タグ

reliphoneのブックマーク (622)

  • iPhoneのバッテリーに関する基礎知識 その1 放電

    みなさんもiPhoneを使っていて「なんだか残り1%からやたら粘るなぁ」という経験をしたことがあるでしょう。 電池残量って0~100%で表されますが、単純に100等分ではない気がしますよね。 じゃぁ実際に放電をしてみるとどういう推移をするのか見てみましょう。 100%から電源が切れるまでのログを取ってみました。 (テスト方法は記事の最後に) ▼iPhone 7の放電テスト 刻みが1分単位なので多少ギザギザしていますが、ほぼ一直線で減少しています。 シャットダウンするまで176分。 単純に100等分した場合、1%あたり1分46秒で消費した計算になります。 100%の表示ではそのまま10分間粘り、1%の表示からは電源が切れるまで9分間も粘っています。 つまりこの場合5%ほどが上下にそれぞれマージンとして設定されているわけです。 さらには電源が落ちた後でも、バッテリー切れの表示をするために画面は

    iPhoneのバッテリーに関する基礎知識 その1 放電
    reliphone
    reliphone 2018/09/05
    今後の記事にも関係してくる大事な前提知識を書いております。この話は何度か出てきますから必ず頭に入れておいてほしい。
  • 「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は真実ではない | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は真実ではない | ライフハッカー・ジャパン
    reliphone
    reliphone 2018/09/02
    この日本語版は翻訳されただけでなく、翻訳者の意図に沿って記事内容が改変されているので、元記事を読んだほうがいいね。なぜか元記事にはあるPCMagとUSA Todayの意見が掲載されていない。
  • 新Bluetooth音声コーデック「aptX Adaptive」。動的レート制御で音質と接続性向上

    新Bluetooth音声コーデック「aptX Adaptive」。動的レート制御で音質と接続性向上
    reliphone
    reliphone 2018/09/01
    エンコーダはOS側で対応できるけど、デコーダはチップ縛りがあるってことなんだろうか。あとLLと比較して遅延がどれくらい違うのかは気になるところ。
  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

    reliphone
    reliphone 2018/08/27
    試してみても位置情報ログがとれないからなんでだろうと思ったが、本日付で既に「アクセスログCSVに記載されていた緯度経度情報の提供を終了」と書かれていた。動きが早いね。
  • Appleが新型コネクタの特許を出願というニュースについて

    AppleがLightningに代わる新しいコネクタを開発しているというニュースを、iPhone Maniaや、かみあぷ、IT速報といった非常に信頼性の低いリライト系ニュースサイトが取り上げていました。 放置してもさほど影響はなさそうなので様子見をしていたのですが、ついにはインプレスまでも引っかかり、はてなブックマークも釣られるという悲惨な事態になっているので、こうして記事を書いています。 釣られたメディアがこぞって新型コネクターとして提示したのがこちらの図です。 ▼Appleが特許出願書類で示した図 Patent Images これだけを見ると、Lightningのような両面仕様ではなく、挿す向きが決まっているD型の端子っぽくも見えます。 残念なことですが、この図だけしか見ないで記事を書いたのが間違いです。 特許の内容に目を通すと、110と書かれた部分がオスコネクタ、120と書かれた部分

    Appleが新型コネクタの特許を出願というニュースについて
    reliphone
    reliphone 2018/08/25
    製造が容易で信頼性が高いコネクタインサート組み立てについての特許申請を、新型コネクタと騒ぎ立てる人たち。火のないところに煙を立てる。
  • ソシオメディア | UITableView の衝撃

    ひとつのデザインが事実上の標準となり、その後の基パターンを変えてしまうことがあります。変わった後ではそれが当たり前となってしまい、その標準に始まりがあったことなど誰も気にしなくなるのです。また振り返ってみたとしても、それがなかった頃の感覚に立ち戻ることはできないので、もはや何がどう新しかったのかを実感することは難しいのです。 2007年に iPhone が発売され、その一年後に日iPhone 3G が発売されてから今日(2018年7月11日)でちょうど10年が経ちました。この10年間でスマートフォンやそのアプリを介したオンラインサービスは瞬く間に普及し、私たちのモバイルコンピューティング、コミュニケーション、ソーシャルメディア、Eコマースなどの態様が大きく変化したのは周知のとおりです。 iPhone のデザインは多くの面で新しいものでした。そしてその大部分がその後のスマートフォンの

    ソシオメディア | UITableView の衝撃
    reliphone
    reliphone 2018/07/12
  • リスペクトとは、どういうことか。|古賀史健

    百家争鳴、とはこのことである。 サッカーW杯・ロシア大会がはじまってからというもの、サッカーという競技について、それぞれの試合について、各選手のプレーについて、監督の采配について、たくさんの人がたくさん語り合っている。きのうもタクシーの運転手さんからベルギー戦の感想を訊かれた。試合終了直前の失点について彼は、ああすればよかったんだ、こうすればよかったんだ、の自説を展開していた。ツイッターでも、フェイスブックでも、おそらくインスタグラムでも、さまざまなサッカー論や戦術論が語られているのだろう。基的にぼくは、たとえその声がどんなに的外れなものであれ、たくさんの人びとが「それ」を語り合う状況をいいものだと思っている。 それで、サッカーにかぎらずぼくが「それ」についてなにかを語ろうとするとき、ひとつだけ気をつけていることがある。 いま、この時期であればサッカー日本代表のたとえがいちばんわかりやす

    リスペクトとは、どういうことか。|古賀史健
    reliphone
    reliphone 2018/07/05
  • 1Password 7 for Windowsの買い切りライセンスが復活したので買い方とかを記録しておく

    パソコン版の1Passwordにようやく買い切りライセンスが復活しました。 現在はベータ版利用者に対して割引価格が提示されていますので、もしまだベータをお使いでない場合はいまのうちに試してみるとまだ間に合うかもしれません。 価格は以下のようになっています。 定価 → 割引価格 $64.99 → $39.99 ¥8,076 → ¥4,970 ※この記事内に記載される金額はすべて5月22日時点を基準としたものとなっています。レートは変動しますので、正確な数字は各自でご確認ください。※ 【追記】この金額差ならドルで決済したほうがちょっと安いって書いてましたが、Paypalでドルの決済に進むと弾かれてしまうそうなので、さくっと日円で買いましょう。【追記】 ライセンス購入までの流れ 5月21日リリースのベータ版(7.0.552.BETA)を起動すると、ベータ版の使用期限が画面下部表示されます。そこ

    1Password 7 for Windowsの買い切りライセンスが復活したので買い方とかを記録しておく
    reliphone
    reliphone 2018/05/23
    Watchtower 2.0は先日のTwitterで起きたパスワード露出騒動なんかも警告してくれるので、そういうニュースを見逃していても救われそうです。便利。
  • 東芝レビュー2001年4月

    37 Bluetooth Qualification Program Bluetooth Qualification Program and Type Approval Program in Japan BluetoothTM was announced by Promoter companies including Toshiba. It is a wireless standard operating on the ISM (industrial, scientific, and medical) band that is commonly assigned to 2.4 GHz throughout the world. The mobility of mobile devices has been dramatically advanced by means of this tec

    reliphone
    reliphone 2018/05/21
  • Bluetooth 5 高速通信の仕組み

    2016年12月にBluetoothの最新コア仕様であるBluetooth 5が策定された。Bluetooth 4.2に比べて2倍の通信速度を実現する仕様だが、どのような仕組みで高速通信を実現しているのか。リンク層のパケット形式の“中身”を紹介するとともに、そこに含まれる情報量を使った簡単な計算によって、Bluetooth 5の高速通信の仕組みについて触れる。 Bluetooth 5の登場 2016年12月、Bluetooth 5の仕様が策定されました*)。現在、無線接続の標準となっているBluetooth 4.2に比べて、4倍の通信距離、2倍の通信速度、そして8倍となったアドバタイジングパケット(通信容量)は、Bluetooth技術の大きな飛躍となりました。なお、最新のBluetoothコア仕様に関する情報は、Bluetooth SIGのWebサイトからダウンロード可能です *)関連記事

    Bluetooth 5 高速通信の仕組み
    reliphone
    reliphone 2018/05/21
  • Bluetooth Technology Overview | Bluetooth® Technology Website

    Bluetooth® Wireless Technology One key reason for the incredible success of Bluetooth® technology is the tremendous flexibility it provides developers. Offering two radio options, Bluetooth technology provides developers with a versatile set of full-stack, fit-for-purpose solutions to meet the ever-expanding needs for wireless connectivity. Whether a product streams high-quality audio between a sm

    Bluetooth Technology Overview | Bluetooth® Technology Website
    reliphone
    reliphone 2018/05/13
  • ROHM Semiconductor - ROHM Co., Ltd.

    Global - English Americas - English Europe - English Europe - Deutsch ASEAN/India - English 简体中文 繁體中文 한국어 日

    reliphone
    reliphone 2018/05/13
  • ~Bluetooth Low Energy(BLE)についての概要 #2~

    Bluetooth 4.0 Bluetooth Low Energyの紹介 #1 Single Mode vs. Dual Mode 名前の通りBluetooth LEはBluetoothテクノロジーと直接的な関係がある。 BLEは低電力やセンサータイプのアプリケーションに焦点を当てたBluetoothの拡張だと見なされていると思う。Bluetooth 2.0 EDRやBluetooth 3.0 HSで紹介したように、これらは高データレートの機能性を持っていて、Bluetooth 4.0のターゲットは高データスループットやストリーミングデータなどは必要なく、効率的に通信を行うことである。 低電力の要件がBluetooth LEプロトコルとBluetoothの目立つ違いであるが、同時に大きなアドバンテージとなっているのが、RFパートの再利用ができるところが、大きなプロトコルスタックの変更であ

    reliphone
    reliphone 2018/05/13
  • BTのバージョンとLDACとApt-X HDの関係②-LDACとApt-X HDの違い。

    ※1 ステレオ音声時、モノラルは半分のデータレート。 -LDAC- LDACはビットレートモードが3種類あり、最高音質時の990KbpsはISM帯域が混雑している時には、ロストしやすいという点はマイナスだが、それを除けば、かなり音に拘ってビットレートを可能な限り追求したことが分かる。特に、転送可能なサンプリング周波数をオーバーしたときに、サンプリングレートコンバートに、LDAC内部コーデック上で処理しているっぽい記載が見られるのが気になった。これが出来るのであれば、音質をLDAC側である程度維持することが可能となり、他の規格にはないかなり有用な部分といえる。尚、一部ではLDACは可逆(Lossless)と書いている記事もあったが、それは間違いである。知覚符号化を使っていないだけで、損失がない方式であるとは書かれていない。尚、遅延は大きい部類となるようだが、公称の遅延時間は開示されていない。

    reliphone
    reliphone 2018/05/13
  • BluetoothのバージョンとLDACとApt-X HDの関係①-BT帯域の話。

    今回は、二部構成である。 Android OのBluetooth(以下BT)転送プロトコルにLDACへの対応が標準で追加されるらしい。これによって、ソニーのスマホなど一部でしか対応していなかった。LDACに今後登場する全てのAndroidデバイスが対応することになる。ソニーモバイルの製品としての売りは一つ減るだろうが、Codec関連のライセンス売上げは増えるのだろう。それはとにかくLDACやApt-Xなどの仕様は、正直よく分からないという人が多いはずだ。私も、これを調べるまでよく分かっていなかった。いろいろ記事もバラバラしているし、纏まった記事は見つからなかったからだ。ビットレートが高いらしい。ビットレートが低いBTでうんたらという記事は見られるが・・・そもそも音質だけなら、下手に圧縮するCodecなど使わなくても良いだろうし・・・ビットレートをさらに高くする手段もあるにはある。 ただ、B

    reliphone
    reliphone 2018/05/13
  • YubiHSM 2 Now Qualified for AWS IoT Greengrass Hardware Security Integration | Yubico

    With YubiKey there’s no tradeoff between great security and usability Why YubiKey

    YubiHSM 2 Now Qualified for AWS IoT Greengrass Hardware Security Integration | Yubico
    reliphone
    reliphone 2018/05/13
    へぇ、iPhoneのNFCでYubiKeyが使えるようになってたのか。普及するためにはiOS 12でもう少しNFCが使いやすくなってくれないとなぁ。
  • 【朝起きてからバズるまで】 世界一(?)スマートにVTuberになるシステムをマッハ開発した - Qiita

    こんにちは、イワケンという者です。Unityでコンテンツ作るのが好きで、最近はARとVTuberが好きです。今の目標は3年間でARコンテンツ制作を100走らせることで現在4目頑張ってます。 VTuberは実際にやってるわけではないのですが、VTuberになるシステムを作るのは好きで、日々新しい方法を考えてます。 さて、5月4日にこのような投稿をしたところ、2500RT超えとバズってしまいました。この記事ではこのシステムの作るまでの過程を書きたいと思います。 仕組み解説もちょっとだけしますが、この記事を見れば全部わかるという説明になっておらず、何を調べればできるのか、といった程度の説明になっているのでご了承ください。 【世界一(?)スマートにVTuberになるシステム作った】 HMDもWebCameraのFaceトラッキングも使わずに、頭の動き、目の動き、瞬き、口の動きをアバターに同期さ

    【朝起きてからバズるまで】 世界一(?)スマートにVTuberになるシステムをマッハ開発した - Qiita
    reliphone
    reliphone 2018/05/07
    このスピード感
  • BluetoothヘッドホンがA2DPで対応しているコーデックを調べる - うならぼ

    初めてBluetoothヘッドホンを買いました。今になって思うと下調べが足りなかった気もする。 まあともかく、高音が足りない、いや全体的にこもってる感じ?いやビットレートが低い感じ??等々思い出して調べ始めたわけです。 A2DPで最低限サポートする必要があるコーデックはSBCで、その他にAACとかあります。iPhoneとかだとAACに対応してます。まあ詳しくは別途ググっていただくとして。 調べかた ネゴシエーションを行う際にSink側でサポートするコーデックを問い合わせているので、それを覗きます。ググってみるとroot取ったAndroidでの情報が見つかりました。 bluetooth - How do I determine which A2DP codecs my phone supports/is currently using? - Android Enthusiasts Stack

    BluetoothヘッドホンがA2DPで対応しているコーデックを調べる - うならぼ
  • BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    reliphone
    reliphone 2018/04/17
    Windows10 TH2からはCSRチップと純正スタックの組み合わせじゃなくても、A2DP対応のアダプタであれば標準スタックでaptX接続できる(ロゴは出ない)んだけど、そのあたりの前提が抜け落ちてるんじゃないかな?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    reliphone
    reliphone 2018/04/11
    前回の反省が↓この程度だし何度でもやられるでしょ。 ”セキュリティーに対して少し見直しました。まず、当たり前ですがパスワードの変更。さすがにすべてのサービスを違うパスワードというのは、無理があるので”