タグ

2010年6月8日のブックマーク (11件)

  • squid(プロキシサーバ)の設定 - その1 (偉大なるOSS)

    偉大なるOSS LinuxやSolaris上でOSS(Open Source Software)を使いこなすためのノウハウを書き綴っています squidは定番のWebプロキシサーバです。回線の遅かった時代にはキャッシュを利用することで同サイト閲覧者が現れたときにキャッシュを見せるという合理的な手段として利用することが多かったのですが、現在はクライアントの代理としてWEBサイトを見に行く機能(安全対策)の意味合いが強いと思われます。 今回はCentOS4上でソースから導入を行い必要な設定全てを書こうと思います。役立つと思うのでアクセス制御やサイト制限の設定も書こうと思います。 なぜソースから導入するの? rpmで入れればいいんじゃないの? と私も考えていたんですが出来る限りソースから導入しています。メリットは、最新のバージョンが使えることと,自分のマシンに最適化されて性能が向上し、より安定す

    redogu
    redogu 2010/06/08
  • プロキシサーバー構築(Squid) - CentOSで自宅サーバー構築

    プロキシサーバー(Squid)は、一度読み込んだWebページを保存しておき、次回からの同一Webページへのアクセス時には保存してあるWebページをクライアント側に返すことにより、内部からの高速なWebアクセスを可能にするためのサーバー。 [root@centos ~]# vi /etc/squid/squid.conf ← Squid設定ファイル編集 # Deny CONNECT to other than secure SSL ports http_access deny CONNECT !localnet !SSL_ports ← 外部への443番以外のポートへのアクセスを拒否(内部の一部サービスでHTTPSアクセスに443番以外のポートを使用するため) # Uncomment and adjust the following to add a disk cache directory

    redogu
    redogu 2010/06/08
  • 気の向くままに・・・

    redogu
    redogu 2010/06/08
    squid
  • CentOS 5 - Proxyサーバー - Squid ログ解析ツール - SARG : Server World

    Alias /sarg /var/www/sarg <Directory /var/www/sarg> DirectoryIndex index.html Order deny,allow Deny from all # アクセス許可IP追記 Allow from 127.0.0.1 192.168.0. Allow from ::1 # Allow from your-workstation.com </Directory> [root@lan ~]#

    redogu
    redogu 2010/06/08
    squid
  • Squidのログを見やすく- へっぽこにっき

    redogu
    redogu 2010/06/08
    squid
  • Squidのログ解析 - satospo

    Squidのアクセスログを処理して利用状況を把握するツールを試した際のメモ。次の2つを試してみました。 Squid Graph AWStats 前提となる環境。CentOS5.4 + Squid2.7です。 CentOS5にSquid2.7をインストール Squid Graph Squidをキャッシュサーバとして利用している場合、「Squid Graph」と言うツールを使うと、利用状況をまとめたMRTGっぽいグラフを作成してくれます。 http://sourceforge.net/projects/squid-graph/ squid-graph-3.2.tar.gz Squid Graphの設置 Squid GraphはPerlで書かれたスクリプトなので、アーカイブ内のファイルをそのまま利用できます。依存するCPANモジュールはGDです。これは事前にインストールしておきましょう。 Sq

    redogu
    redogu 2010/06/08
    squid
  • CentOS5.4にSquidを導入 » sa-sa-ki.jpのblog

    rootユーザにスイッチします [centos@centos ~]$ su - パスワード:rootユーザのパスワード Squidをインストールします [root@centos ~]# yum -y install squid Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * addons: ftp.iij.ad.jp * base: ftp.iij.ad.jp * extras: ftp.iij.ad.jp * updates: ftp.iij.ad.jp Setting up Install Process Resolving Dependencies --> Running transaction check ---> Package squid.i386 7:x.x.STABLExx

    redogu
    redogu 2010/06/08
    squid
  • 連載 その1 あなたはビルゲイツの試験に受かる?

    もともとソフト開発には、基礎としてのプログラミング技術が必要不可欠ですが、100点満点を取らないと絶対コンピュータは通してくれないというのがこのプログラミングです。またソフトの設計ではあらゆる角度からの創造的発想が求められます。 したがってビル・ゲイツの率いるソフト開発の総山、マイクロソフト社の入社面接時における試験問題は、解くに要する時間の短さと直感とを見るIQのようなパズルからマクロな計算が前提となる問題まで、さらにはどのような創造的発想をするのかから、正解はなくともそれ相応の説得力がある回答が出来るかどうか、またどのようにして問題を解いていくかその思考過程を見るという設問まで多岐に渡っています。幅広さ、創意工夫、創造的問題解決能力、枠にとらわえれない思考などを見ようというものです。 その一部、

  • Main Page - Squid User's Guide

    Welcome to the new Squid User's guide site! The site has been transformed to a wiki - please feel free to improve the contents of the site! The Squid Guide 1 History and Credits 2 Terminology and Technologies - What is Squid, and what's this all about? 3 Installing Squid 4 Squid Configuration Basics 5 Starting Squid 6 Browser Configuration 7 Access Control and Access Control Operators 8 Cache Hie

    redogu
    redogu 2010/06/08
  • squid : Webコンテンツの配信を最適化する

    Squid: webコンテンツの配信を最適化する Squidは、HTTP、HTTPS、FTPなどに対応したcaching proxyです。キャッシュと、よく閲覧されるサイトの再利用により、帯域幅を減らし、レスポンス時間を向上させます。Squidには広範囲なアクセス制御機能があり、 サーバの機能を高度に向上させます。UNIXとWindowsで動作し、GNU GPL下においてライセンス許可されます。 あなたのインターネット通信を最大限に活用します Squidは、ユーザーにもっとも良いwebアクセス状態を提供するため、世界中の何百ものインターネットプロバイダに利用されています。Squid はクライアント-サーバ間のデータの流れを最適化し動作を向上させ、よく閲覧されるwebコンテンツをキャッシュすることで帯域幅の使用量を抑制します。Squidはまた、ネットワーク効率を最適化するキャッシュサーバの階

    redogu
    redogu 2010/06/08
  • squid : Optimising Web Delivery

    Squid: Optimising Web Delivery Squid is a caching proxy for the Web supporting HTTP, HTTPS, FTP, and more. It reduces bandwidth and improves response times by caching and reusing frequently-requested web pages. Squid has extensive access controls and makes a great server accelerator. It runs on most available operating systems, including Windows and is licensed under the GNU GPL. Making the most o

    redogu
    redogu 2010/06/08