2018年10月25日のブックマーク (14件)

  • 日経暴落。スタジオアタオ、リミックスポイント筆頭に資産大幅減。 - インベストクライマーMの投資日記

    こんばんは。マサです。 予想外。 楽しみにしていた社長の帰国日、残念がら延期になりそうです...。 噂では10月末に帰国でしたが、予定外の事が重なり、最悪12月頭まで延期になりそうな予感。 せめてもの救いは、来月から、現在の会社が会社兼社長の自宅になるので、出社免除で、自宅勤務になること。 これで、必要な時以外は顔をあわせなくて済みそうです。笑 マーケット 日経平均終値 21,268.73円 前日比 -822.45円 東証一部出来高 1,641 東証一部値上がり銘柄数 35 東証一部値下がり銘柄数 2,074 空売り比率  47.7  前日比+2.8 日経恐怖指数 29.17 前日比+3.95 騰落レシオ(25日) 81.37 前日比‐12.16 NT倍率 13.29 前日比-0.08 日経平均は、800円を超す暴落。一時反発する場面もありましたが、後場引け間際に下げが再度強まり、前日比8

    日経暴落。スタジオアタオ、リミックスポイント筆頭に資産大幅減。 - インベストクライマーMの投資日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    なるほど。株価が暴落したという外的な環境よりも、自分の中で投資スタイルが確立できているかという内的な要因のほうが、影響が大きいこともあるのですね。この観点は参考になります。
  • 包丁・まな板なしで5分!鯖缶で作る栄養満点の地中海風スープ | Luluepi

    こんばんは、ライターの鯛です。 すっかり寒くなったこの季節、温かいスープべたくなっていませんか? 野菜の旨味が染み出たスープを飲むことで心も体も芯から温めることができます。 また、具沢山スープなら十分なメインディッシュになり、今流行りの「一汁一飯」で健康的で栄養バランスの良い事を取ることも可能です。 今回は、缶詰を使って5分で作れる「地中海風」トマトスープレシピを紹介します。 包丁を一切使わずに煮込むだけという手軽さながら、栄養満点で健康的です。 仕事で帰りが遅くなった時や自炊を手抜きしたい時に是非作ってみてください。 サバ缶で作る栄養満点な地中海トマトスープレシピ 地中海スープに必要な材料や作り方を写真付きで詳しく紹介します。 材料 ・しめじ 100g ・オリーブオイル 適量 Aサバ水煮缶 1缶 Aトマトホール 200g A白ワイン コップ1/2杯 A水 80cc ・パセリ 適

    包丁・まな板なしで5分!鯖缶で作る栄養満点の地中海風スープ | Luluepi
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    ふむふむ。サバ缶とトマトの絶妙な組み合わせ!これは間違いなく健康に良さそうだ
  • 日本一周旅行~⑨日目(島根編)~ - 明鏡止水☆色即是空

    米子駅を出た電車はゆっくりと西進します。 ボーっと車窓を眺めながら次はどんなところだろう?と考えていました。 30分程度で着いた先は・・・島根県の松江駅です☆ 島根県は地図を見ると、思っていたよりも左肩下がりになっているんですね。 なんとなく長方形のようなイメージをもっていました(;^_^A 松江市は端っこにあるのに県庁所在地で、学生の頃は「なぜここが県庁所在地なんだろう?出雲とかのほうが有名なのに」と思っていたものです。 まずお迎えしてくれたのはこちらの可愛い子でした^^ 島根のちゃん、しまねっこ☆ 滞在可能時間は1時間。 まずは記念に駅舎を撮り、早速ゲーセンを目指します。 道中は高架下沿いに進んで行ったんですが、雨がポツリポツリと降り始めました。 持っていた折り畳み傘を取り出し、10分弱で着いた先は・・・ モーリーファンタジー・f 松江店 です☆ イオンの3Fにありました。 奥に進ん

    日本一周旅行~⑨日目(島根編)~ - 明鏡止水☆色即是空
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    ふむふむ。しまねっこは可愛らしくて、癒されますね。地方のゲーセンにも、なかなかの腕達者がいるようで、世界はまだまだ広いなあ、と実感します。
  • シアタールームの調音作戦! モッフモフのラグマットを買う! 凄く落ち着くんですけど! - ねこのおしごと

    雑談:犬さんさんのイベントに行ってきた! シアタールームに手を入れ始める! 床をなんとかする! ラグマット選び デカいのが届いた! シアタールームに運ぶ! 敷いてみる! 詳細を見てみる! 気になる所 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです! 雑談:犬さんさんのイベントに行ってきた! うぅー、雨だ・・・ しかも微妙な・・・ もっと叩きつけるような雨で 窓の蜘蛛の巣とかゴミを洗い流してよ! 水道水でやると水垢が残るから 無理なんだよー。 もぉー! でねぇー、そんな天気の中買い出しに ママと出かけたの。 そしたらさー、ペットショップでなんか イベントやってた! 出典:shufoo! ママとねぇー、行くか! 見てくるか!って行ってきたの。 お目当てはさん! もう300頭だよ? すごくない? まあー、ざっと見200頭くらいしか 居ませんでしたけど・・・ そしてさんは30頭居るか

    シアタールームの調音作戦! モッフモフのラグマットを買う! 凄く落ち着くんですけど! - ねこのおしごと
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    ふむふむ。なんだかいい感じになりましたね。たしかに全面大理石だと、すこしひんやりした感じがするから、これから冬場に向けて、こういうモフモフした、あったかい感じもいいですよね!
  • 無料スポット大好き♪ 森林公園のイルミネーション「森のハロウィンナイト」 - ちゃこりんの空回りな世界∞

    埼玉県東松山市にハロウィンのイルミネーションが見ることができる噂のスポットがある。しかも入園料も駐車料金(バイク)も無料だ。(ただし条件あり) 無料! なんと良い響きであろうか。 ただより高いものは無いという言葉もあるが、無料の魅力には勝てぬのだぁ! それが人間というものよん♪ 無料、イズ、グレイト! ワンダフォー!! ファンタスティックぅ!!! それでは行ってみよう。 その噂のスポットとは 国営武蔵丘陵森林公園で行われている森のハロウィンナイトだ。 森林公園 森のハロウィンナイト 入園 森の中のイルミネーション 無料ライブ「FOREST LIVE2018 Autumn&Winter」 まとめ 森林公園 森のハロウィンナイト ハロー。ハロウィンナイトへようこそ(・∀・)/ 最初に無料(条件付き)と書きましたが、入園無料の日が決まっていて駐車料金も二輪車のみ無料です。 入口の場所は森林公園の

    無料スポット大好き♪ 森林公園のイルミネーション「森のハロウィンナイト」 - ちゃこりんの空回りな世界∞
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    無料なのに、すごく楽しめるイベントでよかったですね☆たくさんのかぼちゃたちが、とても可愛い
  • 10月25日は「リクエストの日」~リクエストごっこしましょう(笑)(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日

    10月25日は「リクエストの日」~リクエストごっこしましょう(笑)(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    1936年のドイツといえば、戦争が近づいてきた頃ですよね。そんななかでも、リクエスト番組をひとびとは求めたんですね。ブリパパは、またなんだか、おかしなことに巻き込まれていますね
  • システムディ、オークファンが軟調。 - インベストクライマーMの投資日記

    こんばんは。マサです。 お店、お金の使い方、話のセンス。 昨日は、お客さんからのメールで、私の昇進?のお祝いもかねてご飯と、イベントがあるので楽しいところへ行こうと謎のお誘いがあったので、普段営業でしか話した事のない、お客さんと夜ごはんに行ってきました。 そのお客さんは、私より一回り年上なので、さぞかし素敵なお店を知っているのだろうなと期待して行ったのですが...。 彼の言う楽しいところとは、彼の行きつけのキャバクラのことで、そこで不毛な会話にお金を支払った後、やきとり(フランチャイズの激安店)でまたまた不毛な教養のかけらもない、愚痴を聞いて帰ってきました。ここには詳しく書きませんが、お会計にもスマートさのかけらも無く、がっかり。 久しぶりに時間もお金もどぶに捨てたような嫌悪感に襲われました。 私には昔から目標であり、憧れである東京の友達(むしろ兄貴という表現のほうが正しいかも)がいるので

    システムディ、オークファンが軟調。 - インベストクライマーMの投資日記
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    世の中には、低レベルな大人がいるものですね。キャバクラなんか、自分の金を出して不毛な会話をしたくありませんよね。自分は、キャバクラよりも低レベルな店にも行きますが、自分が納得してる場合だけです。
  • 60歳から始める個人事業主~オッサンは変化し続ける力を身につける - ライター 長井の気ままな生活

    私も会社人生を去って、翌日個人事業を開始し、現在に至ります。ほぼ1年間10ヶ月無事に過ごし良かったです。とはいえ、オッサンの第2の人生で欠かせないのはやはり好奇心です。 世の中がどんどん変わり続けているのに昔の名前で出ていますというのではあまりには具合が悪いです。やはり変化に対応できる力を身につけることが肝要です。 何しろ、得意分野の建設だけでも次々と変化が起っています。それに追いつくような取材体制を整えることが必要ですし、何よりも自分の脳みそが柔軟にならなければ行けません。 たとえば、バブル世代の一部は根性論と相性がいいため、「働き方改革」を無視し、根性・スポ根的な記事を好む人もいるかもしれませんが、これは私の進むべき道ではありません。 また、「オレは現役時代これだけ稼いできた。今のゆとりは情けない」とこぼすこともどうかと思います。バブルと今では経済環境が違いますし、それを無視して「オレ

    60歳から始める個人事業主~オッサンは変化し続ける力を身につける - ライター 長井の気ままな生活
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    そうですね。小回りの利くところが、個人事業主のいいところ。小商いのススメは、なるほど、と合点がいきますね。何が求められているか、のニーズを把握することも、大切なことですね。
  • スマホ料金へメス!菅官房長官に感謝? - MYSTな休日(休日の過ごし方)

    (2,000文字程度) ドコモの料金体系が変更されていた? いつもだとドコモに対して辛口コメントですが、今回は良い料金体系に近づいたと思っている。菅官房長の4割減発言で多少は耳を傾けてくれたのだろうか・・・。 しかしながら他の記事でも書いたが、私はドコモ(もしかしたら3大キャリアとも)を嫌っていることには変わらない。 トリッキーな端末サポート割 一番の理由は「端末サポート割」というトリッキーなサービス名を使って、10万円もするiPhoneを2年ごとに購入させていることである。 「端末サポート割」は端末購入料金を割引という意味であるが、端末代金を2年で分割払い完了しても、支払い料金は変わらないという仕組みなのである。 0〜2年間(簡単な表現) 携帯料金  :7,000円 端末分割払 :2,500円(2年間) サポート割引:-2,500円(2年間) 2年以降(簡単な表現) 携帯料金  :7,0

    スマホ料金へメス!菅官房長官に感謝? - MYSTな休日(休日の過ごし方)
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    自分は頭がよくないので、こういう、どうしたらお得になるか、ということの計算は、ほんとに苦手なんです。ですが、詳しい説明で、よくわかるところもありました。ありがとうございます。
  • (今日のジョーク)砂漠とアラブ商人とアメリカ人 - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~

    アラブの砂漠で、一人のアメリカ人の男が迷子になった。 男は、何時間も砂漠を歩き続け、のどが乾いて、倒れそうだった。 すると、砂漠の中に、ポツンと、屋台のような小さな店が見えた。 男は、必死にそこまで歩き、すがるように白い布を頭にかぶった店主に話しかけた。 男:「み、水をくれ!」 店主:「ここに水は無い。ネクタイはどうだ?一、500ドル」 男:「こんなところでネクタイだって?しかも一500ドル!アラブの商人はどうかしている。そんなものはいらない。今は、とにかく、水が飲みたいんだ。どこかに水が飲めるところはないか?」 店主:「あの小高い砂丘の向こうにレストランがある。で、当にネクタイはいらないんだな?」 男:「ネクタイなんていらない。のどがカラカラで死にそうなんだ」 男は、必死に砂漠を歩き続け、とうとう砂丘の向こうに、高級レストランがあるのを見つけた。 男は最後の力をふり絞り、レストラン

    (今日のジョーク)砂漠とアラブ商人とアメリカ人 - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    アラブ商人の結託
  • しくじりオジサン 俺みたいになるな!! - ますほいのジャンルバラバラなお話

    某番組パクってますが 今回は就職に関してのしくじり談をお話します 新卒で入った会社ですね わたしの生まれ育った所はSU○UKIやY○MAHA、HOND○などなど 大企業が意外と身近にありました 高卒でも学校推薦で入社できるのです ただし、推薦は成績優秀順なので残念ながら ポンコツなわたしは大企業に推薦してもらう事はできませんでした しかし、Y○MAHAの直系子会社である M社ならまだ推薦枠が空いていると言われたので そこを受ける事にしました 面接など、全然記憶に残ってませんが とにかくM社に入社することが決まりました 制服はY○MAHAと同じ、給料やボーナスもほぼ同水準 4月1日入社だったが、それより2週間前から研修が始まった 新入社員になって半年も経たないうちに 親会社に修行も兼ねて出向することになります (毎年10人前後行ってたようだ) 推薦してもらえなかったY○MAHAに皮肉にも期間

    しくじりオジサン 俺みたいになるな!! - ますほいのジャンルバラバラなお話
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    たしかに、会社に就職すること1つとってみても、裏でいろんなひとの助力や思惑がはたらいていることがありますね。
  • ベルマークの存在意義~子供がやるならいいんじゃないの - バンザイ時々漫才な日常

    先日ちらと目にした記事がずっと気になってて何か書きたかった。 大炎上してた記事はコレ。 headlines.yahoo.co.jp (記事自体は削除されています) まあ、そもそも炎上目的で書かれているとしか思えないんだが。 ブクマコメントを読むと、否定派肯定派の割は8:2か9:1くらいで、圧倒的に非効率ベルマークは滅びよ!みたいな流れになっている。 関連して読んだこちらの記事は、仕組みの絵がよくできていたので参考に拝見した。 www.yutorism.jp 自身小学生の頃、「厚生委員会」というものに所属していた。 べつに望んだわけでもなく、単に割り当てでそうなったに過ぎない。 そのお仕事は、放課後にもくもくとベルマークを仕分けするというもの。 紙のやつはよかったけど、ビニールのパッケージについていたやつは丸まるし、指にくっついてものすごい扱いにくくて嫌いだった、ことなどを妙に生々しく思い出

    ベルマークの存在意義~子供がやるならいいんじゃないの - バンザイ時々漫才な日常
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    ベルマークは、たしかに子供の教育には有用ですね。の、はずなのですが、どういうわけか自分が小さいころ、うちのおばあちゃんがせっせとベルマークを集めていました。
  • 公文英語体験なしで11月から開始【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    公文の数学、夫が継続についてOKを出しました。 ⇒公文式数学の継続を決定!Fの終了テスト【小2息子】 実はこれには、字を綺麗に書くという条件があります。 1年生の頃は、家庭学習に書写を入れたり、いろいろしてきました。 そして、公文の数学Gを進めるためには、「字を丁寧に書かないと続けさせてもらえない!」ということを息子も分かってきて、だいぶ丁寧に書くようになりました。 が、夫から見ると、微妙゙なレベル。先生との面談次第かなぁと、いうところでした。 先生と面談する中で、続けていくと、少しずつ小さく、そして数字はそれなりになっていくということが分かりました。 公文の教材の字は学年に合わせて、だんだん、小さくなっていきます。 息子は字を書くのが苦手なので、国語のトップクラス問題集もノートに解答欄を作る、拡大コピーをするという、事前準備を初めています。 ⇒トップクラス問題集を含む今後の国語学習の予定

    公文英語体験なしで11月から開始【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    ふむふむ。公文の英語ですか。公文はどうも、算数や数学に強い、というイメージが勝手にあるのですが、時代は変わりましたね。
  • 「柳」という漢字の字源についてーその1 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (約1700字) 今回は、「柳」という漢字について、考えてみたいと思います。 柳、という字の、字源はなんなのか、と思って、 いつもお世話になるウィクショナリーというサイトを見てみましたが、 字源については未編集でした。 また、漢字学者の白川静さんは、 柳という漢字の字源についても、独自の説を唱えておられるようですが、 あまり一般的ではないようでした。 そこで、今回もまた、 古今の学説を無視しながら、天機が独自説をたててみようと思います。 柳、という漢字は、木へんに卯と書きます。 卯というのは、十二支のひとつで、子、丑、寅、卯の、 あの卯ですね。 十二支と動物を対応させる考えでいけば、うさぎさんにあたるところです。 じゃあ、なんで、柳という字は、木へんに卯なんだろう? 柳の木の下には、いつもうさぎさんがたたずんでいる、 というわけでもなさそうですよね。 でも、木へんに

    「柳」という漢字の字源についてーその1 - この世界の不思議
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/25
    長井さんこんにちわ。そうですね。柳という漢字の字源が、ふと気になったのは、つい昨日のことなんです。最近、いろんな漢字について、その字源を考えることが多くて、そんななかの1つですね。