2009年7月14日のブックマーク (5件)

  • 宮崎駿を見出した男・スタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫に会いに行く(下) 宮崎駿に先回りしたい(gooニュース) - goo ニュース

    スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さんのインタビューは予定の時間をオーバーしていた。終わらなければいけないが、肝心なことを聞いていない。宮崎駿さんとの関係だ。(佐藤譲・京都大学) ■自分の立脚点が分からなくなる 鈴木さんはプロデューサーとしてクリエイターたちを支えている。自分より優れた才能を持った人を世に出す、世に問うからプロデューサーをやっているのだと教えてくれた。でも、プロデューサーは自分以外の人を活かす仕事だ。自分で何かを為そうとは考えないのだろうか。もう一度聞いてみる。 「それはありえないと思っているんだよね。多くの人が指摘しているように、人は人との関係で何かをやると思っている。映画だろうが、漫画だろうが、音楽だろうが、必ず誰かが介在する。やっぱりその中で生まれるもの。人間の世界っていうのはね、1+1が3になったり、10になったりする。逆に、マイナスになることもあるけどね」 鈴

    宮崎駿を見出した男・スタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫に会いに行く(下) 宮崎駿に先回りしたい(gooニュース) - goo ニュース
    reikon
    reikon 2009/07/14
    いい笑顔だなあ
  • 衆議院議員をめざす人に、あなたが本当に聞きたいこと、質問しませんか。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    衆議院議員をめざす人に、あなたが本当に聞きたいこと、質問しませんか。
    reikon
    reikon 2009/07/14
  • はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found

    2009年07月12日20:00 カテゴリBlogosphere はてなTシャツ2009がきた こんな感じ。 はてなオリジナルTシャツ2009 - はてな どうせなら、スポンサーしているタグのTシャツとかも作るとか。 [これはひどい] Dan the Man with Too Many T-shirts and No Suites 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found
    reikon
    reikon 2009/07/14
    うふ☆
  • 2009-07-14

    twitter読書記録。読んだ4! Twitterで @yonda4 のタイトル と投稿するだけで、リスト化してくれるサービスの「読んだ4!」がリリースされました。Twitterを使って簡単に読書リスト管理ができて便利だなー、と思うもののいちいちコピペするのメンドイですから、Bookmarkletを作ってみました。 ただ「読んだ4!」はリリースされたばかりのサービスのためか、投稿の仕様がカチッと決まっている訳では無いようなのと、公式ではありませんがURL、ASINでの投稿にも対応しているので、何種類か分けてみました。 共通の動作 どのBookmarkletAmazon(日版)の書籍個別のページで使うと、新規ウィンドウ(もしくはタブ)でTwitterのページを開きます。 ブサかわ秋田犬 わさお (セレクトBOOKS) 作者: 主婦の友社出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2009

    2009-07-14
    reikon
    reikon 2009/07/14
    どういたしまして。似合ってますね!
  • 単著祭2009夏 〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    「単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化はてなダイアラーをまとめてみる」から一年が経った。 誰に頼まれたわけではないが、単著童貞にして増刷童貞のワタクシめが今年もまとめてみようと思う。この企画の趣旨については昨年のエントリーを参照いただきたい。リストに含める基準として、今回は以下の3条件を挙げる。 2008年7月からこの一年の間に刊行された単著/刊行が予告されている単著 著者がはてなダイアリー/はてなグループの日記をそれなりに書いている 著者がこれまで出した単著が五冊以内 少なくとも条件3は厳格に適用させてもらう。これには異議もあるだろうが、できれば若い書き手を応援したいというのがあるので。それにこういう条件をつけないと、以下のリストは倍以上に膨れ上がってしまうという現実的な理由もある。不満のある方はご自身でコンプリートリストを作られるとよい。 ただ今回は、前回除外し

    単著祭2009夏 〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
    reikon
    reikon 2009/07/14