タグ

2020年11月20日のブックマーク (10件)

  • 豊洲市場 新型コロナ感染確認114人に | NHKニュース

    水産仲卸業者を中心に、新型コロナウイルスの感染が相次いでいる東京 江東区の豊洲市場で、感染の確認が100人を超え114人になったと東京都が明らかにしました。 都によりますと、豊洲市場では、ことし8月15日以降、水産仲卸業者の従業員を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が相次いでいます。 今月に入って、業者で作る団体は、市場に出入りするおよそ480の水産仲卸業者を対象に、自主検査も進めています。 東京都は、こうした自主検査も含めて、豊洲市場の関係者で感染が確認された人は、20日までに100人を超え114人になったことを明らかにしました。 このうち98人は、水産仲卸業者だということです。 また、114人のうち100人は、感染経路が分かっていないということで、都は、現時点ではクラスターの定義には当てはまらないと説明しています。 市場の業務には、今のところ影響はないということですが、都の担当者は「

    豊洲市場 新型コロナ感染確認114人に | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/11/20
    >114人のうち100人は、感染経路が分かっていないということで、都は、現時点ではクラスターの定義には当てはまらないと説明< 14人が別々のところで感染してるの? / 感染源がバラバラなのに感染率が高いほうが怖くない?
  • 都医師会会長 Go Toトラベル中断 医療サイドから呼びかけたい | NHKニュース

    都内で、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しているとして、東京都医師会は緊急の会見を開き、この中で尾崎治夫会長は「Go Toトラベルについて、国には中断するという決断をしていただきたい。医療サイドから一度止めたほうがいいと呼びかけたい」と訴えました。 「1日1000人になると東京の医療はもたない」 都内では、20日午後3時時点の速報値で新たに522人が新型コロナウイルスに感染していると確認され、2日連続で500人を超え、急速に感染が拡大しています。 これを受けて東京都医師会は緊急の記者会見を開き、尾崎治夫会長は「感染者が急速に増加していて、このまま抑制できなければ1日の感染者数が1000人を超えるという試算がある。今のまま増えると医療機関はひっ迫し、1日1000人になると東京の医療はもたない」などと危機感をあらわにしました。 そして21日からの3連休について、 ▽身近な人以外とはなるべく

    都医師会会長 Go Toトラベル中断 医療サイドから呼びかけたい | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/11/20
    言ってることが矛盾してると思いませんか? >外食需要の喚起策の「Go Toイート」については、……外食の頻度を減らすなど、お互いに対策をとれば、続けてよい
  • 「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2020年11月9日午後8時51分、宮間俊樹撮影 19日に全国で新たに過去最多となる2386人の感染者が確認された新型コロナウイルス感染症。感染対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字国立感染症研究所長)はこの日の会合で、「このまま放置すれば急速な感染拡大に至る可能性がある」と分析した。現在の感染状況について激論を交わした専門家たちは会合後、「感染をコントロール(制御)できない」と口にし、強い危機感を示した。感染拡大の背景や今後の対策について、専門家は何を考えているのだろうか。【阿部亮介、横田愛、酒井雅浩】 厚労省が入る東京・霞が関の合同庁舎5号館の会議室。19日午後6時に始まったアドバイザリーボードには、田村憲久厚労相や政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長のほか、感染症

    「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞
    remcat
    remcat 2020/11/20
    誰だよこれ言った専門家は。名前書かないと >「ドライビングフォース(感染のけん引力)になっている集団が見えてこない。裏に何かがなきゃ絶対こんなことは起こらない >重症化しない人たちが検査をあまりしていない
  • TANAKA Sigeto on Twitter: "少ない検査数で効率を上げるという触れ込みで始まった「クラスター対策」ですが、検査を増やしてクラスターじゃないものも高率でカバーしようという方向ではなく、クラスターの追跡自体を縮小する方向で終了。 #japanmodel"

    remcat
    remcat 2020/11/20
  • 田村厚労相 全国知事会長と会談 クラスター対策徹底を要請 | NHKニュース

    remcat
    remcat 2020/11/20
    厚生労働省はこれを「クラスター対策」と呼ぶことにしたのね >「医療施設や介護施設などでクラスターが多数発生しており、入院・入所者、医療や介護の従事者に対する検査の徹底をお願いしたい」と要請
  • 宮城県医師会「医療危機的状況宣言」一人ひとりが対策の徹底を | NHKニュース

    remcat
    remcat 2020/11/20
    >県が確保した病床の7割近くが埋まっている >介護が必要な高齢者が入院するケースが増え
  • 「高齢者施設での発熱は必ず検査」厚労省 集団感染多発で通知 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の集団=「クラスター」が高齢者施設で相次いで発生していることを受けて、厚生労働省は入所者や介護職員に発熱などの症状が出た場合、必ず検査を行うよう全国の保健所に通知しました。 厚生労働省によりますと、今月16日までの1週間に全国で確認されたクラスターなどは合わせて153件で、このうち29件が高齢者施設で発生しています。 厚生労働省は、高齢者施設での検査を重点的に行うよう都道府県に求めていますが、一部の施設からは「保健所に検査を依頼しても応じてもらえない」といった声が寄せられているということです。 このため、厚生労働省は19日、全国の保健所に対し介護施設を利用する高齢者や職員の検査を徹底するよう都道府県を通じて通知しました。 具体的には ▽発熱などの症状が出た高齢者や介護職員には必ず検査を行い ▽感染が確認された場合は原則、全員を検査するよう求めています。 特に新規に

    「高齢者施設での発熱は必ず検査」厚労省 集団感染多発で通知 | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/11/20
    >2020年11月20日 4時22分
  • 感染経路調べる保健所調査 今後は重症化リスク踏まえ優先順位 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が確認されると、保健所などが、濃厚接触者や感染経路を調べる「積極的疫学調査」を行っていますが、感染が拡大した地域では多くのクラスターが発生し、調査と対策が追いつかないケースがあると指摘されています。この調査について、19日に開かれた厚生労働省の専門家会合で、今後は、高齢者施設など重症化リスクのある人が多数いるところに関わる場合を優先して行うなどとした新たな方針が示され、了承されました。 積極的疫学調査は、感染拡大を防ぐ対策の要になっていますが、現在、感染者を確認した順に調査していて、感染が拡大した地域では多くのクラスターが発生し、追いつかないケースがあると指摘されています。 この調査について、厚生労働省は今後は、優先順位をつけて調査する方針を示しました。 この中で、最も優先されるのは、高齢者施設など「重症化リスクが高い人が多数いるところに関わる場合」で、続いてイベ

    感染経路調べる保健所調査 今後は重症化リスク踏まえ優先順位 | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/11/20
    クラスター対策終了宣言
  • 成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース

    政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、海外から入国したり帰国したりする人に公共交通機関を利用しないよう要請していますが、成田空港では、鉄道やバスなどを利用する人が相次いでいる実態が検疫所の調べで明らかになりました。 政府は海外から帰国したり、入国したりする人に対して、空港から公共交通機関を使わずに各自で専用の車両を手配して自宅や訪問先に移動するよう要請しています。 しかし、国際線の利用者について「入国した人が公共交通機関を利用している」という情報が寄せられたため、成田空港検疫所は、今月、入国者が空港から移動する際の行動について調べました。 その結果、入国者が手荷物を宅配便のカウンターに預けるなどしたうえで、空港から鉄道や高速バスを利用して移動していたことが複数回、確認されました。 ヨーロッパから帰国した東北地方の60代の女性はNHKの取材に対し、成田空港から鉄道を利用して帰宅する

    成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース
    remcat
    remcat 2020/11/20
    公共交通機関で感染するリスクは低いという専門家のお墨付きがある上、国内の流行地から非流行地に事前検査なし補助金付きで旅行させる政策とってるというのに、どういう理屈でその要請出せるの?
  • 重症者、第2波超え 現場「国は何もしてくれないのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    重症者、第2波超え 現場「国は何もしてくれないのか」:朝日新聞デジタル
    remcat
    remcat 2020/11/20
    こりゃダメだな >官邸幹部らはいまの感染状況を「欧米の状況に比べても日本はまだ大丈夫