2018年4月3日のブックマーク (3件)

  • 金正恩の訪中をテレビで知った安倍首相の失態と底が見えた外交力 - ページ 5 / 5 - まぐまぐニュース!

    4.日米一体? 安倍首相はずっと、「対話のための対話は不要」であって「最大限の圧力をかけ続ける」という「圧力のための圧力」(?)路線で「日米は100%一致している」と言ってきた。 対話のための対話とは何であるか定義不明のままでは、この言い方は単に対話を拒否するという意味にしか聞こえない。まあ恐らく人の主観的意図としては、北がまずもって圧力に耐えかねて「ご免なさい」と膝を屈して核放棄を宣言すれば対話に応じないでもないということなのだろうが、これには何の成算もないばかりか、圧力をかけ続けてどこで相手が暴発するかの計算が成り立っておらず、全く以て戦略の体をなしていない。 米国は確かに、安倍首相にそう言われれば「最大限の圧力をかけ続ける」ことに同意するが、しかし一度たりとも「対話は不要」と宣言したことはない。安倍首相がそのことを分かっていなくて「100%一致」と言ったのか、分かっていて国民を騙そ

    金正恩の訪中をテレビで知った安倍首相の失態と底が見えた外交力 - ページ 5 / 5 - まぐまぐニュース!
    redra22
    redra22 2018/04/03
  • 筑波大研究:早起きアスリートに睡眠障害 朝練自粛も必要 | 毎日新聞

    早起きの学生アスリートほど、睡眠障害があるとの研究結果を、筑波大などのチームが国際睡眠医学専門誌に発表した。20歳前後は体内時計が夜型になっている人が多く、無理な早起きが睡眠障害につながっている可能性があり、練習時間の工夫も必要だという。 チームは2016年、同大など5大学の体育学部生で運動部に所属する906人(平均年齢19.1歳)に睡眠の状態を聞き、起床や就寝時刻など生活習慣との関係を調べた。 その結果、夜間によく眠れなかったり、日中に極度に眠くなったりするなど、睡眠障害と見られる学生は421人(46.5%)いた。午前8時台以降に起床する学生と比べ、午前5時台以前の人のリスクは5.5倍、同6時台で3倍、同7時台で1.8倍だった。

    筑波大研究:早起きアスリートに睡眠障害 朝練自粛も必要 | 毎日新聞
    redra22
    redra22 2018/04/03
    指導者が更年期で4時5時起床が当たり前の感覚で指導されたりする。こういう研究がより良い環境作りに役立てられたらいいね。
  • 男性同士の「熱愛発覚」をネタにするのは差別なのか プロバスケチームの投稿に物議

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    男性同士の「熱愛発覚」をネタにするのは差別なのか プロバスケチームの投稿に物議
    redra22
    redra22 2018/04/03
    10年後だったらいいジョークだったな(と信じたい)