タグ

2010年2月20日のブックマーク (12件)

  • 人はどこまでを「ドラえもん」だと思うのか - ゾゾコラム

    (某所に書いた日記の転載。)知人とコメントをやりとりしている最中に、ふとあることが気になった。まずは下記の画像をご覧あれ。 さて。 ダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで!」(日テレビ系)で、ときどき行われる企画がある。あらかじめ決められた「カツカレー」などのメニューを、それに近いと思われる単語「お疲れ」「角刈り」「カンガルー」「大塚寧々」などで注文し、どこまでカツカレーを持ってきてくれるのか……という実験だ。店員に不審な顔をされつつも、無茶な注文をくり返す様がおもしろく、アタシが好きな企画の一つである。 ……と、ダウンタウンの話から始めてみたが、先に掲げた3種の画像は、まぁ「ドラえもん」である。(左から画像A、画像B、画像Cだと思ってください。アタシの絵が下手だというツッコミはナシよ。)抜群の知名度を誇るドラえもんというキャラクター。その全身が描かれた絵を見れば、まずたいていの人はそれ

  • http://blog.ohmai.net/?p=87

  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    regicat
    regicat 2010/02/20
    ここはもう存在自体が軟式だからなあ。
  • 保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン

    縁あって半年間、ニュージーランド南島のクライストチャーチ市に住み、子どもたちを地元の公立小学校に通わせた。 実験国家として名をはせるニュージーランドだから、学校制度も非常にユニークだ。 キーワードは、ガバナンスとマネジメント。 90年代なかば以来、コーポレートガバナンスという言葉が日でもよく語られるようになったけれど、まさに同じ意味での「ガバナンス」と、それと対になる「マネジメント」の概念が、ニュージーランドの学校では鍵となるコンセプトとして定着している。 といっても、この時点で、ぼくがこのことを力説しても、読者には意味不明に違いない。 多少、回り道をすることになるけれど、順を追って説明しよう。 なにはともあれ、ニュージーランドの学校についてある程度は知っていただかないと話が進めにくいので、まずは子どもたちの「学校生活」の素描から。 学校生活は「ゆるくて、楽しげ」 子どもたちが通ったセン

    保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン
  • トップページ

    ナウでヤングなレンタルサーバーです。初心者にやさしくて、人気のブログも超カンタンに設置できます。おこづかいでOKの格安料金 なんと月額100円(税込105円)から!可愛いアドレスもたくさんで女性に大人気!充実のサポート体制で安心です。

  • 美味しいから揚げのレシピ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「美味しいから揚げを作りたい」 1 狩人(岐阜県) :2008/03/27(木) 23:08:17.73 ID:NkTdW7Vg0 ?PLT(12110) ポイント特典 みんなの人気者 美味しいから揚げを作りたい! みんな大好きから揚げ。大勢が集まった飲み会の席でも、「から揚げ」と注文すれば、まず間違いなし。サクサクの感に、ジューシーな鶏肉、ボリューム感も満点とくれば誰もが納得してしまう。そんなから揚げの材料である鶏肉を、日一消費しているのも大分県なのだとか。なぜ大分でから揚げなの? その人気の秘密とは? そこで、大分県から東京の下北沢に初出店した「からあげ大吉」さんに話を伺ってみた。 「大分県でも特に北部はから揚げ地帯ですね。ウチの店がある中津市にはから揚げの専門店だけで20軒もあります。キロ単位で買っていくお客さんも珍しくありませんし、冠婚葬祭

  • ロボットとは何か――人の心を映す鏡 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ロボットとは何か――人の心を映す鏡 「生きている天才100人」で日人最高位に選ばれたロボット研究者 石黒浩氏。どきっとするくらいリアルな女性と子供アンドロイド、自身にそっくりな遠隔操作の"ジェミノイド"を制作したり、ロボットと人間が演じるロボット演劇をプロデュースしたり、「先にまずロボットやアンドロイドを作ってみて、そこから人間を知る」構成論的アプローチで、人間の脳や心のしくみ解明に迫る。 人間のように心をもったロボットを作ることはできるのか?という問題に対して、著者は「人に心はなく、人は互いに心を持っていると信じているだけである」と言い、心を持っていると信じさせるための条件を探す。 自律型ロボットのロボビーの展示では、 「このロボビーと遊んでみた人は全員一様に、ロボビーには感情があると言う。むろん、我々開発側としては、感情生成機能は一切実装していない。しかし、たとえば、しばらく遊んだ

  • 「悪いのは自分」では解決しないこともある - 諏訪耕平の研究メモ

    正に今の自分そのものが書かれていて胸に突き刺さりました。 自分の場合、何が分からなくて何を質問したらいいのかすら分からず、言われた通りに進めた結果失敗した上、教えて貰ったことも全くものにできず、先輩との仲が完全に冷え切りました。今では挨拶すら返してもらえず、軽度の欝を患い通院中です。 自業自得といえばそれまでですが、それでもなんとかやり直したいと考えてます。出来るかどうかは別として、ですが。来年度こそまともな成果が出せればと思う反面、まずどうすればいいのかが分からなくて悩んでます。 具体的な質問のやり方ではなく、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて頂きたく。 このエントリー(に限らず,この方の「研究室」論は大変示唆に富む内容で,尊敬しております),非常に面白い内容で,かつ概ね妥当だと思うのですが,ちょっとそのスタート部分,このコメントの意味をとらえそこねたので書いておき

    「悪いのは自分」では解決しないこともある - 諏訪耕平の研究メモ
  • 「腐女子」の名前は、“擬態”可能なオサレ女子に、もはや譲り渡すしかないところに来ている - 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2009-10-22)

    ★ 萌え画像 かんばんだいすき(世界はニャーでできている。-なでしこ館-)・ディオゲネスのにゃんこ(The Greek Cats)・「グスタフ、ワクチンを接種しにいって門前払いされる」(ただのにっき)・新聞が好きってより…&大人しくても邪魔する&目を閉じていても~(以上3点、しじみ日記)/「『手足ながっ』世界一背の高いは体高43cm…サバンナキャット」(らばQ/ニュー速クオリティより) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 バトる・ベイビー(レッサーパンダ/Photolog Zoo)・ベアマウンテン(ヒグマ/動物園始めました。) Tags: 動物 ★ 「腐女子」の名前は、“擬態”可能なオサレ女子に、もはや譲り渡すしかないところに来ている はてな匿名ダイアリ「なぐりがきです、気分を害してしまったらごめんなさい」を読んだ。「チベ君みたいな男子と付き合いたい」&「801ちゃんみたいな女子に

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン | Facebook
  • 今日来たスパムがなんか怖い

    異様な文体でちょっと怖かったです。 -------------------------- はじめまして。今井です。 はじめまして。今井ですが はじめまして。今井と申します。 はじめまして。以前は普通の主婦でした はじめまして。以前は会社員をしていました 急ぎではありません。 はじめまして。急ぎではありませんので はじめまして。急ぎではありません ご連絡。急ぎではありませんが。 ご連絡。確認して頂きたい事があります。 確認していただきたいのですが 確認していただきたい事があるのですが ご連絡。先日の件で ご連絡。先日の件はご確認いただけましたか? ご確認いただけましたか? 先日の件について補足 先日と重複してしまう内容ですが ご確認ください。先日の件について 先日お問い合わせいただいた件 確認できますか? 以下の項目ですが、確認いただけますか? 当によろしいですか? 当にこれでいいのでし

    今日来たスパムがなんか怖い
    regicat
    regicat 2010/02/20
    タイトル候補のリストがそのままスパム文面になっちゃったみたいだけど、続けて読むと確かに偏執狂的な怖さがある。