「Gmail」に代表される電子メールサービスは、Webブラウザでメールをチェックする「Webメール」機能を実装していることが多い。そのため、従来のメールクライアントアプリ(メーラー)をセットアップしなくても、Webブラウザだけでメールチェックが可能だ。 その一方で、Webメール対応のメールサービスでもメーラーを使いたいという要望はよく聞く。メールサービス(メールサーバ)は引っ越せても、使い慣れたメーラーは手放したくないというのはよく分かる話だ。また複数のメールサービスを利用している場合、単一のメーラーにまとめることで使い方をなるべく統一したい、という場合もあるだろう。 そこで本稿では、Windows環境でよく利用されるMicrosoft製メーラー「Microsoft Outlook」を対象として、Gmailのメールボックスにアクセスするための設定手順について説明する。接続プロトコルはサーバ
![OutlookからIMAPでGmailにアクセスするためのノウハウ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8d7cfcf180bf61c9175fca47ac996929eae26447/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fait%2Farticles%2F2006%2F10%2Fcover_news024.png)