タグ

ブックマーク / private.ceek.jp (18)

  • 起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    404 Blog Not Found で興味を持ったので、購入。佐々木氏の著書は読みやすくて好き。 近年、大変な勢いで IT ベンチャー企業が増えている。しかも、数年前に流行した「ヒルズ族」とは、異なる種類のベンチャー企業である。IT 関連ジャーナリストとしてトップクラスである佐々木氏が、綿密なインタビューを基に9社を紹介する。 「ホリエモン」終焉後のJベンチャーはとんでもないことになっていた!拝金的な彼らとは相反する独自のビジネスモデル。先鋭的な超技術志向。楽しさの追求。mixi笠原健治ほか2010年をリードする「ナナロク」世代のRealStory!! 最近注目されつつある IT ベンチャー企業9社が紹介されている。佐々木氏の著書ということもあり、安心して読むことが出来た。紹介されている企業は、以下の通りである。 ・株式会社エニグモ ・株式会社ミクシィ ・アブラハム・グループ・ホールディ

  • 東大のこと、教えます - 総長自ら語る!教育、経営、日本の未来…「課題解決一問一答」 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

  • Google誕生 ガレージで生まれたサーチ・モンスター - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    1年以上前に発刊された書籍で、棚の肥やしになりかけていた。 米国には、世界中の情報を集める Google という企業が存在する。この企業は、検索エンジンサービスを中心とする IT ベンチャーであるが、慣例や常識を覆す企業運営を行っている。書は、創成期から現在までのドラマを新聞記者がまとめたものである。 綿密な取材と膨大なインタビューで、初めて明かされる Google 革命の舞台裏! ザ・サーチ と重なる部分が多かったが、より Google のドラマに踏み込んでいた。書を読めば、慣例や常識を覆しながらも、管理部門を強化しているのが分かるだろう。現在の Google は、大企業なのである。 また、普段あまり語られることのないエンジェル投資家、ベンチャーキャピタリスト達の知られざる努力が克明に描かれている。 帯の引用であるが、この通りに Google を支える資金源についても、取り上げられ

  • mylo(マイロ)が欲しい! - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    rekramkoob
    rekramkoob 2007/07/29
    私も欲しい
  • FON ルータ La Fonera を設置しました - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    FON に参加しよう!などと音頭を取っていましたが、やっとこさ La Fonera を設置しました。 12月5日に注文して、12月7日に届くというスピード配送でした。初日以外に注文した方は、結構時間がかかったみたいですね。 La Fonera が小さいのが印象的です。日語マニュアルが、カラーレーザーで印刷した紙2枚というのも…。 マニュアル読まずに宅内ルータに La Fonera をつなげました。設置場所は、部屋の中ほどなのですが、出来れば窓際に設置したいところ。窓を電飾しようかと思っているので、そのときにでも。 マニュアルを見ながら La Fonera をアクティベートします。アクティベートしないと Linus にはなれないのだ。無料で他の FON AP を使うためには、必ずアクティベートしておきましょう。 FON_AP というアクセスポイントに接続します。 FONアクセス・ポータルで

  • 検索サーバを国内に設置するために法改正 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    2006年12月9日付の毎日新聞に興味深い記事がありました。僕は、法律に関するアンテナを立てていますが、基的に素人なので、その辺を踏まえてお読みください。 インターネットの検索サービスに使うサーバーコンピューターを国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めた。 検索サービスに関係なくネット上での著作物の使用が緩和されるなどして、一定のルールの下、情報の流通がさらに促されることは良いことだと思います。 2年前の未踏ソフトウェア創造事業でも同様のことを提案しましたが、知的財産面の解決が困難であるからという理由も挙げて、不採択となりました(この要因が大きいかどうかは知らない)。 現行法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバーに著作物を保存したり、編集することは違法となる。このため、国内向けの検索サービス事業者もサーバー自体は海外に設置している。 1文目では、いわゆるキャッシ

  • FON - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    ノート PC を利用している方なら、いつもホットスポット(無線 LAN アクセスポイント)を探しているのでは無いでしょうか?ホットスポットは見つかっても有料の場合がほとんどです…。 自分(自宅)のアクセスポイントを開放するかわりに、他人のアクセスポイントも使える、ということを世界規模で行っているのが FON という WiFi コミュニティーです。 フォンは世界で最大のWiFiコミュニティです。メンバーは自宅の無線インターネットアクセスを共有し、他Foneroのアクセスポイントにて無料でWiFiへ接続できる。 元々はヨーロッパで始まったサービスなのですが、やっと日にも参入してきました。エキサイトがパートナーとして名乗り上げているようなので、もしかすると大化けするかもしれません。 自分のアクセスポイントを無料で開放し、他人のアクセスポイントも無料で利用できるというのは Linus というプラ

  • Google 米本社の方の話を聞けるよ - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    第4回つくばコンピュータサイエンス産学オープンカレッジが開催されます。 第4回は,Googleを代表するAPIのキーパーソンをエンジニアリングチームから招聘し,主要API (Maps, Desktop, Gadget)の紹介を行うとともに,新しい世代のアプリケーション開発を,デモやソースコードサンプルを交えながらわかりやすく解説します. Google の関わる講演会は、オフィシャルではアナウンスされないんですよね…。リクルーティング色が強いからでしょうか?純粋に、対象外の方にあまり参加して欲しくないという意図なのだろうか。 日時: 2006年12月14日(木) 14:30-18:15 (14:00 受付開始) 場所: 筑波大学 総合研究B棟 1階公開講義室 料金: 無料 定員: 80名 (先着) 今回は、事前の申し込みが必要なようです。オープンカレッジは申し込みが必要なのかな。これまで

  • Google AdSense のチャンネル機能を利用してみる - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

  • アパートにサーバを置いてる生活 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 を見ていたら、懐かしい写真があった。 見覚えがあると思ったら、自分が使っていたサーバではないか。大学1年生の頃は、宿舎に住んでいたので彼のところにサーバを置いていたのですよ。 ということで、現在の自宅のネットワーク図を描いてみた。 情報学類生の一般的なネットワーク構成であると思う。何も特別なところは無い。 ネットワーク図にある 219.117.219.154-157 のサーバ周りはこんな感じ。殆どが SC430 ですね。このサーバ群は、来年2月上旬にでも某所に移す予定です。 他にも SC420 がありましたが、某所に持っていって開発サーバになってる。 こっちは、宅内のためのファイルサーバやプリンタなど。 OS は、基的に CentOS 4 を利用していますが、このファイルサーバのみ Windows Server 2003 で

  • 「非」検索会議 に行ってきました - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    28日に六木で 「非」検索会議 があったので行ってきました。学生スタッフを合わせると、筑波大の学生が結構参加していたのでは?と思っています。 さて。今回も Yahoo! JAPAN 検索 が協賛していたわけですが、検索会議への参加者って数パターンあるんじゃないか?ということに気がつきました。 1. 検索に興味がある 2. ゲストの興味があって 3. 田口氏 or 橋氏 のファン 4. Yahoo! JAPAN からのお土産目当て 5. 下の階でやってるし あなたはどこに入りますかね?私の勘では、この5パターンに 98.34% の参加者が合致すると思っています。残りの 1.66% は、よくわからね。 6. 優越感を求めて 7. 出会いを求めて の2パターンもあるんじゃないかと、神林君に教えてもらいました。カバー率は 99% を超えたと思う。 おなじみの会議中(個人発想中)の様子。僕は、い

  • Google Web Accelerator - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    配布が中止されていた Google Web Accelerator が再公開されていたので、入れてみました。 Google Web Accelerator is an application that uses the power of Google's global computer network to make web pages load faster. グーグルのコンピュータネットワークを利用してウェブページを高速にロードするためのソフトです。ダイヤルアップ時代に良く使われていた Proxy みたいなものです。というか、原理はほとんど同じだと思います。 このソフトが面白いのは、使用した効果が分かるという点ですね。 少し利用してみた効果はこんな感じでした。ロード時間が 15% ほど短縮されています。 ま。すでにアンインストールしたわけですけど。強制リロード機能(Shift + F5

  • デスクトップ利用術 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    自身のデスクトップの様子を晒している方が居たので、僕のも晒してみようかと。 デスクトップに置いてあるアイコンは ごみ箱 と memo.txt だけです。また、作りかけの書類とかも置いてあります(作業中ということ)。今回のスクリーンショットで言えば、丁度 振込シート.xls に当たります。作業が終わったら、他のフォルダ(システムドライブ以外)に移してスッキリ。 基的には、電源を入れたときは作りかけのファイルが無いようにしています。そもそも電源を切る機会が…。いやいや。外出中は切らないけど、寝てるときは切ってるって! システムドライブ以外(僕の場合は D ドライブ)に移しているのは、後ほどのバックアップが取り易いように。定期的にファイルサーバにコピーしています。毎日バックアップ取るように自動化したほうが良いかもしれない。 デュアルディスプレイにしたいのですが、購入した PC がちょっとアレな

  • SEO TOOLS - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

  • ストレスフリーの仕事術 - 仕事と人生をコントロールする52の法則 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    百式の田口氏が監訳している GTD に関する書籍です。 うまくいく考え方でもやもやがスッキリ!生産性に革命をもたらす、魔法の仕事術「GTD」。発案者自らが、ストレス激減の秘策をわかりやすくアドバイス! 「うまくいくやり方」では無いところがミソだと思う。「考え方」であって、ツールややり方は色々あると思う。そんな「考え方」を50以上のトピックスと共に解説しているのが、この書籍です。 3ヶ月ほど前からスケジュール管理ソフトを使うようになり「ある日にやる事」は頭の中にとどめておく事を止めました。朝起きてスケジューラを見て、その日にやることを決めるといった具合です。頭の中にあることを全て出しているわけでもないので、全然 GTD では無いのですが、それでも結構スッキリ。そろそろ GTD をインストールする頃でしょうか。 肝心の書ですが、割と「当たり前」のことが書いてあると思います。もちろん、その「当

  • 電子しおり mark-my-time を使い始めました - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    2ヶ月ほど前に購入していた mark-my-time を使い始めました。アメリカ生まれのデジタルな「しおり」です。ブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得したプロダクトらしい。 機能は3種類あります。 ・デジタル時計 デジタル表示で現在の時刻を表示します。24時間制ではなく AM/PM で表示されます。 ・カウントダウン 指定した時間をタイマーとしてカウントダウンします。お料理タイマーみたいな機能です。秒単位ではなく分単位で計測します。 ・カウントアップ ストップウォッチみたいな機能です。読書にどれだけの時間をさいているかを計るのに便利。秒単位ではなく分単位で計測します。 カウントダウンとカウントアップは独立して機能するので、タイマー機能を使いつつ累積読書時間を計ることが出来ます。もちろんデジタル時計も独立して動きますから、時間を計りつつ時計を表

  • サイトキャッチャー - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    企業の M&A は社会を騒がせましたが、ウェブサイトの M&A も市場が小さいながらも存在します。サイトキャッチャーは、そんな M&A を支援するサイトです。 サイト売買のサイトキャッチャーはサイト売買とサイトM&Aサービスです こういったサービスはいくつかあるのですが、サイトキャッチャーが公開型では最大手だったと思います。 サイトを購入するメリットはいくつかあり、最も大きいのは信頼と時間です。信頼は時間についてくる場合がほとんどなので、時間をお金で買ってるようなものですね。企業の M&A も同じようなものではないでしょうか? 通販サイトを購入する場合は、卸元を確保しなければなりませんが。 サイトキャッチャーでは、実際に運営されているものだけではなく、運営前のウェブサイトも売りに出されていたりします。システム販売(ウェブサイト構築)の新しい販路になりうるかもしれませんね。 利用手数料が成功

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/09/12
    ウェブサイトの M&A。サイトキャッチャーは、そんな M&A を支援するサイトらしい。
  • 自宅合宿開催中 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/08/31
    他の人がいることで多少の効果はあると思う
  • 1