タグ

2022年1月16日のブックマーク (3件)

  • 近所の米屋が昨日の深夜から「会員制」を採用し始めており、対応の速さを思い知る→それには理由があった

    たいしょう @taisho__ うちの近所の米屋が昨日の深夜から会員制をうたってる。「当店は会員制です、常連様にしか米はお売りしません、1993年から1994年のことを思い出せる方は今からでも入会金を払い、当店の最低基準を満たす形で米を買うなら会員になれます」って貼ってある。すげえ、対応がすさまじく早い。 2022-01-16 07:33:21 たいしょう @taisho__ 災害時は会員制ですって書いてある米屋は複数知ってる。会員カードを発行してるんだが、とある米屋の会員カードは「米穀管理手帳」と書いてあって、ご高齢のお客様は苦笑するかキレるかだそうな。 2022-01-16 07:40:26

    近所の米屋が昨日の深夜から「会員制」を採用し始めており、対応の速さを思い知る→それには理由があった
    remcat
    remcat 2022/01/16
    このときに困った記憶が何もないんだよな。世間がなんか騒いでたらしいのはなんとなく知ってる
  • 総務省|報道資料|統計委員会タスクフォース精査結果報告書

    統計委員会では、建設工事受注動態統計調査の事案に関する、これまでの総務省(政策統括官(統計制度担当))の対応について精査するため、対応精査タスクフォースを設置して検証を行い、今般、別紙のとおり、報告書を取りまとめましたので、お知らせします。

    総務省|報道資料|統計委員会タスクフォース精査結果報告書
    remcat
    remcat 2022/01/16
    統計委員会 (2022)-01-14
  • 特別コラム「EBPMと戦後日本の近代化論」

    下記の文は2022年刊行予定の『EBPM エビデンスに基づく政策立案の導入と実践(仮題)』(大竹文雄・内山融・小林庸平編著)の巻頭言として書いたものである。 EBPM(エビデンスに基づいた政策立案)の原型はEBM(エビデンスに基づいた医療)だとされる。医療同様、政策立案についても、実効性が検証されていないのに、専門家の間でプラクティスとして根付いたものが数多くあるため、実証的根拠を重視することで、より有効に目的を達成しようとする考えに基づく。書は過去5年間、そのうち最初の4年は私が主査として、経済産業研究所で学・官・民の協働で進めてきたEBPM研究会の成果の一部を報告している。書が日政治・行政における政策立案のいわば「近代化」に寄与することを願う。 私見ではあるが、私はEBPMの源流はマックス・ウェーバーの合理性概念にあると考える。ウェーバー理論に関しては『経済と社会』で導入した「

    特別コラム「EBPMと戦後日本の近代化論」
    remcat
    remcat 2022/01/16
    山口一男 (2022) >医療同様、政策立案についても、実効性が検証されていないのに、専門家の間でプラクティスとして根付いたものが数多くあるため、実証的根拠を重視することで、より有効に目的を達成しようとする考え