2016年5月4日のブックマーク (10件)

  • 「お客様は神様です」はブラック企業を生む一因 - ニャート

    「喫茶店に入ったら、新聞の上部と中部しかステープラーでとめられておらず、非常に読みづらかった。そのため、下部をとめるよう丁寧に頼んだが、雑にとめられて戻ってきた。もうその店には行かない」という記事が、はてなブログで話題になっている。 筆者個人を批判する意図はない。 だが、こうした「お客様は神様だから、どんな要求でも受け入れろ」という発想が、日ブラック企業が多い一因だと思うので、今日はそのことについて考えたい。 喫茶店の価格と、アルバイトの時給 まず、この喫茶店はチェーン店だ。 「開店2時間後に行った」とあるので、モーニングメニューの時間帯だ。コーヒー+焼きたてトースト+ゆで卵で420円。 さらに、その地区の該当チェーンが出している求人を見ると、バイト・パートの時給は860~1000円である。大抵は860円スタートだ。 新聞の提供は、喫茶店のサービスに含まれるのか? 喫茶店の主なサービス

    「お客様は神様です」はブラック企業を生む一因 - ニャート
    redra22
    redra22 2016/05/04
    「ねえちゃんねえちゃん、ちょっと来てみぃ」から会話が始まると、わりと丸く収まる案件なのに、なんでみんな堅苦しいんだろ。安い店はそういうコミュニケーションが許される店、という認識なんだが。
  • ちきりんの日記ってもう賞味期限切れなの?

    そういえば最近、ちきりん(伊賀泰代)のブログを読んでないなと、ふと気付いた。 Googelトレンドでちきりんを検索すると、 https://www.google.co.jp/trends/explore#q=%22%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%93%22 こんな感じで、注目度が2011年11月をピークに下る一方だ。 はてぶのホッテントリでちきりんの日記を目にすることも減った気がする。 もう賞味期限切れなのかな。 自分はたしか2010年か2011年ぐらいにちきりんの日記を知って、その後著書も2冊ぐらい買って読んだ。 最初は発想が面白いと思ったり分析の切り口が鋭いと思ったりしたんだけど、ある時期から、ちきりん自身が主張する「自分のアタマで考える」が悪い方に出ているなという印象を持つようになった。 たまに自分(俺)がそこそこ知っている話題についてちきりんが論

    ちきりんの日記ってもう賞味期限切れなの?
    redra22
    redra22 2016/05/04
    論が浅いからこそ、深掘り出来る余地があってブコメやツイッターで議論になりやすい。その意味で、ブコメ非表示やブロックは勿体無いと思う。
  • 松屋で「ごちそうさま」を言うか問題 - しっきーのブログ

    最近、「松屋」に行くことが多い。普段はブロッコリーべてるのだけど、それに耐えられなくなると行ってしまう。 松屋はカレー系が特にうまいと思う。牛肉がたっぷり入ってるカレーという時点で多幸感がある。新作の「ごろごろチキンカレー」も美味しかった。 カレーは他のべ物へのデバフ効果があるから、店に客がたくさんいるときは「やられる前にやれ」の精神でカレー系を頼むことにしている。 ごろチキべるぞ! pic.twitter.com/11ADmvsFHV— しっきー (@skkyblog) April 25, 2016 あと、松屋はメニューのバリエーションがとてもいい感じだ。 僕は通うお店で選ぶものが固定しがちなんだけど、松屋の場合、牛めし、ネギたま、おろしポン酢、ビビンバ丼、キムカル丼が、その日の気分次第でどれもアリな選択肢として生きてる。カルビ焼肉定みたいなちょっと豪華なオプションがあるものよ

    redra22
    redra22 2016/05/04
    細かいことうだうだ言ってないで、黙って出りゃいいだろ、とリア充の先輩に言われた。
  • あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが1万数千円するなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 PC―98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向け格PCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメーカーから多く出回るように

    あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル
    redra22
    redra22 2016/05/04
    それだけ設備投資が遅れてると思うと悲しくなる。小型で良いマイコンは続々と出てるはずなのに。
  • 浦和西川がごみのポイ捨て黙認できなかった理由とは (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <ACL:浦和1-1浦項>◇1次リーグH組◇3日◇埼玉 プロアスリートとして、どうしても許せなかった。試合終了直後。ピッチに倒れ込んでいた浦項の選手が、腕に巻いていたテーピングをピッチに投げ捨てた。サポーターにあいさつをするため、ピッチ中央で整列しようとしていた浦和GK西川周作(29)は、その行為にすぐ気づいた。 【写真】浦和と浦項あわや乱闘!/連続写真  浦項の他の選手が拾ったものを、主将DFキム・グアンソクがわざわざもう一度、芝の上に投げた。これを見た西川は、弾かれたような勢いでテーピングを拾いに走り、相手選手に握らせようとした。これに激高した浦項の選手が詰め寄り、あっという間に乱闘寸前のもみ合いになった。 「一度拾ったものを、韓国の選手がまた捨てたので、自分が拾って手渡ししようと思いました。持って帰るようにと、ジェスチャーしたんですけど…。怒ったように見えたかもしれませんけど、自

    浦和西川がごみのポイ捨て黙認できなかった理由とは (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    redra22
    redra22 2016/05/04
    ツバは外国人問わずみんな吐いてるからねえ。あれは子供にマネして欲しくない。
  • 【道案内の英語】外国人に伝わる!おすすめフレーズ10選 - ふかよい(料理やゲームのブログ)

    2016 - 05 - 04 【道案内の英語】外国人に伝わる!おすすめフレーズ10選 英語英会話 英会話、皆さんは得意ですか? ぼくは身振り手振りのジェスチャーつきでなんとか簡単な道案内ができる程度です。大阪ミナミに住んでいると、外国人旅行客に英語で尋ねられることがしばしばあります。 Where is the DOUTONBORI? ホワット?… こうなってしまわないように、いますぐ使えるおすすめの道案内英語フレーズをまとめました。もしもの時のためにご参考ください。 ※英語英会話が苦手な人向きの記事です。基的な英語フレーズのみご紹介します。 外国人に伝わる!すぐに使える道案内英語フレーズ ここでは、アレンジ次第でそのまま使える、便利な道案内英語フレーズを10個紹介します。必要に応じて、組み合わせながら使ってみてください。 まっすぐ行ってください(〜まで) まず紹介するのが、必ずといっ

    【道案内の英語】外国人に伝わる!おすすめフレーズ10選 - ふかよい(料理やゲームのブログ)
    redra22
    redra22 2016/05/04
    「最低限Go straight this street.とTurn right(left)at 〜.さえ覚えておけば何とかなると思います。」これだけで記事終わらせた方が日本人の為になる気がします(ー ー;)
  • 空腹の万引きに逆転無罪=「食べなければ死ぬ」―伊最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ローマAFP=時事】イタリア最高裁(破棄院)は、少額の料を万引きした疑いで逮捕されたホームレスウクライナ人男性に逆転無罪判決を言い渡した。 判決は「べなければ死ぬ。必要に迫られての行為だ」と擁護、情状を酌量した。伊メディアが3日、一斉に報じた。 ロマン・オストリアコフ被告は2011年、北西部ジェノバのスーパーで約4ユーロ(約500円)相当のチーズやソーセージを盗んだとして逮捕された。一審では禁錮6月、罰金100ユーロ(約1万2000円)を言い渡された。 しかし、被告は、スーパーの敷地外へ出る前に捕まえられたなどと主張し上訴してきた。伊紙コリエレ・デラ・セラは、被害金額に対し最高裁までの三審にいくら税金を費やしたのかと司法制度の矛盾を指摘している。

    空腹の万引きに逆転無罪=「食べなければ死ぬ」―伊最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    redra22
    redra22 2016/05/04
    いやいや、最高裁までやるこっちゃないやろ…
  • 突然現れた宇宙船。彼らは見事に地球を統治した『幼年期の終り』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    そのときは何の前触れもなく訪れた。 彼らにとってはそれは些細な行動に過ぎなかったのだろうが、地球人からするとそのことは、今までの歴史上で起きたどんな出来事よりも大きなことだった。 大きな宇宙船の一団がニューヨーク、パリ、モスクワ、ローマ、ケープタウン、東京、キャンベラ等の大都市のちょうど真上に浮かんだのだ。 そして彼らは何をするわけでもなく沈黙を守り、ただただ地球の上空に居座り続けた。 それから50年、彼らはその姿を誰にも見せることなく見事に地球の管理を行って見せた。 「地球と人類」「異星人」のファーストコンタクトを書いたSF小説の名作。 突然訪れたそのときに、人類にはどんなには選択肢が残されているのだろうか。 「幼年期の終り」の見どころ 異星人とのファーストコンタクト 大都市の上空に唐突に現れた宇宙船団とそれに乗る異星人の一団。 彼らはその姿を現してから丸六日間沈黙を守り続ける。 相手は

    突然現れた宇宙船。彼らは見事に地球を統治した『幼年期の終り』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    redra22
    redra22 2016/05/04
    FF的なRPGの原作に「幼年期の終わり」を置いて、最後にラスボス倒すみたいなストーリーを希望。
  • トランプ氏、共和党の指名確実な情勢 クルーズ氏が撤退:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補者指名争いで、獲得代議員数が2位だったクルーズ上院議員(45)が3日(日時間4日午前)、選挙戦からの撤退を表明し、実業家のトランプ氏(69)が同党の指名を獲得することが確実な情勢となった。同日に行われたインディアナ州予備選で同氏が大勝し、クルーズ氏が選挙戦の継続を断念した。 クルーズ氏は、同日夜のインディアナ州での集会で、支持者を前に「我々は選挙戦から撤退する」と表明。一方、トランプ氏は早くも民主党のクリントン前国務長官(68)との対決を見据え、「我々はヒラリー・クリントン氏を打ち負かす。彼女は偉大な大統領にはなれない」と自由貿易に対する政策の違いなどを強調し、「(選挙が実施される)11月に我々は勝利する」と述べた。 これまでの獲得議員数で3位のオハイオ州のケーシック知事は依然撤退の意向を示していないが、トランプ氏が7月の共和党全国大会前に候補者指名に必要な代議員

    トランプ氏、共和党の指名確実な情勢 クルーズ氏が撤退:朝日新聞デジタル
    redra22
    redra22 2016/05/04
    もうトランプにやらせて、「シリア?北朝鮮?知らんがな!」と言わせたほうが国際的に平和な気もしてきた。
  • TIME誌が選ぶ「史上最も影響力のあった50のガジェット」、iPhoneなどと並び「電マ」が選出|男子ハック

    話題のランキング生活に関するランキングTIME誌が選ぶ「史上最も影響力のあった50のガジェット」、iPhoneなどと並び「電マ」が選出2016年5月4日215 @JUNP_Nです。TIME誌が発表した「The 50 Most Influential Gadgets of All Time(史上最も影響力のあった50のガジェット)」にiPhoneMacintosh、ファミリーコンピューターなどと並び、日立製の「電マ」が選出されていました。海外でもそういう感じなんですね。 日が誇る製品「電マ」が史上最も影響力のあったガジェットに選出画像はHitachi Magic Wand Massager: Amazon.ca: Health & Personal CareTIME誌が「The 50 Most Influential Gadgets of All Time(史上最も影響力のあった50のガ

    TIME誌が選ぶ「史上最も影響力のあった50のガジェット」、iPhoneなどと並び「電マ」が選出|男子ハック
    redra22
    redra22 2016/05/04
    日立のお堅いお嬢様育ちの女性社員が、なんだか変なマーケティングをせざるを得ない状況になって頬を赤らめているのを想像しました。