ブックマーク / blog.goo.ne.jp/kzmwcnd (5)

  • Outing6 - 戦略コンサルティングの本質

    夜のBBQパーティは、プールサイドのガーデンで。 色んな催しの後、皆で服を着たままプールへ飛び込み。 ベタというか、「お決まり」というか・・・。 結局、夜中まで騒ぎ、寝ずしてホテルをチェックアウト、 そのまま空港へ。 月曜早朝に成田へ着いて、そのままオフィスへ。 マジ、きついっす・・・・。

    Outing6 - 戦略コンサルティングの本質
    reeds
    reeds 2008/10/01
    超超楽しそう
  • Outing1 - 戦略コンサルティングの本質

    この業界、社員旅行を「アウティング」と呼ぶ。 私も最初聞いたときは、「何、それっ?」て感じであった。 だいたい利益を留保すると税金で持っていかれてしまうため、 経費として使ってしまいましょう、というのがホントの所だ。 普段、なかなか会えない仲間とも会う機会でもある。 ここぞとばかり、日頃のスキルを活かした催しを企画し、 日頃のうっぷんを晴らすという場でもある。 今回場所は、Guam。 Saipanは行ったことがあったが、初めてであった。 金曜夜成田を出発、飛行時間も3時間くらいと近くて良い。 だけど週末は丸つぶれ。 どうするよ俺?

    Outing1 - 戦略コンサルティングの本質
    reeds
    reeds 2008/10/01
    超楽しそう
  • reason for job change - 戦略コンサルティングの本質

    コンサルティング業界、特に戦コンの世界では、 その論理性を試すためか、 採用時に志望理由を書かせたり、面接で突っ込んで聞いたりする。 「どうしてコンサルティングなのか?」、 「どうしてウチなのか?」 「どんなコンサルティングをやりたいのか?」 などなど。 同じアタマの構造であれば良いのだが、 そんなこともわからない状況で、 他人を納得させることを表現するのは、ある種、至難の業である。 外人に説明するのも大変かもしれない。 こう説明してらどうだろうか? 「難しいことはよくわからないけど、 答えは、俺たちの頭の中にある。 これが戦コンじゃない?」 日語だと単純だけど、 英語で表現するとそれなりにうけたりして・・。 (受けないって?)

    reason for job change - 戦略コンサルティングの本質
  • proposal with issues - 戦略コンサルティングの本質

    戦略コンサル質 What's Strategic Consulting?  一戦略コンサルの個人的見解・徒然日記 論点のある提案書を書こう! (問題のある提案書を書こう、ではない。) コンサルティング業界は、いわゆる業界内で動くことが多い。 (ただし、Employment Agreement上は、退職後1、2年は同業他社で 働くことを禁じている条項があることが多い。 でもこれって、有名無実化してると思うけど。) すると、いろんなカルチャーやプラクティス、ワークスタイルが 同じ会社で交じり合う(?)、中には反目することがある。 提案書を書くにしても違いがでてくる。 (戦略部門または戦略Gに居たとしても、そのヒトの力量で違ってくるのだけど。) 1.アプローチ型 2.論点型 1.会計事務所系やIT系にありがち。 現状把握、分析、施策策定、といった箱矢印が並ぶも、 小項目が競合分析、環境分析な

    proposal with issues - 戦略コンサルティングの本質
  • framework 1 - 戦略コンサルティングの本質

    フレームワークはつながりが重要。 コンサルティングファームに入らなくとも、 最近ではMBA関連書籍や戦略関連書籍が多数出回り知られるようになった。 それらには多数のフレームワークが形成されている。 PESTや4P、3C(または4C)など。 重要なことは、 1.これらフレームワークを使って何をするか? 2.フレームワーク同士をどうつなげるか? ということ。 詳しいことは後日改めるとして、簡潔に。 1.フレームワークは単なる道具である。 仮説を検証するための枠組みであるとも言える。 よって、事実をこの型に当てはめるだけでは何も出てこない。 そもそもの目的を考え、そこから示唆を導き出さなければならない。 2.フレームワーク一つでは答えが導き出しにくい。 フレームワーク一つでは不十分。 「深掘り」していくためには、 一つの枠組みから見えてきた示唆を更に他の枠組みにはめ込み、深読みする、 または、他

    framework 1 - 戦略コンサルティングの本質
  • 1