タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (26)

  • ノンストロボ - RyoAnna

    名古屋の池下にあるダイニングバーShantiesで、結婚パーティを撮影した。 通常、こういった光の少ない屋内ではストロボを使う。 この店は天井でバウンスすることもできたが、そうすると手前の被写体だけ明るくなり、店の奥が暗くなってしまう。 そこで今回はストロボを使わず、ISO感度を上げて撮影した。 店の内観も写真に残したかったからだ。 色調は、富士フイルムのクラシッククロームをベースにしてイエローを落とした。 シャドウはプラスに、黒レベルはマイナスに振って、全体の露光量を調整してある。 ISO感度を上げるとノイズが増えるが、その分、温かみのある絵になるからいい。 撮影・編集 FUJIFILM X-T2 FUJIFILM XF16-55mm F2.8 Adobe Lightroom

    ノンストロボ - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2018/09/30
  • 運動会のカメラ設定 - RYOSUKE HAGIHARA

    先日初めて、カメラの講師をした。相手は幼稚園の親御さん20人ぐらいで、運動会に向けてカメラのテクニックを勉強しようというイベントだ。イベントを企画したのは親御さんの代表で、私は講師として声をかけてもらった。 運動会の撮影は当に難しい。子供は意外と速く動くし、競技はあっという間に終わってしまう。だから事前に練習して、まずはフォーカスも露出も全て「オート」で連写してみる。ある程度オートで撮影できることが分かったら、番も全てオートがいい。 ただ、フォーカスをオートにすると子供にピントが合わない、もしくは露出をオートにすると子供がブレる。そんな場合は、フォーカスとシャッターの仕組みを意識する。 シャッタースピード シャッタースピードはブレに関係する。例えば冒頭の写真なら(実際は他の作例を使用)、背景のビルは手ブレを意識したシャッタースピードで止まるが、動いている車は手ブレだけを意識しても止まら

    運動会のカメラ設定 - RYOSUKE HAGIHARA
    regulus83
    regulus83 2018/09/30
  • 写真にかすみを加える - RyoAnna

    Lighroomでかすみを加えると、淡い空気感が出る。 今回の写真は、Lighroomで下記の項目を調整した。 フィルムシミュレーション Pro Neg Hi 明瞭度 +14 かすみの除去 -10 段階フィルター(右上)露光量 +0.17 段階フィルター(左下)露光量 -0.33 切り抜き後の周辺光量補正 +7 全体にかすみを加えた上で、全体の明瞭度と四隅のハイライトを上げる。 すると、かすみの中から被写体が浮かび上がってくる。 撮影機材 FUJIFILM X-T2(ボディ) FUJIFILM XF50-140mm F2.8(レンズ)

    写真にかすみを加える - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2018/07/12
  • カメラの保険 - RyoAnna

    カメラはエンデュランスのリュックに入れて持ち運んでいる。ボディ2台、レンズ4、ストロボ2台、アクセサリー類を入れていて、定価で見積もると総額は100万円ほどになる。このリュックのファスナーを閉め忘れて、そのまま勢いよく背負ったとすると、、、 ということで、Yahoo!の携行品損害保険に加入した。 この保険は、月額120〜240円の掛け金で、10〜30万円の保険金を受け取る事ができる。保険期間は1年で、1件の破損に対する保険金の上限は10万円だ。 例えば20万円のプランに加入し、直後に破損して10万円を受け取ったとする。その直後にまた破損して10万円を受け取ると、その後の1年間は保険金が下りない。保険金が上限まで達したら解約するという選択もあるが、再加入は条件が厳しいようなので、1年後にリセットされるまで掛け金を払い続けたほうがいいだろう。 自然故障や自宅での破損は対象外で、あくまで外出時

    カメラの保険 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2018/07/10
  • 2017年下半期ベストショット - RyoAnna

    ここのところ、週末の早朝に写真を撮り、一週間かけて現像してまた撮影するというサイクルを繰り返している。早いときは午前二時に起床し、車を四時間運転して撮影地に移動する。我ながらタフなスケジュールだが、時折りふと、なぜここまでして写真を撮るのだろうと考えることがある。 今回は、2017年下半期のベストショットをピックアップしたい。上半期は街のスナップがメインだったが、下半期は風景が多くなった。スナップでも風景でも、見る人の心を動かしたいという気持ちは変わらないが、実のところそれは建前かもしれない。 2017年下半期ベストショット 「儚さ」 「雲の上」 「存在」 「冒険」 「悠久」 「思春期」 「東京」 「生死」 「乱」 「両親」 「絶景」 「継承」 「始動」 「富士へ」 写真を撮る理由についてもう一度考える。人の心を動かしたいという願望は二次的なもので、もっと生々しい目的があるように思う。名声

    2017年下半期ベストショット - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2017/12/28
  • 続・東京を感じる写真撮影スポット - RyoAnna

    半年ほど前に東京の撮影スポットをまとめたが、その後も写真は撮り続けていて、相変わらず熱は冷めない。この半年の間にカメラが富士フイルムのX100FからX-Pro2に換わり、自然の風景を撮ることが多くなった。ただ、街のスナップも変わらず楽しい。街には風景にない熱量がある。 今回は、続編として東京の撮影スポットを紹介したい。 目次 神田神保町(神田駅) 東京都写真美術館(恵比寿駅) 旧朝倉邸(代官山駅) 品川の螺旋階段(品川駅) イタリア街(汐留駅) the SOHO(テレコムセンター駅) 根津神社(東大前駅) 下北沢(下北沢駅) GINZA SIX(銀座駅) キリコラウンジ(銀座駅) 和光の時計塔(銀座駅) メゾンエルメス(銀座駅) 有楽町ガード下(有楽町駅) 路線図 首都圏鉄道路線図 神田神保町(神田駅) 古書の街、神田神保町。古書は時代を越え、海を越え、人を渡り歩いて今そこにある。古書はそ

    続・東京を感じる写真撮影スポット - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2017/10/20
  • スナップ写真を撮るときのカメラ設定 - RyoAnna

    前回はスナップ写真の定義について書いたが、今回はスナップ写真を撮るときのカメラ設定について紹介したい。私が使っているカメラはFUJIFILMのものだが、どのメーカーでも同じような設定ができるはずだ。 スナップ写真のカメラ設定 項目 設定 レンズの絞り F2.0〜2.8 シャッタースピード 1/60〜1/80 AFモード シングルポイント フォーカス音 オフ シャッター音 オフ レンズの絞りを開放付近で撮るのは、写真を柔らかくするためだ。絞ると絵が硬くなる。柔らかいほうが、その場の空気が写る。 FUJIFILMのカメラは、ISO感度のAUTO設定にシャッタースピードの下限値を組み合わせることができる。シャッタースピードの下限値を1/60で設定すると、感度が自動で調整され、シャッタースピードが下限値付近になる。 シャッタースピードを抑える目的は、動いている被写体の残像を写すためだ。被写体が近い

    スナップ写真を撮るときのカメラ設定 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2017/04/30
  • 東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara

    写真を撮り始めてそろそろ1年になる。カメラはCanon EOS 6Dから始まって、CONTAX T2、PENTAX 67、FUJIFILM X100Tと入れ替わり、現在はFUJIFILM X100Fに落ち着いた。 X100Fを選ぶ理由は携帯性だ。私は毎月のように名古屋から東京に出張しているが、カメラが大きいと持ち運ぶのが辛くなる。撮りたい場所が沢山あっても、カメラが重荷になっては元も子もない。 この1年で東京の撮影スポットをいろいろ回った。東京は絵になる光景が多く、他の都市よりも熱量を感じる。今回は、そんな東京を感じる撮影スポットを紹介したい。 目次 KITTE(東京駅) 東京国際フォーラム(有楽町駅) 神楽坂(飯田橋駅) 渋谷(渋谷駅) 表参道(表参道駅) 代官山(代官山駅) 浅草(浅草駅) 新宿思い出横丁(新宿駅) アメ横(上野駅) 晴海埠頭(勝どき駅) ゆりかもめ(新橋駅) 六木ヒ

    東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara
    regulus83
    regulus83 2017/03/17
  • 富士フイルムX100Fの使い方 - ハイライトやシャドウのカスタム設定 - RyoAnna

    X100Fはハイライトやシャドウなどの階調をカスタマイズすることができる。撮った後ではなく、撮る前から調整できるため、目の前の光景に対してより深く向き合える。今回は、このカスタム設定について解説したい。 以下は使用説明書の抜粋。 ハイライトトーン 画像のハイライト部の調子を軟らかくしたり、硬くしたりできます。ハイライト部の調子を硬くしたいときは「+」側に、軟らかくしたいときは「-」側に設定します。 シャドウトーン 画像のシャドウ部の調子を軟らかくしたり、硬くしたりできます。シャドウ部の調子を硬くしたいときは「+」側に、軟らかくしたいときは「-」側に設定します。 カラー 画像の色の濃さを設定します。撮影画像の色を濃くしたいときは「+」側に、薄くしたいときは「-」側に設定します。 シャープネス 画像の輪郭をソフトにしたり、強調したりできます。輪郭を強調したいときは「+」側に、ソフトにしたいとき

    富士フイルムX100Fの使い方 - ハイライトやシャドウのカスタム設定 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2017/03/07
  • 『記憶力を強くする』など、講談社ブルーバックスがKindleでセール中 - RyoAnna

    講談社がKindleでブルーバックスのセールを開催している。期間は3月2日までで、全点30%OFF。ざっとタイトルを見たが、一番のお勧めは『記憶力を強くする』だ。 記憶力を強くする 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) 作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 書はタイトルこそハウツーだが、その実は脳科学の解説書。シナプスなどの写真と共に、記憶の仕組みを紐解いてくれる。 人は情報を記憶する時、最初に大脳皮質の側頭葉から海馬に信号を送る。海馬は信号を整理しながら一ヶ月ほど情報を蓄え、その後に側頭葉に送って長期保存する。そのため、一ヶ月以内に復習して情報を海馬に再送信すると、側頭葉への定着率が高くなるというわけだ。 他にも『直感を裏切る数学』が面白い。 直感を裏切る数学 「思い込み」にだ

    『記憶力を強くする』など、講談社ブルーバックスがKindleでセール中 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2017/02/25
  • 世界との関わり方が変わる10冊 #2014 - RyoAnna

    優れたには、世界との関わり方を変える力がある。流行を追うのではなく、物事の質をつかむことができる。読み終えると世界の見方が変わり、目の前に道が開ける。そんなに出会うと、自分の可能性が広がることを感じる。 今回は、数学・科学・デザイン・文章など、様々なジャンルの名著を紹介したい。 数学 世界を変えた17の方程式 作者: イアン・スチュアート,Ian Stewart,水谷淳出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/03/20メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 普段は意識していないが、私たちの身の回りは方程式で満ちあふれている。インターネット、GPS、電子レンジ、高層建造物、金融、そして核爆弾まで。科学技術は、自然の中に隠れているパターンを解明することで発展してきた。書は方程式にまつわる正と負の側面を、ドラマチックに丁寧に教えてくれる。 ➤ 世界

    世界との関わり方が変わる10冊 #2014 - RyoAnna
  • お気に入りの壁紙が見つかる "UltraLinx" for Desktop iPhone iPad - RyoAnna

    Grass Drops Wallpaper 以前からチェックしているイギリスのキュレーションサイトUltraLinx。ここで紹介されるDesktopiPhoneの壁紙は、どれもシンプルで素敵。きっとあなたも、お気に入りが見つかるはずだ。 25 Awesome iPhone 5 Wallpapers Wallpaper Of The Week #83 Wallpaper Of The Week #63 10 Beautiful Autumn Wallpapers Wallpapers Of The Week #44 | Amazing Minimal Retro Wallpapers 12 Amazing iPad Retina Wallpapers White Sands Pack | Wallpaper Louis Vuitton Textures | Wallpaper Bamboo

    お気に入りの壁紙が見つかる "UltraLinx" for Desktop iPhone iPad - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2013/03/27
  • DesktopとiPhoneをポップに彩る壁紙|Simple Desktops - RyoAnna

    Tweet Simple Desktopsというスタイリッシュな壁紙サイトを見つけた。 Simple Desktops デフォルトのままだったMacBook Airの壁紙を変える。 Simple DesktopsにはPopなWallpaperがたくさんある。 Pixenateというウェブアプリを使ってiPhone用にトリミングした。 MacならKroperやSqueezeでも切り取る事ができる。 [ ][ ] Unplggdでは、他にもかわいい壁紙サイトが紹介されていた。 Marimekko Desktop Wallpapers - Marimekko Design Ideas Free & ace repeating patterns from awesome people Totally Severe | Prints, Patterns, & Backgrounds » Wallpa

    DesktopとiPhoneをポップに彩る壁紙|Simple Desktops - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2012/01/26
  • Tubalr|YouTubeの音楽をアーティスト別に再生するWebサービス - #RyoAnnaBlog

    Tweet Tubalrは、YouTubeの音楽をアーティスト別に再生するWebサービス。 検索窓にアーティスト名を入れると、右のカラムに再生リストが表示される。「Only」は検索したアーティストのみ。「Similar」は同じジャンルのアーティストも一緒にリストアップされる。 200以上あるジャンルから再生リストを選んだり、TwitterやFacebookでリストを共有することもできる。ログインすれば曲にスターをつけてプレイリストを作ることも可能だ。 再生リストに曲を追加できないなど物足りない部分もあるが、サイトのデザインがシンプルで、動きも軽快。 Webミュージックは当分 Tubalrでいこうと思う。 ▶ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 iPhoneのYouTubeが音楽のバックグラウンド再生に対応 - #RyoAnnaBlog YouTubeの音楽をアルバムごとに選曲して聴

    Tubalr|YouTubeの音楽をアーティスト別に再生するWebサービス - #RyoAnnaBlog
  • iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    Tweet iPhoneiPadの新しいOS "iOS5" がリリースされ、数日が経つ。 各所で新しい機能や使い方が紹介されている。 今回は、その中でも盲点となるようなTipsを紹介したい。 発見して記事にした方々に感謝。 1. リマインダーで場所設定 iOS5のリマインダーで自由に通知場所を設定しよう。 / あなたのスイッチを押すブログ 2. 通知センターで降水確率 [iOS 5] 通知センターで「一週間の天気」と「降水確率」をさくっと確認! 3. ホームボタンを画面で操作 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! - iPhone APPを探すならアップス!!! 4. Newsstandの隠し方 削除できない!iOS5のNewsstand(ニューススタンド)をフォルダに入れて隠す方法 | dyzology 5. ロック画面の通知をスライド i

    iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
    regulus83
    regulus83 2011/10/16
  • Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna

    Tweet Google Chrome Ride / shauser 半年ほど前からGoogle Chromeを使っている。Firefoxよりも軽快で良かったのだが、最近動作が遅くなってきた。 タブを切り替えた後の表示が遅い。アプリの起動に時間がかかる。まるでレトロな車のようだ。 原因を調べたところ、すぐに解決した。 Google Chromeの起動が遅い!と感じたら一度Chromeのキャッシュ・閲覧履歴を削除をしてみよう 削除の仕方をご紹介|PCあれこれ探索 ツールバー右上のスパナボタン(設定) → ツール → 閲覧履歴を消去 閲覧履歴・ダウンロード履歴・キャッシュを消去するだけで、動作が軽快になった。タブの切り替えがキビキビしている。起動時間も体感で半分になった。MacのDockで何度もバウンドして、焦らしプレイを強要される事がなくなった。 iPhoneのSafariの時もそうだったが

    Google Chromeの軽快な動きを取り戻す方法 - RyoAnna
  • Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Facebookを格的に使いはじめた。 Facebookは実名を求められる上に、システムが複雑で慣れるのに時間がかかる。 Twitterと比べるとどうしても敷居が高くなる。 たが、「いいね」の世界が分かり始めると、抜け出せない楽しさがそこにはある。 今回はFacebookのTipsを集めた。 あなたがFacebookに興味を持つきっかけになると嬉しい。 個人アカウント 1. アカウント作成迷える全ての日人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント!:Apr.Foolism 2. プライバシー設定Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp 3. プライバシーを気にするのが面倒になったら愛と幻想のフェイスブック - #RyoAnnaBlog 4. 自分がつけた「いいね!」の履歴をチェックするFacebookの「いい

    Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2011/06/27
  • iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Amazing Hipstamatic iPhone Photos iPhoneを使い始めて3年が経とうとしている。 今まで数々のTipsに出会い、何度も驚かされて来た。 「少し工夫するだけで、こんなにも快適にiPhoneを使える」 パソコンにもTipsは多くあるが、いつも持ち歩いているiPhoneだからこそ恩恵も大きい。 今回は私が知っている小技・裏技・寝技を紹介したい。 どれもiPhoneの標準機能でできるTipsだ。 発見して記事にしてくれた方々に感謝。 いろいろ 1. マップで乗り換え案内デフォルトの地図アプリが実は凄い - 春友日記 〜なまらiPhone〜 2. フォルダの名前に絵文字を使うiPhone:iOS 4 フォルダ分けの極私的ルール×3 - b2log/p 3. SMSの履歴を画面いっぱいに広げるiPhone の 「MMS/SMS」でメッセージが見にくいとお

    iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2011/05/28
  • Reederを凌ぐRSS Reader "Slide Reader for iPhone" - RyoAnna

    Tweet Slide Reader (App Store Free) [http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20110430/1304178311:title=前々回の記事]で紹介した "Slide Reader" RSS Readerで最も人気のあるReederを超えるなら、 "Slide Reader" しかないと言っても過言ではない。同期の速さ、デザイン、機能、どれもReederに引けを取らない素晴らしいアプリだ。 残念だったのはGoogle Readerの共有機能がなかった点だ。共有機能がないと、Twitterの投稿時によく使われているGoogle2Tweetが利用できない。 Google Shared Itemを活用して更なる理想環境を作る | 普通のサラリーマンのiPhone日記 だが、"Slide Reader" のメニューを見ていたら "Googl

    Reederを凌ぐRSS Reader "Slide Reader for iPhone" - RyoAnna
    regulus83
    regulus83 2011/05/03
  • iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA

    Tweet TunesAccessはWEBとiPhoneで使える音楽ストレージサービスだ。 WEBはこちら。Androidアプリもある。 Welcome to TunesAccess iPhoneアプリはこちら。 TunesAccess - free cloud music storage(App Store) WEBから音楽ファイルをアップロードする。複数のファイルをドラック&ドロップしてアップロードする事も可能だ。 曲を右クリックしてタグをつけると、ジャンルを分ける事ができる。ジャンルはiPhoneにも反映する。アーティストごとの表示にも対応してくれると嬉しい。 iPhoneでは3G通信でもWi-Fiでも聴ける。バックグラウンド再生にも対応している。ただし、全体的にUIをもう一工夫して欲しいところだ。 このサービスは無料で容量制限もない。理由はファイルをシェアできるからだろう。 曲を右

    iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA
    regulus83
    regulus83 2011/04/15