記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    funa07
    funa07 主題とはずれますが。テーマは提示された中からどれがいいか研究室メンバーとじゃんけんで決めた。学生が面白いと思うことはすでに研究されているか、研究するための土台にも乗っていないことが多いイメージ。

    2010/02/15 リンク

    その他
    sus-edu
    sus-edu 修論で思いっきりこの失敗をやらかした経験あり。アイタタタ…

    2010/02/15 リンク

    その他
    namisk
    namisk おおむね同意。特に文系の場合は、関心を掴むのはキモだと思う。理系の場合、施設や材料の制限があるので、ある程度は研究室の共通課題に引き付けざるをえないかも?

    2010/02/15 リンク

    その他
    vid
    vid ん~……なんで「授業」なの?と思った。大学って、ある意味では教授すら無視して、あるいは利用して、「自分の研究」を突き進める場じゃないかと。日本の大学だと「授業」の時点でおかしい気がしてならない。

    2010/02/15 リンク

    その他
    heis101
    heis101 かなりの良エントリ…であると同時に叩き台でもある。言われたことができるようになることが大事な場面と、自分の関心を掘り下げていくこと自体が本質的に重要な場面との違いが意識されないことは多い。

    2010/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「悪いのは自分」では解決しないこともある - 諏訪耕平の研究メモ

    正に今の自分そのものが書かれていて胸に突き刺さりました。 自分の場合、何が分からなくて何を質問した...

    ブックマークしたユーザー

    • jiangmin-alt2010/03/09 jiangmin-alt
    • regicat2010/02/20 regicat
    • seeker92010/02/16 seeker9
    • darimaru2010/02/16 darimaru
    • funa072010/02/15 funa07
    • tadakitisan32010/02/15 tadakitisan3
    • sus-edu2010/02/15 sus-edu
    • Tachicoma2010/02/15 Tachicoma
    • namisk2010/02/15 namisk
    • solunaris1492010/02/15 solunaris149
    • aont2010/02/15 aont
    • blackrook3682010/02/15 blackrook368
    • vid2010/02/15 vid
    • peppers_white2010/02/15 peppers_white
    • orihime-akami2010/02/15 orihime-akami
    • lakehill2010/02/15 lakehill
    • heis1012010/02/15 heis101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事