タグ

2009年5月14日のブックマーク (11件)

  • [ニュース] Windows Live Hotmail、他社メールアカウントの送受信機能を実装

    マイクロソフトは13日、メールサービス「Windows Live Hotmail」で、他社のPOPメールアカウントを利用できる「アカウント追加機能」の実装が完了したと発表した。 「アカウント追加機能」は、POPアクセスに対応した他社メールサービスを、Windows Live Hotmail上で利用できるもの。マイクロソフトでは、Yahoo! メールやGmail、プロバイダー各社のメールサービスが送受信可能になるとしている。 利用には、トップ画面の左メニューにある「アカウント追加」から設定画面を表示し、利用したメールアドレスとパスワードを入力。詳細オプションとして、POP3のユーザー名や受信メールサーバーの設定項目も用意する。また、サーバー側にメッセージのコピーを残す設定やSSL認証機能も利用できる。なお、利用にあたっては、各サービスでPOPアクセス設定を有効にする必要がある。 追加した外部

  • [ニュース] Gmailに新機能、Yahoo!やHotmailのアカウントからインポート可能

    Googleは13日、「Gmail」において、Yahoo!やHotmail、AOLなどが提供するWebメールのアカウントから自動的にメールやアドレス帳をインポートする機能を追加したと発表した。 Gmailの設定画面にYahoo!などのメールアドレスとパスワードを入力し、インポートしたい項目をチェックするだけで、自動的にGmailへのインポート作業を終えることができる。それだけでなく、設定を行ってから30日間に渡って、旧アカウントからGmailにメールを転送したり、インポートしたメールにラベルを付けることも可能だ。 現在対応しているのは欧米のメールプロバイダーがほとんどで、日のメールプロバイダーは見当たらない。しかし、aol.com、hotmail.com、live.com、netscape.com、yahoo.comなどの大手を含め、世界48のメールプロバイダーに対応している。 Goog

  • ヤフーのエンジニアはHack Dayでシックハックしてるんよ。 その2

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!メールのフロントエンドの開発をしているよっしーです。 今日も記事を読みに来てくれた方、ありがとうございます。 さて、いよいよHack Dayの当日がやってきました。今日は、Hack Dayのメインイベントであるプレゼンテーションと、優秀作品に対して後日行われるReview Dayについて書いていきます。今回の記事では、Hack Dayの楽しさや盛り上がりが伝わるように書いていければいいなと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。 あと、最後にはHack Day用に作られた動画も掲載していますのでぜひご覧ください。 ■ 90秒で作品の良さを伝えるのは厳しいんよ! Hack Dayの最終日には、24時間か

    ヤフーのエンジニアはHack Dayでシックハックしてるんよ。 その2
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • WEBアプリ開発に便利な機能&負荷テストツール集:phpspot開発日誌

    15 Free Functionality And Load Testing Tools For Web Applications WEBアプリ開発に便利な機能&負荷テストツール集。 プログラム変更後の品質チェックを行える機能テスト・ユニットテスト、負荷に耐えられるか確認するために負荷テストツール、で品質向上に役立てられます。 Selenium等の定番以外にも沢山の機能テストツールや負荷テストツールがあるみたいです。 機能テストツール集 Seleniumのようなブラウザを自動で直接動作させて表示結果を確認するツール うまく運用すれば、機能を変更した際の正常動作確認に神経をすり減らすことがなくなります SeleniumHQ おなじみのテスト自動化ツール テストケース定義で自動でブラウザ上でテストしてくれます Watir Rubyのブラウザ自動化ライブラリだそう。 Windowsだと、IE、F

  • 第25回 時間指定メールを活用する――「アトdeメール」「タイマーメール」

    第25回 時間指定メールを活用する――「アトdeメール」「タイマーメール」:今すぐ使えるケータイレシピ(1/2 ページ) 未来の指定した日時にメールを送信できれば、「ゴミ出しや経費の精算を忘れないためのリマインドメール」や「家族や友人の誕生日おめでとうメール」などを送信できる。 ケータイにはリマインド機能としてアラームがあるが、アラームは鳴り終わった後に待受画面に戻ればそれっきり。一方、ケータイメールなら待受画面に戻ってもメールが“記録”として残るので、アラームよりも備忘録としての効果は高いといえる。 ケータイは、指定時間にメールを送信する機能を標準では備えていないが、“時間指定メール”を送信できるサービスがいくつか提供されているので、紹介しよう。 “自分のアドレス”のまま時間指定メールを送信――「アトdeメール」 ケータイメール対応のほぼすべての機種で利用できる時間指定メールとしてお勧め

    第25回 時間指定メールを活用する――「アトdeメール」「タイマーメール」
  • Sample Google Chrome Extensions

    An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Last time when I wrote about Google Chrome extensions, they were nothing more than repackaged user scripts. Since March, the extension system has been improved by adding new APIs and options to create custom UIs. If you use a recent ver

  • 身近な所からチームを独善する~チームの独善パターン

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    身近な所からチームを独善する~チームの独善パターン
  • ヒープソートのアルゴリズム

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ヒープソートのアルゴリズム
  • 3分でできるJS+CSS「角丸」テクニック (1/3)

    “Web2.0”っぽいWebデザインの定番、角丸ボックス。実際、ここ数年、サイドメニューやナビゲーションバーなどに角を丸くしたブロック要素を多用するサイトを目にする機会が増えています。 ところがこの角丸ボックス、(X)HTMLCSSだけで実現するには、コーナー部分の背景画像を用意したりCSSを書き足したりと、意外に手間がかかって面倒です。現在、W3C(World Wide Web Consortium )で策定が進められているCSS3(CSS level 3)では、ブロック要素の角を丸くできる border-radiusプロパティが追加される予定ですが、現在のところCSS3は一部のWebブラウザーしか対応していませんし、border-radiusプロパティの実装状況にもばらつきがあります(Firefoxの -moz-border-radius、Safariの -webkit-border

    3分でできるJS+CSS「角丸」テクニック (1/3)
  • これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」 WEB+DB PRESS Vol.50 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet at 09.05.13 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 売り上げランキング: 380 おすすめ度の平均: 森田創特集(?) perl, PHP, SQL Amazon.co.jp

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com