タグ

2018年12月30日のブックマーク (5件)

  • 2018年 作った・喋ってきたまとめ - Hateburo: kazeburo hatenablog

    振り返り的なやつです。 作った no_excl_open github.com LD_PRELOADをつかって、ファイルを作成する際の O_EXCLを取り除いてみるもの。 詳しくは YAPC::Okinawa 2018 前夜祭で喋った speakerdeck.com relaxlogs github.com daemontoolsで動かしているデーモンのログをもう少し長くとりたいということで書いたもの。lestrratさんのfile-rotatelogsをコマンドにしたものとも言える wsgate-server github.com なんらかの汎用的な認証を通して、MySQLに繋ぎたいということで書いていたもの。WebSocketはインターンにきていた優秀な若者がだしたアイディアからきている。 wsgate-client github.com wsgate-serverのclient。そう

    2018年 作った・喋ってきたまとめ - Hateburo: kazeburo hatenablog
  • 積極性と強い問題意識を要求する「振り返り」は、もうたくさん - Qiita

    「この人たちのために成長したい」といつも自分を駆り立ててくれる、大好きな職場のみなさんに稿は捧げます。 はじめに これからの人生で、チームで「振り返り」をする可能性が1%でもある方々に稿は贈らせていただきます。 皆さんの「振り返り」が行われる前にもう一度、読んでいただき、参考にしていただければ幸いです。 「振り返り」への違和感 「積極性」と「強い問題意識」を持ったメンバーがいることを前提とした方法論ばかりが叫ばれることに私は強い違和感を感じています。 その目的や背景は置いといて、「過去に起きた出来事をチームメンバーと共に目を向ける過程全般」を稿では「振り返り」と呼びます。 業務改善、PDCA、KPT、スクラムのレトロスペクティブ、といった過程の一部に含まれており、「振り返り」は広く知られた活動と言えます。 しかし、これらの内容は、 「問題があれば主張し、必ず、議題にあげる」という個人

    積極性と強い問題意識を要求する「振り返り」は、もうたくさん - Qiita
    reannkara
    reannkara 2018/12/30
    足並み揃ってないと効果的な振り返りは難しいのは痛いほどわかる。
  • 連載: 2018年Jリーグ通信簿 | フットボールチャンネル

    G大阪、豪華な人材揃えるも9位フィニッシュで低評価。今野の復帰が運命を覆す結果に【2018年Jリーグ通信簿】 今シーズンのJ1リーグも全日程が終了した。この1年を振り返り、各クラブはどのようなシーズンを過ごしたのだろうか。今回は、リーグ戦を9位でフィニッシュしたガンバ大阪の今季を振り返る。 神戸、軒並み低評価も今季は“試運転”。イニエスタ、ビジャ、リージョ…真の変革は来季【2018年Jリーグ通信簿】 今シーズンのJ1リーグも全日程が終了した。この1年を振り返り、各クラブはどのようなシーズンを過ごしたのだろうか。今回は、アンドレス・イニエスタが加入したヴィッセル神戸の今季を振り返る。

  • おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    結論から言うと、経験は買える。 適切なタイミングで適切なと出会うことで、しなくてもいい経験や、身につけておくべき知恵を”買う”ことができる。今「おっさん」である私から、20年前の「若者」だった私に、いい仕事をする上で読んで欲しいを選んだ。 20年前は、炎上プロジェクトに飛び降りて、鎮火しつつ撤退する「しんがり」役を仰せつかっていた。負けることは決まっているが、死なないように生きることばかり考えていた。将来に漠然とした不安を感じていたものの、とにかく目の前の障壁をクリアすることが先決だと思っていた。 今はかなり違う。 身をもって得た経験や教訓はあるが、代償は大きく、もっと効率よく結果につなげることができたはず。この「効率」とは要するに時間だ。莫大な時を費やして手に入れた経験は確かに得難いが、そんなことをしなくても積むことはできた。どうすれば可能か、今なら分かる。 それはを読むことだ。

    おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    reannkara
    reannkara 2018/12/30
    良いタイミングで良い本に出会いたい。
  • nginxのステータスコード499 · yuuki/yuuki

    // https://github.com/nginx/nginx/blob/9842cff/src/http/ngx_http_request.h#L120-L126 /* * HTTP does not define the code for the case when a client closed * the connection while we are processing its request so we introduce * own code to log such situation when a client has closed the connection * before we even try to send the HTTP header to it */ #define NGX_HTTP_CLIENT_CLOSED_REQUEST 499 HTTP標準で

    nginxのステータスコード499 · yuuki/yuuki