タグ

reliphoneのブックマーク (622)

  • 【Workflow】アプリを終了してホーム画面に戻るワークフローTips

    Workflowで特定の作業を終えた後に自動でホーム画面に戻ってほしい。そういう人のためのTips。 Exit Workflowというアクションは用意されているんですが、それだと実行したワークフローを閉じるだけで、アプリ自体は閉じてくれません。 アプリを閉じるなんてたいしたことない手間ですが、どうせ自動化するならそこまでやってほしいと考えるのも当然の流れではありますので、それを実現してみましょう。 やりかた URLに以下の文字を入力してOpen URLsをするだけ。 x-apple-reminder: ▼こんな感じ このただホーム画面に戻るだけのサンプルも用意してみました。お試しください。 → ワークフローをインポートする あっけないほど簡単。 これは来、純正のリマインダーを起動するためのURLスキームで、スラッシュを省略するとなぜかホームに戻ってしまうという現象を利用しています。 ラン

    【Workflow】アプリを終了してホーム画面に戻るワークフローTips
    reliphone
    reliphone 2017/06/15
    ニーズがあるなら他のホームに戻る系アプリの話も書いてみようかな?
  • このアプリがすごい No.24 Safari Snippets - ブックマークレットをExtensionで呼び出せるアプリ

    ブックマークレットって便利なんですけど、登録方法がやたらめんどくさい。 もっと手軽に登録できたり呼び出せたらいいのにと思ってきましたが、このアプリを使うとその願いが叶います。 こんなアプリが欲しかった。 セールなのか無料になっていたので取り急ぎ。 使い方 WorkflowのようにブラウザのExtensionから呼び出します。 ▼Extensionを呼び出す Inject Snippetというのがそうです。 Inject Snippetをタップするといくつか登録されているものが出てきますので、それを試してみましょう。 ▼サンプルのスニペット一覧 トップにあるAuto scrollerは実行するとSafariが自動的にゆっくり下までスクロールするものです。 用意されているスニペットはExtensionから選択するとそのまま実行されますが、アプリ体から開くと編集が可能になっています。 ▼スニペ

    このアプリがすごい No.24 Safari Snippets - ブックマークレットをExtensionで呼び出せるアプリ
    reliphone
    reliphone 2017/06/14
    シンプルなアプリで完璧ではないが、求めていた機能はここにあった。オススメしていきたい。
  • Apple Design Award 2017受賞作一覧

    今年も良いデザインのアプリを表彰するApple Design Awardの受賞作が発表されました。 要チェックなタイトルばかりです。

    Apple Design Award 2017受賞作一覧
  • “So it’s like a Pulitzer Prize for apps?”

    reliphone
    reliphone 2017/06/08
    “In reality, people find it extremely difficult to part with their money for an app, even if it costs less than a lunch or a drink at a cafe.”
  • 実機を見て考えた「HomePod」がAmazon Echoより高い本当の理由

    アップルのスマートスピーカー「HomePod」。2017年末に、アメリカ・イギリス・オーストラリアで販売開始。日は来年以降。残念ながらハンズオンは展示のみで音質までは確かめられなかった。 アップルは6月5日から、米カリフォルニア州サンノゼで年次開発者会議「WWDC」を開催中だ。その基調講演ではさまざまなニュースが語られたが、中でも、年末に向け大きな注目を集める新製品の1つとなるのが「HomePod」(349ドル=約3万8000円)の発売だ。 現在、アメリカ市場を中心に「スマートスピーカー」というジャンルがヒットしている。メインプレイヤーはアマゾンとグーグルだが、そこにマイクロソフトも参入を決めている。そしてアップルも、HomePodで年内に参入することになる。日ではLINEも今夏に製品投入を発表しており、国内でもホットな領域になりそうである。 同じ「スマートスピーカー」ではあるものの、

    実機を見て考えた「HomePod」がAmazon Echoより高い本当の理由
    reliphone
    reliphone 2017/06/08
  • WWDC 2017で感じた希望と失望

    今申請中のNISA口座が出来たらAppleの株を数万円〜十数万円ぐらい買おうと思ってる。こんなにも毎日使ってお世話になっている会社ってそうそう無いから。というのは建前で、目的は投資による資金運用の練習です。いずれにせよ、応援してるのは間違いない。 で、WWDC2017ですよ。言うまでもなく、それぞれのクオリティは物凄く高い。だからクリエイターとして言うことは特に無いんだけど、いちユーザーとしては無責任にもいろいろ思うことがある。先に褒めて、後半で落とす構成でくっちゃべりたい。 iOS 11でiPad Proが便利になりそう俺のiPad ProはほとんどYouTubeビューワーになっている。たまにKindle。そう、ビューワー。10万円もするビューワー。これって昔っから語られているけど、iPadがビューワーから抜け出せるかどうかっての。確かにApple Pencilで絵を描いたりフリーハンド

    WWDC 2017で感じた希望と失望
    reliphone
    reliphone 2017/06/08
    音質もわからないしHomePodがどこに着地するのはは全く読めないんだけど、スマートスピーカーのターゲット層は日本からでは見えてこないのかもなという気がしてきた。住環境もライフスタイルの差もありすぎて。
  • 【やじうまミニレビュー】雷ガードタップって何? しっかり解説しちゃうぞ!

    【やじうまミニレビュー】雷ガードタップって何? しっかり解説しちゃうぞ!
    reliphone
    reliphone 2017/05/28
    これ通信回線からの落雷被害は考えていない感じ?電源タップだけじゃ対策したつもりでも片手落ちだと思うけど。
  • 日本の皆さん、こんにちは!アスツーは東京へ

    初めましての方も、そうで無い方も、こんにちは!私たちはustwo(アスツーと読みます)というデジタルデザインスタジオです。ロンドン、マルメ、ニューヨーク、シドニーに活動拠点があります。これらは全て英語圏の国々なのですが、ロンドンスタジオ設立以来、私たちは常に日のデザインと文化にも興味を持ってきました。 そして遂に、今月から私たち(中村麻由とラース・ローセングレン)が東京にUstwo駐在員事務所を置き、マーケットとパートナーシップの可能性を探っていく事になりました。 その為、この日語のMediumチャンネルを作成して皆さんとのコミュニケーションの場にしたいと考えました。ustwoのブログからいくつかの記事を日語にして共有していく予定です。また、日とアジアのデジタル・プロダクトとUXデザインに特化した新しい記事もいくつか書いていければと思っています。 こんなポストをシェアしていきます。

    日本の皆さん、こんにちは!アスツーは東京へ
    reliphone
    reliphone 2017/05/26
    おお!Monument Valleyで知られるデベロッパのustwoが東京に事務所を開設とな。
  • 10年間の iOS 機能のまとめ with WWDC - Qiita

    Cut, Copy & Paste Cut, Copy & Paste / Apple Inc. (2009) 『iPhone - Features』 Pasteboard UIKit フレームワーク (UIPasteboard) が対応。(iOS 3.0 以降) MMS MMS / Apple Inc. (2009) 『iPhone - Features』 Composition Interface MessageUI フレームワーク (MFMessageComposeViewController) が対応。(iOS 4.0 以降) Spotlight Spotlight / Apple Inc. (2009) 『iPhone - Features』 Index Activites Foundation フレームワーク (NSUserActivity) が対応。(iOS 9.0 以降)

    10年間の iOS 機能のまとめ with WWDC - Qiita
    reliphone
    reliphone 2017/05/25
    追加された機能がバージョン毎に網羅されていてとても役立つ。よくまとめたなぁ。
  • Panic Blog » ソースコードの盗難について

    先週、動画変換ファイルアプリ HandBrake のMac版によってマルウェアに感染との報道がありました。(日語記事参考: 動画変換ソフト「HandBrake」Mac版にマルウェア感染の危険性 | CNET Japan)2つの配信サーバのうちの片方で、感染したHandBrakeアプリが3日間公開された状態になっており、ダウンロードして起動するとそのコンピュータは攻撃者による遠隔操作が可能な状態になる、というものです。 運が悪く、さらにコンピュータ運にも恵まれず、公開されていた3日の間に感染したHandBrakeをダウンロード、起動したためにプログラマのMacが感染してしまいました。 その結果、どこかの、誰かに、私たちのアプリのソースコードが盗まれました。 続けて、以下の大切な3つについてお知らせします: ・今回の攻撃者がユーザ情報にアクセスした兆候はまったくありませんでした。 ・さらに、

    reliphone
    reliphone 2017/05/18
    この記事が書かれるまでにどれほどの苦悩があっただろうか。流出してしまったものが色褪せていくほどに、今後素晴らしい機能開発が続くことを期待させてくれる良エントリだ。
  • 西田宗千佳のトレンドノート:「家電メーカー」であることとはなにか - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    同社が2016年8月に発売した4K液晶ディスプレイ「Q-display 4K50」「Q-display 4K50X」および「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」が、販売時には「120Hz駆動」を歌いながら、実際には60Hzだったためだ。同社は購入した消費者に対し、返金や返品ではなく、Amazonの商品券2,000円を送付する対応とした。 非常に重要なスペックの間違いを気づけずに出荷し、しかも1年近くにわたって放置したこと、同じ製品をUPQから仕入れて販売したDMM.comは返金・返品対応であるのにUPQはそうしないことなどが、いわゆる「炎上」案件となっている。

    西田宗千佳のトレンドノート:「家電メーカー」であることとはなにか - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    reliphone
    reliphone 2017/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    reliphone
    reliphone 2017/04/30
    堤防は低いところから決壊するから、主要サービスのセキュリティだけ強化しても、パスワードの使い回しをやめないならばこの人はまた同じ目に遭うだろうね。対策になってない。
  • nasneのエラーを監視してslackに通知するツールを作った - abcang’s blog

    nasneを使って毎週録画とかにしてると、たまに放送時間がずれて番組が被ったり番組情報を取得できなくなったりしますよね。 毎週手動でチェックするのもしんどいので、slackとかに通知したいなーと思って作ってみました。 www.npmjs.com github.com インストール npmとして公開してるので簡単にインストールできます。 Node.js v6.0以上が必要になります。 $ npm install nasne-checker -g 起動 $ nasne-checker --nasne 192.168.10.10 \ --slack https://hooks.slack.com/services/XXX/XXX/XXXXX \ --interval 24 --nasne: nasneのホスト名(またはIPアドレス)を指定 --slack: slackのWebhook URLを指

    nasneのエラーを監視してslackに通知するツールを作った - abcang’s blog
    reliphone
    reliphone 2017/04/29
    こんなものがあったとは。
  • ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編)

    paymo、KyashLINE Pay、Yahoo!ウォレットなど、 最近かなりの盛り上がりをみせている個人間送金アプリ。 以前書いた記事(ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。)でいうところの「お金を送る」に当たるこの領域だけれども、特にpaymoとKyashはやり方が特徴的で、日のFinTech時代をつくっている革命感があり、大変面白い。 実際それらのサービスを比べてみると、個人間送金とひとくちに言っても取得している免許や法における立ち位置が全く違うので、それ故サービスの内容も同じ体験ではない。 では一体、どこがどう違って、それはなぜそうなっているのか。 新聞やらで説明してるのはいくつか見たけれども、なんか難しい言葉やふわふわしたことばかりで意味不明だったので、天邪鬼な僕は一旦、それぞれの個人間送金アプリの体験においてデメリットだけをまとめてみた。 この

    ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編)
    reliphone
    reliphone 2017/04/23
    いまのところ使う人は多くないだろうけど、Siriで送金ってのはPayPalアプリ(海外)にも付いていて、そうしたアプリごとに違う操作をSiriが吸収して統一できるのは今後のユーザー体験から考えると馬鹿にはできない。
  • [PDF]プラスワン・マーケティング株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について 平成29年4月21日 消費者庁

    1 平成29年4月21日 プラスワン・マーケティング株式会社に対する景品表示法に基づく 措置命令について 消費者庁は、日、プラスワン・マーケティング株式会社に対し、同社が供給す る「FREETEL SIM」と称する移動体通信役務に係る表示について、景品 表示法第7条第1項の規定に基づき措置命令(別添参照)を行いました。 1 違反行為者の概要 名 称 プラスワン・マーケティング株式会社(法人番号 8010401102353) 所 在 地 東京都港区西新橋二丁目8番6号 代 表 者 代表取締役 増田 薫 設立年月 平成24年10月 資 金 38億9225万円(平成29年3月現在) 2 措置命令の概要 ⑴ 対象役務 「FREETEL SIM」と称する移動体通信役務(スマートフォン端末と 一体的に供給する場合を含む。 ) ⑵ 優良誤認表示 ア 対象表示 (ア) 通信速度に係る表示 a 表示媒

    reliphone
    reliphone 2017/04/21
    Freetelようやく。
  • Mastodon API の叩き方

    mastodon-client.md MastodonAPI を叩くには以下の手順を踏む必要がある: OAuth2 クライアントを登録する アクセストークンを取得する アクセストークンを Authorization ヘッダに指定して API にアクセスする OAuth2 クライアント登録 Mastodon の Apps API に登録情報を送ってクライアントを払い出してもらう(一度だけやれば OK). MASTODON_HOST=... CLIENT_NAME=... curl -X POST -sS https://${MASTODON_HOST}/api/v1/apps \ -F "client_name=${CLIENT_NAME}" \ -F "redirect_uris=urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob" \ -F "scopes=read write f

    Mastodon API の叩き方
    reliphone
    reliphone 2017/04/17
  • Workflowで期間を指定したTwitter検索をできるようにした | reliphone

    さて、先日紹介したGoogleでの期間指定検索ができるワークフローを改造して、今度はTwitterで期間指定検索ができるものをつくりました。 ※この記事で紹介するのは以下のWorkflowというアプリを使った方法です。 Workflowアプリをインストールした後に、記事内のワークフローをインポートしてお使いください。 ワークフロー紹介 今回はTwitterで旬な話題を検索できるものを。 → ワークフローをインポートする さて、これを実行すると順に以下の3つが求められます。 ・検索ワード ・開始日 ・終了日 ▼入力プロンプト 基は前回と同じですが、選択肢が2つ増えています。 全体のツイートから検索する or 日のツイートのみ検索する アプリで検索する or ウェブで検索する これを毎回選ぶのもめんどくさいので、初回実行時に選択肢を固定できるようにしました。 ▼初回のみ訊かれる質問 画像に

    Workflowで期間を指定したTwitter検索をできるようにした | reliphone
    reliphone
    reliphone 2017/04/16
    分単位での検索がここまで簡単になると見えてくるものが変わってきます。予想以上に便利です。
  • iTunes Connect から発行したプロモコードをカメラで読み取る - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、iOS エンジニアの中村です。iOS クックパッドアプリの開発では、iTunes Connect から発行したプロモコードを使いリリース前に動作確認をしています。(2013年頃から審査通過後の動作確認がこの方法で出来るようになり、リリース時の緊張感が少し軽減されました)ここまではいいのですが、このコードは文字列で発行されるためキーボードで入力しなければなりません。毎回ランダムな文字列を手入力するのは避けたいです。そこで、このコードを iTunes Card に記載されているコードのようにカメラで読み取れる画像を生成するツール icccig を作りました。この記事では、このツールの製作過程をご紹介します。 App Store.app > おすすめ > コードを使う の画面(カメラで読み取るという選択肢がある) フォント テキストエディタに Helvetica Nune でコードを

    iTunes Connect から発行したプロモコードをカメラで読み取る - クックパッド開発者ブログ
    reliphone
    reliphone 2017/04/16
    力業で解決してるけどこれ面白いな。アプリ開発者さんは名刺の裏にでも印刷しといたらとても印象に残りそう。
  • ローランド創業者・梯さんにグラミー賞 MIDI制定に尽力

    ローランド創業者・梯郁太郎(かけはし・いくたろう)さんがグラミー技術賞を受賞したことを同社が明らかにした。同賞はソニー、ヤマハが受賞したことがあるが、日の個人は初めて。 電子楽器が演奏情報をやりとりするための共通規格「MIDI」(Musical Instrument Digital Interface)の制定に尽力したとして、シンセサイザー「Prophet 5」などで知られるSequential Circuits創業者のデイブ・スミス氏と共同で受賞した。 梯さんは1930年大阪生まれ。54年にカケハシ無線を創業、その後Hammondなどと合弁会社を設立し、72年にローランドを設立した。 梯さんのコメント 1983年「MIDI」規格の発表より30年。非常に短く感じますが、この30年で、電子楽器が世界的に広く使われるようになりました。 「MIDI」がお役に立てたのだと思うと、大変感慨深いです

    ローランド創業者・梯さんにグラミー賞 MIDI制定に尽力
    reliphone
    reliphone 2017/04/03
  • iOS 10.3ではAppStoreのレビューに対する評価機能が追加

    iOS 10.3ではAppStoreのレビュー部分を3D Touchすると、そのレビュー自体を評価できるようになりました。 ▼こんな感じ これまでも同等の機能はパソコンのiTunesにはありましたが、わざわざパソコンのiTunesで検索をしてレビューを評価しようだなんてよほど気が長くないとできない面倒なものでしかありませんでした。しかしこれならずっと気軽に評価ができます。 いままではこの評価機能はあまり使われてこなかったため、どんな的外れなレビューでもサクラ臭いレビューでも最初にレビューしたものが上に表示されてきましたが、今後は参考にならないという票が多く集まれば下位に沈んでゆきます。そして参考になるいいレビューは上に上がってくる。みなさんが積極的に評価をすることで徐々に変わっていくことでしょう。 またあまりに度を超したレビューに対してはAppleに対して問題を報告することが出来ますので、

    iOS 10.3ではAppStoreのレビューに対する評価機能が追加
    reliphone
    reliphone 2017/03/28
    この機能を使えば開発者が不都合なレビューを意図的に下げることもできるのでその可能性にも気をつけてほしい。