はこれ以上先を読まないように注意されたし。なお、メーカーに対する悪評を避ける為にも、メーカー名は伏せることにする。 概要休日の昼頃に通販で注文した婦人用タイツが届いたので、約半日ほど実際に自宅で着用してみた。タイツのデニール表記はよくわからなかったが、ネット市場の評価から主流だと感じた80デニールの物を選んだ。 着用感実際に着用する際、つま先からすね全体までピッチリとタイツが肌を覆うので、すね毛が濃い人は不快感を覚えるかもしれない。幸いにして私はさほど気にならなかった。始めはトランクスの上からタイツを着用したが、トランクスの生地が肌にまとわりつく不快を感じたのでボクサーブリーフにした。ビキニパンツならも

    婦人用タイツ着用レビュー(注:男性です)
    reachout
    reachout 2020/12/01
    有能。徐々にアクセルを踏み込んでいき、最後はベタ踏みで埠頭から海中へダイブ、そんな記事。
  • 「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘

    女性が数学を苦手なのは社会から「女性は数学が苦手だ」という圧力を受けているのが原因であるというような内容の研究を紹介しているブログが話題になっている。 だがこれはアカデミックな場ではとっくに否定されている見方だ。 こういったものはステレオタイプ脅威(Stereotype threat)と呼ばれるが、概ね以下のようなものと説明される。 「男女数学の問題などを解かせるなどする前に、『女性は数学の点数が低い』というようなステレオタイプな説明をした場合は女性の点数が下がり、『女性の数学の能力は男性と同等』というようなステレオタイプを解消するような説明をした場合は点数が同一になる。 これはつまりステレオタイプを無意識に意識してしまうことで脳内のワーキングメモリが圧迫され、能力が低く出てしまうということである。」 こう言った概念は1995年にクロード・メイソン・スティールとジョシュア・アロンソンが提

    「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘
    reachout
    reachout 2020/12/01
    数学を志す女性の絶対数が男性と同数になって初めて差を調査することが出来る。今は男女比が不均衡過ぎてまともなデータにはならない
  • 「結婚ってそんなに良い物なんだろうか?」と思ってしまう理由。

    結婚に対して、思った事を思うまま日記に書き記していきます。 はじめに、私は今現在誰かと結婚している訳ではありません。 結婚という物に憧れがなかった訳ではないけれど、ある時期に「あ、私にはきっとこれは無理だ」と自然と悟るようになりました。 人間が最も身近に知る結婚している人間というのは、自分の親だと思います。私にも両親が居ました。 両親は夫婦として数十年生活を共にして、離婚こそしてはいなくてもお世辞にもあまり夫婦仲が良好だったとは言えませんでした。 私が小さい頃に私は良く知らない理由で家庭裁判所のお世話になった事も、数年別居していた事もあったそうです。 世の中には様々な事情で片親だったり親が居ない家庭で育った方も居ると思います。 そういう人達の中には、自分が親の愛情を知らないからこそ誰かと幸せな家庭を築きたいという強い願いを持つ方も少なくないと聞いた事があります。 私は両親のどちらも欠ける事

    「結婚ってそんなに良い物なんだろうか?」と思ってしまう理由。
    reachout
    reachout 2020/12/01
    一回試してみたらええんじゃよ
  • 投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり

    といっても俺のいう投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基中の基なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資はリスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。 俺の話を金持ち父さんのネットワークビジネスとかねずみ講の勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資のリスクは10年~20年単位で運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念が理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど 低収入で個人年金に投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金に

    投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり
    reachout
    reachout 2020/11/30
    毎月五万定期預金するくらいなら毎月五万NISAかiDeCoしろよというのは理解できる。毎月パーッと使い切っている、またはある程度使う予定があって残しているヤツにはまったく響かないだろうけども
  • 初めてホストクラブに行ったがホストって馬鹿しかいないの?

    友人と飲んで二次会どこ行くよってなったノリでホストクラブの初回に行った。 初回90分飲み放題1000円。 入れ替わり立ち代わり色々なホストが現れて、10分弱ぐらい喋っていく。 どうもホストクラブの初回というのはそういうものらしい。通うとなると特定のホストを指名してその人についてもらうことになるが、初めての客は誰を指名していいか分からない。だから、色んなホストと少しずつお喋りして最後に一番良かったホストを選ぶ。で、選んだホストと連絡先を好感しエレベーターまで見送ってもらう。 指名できるのは2回目以降かららしい。なるほど、そういうシステムなんですね。まあ二度と行かないけど。 で、出てきたホスト全員馬鹿で死ぬほどびっくりした。ヤバい。会話が成立しない。いやするけど。成立する範囲で当たり障りのない話をすれば成立するけど。 なんていうかものを知らなすぎる。言葉を知らないからめちゃくちゃ会話が止まる。

    初めてホストクラブに行ったがホストって馬鹿しかいないの?
    reachout
    reachout 2020/11/30
    顔が良くて頭も良い男はホストで働かない、頭が良いからな
  • 男同士のケアとかセルフケアとか、全然うれしくないんだけど

    どうもTwitterとか見ていると、「男性が女性にケア役割を無償で要求するのはやめろ」「男同士、弱音を吐きあったり、ケアしあえ」「自分の機嫌は自分でとれ」みたいなのが今は正しいようだ。 「男性が女性にケア役割を無償で要求するのはやめろ」っていうのは納得する。アンフェアだなと思う。 ただ、我が身を振り返ったとき、どうしても「男性にケアされても嬉しくない」「セルフケアしても嬉しくない」って感じてしまうんだよな。自分で自分の機嫌をとってると、惨めになってくる。女性が働いててくれないと全然嬉しくならない、満たされない、って感じがする。 どうやったらこの女依存をやめられるか、どうやったら男同士のケアやセルフケアを嬉しいと感じられるようになるか、アイディアがあったら教えてください。 「どうやったら、じゃないんだよ。やめなきゃいけないんだよ」みたいなのはナシでお願いします。理由は頭で分かっているので。「

    男同士のケアとかセルフケアとか、全然うれしくないんだけど
    reachout
    reachout 2020/11/26
    アナルを捧げよ