タグ

2018年6月9日のブックマーク (5件)

  • 働き方改革は企業成長のキーワード 【第2回】時代の転換点として、働き方改革実現会議がめざすもの - Executive Foresight Online:日立

    バブル崩壊以降に続いた経済の停滞、いわゆる失われた20年によって、仕事と生活のバランスは大きく崩れ、それはいま格差の問題として拡がっています。これに少子高齢化などの問題も加わり、時代の先行きはますます不透明さを増している状況です。そうした政治的な危機感から生まれたのが政府の「一億総活躍社会」のビジョンであり、その実現の柱として、同一労働同一賃金や長時間労働の是正などをめざした働き方改革に対する政労使一体となった取り組みがスタートしました。働き方改革実現会議の全容について、慶應義塾大学の樋口美雄教授に聞きました。 働き方改革実現会議の一つの背景日における労働環境の整備という観点では、賃金をはじめ、労働時間なども含めた働き方についてこれまで多くの取り組みがなされてきました。しかし、それらは個別の企業における労使が自主的に決定するものという考え方が非常に強く、その結果、政府が介入するようなこと

    働き方改革は企業成長のキーワード 【第2回】時代の転換点として、働き方改革実現会議がめざすもの - Executive Foresight Online:日立
    remcat
    remcat 2018/06/09
    樋口 美雄 (2017)-06-08 「働き方改革実行計画」決めた人の説明
  • 僕の会社における働き方改革とそれを動かす闇の力について。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は現在、品関係会社の営業開発部長として働いている。先日、早朝部長会議が行われ、社長から「現状の給与や待遇を維持しつつ、現在8時間の所定労働時間を7時間へ短縮するための研究をしろ」と指示が出た。簡単に短縮できそうだが、よくよく考えてみるとなかなか難しい。取引先との調整が不可欠であるし、社長から《1.会社全体同時に》《2.事業に支障なく》《3.速やかに(来期)》という3条件が出されたからだ。即座に出た「会社の管理部門だけであれば速やかに実施が可能」という意見に対しては、社長はフェアではないと却下した。「経理や総務に携わる人間から導入したら、他の部署は面白くないと思わないか?」「出来ることから取り掛かるのは大事だが、その前提にはフェアさがなければならない。管理部門から導入はフェアではない」と社長。すげえ。僕が前に勤めていたブラッキーな会社で「フェア」なんて言葉を発したら、その瞬間、足下の床に

    僕の会社における働き方改革とそれを動かす闇の力について。 - Everything you've ever Dreamed
    remcat
    remcat 2018/06/09
    >僕には社長が「現有戦力を限界までコキ使う」と言っているように思えてならなかった
  • 高プロ根拠、「後付け」調査 ヒアリングの大半、野党追及の翌日:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法案に盛り込まれた高度プロフェッショナル制度(高プロ)の導入理由に政府が掲げた、「働き手のニーズ」の根拠が揺らいでいる。当事者へのヒアリングの大半が、今国会で野党にニーズの有無を追及された翌日に行われていたことが発覚。「経営側のニーズ」以外の理由が見あたりにくくなっている。 高プロ…

    高プロ根拠、「後付け」調査 ヒアリングの大半、野党追及の翌日:朝日新聞デジタル
    remcat
    remcat 2018/06/09
    >2月1日にヒアリング >「働き手のニーズ」を問われ、加藤勝信厚労相が「自分のペースで仕事をしていける働き方を作ってほしいという要望を受けた」と述べた翌日 >規制緩和を求める選択肢しかなかった
  • 出生率2.81の町

    出生数が2年連続で100万人を割り込み人口減が加速しています。多くの自治体が少子化に悩んでいる中、岡山県奈義町は合計特殊出生率が2.81人と上昇しています。奈義町は人口6千人の岡山県の山間の町です。50年前は人口が9千人ありましたが、過疎化が進み、2005年には合計特殊出生率は1.41まで下降しました。市域存続の危機感から町ぐるみの子育て支援に乗り出しました。奈義町では、子どもが増えるごとに出産祝い金、高校までの医療費の無償化、保育費の減免、不妊治療の助成などにいたるまで、切れ目ないサポートを実施してきました。こうした取り組みにより、2014年には出生率が2.81まで上昇しました。 国は女性活躍推進法など様々な支援を行っているにもかかわらず、出生率が伸び悩んでいるのは、女性が子どもを持ちたいという実感が持てないことにあります。来年度から始まる幼児教育・保育の無償化は、優しい社会への実現の第

    remcat
    remcat 2018/06/09
    これ、日本全国に拡大した時に何を主張したことになるのかわかってるんだろうか?
  • 働き方改革実行計画 - ぽんの日記

    2017年3月28日に働き方改革実現会議で決定された「働き方改革実行計画」。 その中には高プロは入っていない。 掲げられているのは ①非正規雇用の処遇改善 ・同一労働同一賃金の実効性を確保する法制度とガイドラインの整備 ・非正規雇用労働者の正社員化などキャリアアップの推進 ②賃金引上げと労働生産性向上 ・企業への賃上げの働きかけや取引条件改善・生産性向上支援など賃上げしやすい環 境の整備 ③長時間労働の是正 ・法改正による時間外労働の上限規制の導入 ・勤務間インターバル制度導入に向けた環境整備 ・健康で働きやすい職場環境の整備 ④柔軟な働き方がしやすい環境整備 ・雇用型テレワークのガイドライン刷新と導入支援 ・非雇用型テレワークのガイドライン刷新と働き手への支援 ・副業・兼業の推進に向けたガイドライン策定やモデル就業規則改定などの環境整備 ⑤病気の治療、子育て・介護等と仕事の両立、障害者就

    働き方改革実行計画 - ぽんの日記
    remcat
    remcat 2018/06/09
    >2015年4月3日…「…法律案」には、裁量労働制の拡大や高プロの創設が >その後の「働き方改革実行計画」の中には入ってなくて、でも2018年4月6日提出の「働き方改革を推進するための…法律案」にはちゃっかり入って