ブックマーク / makkori.club (130)

  • ついに男も日傘をさす日が! | マッコリ的ライフ

    ついにこの日が・・・ 「日傘男子デビュー」記事 というか、なぜ今まで男が使う事がなかったのか。 そう、日傘です。 近年の夏の日差しは殺人的。 実際に熱中症で死亡する人も毎年います。 数年前まで知られていなかった経口補水液などという液体が当たり前のように売られるようになった現在。 猛暑の時は外出を控えるように気象庁も言っています。 それほど、夏の日差しは恐ろしいのです。 同じ屋外でも、日向と日陰は暑さが全然違います。 「それなら帽子を被ろう!」でも、帽子は蒸れる。 それなら日傘が最強ではないか。 実際に私も日傘体験をしたことがあるけど、日向を普通に歩くよりは暑さがかなり和らぎます。 それなのに・・・ なぜ男は日傘を使わない!? 使ってはいけないのか!? とずっと思っていました。 ちなみに、私も持っていませんけど(笑 私の場合は単に身軽が好きだから荷物を持ちたくないという理由ですが。 というか

    remimama
    remimama 2018/07/21
  • 宇和島のほづみ亭で美味しい「鯛めし」を | マッコリ的ライフ

    そうだ、アレをべに行こう! というノリで行ってきました愛媛県宇和島市。 目的はやはり「鯛めし」。 宇和島グルメといったらコレですよね。 鯛めしがべられるお店は色々あるようですが、どのお店が良いのかよくわかりません。 ネットでお店を調べ、なかなか評価が高くて良さそうなお店に決めました。 「ほづみ亭」さんというお店です。 住所は、愛媛県宇和島市新町2-3-8 さあ、着きましたよ。 ということで、これが鯛めしです! さて、鯛はどこにあるでしょう? 実は特製ダレが入ったこのお椀の中です。 鯛の刺身と一緒に、生卵や海苔やわかめも入っています。 まずはこれをかきまぜて、それからご飯に乗せて頂きます。 鯛はコリコリしていてもちろん美味しいですが、鯛がなくてもかなり美味しいんですよ。 特製ダレと生卵が混ざって絶品玉子かけご飯です。 「鯛めしの鯛抜き」としてメニューに入れてもいいのでは?と思えるほど。

    宇和島のほづみ亭で美味しい「鯛めし」を | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/21
  • 今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」 | マッコリ的ライフ

    今回は、愛媛県今治市のご当地グルメをご紹介します。 今治市といえばタオルを思い浮かべますが、2012年ゆるキャラグランプリで「バリィさん」が優勝したことで、さらに知名度がアップしました!たぶん。 その今治のご当地グルメとは、「焼豚玉子飯」です。やきぶたたまごめしと読みます。 「秘密のケンミンSHOW」などでも取り上げられた事もあるので、ご存じの方も多いかもしれませんね。 焼豚玉子飯がべられるお店はいくつもあるのですが、「白楽天」さんというお店を選んでみました。 【白楽天】今治市常盤町4-1-19 そして、こちらがその「焼豚玉子飯」です。 写真では単なる目玉焼きが2個。 ですが、目玉焼きの下には焼豚とご飯がしっかりと詰まっています。 目玉焼きの黄身を崩してご飯とガーッと混ぜてから豪快にべたいですね。 このグルメは焼豚がメインかと思っていましたが、そうでもない感じです。 あまり厚みがありま

    今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」 | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/21
  • 戸建て賃貸テッパン投資法 | マッコリ的ライフ

    このを書店でみつけた時は、私が不動産投資を今まさに始めんとしていた頃でした。 「空き家は使える!戸建て賃貸テッパン投資法」 手に取って表紙を見る。爽やかな青色を使った朗らか系のイラストが目を引きました。 偶然にも、私がやろうとしていた「戸建て投資」についての! 著者は「サーファー薬剤師」さん。 サーファーで薬剤師?色黒の薬剤師さんかな?? その場でをパラパラめくり、購入即決。 結果、何度も繰り返し読み、私が戸建て投資をする上で大変参考になったです。 【書より】 現在の日には空き家があふれています。 日の空き家率は13.5%。なんと10戸に1戸は空き家なのです。 しかも、その空き家は年々増え続けています。 一口に「空き家」といっても、それは「廃墟」などでは決してありません。 空家のうちの実に70%以上が「活用可能な空き家」であることをご存じでしょうか。 十分活用できる状態のまま

    remimama
    remimama 2018/07/17
  • 我が家の簡単おつまみ「エリンギのオーブン焼き」 | マッコリ的ライフ

    簡単過ぎるけど最高に美味しい! エリンギのオーブン焼きをご紹介します。 【材料】 エリンギ(べたいだけ) エリンギを薄くスライスし、アルミ箔の上に並べてオーブントースターで焼きます。 エリンギからは水分が出るので、庫内に直置きしない方が良いですね。 焼く時間は2分ほど。 ただし、エリンギに焼き色が付いたら焼き過ぎです。 「まだ早いかな?」くらいで大丈夫。 なので、焼き過ぎないように窓から見張りながらのほうが確実です。 ひっくり返して再び焼きます。今度は軽くで大丈夫。 そして、お皿に載せて出来上がり。 これは絶対にワサビ醤油でべるのがオススメです。 またはシンプルに塩だけでも良いかもしれません。 これをつまみに熱燗をキューっと一杯どうですか。 ちなみに、このおつまみは感が命です。 カリカリに焼いてしまっても美味しいですが、エリンギ独特の歯ごたえが消えてしまいます。

    我が家の簡単おつまみ「エリンギのオーブン焼き」 | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/16
  • 今すぐプライベートカンパニーを作りなさい! | マッコリ的ライフ

    今すぐプライベートカンパニーを作りなさい! | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/13
  • 野毛の「くじら横丁」に潜入してみた | マッコリ的ライフ

    またまた「野毛」に行ってきました。 もちろん、よく野毛で一緒に飲む友人と。 実は、野毛にはくじら料理を提供するお店が30店舗以上あるくじら横丁と呼ばれる通りがあるのだとか。 野毛には何度も行っているけど、「くじら」も名物とは知りませんでした。 今回はくじら目当てで行ってみます。 JR桜木町駅の周辺で、クジラ料理のお店が色々載っている「鯨マップ」というのが貰えるらしいのですが、どこで貰えるのかわからず、結局ブラブラ散策しながらお店を決めることに。 クジラ料理を提供しているお店にはノボリが立っているので、それを目印にお店の雰囲気、混雑状況、クジラの価格を観察してまわりました。 そして、決めたのは「村田屋」さん。 【村田屋】横浜市中区野毛町2-65 なかなか味のある外観ですね。 いかにも老舗っぽい。 カウンター席もありますが、ゆったりとした座敷に案内されました。 まずはイワシからいきますか。 ご

    野毛の「くじら横丁」に潜入してみた | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/13
  • 堀江貴文の「ゼロ」を読んでみた | マッコリ的ライフ

    文より> これまで僕は、精いっぱい突っぱって生きてきた。 弱みを見せたら負けだと思い、たくさんの敵をつくってきた。 自分でもわかっている、どこまでも不器用な生き方だ。 そして僕は逮捕され、すべてを失った。 いま僕の心の中はとても静かだ。 久しぶりに経験するゼロの自分は、意外なほどにすがすがしい。 もう飾る必要はないし、誰かと戦う必要もない。 いまなら語れる気がする。 ありのままの堀江貴文を。 それは僕にとっての、あらたな第一歩なのだ。 ホリエモンという人は・・・ かつて、時代の寵児と呼ばれていた。 ライブドアを経営し、近鉄バッファローズを買収しようとし、新球団「仙台ライブドアフェニックス」を設立しようと企む。 ニッポン放送の大株主となり、フジテレビとの関係による騒動は誰もが覚えているでしょう。 中高年層からは、「生意気だ」「強欲な金の亡者だ」「ITなんて虚業だ」等と毛嫌いされるも、若い

    堀江貴文の「ゼロ」を読んでみた | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/10
  • 浜松で食べた「カエルの塩焼き」とか「アリゲーターフライ」 | マッコリ的ライフ

    浜松で食べた「カエルの塩焼き」とか「アリゲーターフライ」 | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/09
  • 法人でモノを買って経費にするということ | マッコリ的ライフ

    まず、サラリーマンは給料やボーナスをもらう時に既に税金が引かれています。 で、残った手取りの中から家賃を払ったり生活費のやりくりをします。 しかし、法人の場合は税金を払うタイミングがちょっと違うんです。 収入(売上)から家賃や通信費・光熱費などの経費を引いて、その残り(利益)に税金がかけられるのです。 なので、法人の経費の額が大きくなればなるほど、それだけ税金も少なくなるという事になります。 (その分、利益も減るわけですが、それは一旦おいておきます) 税金を払ってからモノを買うのが個人(サラリーマン)、モノを買った後に税金を払うのが法人ということです。 この違いはかなり大きいんですよ。 例えば、個人と法人でそれぞれ100円のノートを買うとします。 個人の場合 仮に税金と社会保険料で20%引かれるとすると、サラリーマンが100円のノートを買う為には給料が125円必要になります。 ※実際にはこ

    remimama
    remimama 2018/07/08
  • 台北で絶対に寄りたいお土産屋「点子食品」さん | マッコリ的ライフ

    今回の台湾旅行でお土産に買いたかったのが「ドライマンゴー」。 たぶんどこにでも売っているだろうけど、どこで買うのが一番良いんだろう? 種類も値段も色々あって迷ってしまいそう。 どれを買っても大差ないだろうけど、なるべく美味しくてお土産としても喜ばれるのが理想的ですよね。 それを知った奥さんが、あるお土産屋さんに連れて行ってくれました。 それは、迪化街(ディーフォアジェ)にある点子品というお店です。 迪化街というのは、グルメ店や雑貨店が立ち並ぶオシャレな街で、大抵の日人観光客が永康街(ヨンカンジェ)と共に訪れます。 【点子品】台北市迪化街一段73号 明るくて綺麗な店内に、ズラッと並んだドライフルーツ&ベジタブル。 ちなみに、どれも試し放題! 明るくて親切な店主がすすめてくれるんです。 あれもべろ、これもべろと(笑 ドライマンゴーが目当てなんですけど・・・「あれ美味しい、これ美味し

    台北で絶対に寄りたいお土産屋「点子食品」さん | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/05
  • 台北で牛肉麺を食べるなら「永康牛肉麵館」 | マッコリ的ライフ

    台北に行ったら忘れてはいけないグルメをもう一つご紹介します。 それは、牛肉麺です。 台北名物なので、これをべなかったら大変ですね。 ということで、牛肉麺をべに行ってみます。 色々な牛肉麺屋さんがある中、敢えて超有名店の永康牛肉麵館さんに決めました。 私もガイドブックで見た事があるお店です。 到着してびっくり!予想以上の行列が!! 【永康牛肉麵館】台北市金山南路二段31巷17号 さすがは超有名店。 これだけの大行列だと写真の撮り甲斐がある(笑 とりあえず最後尾に並びましょう。 うーん。まだちょっと時間かかりそうですね・・・ 雷がゴロゴロ鳴っているので、雨が降るかも。。早く店に入りたい。 と思っていたら、ここから入店までは案外早かった(笑 案内されたのは2階席。 ご覧の通り、店内賑わっております。 永康牛肉麺館は予想以上の人気店でした。 意外なのは日人が少なかったこと。地元客が多い印象で

    台北で牛肉麺を食べるなら「永康牛肉麵館」 | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/07/01
  • 台湾でルーロウファンを食べるなら「金峰鲁肉飯」 | マッコリ的ライフ

    せっかくの台北、朝を宿で済ますのはもったいない! 台北では、安くて美味しい朝がお店でべられるんです。 ということで、鲁肉飯(ルーロウファン)をべに街へ繰り出しました。 鲁肉飯というのは豚肉のそぼろご飯のことで、台北では色々な場所でべられます。 日人の中には、台湾べ物は合わない!という人もいるでしょう。 でも、この鲁肉飯は誰もが美味しくべられるのでは?という気がします。 お店によって味の違いはあるものの、大抵は甘辛くて日人好みの味付けなのだそうです。 今回は、そんな鲁肉飯の専門店に行ってみました。 金峰鲁肉飯さんです。 【金峰鲁肉飯】中正区羅斯福路一段10號之2 20年以上営業している老舗店で、鲁肉飯ファンからは絶大な支持を得ています。 なかなか混んでいましたが、奥の席に座れました。 下町の堂といった雰囲気ですね。 鲁肉飯は大・中・小の3種類。 私は中を注文してみました

    台湾でルーロウファンを食べるなら「金峰鲁肉飯」 | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/30
  • 世界豆漿大王の台湾式おにぎり「飯團」を食べよう | マッコリ的ライフ

    式の朝といえば、ご飯に焼魚、それに味噌汁と漬物といったところでしょうか。 でも、国が変われば朝も変わるもの。 台湾にも独特の朝文化が当然あるのです。 今回はそんな台湾の朝をご紹介します! 訪れたお店は台北の「世界豆漿大王」。 「豆漿(ドウジャン)」というのは豆乳を使った台湾式のべ物です。 【世界豆漿大王】台北市林森北路310巷27号 では、入ってみます。 混む時間を避けて行ったので空いていました。 世界豆漿大王は、地元住民はもちろん観光客からも愛されている人気店です。 そして、その朝代表格がこちらのおにぎり。 ↓↓ 一口かじってみました。 え?おにぎりっぽくないですか? しかし、これが飯團という台湾風おにぎりです。 どちらかというと太巻きに近いかもしれませんね。 ご飯はもち米。 具は、玉子焼きに肉そぼろ、それと高菜と切干大根でしょうか。 それと、おかかのようなものも入ってい

    世界豆漿大王の台湾式おにぎり「飯團」を食べよう | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/24
  • 台北の「百果園」で食べられるマンゴーはジューシー過ぎる! | マッコリ的ライフ

    台北の「百果園」で食べられるマンゴーはジューシー過ぎる! | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/21
  • 康川の「うな重」はうなぎがデカ過ぎて重箱に納まらない | マッコリ的ライフ

    静岡県の表浜名湖に行ってきました。 浜名湖というのはこういう形状をしています。 湖の南側は太平洋(遠州灘)と繋がっていますね。 大昔に発生した地震、それに伴う津波で海水が内陸に流れ込んで現在のような形になったそうです。 「湖」とは言っても、海水が混ざっているという事なのですね。 そんな浜名湖の南側で魚釣りをしてみました。 釣り場は「新居海釣公園」です。 南国風の木々を見るとテンションアップしますね。 この釣り場は駐車場があり、トイレや自販機も完備されていて便利。 「クサフグ」がたくさん釣れました。もちろんリリース。 釣り上げると「グーグー」鳴くやつです。 あとは、カワハギも友人と合わせて何匹か釣れました。 刺身を肝醤油でべると美味ですよねー。 しかし、全てミニサイズだったので、こちらもリリース。 さて、浜名湖はうなぎの名産地でもあります。 ということで、釣りを楽しんだ後は美味しいウナギを

    康川の「うな重」はうなぎがデカ過ぎて重箱に納まらない | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/20
  • 関内ので飲むなら「うなさし」と「どぜう鍋」どうですか? | マッコリ的ライフ

    今回は、横浜の関内から。 とても珍しいうなぎの刺身をべに行ってみます。 この「うなさし」は、今回のお店「川昌」さんの登録商標だそうで、いつかべたいと思っていました。 うなぎの血には毒素が含まれていて、下処理が難しく手間もかかるため、なかなかお目にかかれないレアグルメ。 では、さっそく行ってみましょう。 「川昌」さんは関内駅から徒歩5分ほど。 これが、そのうなさしです! どうですか?この上品な色。 この「うなさし」のパッと見は、捌いてから少し時間が経って水分が抜けているような感じでしたが、べてみると・・・ パサパサしているのかと思ったら全然そんなことはなく、脂がよく乗っていて見た目からの味の想像が覆りました。 意外と肉厚で噛み応えがあり、うなぎの風味もしっかりと感じられます。 ミョウガの下にある黒いモノはうなぎの皮です。 こちらはコリコリしていて、身とは違った感が楽しめます。 写真の

    関内ので飲むなら「うなさし」と「どぜう鍋」どうですか? | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/18
  • 夏休みは四万十川の古民家に泊まって思い出作りをしよう! | マッコリ的ライフ

    もうすぐ夏休み! そろそろ、「今年はどこに行こうか?」と家族会議をする時期かもしれませんね。 え?「遠すぎず近すぎず、あまりお金をかけず、人混みがない良い場所はないかな?」ですって? そんな都合の良い場所が・・・ あるんです!! 私がオススメするのは、ズバリ古民家体験。 そこそこの距離で、宿泊料は安く、一棟貸し切りなので家族だけでのんびり過ごせます。 都会ではなかなかできない体験なので、家族の思い出作りとしては最高ではないでしょうか。 そのような古民家は全国にいくつもありますが、実際に私が体験した古民家をご紹介します! まずは、高知県四万十市にある囲炉裏が素敵な百々世庵(ももせあん)です。 ここの予約は電話のみで、予約をしてからも確認の通知や事前連絡があるわけではありません。 なので、当に予約が取れているのかどうか心配で、直前に確認の電話を入れましたがちゃんと予約が取れていました(笑 高

    夏休みは四万十川の古民家に泊まって思い出作りをしよう! | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/13
  • 海老名SAの絶品メロンパン | マッコリ的ライフ

    東名高速の海老名SAに行った際、「ぽるとがる」さんに寄ってみました。 そう、有名すぎるメロンパンを購入するためです。 この「ぽるとがるメロンパン」は大人気ですね。 口コミで広まって、今や遠方からはるばる買いに来る人もいるそうです。 この店のメロンパン、クリーム入りやチョコチップ入りなど色々な種類があるのですが、一番人気はこのオーソドックスなメロンパン。 写真の右はメロンパンラスク。 表面がクッキーのように少し硬い生地のメロンパンも多いですが、このメロンパンの表面は硬くありません。 なので、ポロポロとべこぼす事もありません。 中身を見てみると、見事な緑色でした。とても綺麗。 メロン果汁を練りこんであるのでしょうか。 香りもいいです。 これは、購入したら即べる事をお勧めします。 ラスクは何となく目についたので買ってみたのですが、これもメロン味がしっかりとしていて、なかなか後引く味です。 ラ

    海老名SAの絶品メロンパン | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/11
  • 「えきそば」は姫路駅名物の立ち食いソバ | マッコリ的ライフ

    姫路駅には、永年に亘って人々に愛されている「立ちいそば」があります。 その名を「えきそば」といいます。そのまんまですね。 <えきそば誕生秘話(まねき品公式サイトより)> 戦後、最も簡単に、しかも大した機械設備もなしに出来る物として、姫路駅で麺類を販売しようと計画しましたが、当時小麦粉は統制品で手に入りにくい為、統制品ではない”こんにゃく”に目をつけそば粉とこんにゃく粉を混ぜて、うどんの様なものを作り、和風だしでうどんの様なものを試作し販売致しました。 うどん鉢は、出雲今市で焼いていると聞き込み夜行列車で出雲まで丼鉢を仕入れに行き、列車のデッキに積んで持ち帰っては販売をしていました。 しかし、その後うどんは時間がたつとのびて美味しくないのと、腐敗が早く長持ちさせるにはと考えた末、うどんをあきらめ度々の試作の結果、かんすいを入れた黄色いラーメンにたどり着き、当社独自でその製造にのりだし、黄

    「えきそば」は姫路駅名物の立ち食いソバ | マッコリ的ライフ
    remimama
    remimama 2018/06/05