タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (62)

  • 【書評】『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』 | ライフハッカー[日本版]

    「学び」をもっと、「仕事に活かせる」ようになりたい。 そんな思いを抱いている方は少なくないはず。そこで、この目的を達成するために必要な考え方と学習法を明かしているのが、きょうご紹介する『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』(浅田すぐる著、SBクリエイティブ)です。 著者はまず書の冒頭で、「典型的な学びに関する誤解」(と、質的な考え方)に焦点を当てています。 ・学習に関する誤解①:学んだことはすべて覚えておかなければならない →仕事に活かすことが目的なら、「全部ではなく1行だけ」覚えておく ・学習に関する誤解②:一生懸命勉強=インプットさえしていればいい →「アウトプットするためにインプットする」が、仕事に活かす大前提 ・ 学習に関する誤解③:勉強は自分のためにやるものだ →仕事に生かしたいなら、「人のために勉強」することこそが質 (「はじめに なぜ、学んだことがすぐ

    【書評】『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』 | ライフハッカー[日本版]
  • ビル・ゲイツが実践している「攻めの読書術」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ビル・ゲイツが実践している「攻めの読書術」 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2018/07/03
  • 人生や物の見方が変わる「初心」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:この世には、初心者を好ましく思わないような風潮があります。求人では、初心者レベルの仕事でも、4年以上の経験を求められることが多いです。スポーツチームでも、新人は失敗したり、勝利に貢献しなかったりするので、歓迎されません。 初心者は濡れ衣を着せられることもよくあります。そのせいで、多くの人がたくさんの素晴らしい人生経験を逃しています。 外部から苦情が来ていない時でも、初めてのことで失敗したら自分を責めます。「馬鹿みたい。なんでこんなことしてるんだろう?」というようなことを言います。そして、その過程で学んだり成長したりする前にやめてしまいます。今回は、初心者であることの素晴らしさをお伝えしたいと思います。 初心の受け入れ方を学ぶ初心者の心には多くの可能性がある。熟練者の心にはほとんどない。 ──鈴木俊隆 これは禅宗における初心の考え方で「初心」と言われているもので

    人生や物の見方が変わる「初心」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2018/02/24
  • 壁に穴を空けずにポスターを飾る賢いやり方 | ライフハッカー・ジャパン

    壁にポスターを飾りたいけど、画鋲で穴をあけると、あとで修繕費用を請求されかねない学生寮やアパートに住んでいる人は、今回紹介する磁石を使った方法を試してみてください。 いままで壁に穴をあけたくなくてポスター類は飾ってこなかったけど、マステでクリップを壁に貼りつけてクリップと磁石でポスターを挟めば解決するだけの話だった pic.twitter.com/UceCeYLVyk — きりしま (@krsm_ttt) 2017年9月30日

    壁に穴を空けずにポスターを飾る賢いやり方 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2018/02/23
  • 字をきれいにする方法を探すなら、まず書くスピードを遅くする練習をしよう | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    字をきれいにする方法を探すなら、まず書くスピードを遅くする練習をしよう | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2018/02/20
  • カメラやiPhoneで素晴らしいストリートフォトやスナップ写真を撮るヒントとテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    カメラやiPhoneで素晴らしいストリートフォトやスナップ写真を撮るヒントとテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2018/02/16
  • トラブルが起きるからこそ順調? 「小心な楽観主義者」が最強な理由とは | ライフハッカー・ジャパン

    『優れたリーダーはみな小心者である。』(荒川詔四著、ダイヤモンド社)の著者は、株式会社ブリヂストン元CEO。いうまでもなく、グローバル・ビジネスの最前線で戦い続けてきた人物です。しかし、そうであるからこそ意外にも思えるのは書のタイトルです。優れたリーダーには、大胆なことをやってのける「図太い人物」というイメージがあるからです。 しかし、単に神経が図太いだけでは、当の意味で優れたリーダーにはなれないのだといいます。事実、著者がこれまでに接してきた一流のリーダーは、みな「繊細さ」を持ち合わせていたのだとか。 周囲の人々に対して細やかに気を配り、常にリスペクトの気持ちを忘れない。心配性だからこそ細部まで徹底的に考え抜き、臆病だからこそあらゆるリスクに備えて万全の準備を怠らない。そのため、いざというときに決然とした意思決定を下すことができる。そして、その決断を支持する人たちの力を借りながら、難

    トラブルが起きるからこそ順調? 「小心な楽観主義者」が最強な理由とは | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2017/11/03
    肝に命じておきたい部分が随所に。
  • 大きく成功できない人がやりがちな失敗と、それを回避する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:当に成功するには何が必要なのでしょうか? 「天才賞」とも呼ばれるマッカーサー・フェロー(分野を問わず「人並み外れた独創性、創造性探究への献身、顕著な自己実現能力」を発揮する人に贈られる奨学金制度)受賞者のアンジェラ・ダックワースは、困難や挫折に直面してもやり抜くことができる能力「グリット」は、ほかの人が達成できないような大きな成功に到達するための重要な資質だと指摘しています。 しかし、エグゼクティブ・コーチでポジティブ心理学の専門家であるキャロライン・ミラーは、良いグリットと悪いグリットがあると言います。 ミラーは、「物のグリット」がある人というのは、「ほかの人にもっと良い人になりたいと思わせたり、感情的に豊かになったり、前向きなリスクを取ったり、自分の最高の人生を生きるというような、難しい目標を情熱的に追求する人」だと定義しています。物のグリットがある人は謙虚で、最善の決

    大きく成功できない人がやりがちな失敗と、それを回避する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2017/06/04
  • 持ち物が多すぎるのは、恐怖が原因でした。 | ライフハッカー・ジャパン

    zen habits:溜まりに溜まった持ち物の山。そこから逃げ出したい。人生をシンプルにしたい。そんな願いもむなしく、私たちはたくさんの物を持ち続けています。 その理由の一部は、怠慢や「あとで」という先延ばしかもしれません。でも、物が多すぎる最大の理由を知っていますか? それは、恐怖です。 必要のない物を買ってしまうのも、捨てられないのも、恐怖が原因だったのです。 下記の状況を想像してみてください。思い当たる節はありませんか? 「必要になったときのために」という理由で、旅行にいらない物を持って行く/ガレージがガラクタだらけ:これは、必要なときに物がないことに対する恐怖です。つまり、安全性と確実性の欠如に対する恐怖です。 「何が必要になるかわからない」という理由で、次のイベントまたは旅行のためにたくさんの物を買いこむ:準備不足に対する恐怖です。言い換えると、これも安全性と確実性の欠如に対する

    持ち物が多すぎるのは、恐怖が原因でした。 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2016/04/26
    言えてることもあるよなないよな。。。
  • 本や記事から得た情報を忘れないようにする方法 | ライフハッカー[日本版]

    や記事、インタビュー、会話などからたくさんの情報が得ても、残念ながらそのうちの大半は自然と忘れてしまいますので、一度学んだ教訓を定期的に思い出せるようなシステムを作りましょう。 読みながらメモをとる ノートをとるのは大学生だけだと思っているかもしれませんが、ノートをとると自分の中に取り入れたことの質と文脈を残しておけます。の場合は、備忘録に自分の考えをまとめておけばよいでしょう。備忘録とは他のからの抜粋を集めたのことです。少し手間がかかりますが、コンピューターを使うとできないやり方で自分の考えを整理するのにも役立ちます。あるいは、アイデア・インデックスを使って自分が読んだの内容とメモを整理してもよいでしょう。 会話やスピーチの場合、重要なポイントはメモします。携帯電話やパソコンを使ってもいいですし、ペンとメモ帳でもいいでしょう(実際に手で書くと学習効果が高まります)。会話の最中

    本や記事から得た情報を忘れないようにする方法 | ライフハッカー[日本版]
    rekihachi
    rekihachi 2015/02/19
  • 待ちに待った連休で、確実に充電するために実践したい9のヒント | ライフハッカー・ジャパン

    金曜の午後になると、これから始まる週末のことでウズウズとし始めます。やっとの連休。最重要課題は休養とリラクゼーションです。でも、なぜか週始めになるとさらに疲れるものです。 有意義な週末を過ごすためのヒントは、平日の行動から逃避するだけではなく、日々のストレスや責任といったものから心を開放することです。パーティーをしていると、その時は楽しいかもしれませんが、仕事のプレッシャーという現実が月曜日の朝早くから、場合によっては夜中を過ぎた途端に一気に襲ってくるのです。 今回は、心と体を再生し週末で最大限エネルギーを充電をするためのヒントをご紹介します。 1. 自分の望む将来をよく考えてみる 平日には他人のことについて集中しがちです。週末は自分自身、自分のニーズや望みについて集中できる最適な時です。将来について考えるのは不安かもしれません。しかし、時には自分の将来に何を求めているのかということを考え

    待ちに待った連休で、確実に充電するために実践したい9のヒント | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/09/08
  • 子連れだからこそできる、旅がある。~男子3人夏物語2014:ムスコと旅した夏休み~ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をしながら子連れで旅はできるのか 筆者はフリーランス翻訳者。昔はサラリーマンをしていたのですが、長男が生まれた2007年に2年間の育休を取得。その後、の米国転勤などが重なり、退職して今の形になりました(詳細は著書『子育て主夫青春物語』を参照)。今は、子育ての第一責任者として育児をしながら、在宅で仕事をする、いわば"ワーキングファーザー"をしています。 仕事の性質上、パソコンとネット回線さえあれば、どこでも仕事はできます。そこで、ふと思い立って旅に出たのが2012年のことでした。その年は30泊31日で、沖縄島とその周辺を旅しました。出発当時、次男はまだ0歳。1歳の誕生日は宮古島で迎えました。次男が生まれてから赤ちゃん返りがひどかった長男の自立という大義名分を掲げて旅立ったのですが、そんなことどうでもよくなるくらい、その旅が当に素晴らしくて。長いこと忘れていた旅に出たときの気持ちを、

    子連れだからこそできる、旅がある。~男子3人夏物語2014:ムスコと旅した夏休み~ | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/08/30
    〝直感に身を委ね、トラブルを楽しむ〟イイね、こういう旅。やってみたいな。
  • 幸せな人はやっていない、今すぐやめた方がいい12のこと | ライフハッカー・ジャパン

    「やるべきことリスト」を作り、それをきちんと守っていれば、生産性が上がったり、人間関係がうまくいったり、自分自身が幸せになったり、といった大きな見返りを手にすることができます。今回は、やるべきことリストというより、「やるべきでないことリスト」に加えるといい13のことをご紹介します。これをするのをやめたら、毎日も人生もさらに輝くこと間違いなしです。 1. 何事においても他人を責めない 社員がミスをする、宅配業者が時間通りに配達に来ない、あと一歩のところで顧客がYESと言わないなど、一言言いたくなるような問題はいくらでもあります。時には、非難することもあるでしょう。しかし、それはあなたが十分な研修をさせていなかったり、十分な余裕を持っていなかったり、続けざまにたくさんのことを言い過ぎたりしているからかもしれません。何か悪いことが起こったら、誰かを責めるのではなく、その責任は自分にあると考えてみ

    幸せな人はやっていない、今すぐやめた方がいい12のこと | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/07/21
  • 面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    就職の面接を受けている時は、面接官の質問に対する答えと同じくらい、面接官にどんな質問をするかも重要になってきます。質問の仕方や内容如何によって、どれくらい事前に考えてきたか、その会社の将来にどれくらい貢献しようとしているのかが分かります。 今回は、他の求職者と差がつく5つの素晴らしい質問をお教えしましょう。面接官は大抵、過去の職歴について次の3つのような質問をします。「この仕事をどうやって見つけたのですか?(転職サイト? それとも求職掲示板?)」「なぜこの仕事に就こうと思ったのですか?」「なぜこの仕事を辞めたのですか?」。経験豊富な面接官は、求職者に「何か質問はありますか?」と聞くのは時間の無駄だと思っていることがあります。 というのも、ほとんどの求職者は、質問に対する面接官の答えをあまり聞いていないからです。求職者は、自分が賢く見えそうな質問をしようとします。したがって、相手の答えよりも

    面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/07/18
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/05/28
  • 「テレビがつまらないのは誤解だ」と思わせてくれた秘密兵器の楽しみ方 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「テレビがつまらないのは誤解だ」と思わせてくれた秘密兵器の楽しみ方 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2014/04/25
  • 週末をより幸福に楽しむためのヒント(そして、平日も週末みたいに楽しくする方法) | ライフハッカー・ジャパン

    週末はリラックスするための時間。とはいっても、度が過ぎると逆効果になることもあります。「土日ぐらいは思いっきりべたり、飲んだり、何時間もテレビを見て過ごしたい!」と思うのはわかりますが、実際にこれをやってみると、体だけでなく心理的にも悪影響が出てきてしまうのです。 では、「楽しくて健康的な週末」を送るにはどうしたらよいのでしょうか。作家のエリック・バーカー氏が提案する方法を紹介しましょう。 直感を信用するから週末が台無しになる べ過ぎたり、飲み過ぎたりして気分が悪くなったのに、懲りずにまた同じことを繰り返してしまう...実のところ、私たちは「自分を幸せにしてくれるもの」を覚えているのがかなり苦手なのです。 ハーバード大学で「幸せ」について研究を続けるダニエル・ギルバード氏のベストセラー『幸せはいつもちょっと先にある──期待と妄想の心理学』を読んでいたとき、次のような内容が目に止まりまし

    週末をより幸福に楽しむためのヒント(そして、平日も週末みたいに楽しくする方法) | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2013/09/23
  • 新幹線の清掃スタッフが7分でやっていること:仕事への「意気込み」を再考する | ライフハッカー・ジャパン

    この夏休みに新幹線で帰省された方も多いと思いますが、新幹線を利用するたびに驚かされるのが掃除の早さと手際のよさではないでしょうか? 単に早いだけでなく礼儀もきちんとしているので、とてもいい気分になれます。 この意見に多少なりとも共感してしていただけるとしたら、いや、「それは知らなかった」という方も含め、ぜひ読んでいただきたいのが『新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?』(遠藤 功著、あさ出版)。 鉄道整備株式会社(通称テッセイ)という会社に所属し、新幹線の車両清掃をしている人たちの仕事ぶりや、それらにまつわるエピソードをモチーフにしたドキュメンタリー。ミュージカルにもなり、すでに10万部を突破しているベストセラーです。 到着列車の作業中のことです。 お客さまに声をかけていただきました。 「以前、あなたがたが清掃する姿を見ていました。 動きの速さに驚き、乗車したら車両は

    新幹線の清掃スタッフが7分でやっていること:仕事への「意気込み」を再考する | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2013/08/24
  • 振って冷凍庫に入れるだけ! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変えるワザ | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    振って冷凍庫に入れるだけ! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変えるワザ | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2013/07/07
    こりゃ面白そうやね!やってみようかな、、、
  • 勝負は最初の15秒! ジョークはナシ! 聴衆をひきつけるプレゼンテーションの極意4カ条 | ライフハッカー・ジャパン

    ポイントはたったの4つ。これを守るだけで、聴衆は関心を示し、耳を傾けてくれるようになるはずです。(米メディア・Inc.より翻訳) 1. 誰かに紹介してもらう 自分のプロフィールやプレゼンの目的を紹介するのに、時間を無駄にしないでください。略歴(100ワード)と、取り扱う話題の要約(50ワード)を用意しておきましょう。招待されて講演をする場合、招待者にこれらの情報を読み上げてもらいましょう。自分で主催したミーティングの場合、招待状にこれらの情報を記載しておきます。 2. 「ウォームアップ」ジョークは言わない 「この会議って、どうしていつも月曜日なんでしょうね?」などの「ウォームアップジョーク」が従来からのビジネスの知恵として位置づけられていることには疑問を感じます。たいていの場合、「ジョーク」は状況に合わせたユーモアに過ぎず、聴衆に伝わるのはあなたが緊張していて自信がないことだけです。そうで

    勝負は最初の15秒! ジョークはナシ! 聴衆をひきつけるプレゼンテーションの極意4カ条 | ライフハッカー・ジャパン
    rekihachi
    rekihachi 2013/07/06
    なるほど!と頷ける。