タグ

2012年5月16日のブックマーク (3件)

  • BuildHiveをリリースしました - 川口耕介のブログ

    このところ頑張って作っていたBuildHiveがようやっとリリースに漕ぎ着けましたので、使ってやってください。 BuildHiveはCloudBeesのDEV@cloudの一環で、GitHubのリポジトリに対する継続的インテグレーションビルドをとても簡単にセットアップできるサービスです。どなたでも無料で使えます。 トップページには既にBuildHive上でビルドされている様々なプロジェクトが表示されます。新しくプロジェクトをセットアップする為に、BuildHiveにいって右上の赤い「Add your Git repositories」ボタンをクリックします。 GitHubとのOAuth認証を聞かれるので、「Allow」ボタンを押して許可してやってください。 すると、CIビルドをセットアップするGitHubのリポジトリを選ぶ画面が出てくるので、適当なプロジェクトを選んで「Enable」を押し

    BuildHiveをリリースしました - 川口耕介のブログ
  • Silexを通して伝えたかったこと ~ PHPカンファレンス関西2012 ~ - ぷぎがぽぎ

    お詫び: 当は月曜日にでもレポートを書こうと思っていたのですが、諸事情により*1このタイミングになりました。 カンファレンス全体を通して感じたこと 5/12に大阪で開催されたPHPカンファレンス関西に参加してきましたのでまずはざっくりと印象を箇条書き。 当たり前でも難しいタイムスケジュールがほぼ完璧だったんじゃないかと思います。すばらしいれす。 Ustの機材や設定がとても気になったのでどこかで公開してほしい。 自分が知ってる里とは違う里の忍者、+くのいちが居た。 去年はPHPのコードがなかなか出てこないという不満がありましたが、今年はお腹いっぱいでした。 ドラ娘の目の前の席でした。ごちそうさまでした。 「あれ、今日は忍者じゃないんですか?」ってほとんどの人に指摘された。ニンニン。 4Fにしか居なかったんだけど、各セッションの後の質疑応答で参加者からの質問があまりなかった。次回からは皆質問

    Silexを通して伝えたかったこと ~ PHPカンファレンス関西2012 ~ - ぷぎがぽぎ
  • DIを擬人化して理解してみる

    Dependency Injection(DI)とか依存性の注入などと言われてもピンとこない。 仕方がないので、実験的に作っているAmidaMVCというPHPフレームワークでDIコンテナを自作してみました。 まぁDIとはこういうものかな? というのを擬人化して説明を試みた結果です。 ◆ DI以前のオブジェクトとは あるオブジェクトが動作するため、別のオブジェクトに依存している状況を「依存性がある」と言います。依存性があること自体は問題はありませんが、 依存性が固定されている のが問題と考えられます。 これを擬人化すると 「俺は、こいつと永遠に一緒だぜ」 となるのではないでしょうか?