2015年1月6日のブックマーク (8件)

  • 婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想

    当方アラサーフツメン。1,2ヶ月に1回くらいのペースで合コンする。婚活女子を狙っているわけではないが、年齢の都合上最近は婚活女子が相手になることが多い。 美人である婚活女子というと“売れ残りのブサイク”というイメージを持つ人も少なくないと思うが、基的には美人が多い。こんなきれいな子が結婚できないなんて日はどうなってるんだとよく思う。もちろん年齢による劣化はあるが、それでも美人である。 おそらくアラサーになっても合コンで相手を見つけようという考えに至る=むかし合コンでいい思いをした=美人というロジックになっているのだと思う。ちなみに、ここでいう美人とは“普通の美人”であり、目の覚めるような美人というレベルにはあまりお目にかからない。 常識的でソツがないひとことでいうとコミュ力がある。どんな話題にもだいたいそつがない感じに相づちを打てるし、会話のキャッチボールがうまい。いいタイミングで笑い

    婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想
    reachout
    reachout 2015/01/06
    やったことないから、一回くらい行ってみたい気はしますね、婚活女子相手の合コン
  • スカーレット・ヨハンソン 日本アニメ「攻殻機動隊」のハリウッド実写版に主演決定!【ABC振興会☆海外セレブ・ゴシップ】

    攻殻機動隊』(GHOST IN THE SHELL)がハリウッドで実写映画化されることになり、この女性主人公の草薙素子役に『ルーシー』や『アベンジャーズ』のブラックウィドウといったアクション・キャラクターでも知られるスカーレット・ヨハンソンが主演の出演を了承したことが明らかになった。 スカーレットは出演をオファーされていたが、最近になって出演を了承したとのこと。製作はドリームワークス社で、パラマウント映画が共同出資・製作することも見込まれている。 伝えられるところによれば、ドリームワークスの代表でもあるスティーヴン・スピルバーグが原作の大ファンで、かねてからハリウッド映画化を切望していた。大スターのスカーレットが出演を了承したということで、制作進行にもはずみがつくだろうとのこと。 監督は主演したクリステン・スチュワートとの不倫でも話題になった『スノーホワイト』のルパート・サンダーズ。

    スカーレット・ヨハンソン 日本アニメ「攻殻機動隊」のハリウッド実写版に主演決定!【ABC振興会☆海外セレブ・ゴシップ】
    reachout
    reachout 2015/01/06
    なんかわかりやすい、ハリウッド的なものが出てくるのはわかりきっているので、アリじゃねぇかなとは思います。攻殻機動隊的なモノは薄れてしまってただのSFアクションになりそうだが
  • トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース

    年始のUターンラッシュが続いていた3日夜から4日未明にかけて、三重県内の高速道路では、警察が一部のサービスエリアやパーキングエリアを閉鎖する措置を取りました。警察は暴走族が集まり周りの迷惑になるのを防ぐためだったとしていますが、事前の告知はなく、トイレが使えないなどの苦情が相次いだということです。 三重県警察部によりますと、閉鎖されたのは、東名阪自動車道の上りの御在所サービスエリアや伊勢湾岸自動車道の湾岸長島パーキングエリアなど合わせて5か所です。 この地域には、例年、正月に暴走族が集まることから、ことしは三重県警が中日高速道路に協力を求め、周りの迷惑になるのを防ぐための措置として3日午後7時から4日午前2時までの7時間にわたって5か所の施設を全面的に閉鎖したということです。閉鎖を決めたのは当日で、事前の告知はなかったということです。 また、この時間帯は年始のUターンラッシュが続いてい

    トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース
    reachout
    reachout 2015/01/06
    若い女性ドライバーが閉鎖されたSAを見て絶望し、そっとペットボトルに排尿するシーンを思い浮かべることが出来れば心癒されるものが(ありません
  • 書店空白:新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 - 毎日新聞

    reachout
    reachout 2015/01/06
    定期的に買う新刊はアマゾンで、本とのステキな出会いを求めるなら都市部の巨大書店へ、で良いんじゃないですかね
  • 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 ここ半年ほど「頭の中でモヤモヤ考える事はブログに書いてしまえば少しスッキリする」という謎の解決策が身についているのですが、2015年新年早々、扱いを間違えれば大火傷しそうな記事を書いています。 内容はタイトル通り、「男向け」と「女向け」、そして「ダサピンク現象」について。 ■なぜこの記事を書こうと思ったのか 昨年末に書いた映画「ベイマックス」の宣伝に関する記事が、おかげさまでかなりのアクセス数を記録しました。 その結果、該当記事を取り上げて下さった上で、Twitterやブログに持論を展開されている方がいらっしゃり、書いた人としても“嬉し恥ずかし”な顔をしながらネットを眺めていました。 すると、下記のブログにこう書かれていたんですね。(この方からはTwitterでも直接リプライでご意見をいただきました) この記事書いた人も、日

    「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村
    reachout
    reachout 2015/01/06
    平日昼間にプリキュア見に行った時に思ったんですよ、世の中には男女の区別は明確にある、とね。
  • ラノベをアニメ化するときは主人公の考えていることをモノローグでもっと説明するべきではないか - ミグストラノート

    ラノベに限らず小説では,主人公が考えていることが文字で事細かに表されている事が多い.何を考え感じているのかが記述されていて,読者はそれを読んで主人公の行動を見守る. 一方で,これがアニメになるとキャラクターの動きと会話文に重点が置かれ,主人公が何を考えているかが十分に説明されない.ストーリーが成り立つ程度に表現される. これは良くないと思う.もっと主人公の思考を視聴者に伝える努力をするべきである.具体的には,モノローグをガンガン入れよう.シンプルな例だと,言葉に出さないつっこみなど. その最高の例が,化物語だと思う.阿良々木暦ぐらい,モノローグいれればいい. そんなことを思った.

    ラノベをアニメ化するときは主人公の考えていることをモノローグでもっと説明するべきではないか - ミグストラノート
    reachout
    reachout 2015/01/06
    そんなことをしたら境界線上のホライゾンはどうやって映像化すれば良かったんだよ!ってなっちゃうだろ!
  • このライトノベルはすごい! 編集部は協力者を全員クビにすべき

    全員は言い過ぎにしても「後宮楽園球場」に投票した奴等はクビで良いだろう。 「まだ知らない面白い作品を読みたい!」という読者に向けたこのラノでもう手に入りにくい打ち切り作品を推してどうするんだ。アホかと。バカかと。 読者のことを想定して投票せず、自分の好みで投票するとか選者として下の下だろう。 「この作品が打ち切りなんておかしい! よし、俺様がこのラノで持ち上げて続刊を出させてみせる!」という気持ちで投票したのなら余計にアホかと。バカかと。

    このライトノベルはすごい! 編集部は協力者を全員クビにすべき
    reachout
    reachout 2015/01/06
    面白かったのに打ち切られた、数年に一回しか新刊出ないけど面白い、といった作品を猛プッシュするのが協力者の仕事ちゃうんでしょうかね・・・
  • 「共働き育児で、夫だけができることは妻をケアすることで、子供を寝かしつけたり、ミルクをあげたり、急な病気で保育園に迎えに行ったり、離乳食を作ったり、食べさせたり、抱っこしたりは妻しかできないのか」 - 斗比主閲子の姑日記

    そんなこともないと思いますけどね。 タイトルの内容はサイボウズ作成のムービーから読み取れたものです。 サイボウズワークスタイルムービー「パパにしかできないこと」 - YouTube ムービーでは、(家事・育児を)"手伝っている"けど怒られるんだよねと言う会社の同僚(左の男性)の言葉に反応して、右の女性が頭の中で以下のような独白をします。 でもみんな当にして欲しいのは実はママのケアなのかも どんなにパパが協力的でも結局ママにしかできないことが山ほどあって それは毎日のほんの小さな出来事だったりするので パパに言うほどのことではないわけ この独白の裏で流れるママの行動が以下の8つです。 重複する内容があるのでまとめると、子供を寝かしつけたり、ミルクをあげたり、急な病気で保育園に迎えに行ったり、離乳を作ったり、べさせたり、抱っこしたりというものですね。恐らく、これが"ママにしかできないこと

    「共働き育児で、夫だけができることは妻をケアすることで、子供を寝かしつけたり、ミルクをあげたり、急な病気で保育園に迎えに行ったり、離乳食を作ったり、食べさせたり、抱っこしたりは妻しかできないのか」 - 斗比主閲子の姑日記
    reachout
    reachout 2015/01/06
    父子家庭はどうやってるんですか? という素朴な疑問が湧いてくるCM