2018年4月8日のブックマーク (5件)

  • IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法

    CSS Gridはブラウザに2次元のレイアウトを作成できるCSSの素晴らしい機能です。今までの実装方法に比べて、HTMLはより簡単で、CSSはより堅牢に実装することができます。 そんなCSS Gridの唯一の問題点は、ブラウザのサポートでしょう。 2018年4月現在、IE11のサポートが完全とは言えない状況ですが、IEへの対応のポイントをしっかり押さえておけば、CSS Gridでレイアウトを実装することができます。flexboxやfloatをフォールバックとして使用する必要もありません。 CSS Gridを使用する際、IE11にどのように対応させるのか、その注意点と実装方法を紹介します。 CSS Grid Application Layout in Production 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 最初は、C

    IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法
  • これが天才か…MacBookを1ドルでタッチスクリーン化するアイデアがすごすぎる

    Anish Athalye @anishathalye We turned a MacBook into a touchscreen with $1 of hardware: anishathalye.com/2018/04/03/mac… (by me, @antimatter15, @biject, and @logan_engstrom) 2018-04-04 01:04:24 リンク cat /var/log/life Turning a MacBook into a Touchscreen with $1 of Hardware We turned a MacBook into a touchscreen using only $1 of hardware and a little bit of computer vision. 44 users 630

    これが天才か…MacBookを1ドルでタッチスクリーン化するアイデアがすごすぎる
    refactorsheep
    refactorsheep 2018/04/08
    面白い
  • 株式会社ドワンゴを退職しました | ゴミ人間.com

    退職エントリ、一回書いてみたかったので書いた。 3 月末でドワ社を退職しました。さみしい...。好きです、ドワンゴ。 死ぬ前にもう一度ドワンゴで働きたい。 入社してみてどうだったか 想像以上に自由だった(ただしやることをしっかりやってる必要はあります)。自席を良い感じの空間にしても怒られないし、ごちうさ見ながら仕事してたりしても何も言われなかったし、20 連休とか平然と取得可能だった(普段ちゃんと仕事はしてます...)。ドワンゴが自由といわれる世の中じゃなくて、当たり前にドワンゴのような働き方ができる世の中になってほしい。 物の裁量労働を経験したい方は、ドワンゴへ入社してみてください。厚生労働省は物の裁量労働制がどんなものか、視察しにくるべき。 ドワンゴでやったこと 主にこんなかんじ。 ニコニコ静画(電子書籍) 入稿・配信サーバー ニコニコ静画(イラスト・マンガ) 各種アプリケーション

    株式会社ドワンゴを退職しました | ゴミ人間.com
  • 大規模ソースコードの読み方

    Tips of how to understand the source code of big software projects

    大規模ソースコードの読み方
  • プログラミングにおける不安と学びのプロセス - 人間とウェブの未来

    僕の場合、実現したいことをコードで書けない時には、ひたすら似たコードを読んで理解して写して…を繰り返す。そのうちに手元に大量の自分のサンプルが溜まっていく。その繰り返しがパターンの細分化を促し、書けるコードの幅を広げていく。書けるコードを気持ちよく書き続けてるだけでは新しいコードは書けないからだ....と、向き合えるようになるには時間がかかった。 書き慣れたコードの延長で書いていると、自分でコードを書けている実感があって、リファレンスなど何も見ずに自分の力でプログラミングできている感があるのだが、ある時これはただ「慣れ」の感覚を高めているように思えた。素早く書けること自体は、それはそれで一種のスキルで素晴らしいのだけど、実現したいことをコードで書けるようになる、という観点で振り返ったときに、どうしても成長を感じなかったのだ。それ以来、まずいと思い、実現したいことを思い描き、それを実現するた

    プログラミングにおける不安と学びのプロセス - 人間とウェブの未来