タグ

2023年2月16日のブックマーク (2件)

  • 3密を避ける、イベントでの大声禁止、科学的に意味があっても... 思い切って無くしたほうがいいのはどれ?

    新型コロナウイルス感染症の対策緩和に政府が舵を切る中、どの対策を止め、どの対策をこれから続けていくのか議論がある。 BuzzFeed Japan Medicalでは京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんの協力の下、5人の感染症の専門家(坂史衣さん、小坂健さん、矢野邦夫さん、岡部信彦さん、西浦さん)に対策の仕分け作業を行ってもらった。 第2弾で議論するのは、人と人との距離を取るソーシャルディスタンスに関する対策だ。 ※取材は2月上旬に行い、その時点の情報に基づいている。取材した順番に掲載している。 共通の質問に5人の専門家が回答5人の専門家に、以下の10項目のソーシャルディスタンスの対策について尋ねた。 3密をできるだけ避ける屋内空間で人と人との間を2メートルあけるイベントなどでの人数制限飲店で真正面で話すことを避けるイベントなどで大声を出す行為の禁止飲店や映画館、劇場で

    3密を避ける、イベントでの大声禁止、科学的に意味があっても... 思い切って無くしたほうがいいのはどれ?
    remcat
    remcat 2023/02/16
    概念の定義すらせずに「科学的な意味」を議論してしまう自称「感染症の専門家」5人: 坂本史衣、小坂健、矢野邦夫、岡部信彦、西浦
  • 国立音大がデータサイエンスのコースを新設、活躍の場広げる音大生の適性とは

    国立音楽大学(東京都立川市)は2023年4月に「音楽データサイエンス・コース」を新設する。音楽大学がデータサイエンスに特化したコースを設置するのは国内初の試みだという。楽曲の波形データから特徴を解析してレコメンドシステムの開発に生かしたり、楽器の演奏姿勢をデータ化して奏法の改善につなげたりする。最近の音楽産業ではデータ解析やサウンドデザインができる人材のニーズが高まっており、これに適応できる人材の輩出を狙う。 「音楽大学の学生にデータサイエンス分野を学んでもらうことで、新たな人材を社会に輩出できるのではないか」。教壇に立つ国立音楽大学音楽学部の三浦雅展音楽文化教育学科准教授はコース新設の狙いについてこう話す。 コースは3年次から選択できるもので、選抜試験に合格すれば入学時の学科や専修は関係ない。受講者は基礎から数理データサイエンスを学び、データ分析を用いた研究ができる。使用言語を固定する予

    国立音大がデータサイエンスのコースを新設、活躍の場広げる音大生の適性とは
    remcat
    remcat 2023/02/16
    私立国立音楽大学