タグ

宇宙に関するremixedのブックマーク (11)

  • 数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pzwyDRbMwp/ (2022年4月10日の放送内容を基にしています) 2020年4月。「abc予想」と呼ばれる数学の重要な未解決問題を、日人が証明したというニュースが駆けめぐりました。論文を書いたのは、京都大学数理解析研究所教授 望月新一博士。世界的天才として知られてきた人物です。 abc予想を証明した、博士の「宇宙際タイヒミューラー理論」。査読の完了と専門誌への掲載は、望月博士の偉業が、世界に正式に認められたことを意味しました。ところが…望月の証明はまだ受け入れられないと主張する数学者が多数現れ、今も激論が続いているのです。一つ一つ論理を積み上げていけば、誰もが同じ結論に達するはずの数学の世界。完全に正しいとする数学者がいる一方で、なぜ多くの数学者が理

    数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK
  • 観測史上最大のブラックホールはどれほどの大きさなのか?

    光さえも脱出できないほどの強い重力を持ち、直接的な観測すら不可能なブラックホール。これまで人類が観測を行った中で最小・最大のブラックホールは何なのか、そしてそれらはどれほどの大きさなのかを、科学系コンテンツを多数投稿するYouTubeチャンネルの科学系コンテンツを多数投稿するYouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しています。 The Largest Black Hole in the Universe - Size Comparison - YouTube 古典物理学の観点からは、ブラックホールは周囲の物質を飲み込み続け、質量が無限大に増加していくとされています。 では、ブラックホールはどのように成長し、どれくらい大きく成長するのでしょうか? 最小クラスのブラックホールは、存在するかどうかすらわかりません。 存在するのであれば、それはおそらく宇宙の中で最も古く、ビッグバンの後

    観測史上最大のブラックホールはどれほどの大きさなのか?
  • 国内で簡単に入手できる望遠鏡一覧(口径6cm以下~10cmクラス編) - 星のつぶやき

    今を去ること7年半前、EdgeHD800を購入する際に口径20cmクラスの望遠鏡について、横並びにまとめて比較・検討したことがありました。 hpn.hatenablog.com この記事、いまだにそれなりのアクセスがあって、「望遠鏡のスペックを一覧にする」ということに需要があるのが分かります。ちょうどGW中で暇なので、2021年5月現在、国内で比較的簡単に手に入る鏡筒について簡単にまとめてみました。 今回は口径6cm以下から口径10cmクラスまでのまとめです。 ~6cmクラス 私が子供のころ(3~40年前)は、入門用の望遠鏡と言えば口径6cmというのがお約束でしたが、製造技術が向上して口径8cmあたりが入門用の定番となった現在、このクラスの望遠鏡は「撮影目的」が主戦場になった感があります。 加えてここ数年、中華系企業が品質面でも長足の進歩を遂げ、魅力的な製品をどんどん投入してきています。こ

    国内で簡単に入手できる望遠鏡一覧(口径6cm以下~10cmクラス編) - 星のつぶやき
  • 観測史上最も若い「マグネター」のX線をNASAの観測衛星が捉えた

    マグネターの想像図(Credit: NASA)太陽と比べて8倍以上重い恒星が超新星爆発を起こした際に形成されると考えられている中性子星のなかには、典型的な中性子星の最大1000倍という強力な磁場をともなう「マグネター」と呼ばれるものがあります。今回、昨年発見された観測史上最も若いとみられるマグネターをX線で観測した画像が公開されています。 X線観測衛星「チャンドラ」が観測したマグネター「Swift J1818.0-1607」(中央)(疑似カラー。Credit: X-ray: NASA/CXC/Univ. of West Virginia/H. Blumer; Infrared (Spitzer and Wise): NASA/JPL-CalTech/Spitzer)こちらの画像の中央にある紫色に着色された天体が、アメリカ航空宇宙局(NASA)のX線観測衛星「チャンドラ」によってX線で観測さ

    観測史上最も若い「マグネター」のX線をNASAの観測衛星が捉えた
  • 様々な宇宙の形、時空の形を知ることができる格好の時間入門──『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』 - 基本読書

    時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて (ブルーバックス) 作者:高水裕一発売日: 2020/07/20メディア: Kindle版時間は逆戻りするのか。普通に生きていると時間は一定の方角に向かって流れていくので逆戻りなどするような感じはしないが、実は物理法則上は時間が逆戻りする可能性は存在する。昨年日でも『時間は存在しない』で話題をかっさらったループ量子重力理論の提唱者カルロ・ロヴェッリは「そもそもね、時間なんて存在しないよ」といったり、同2019年には、量子コンピュータを用いた実験でロシアアメリカ・スイスの共同チームが「時間が逆転する現象」をとらえることに成功した。 www.nature.com 少なくともミクロの世界では時間逆転が認められるのである。じゃあ、我々は過去に戻ることができるんですか!? といえば、そう簡単でわかりやすい話ではない。そんな感じで、時間にまつ

    様々な宇宙の形、時空の形を知ることができる格好の時間入門──『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』 - 基本読書
  • 8000×8000ピクセルの“超高解像度”で見る地球の全景 NASAが写真共有サイトに投稿 - はてなニュース

    NASAは1月25日(現地時間)、地球の全景を捉えた写真を、写真共有サイト「Flickr」に投稿しました。美しい“ブルーマーブル”が、8000×8000ピクセルの“超高解像度”で見られます。 ▽ Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble … | Flickr ▽ http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012012607 「Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble 2012」というタイトルで投稿された地球の写真は、NASAの地球観測衛星「スオミNPP」が1月4日に撮影しました。地球の表面を帯状に撮影し、集まった写真を合成して作成したそうです。ナショナル

    8000×8000ピクセルの“超高解像度”で見る地球の全景 NASAが写真共有サイトに投稿 - はてなニュース
  • Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble 2012

    Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble 2012 January 25, 2012 *Updated February 2, 2012: According to Flickr, "The western hemisphere Blue Marble 2012 image has rocketed up to over 3.1 million views making it one of the all time most viewed images on the site after only one week." A 'Blue Marble' image of the Earth taken from the VIIRS instrument aboard NASA's most recently launc

    Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble 2012
  • 星空と星座を美しく表示するプラネタリウムソフト「Stellarium」 | OSDN Magazine

    満天の星空を見るのは年齢や性別を問わずいつになっても良いものだ。しかし、なかなか都合が付かないとか、明るい都会の空で星がほとんど見えないという環境の人もいるはずだ。そこで利用したいのが、PCの中にプラネタリウムを作れてしまう「Stellarium」である。 プラネタリウムというと真っ黒の画面に光点がポツポツと並ぶだけというツールを想像してしまうが、Stellariumは全く違う。3Dで精巧に再現された星空は非常に美しく、しかも天体は実物同様にリアルタイムで位置を変えていく。見る方向はマウス操作で360度自由に動かせるほか、観測地点や時刻は簡単に変更できる。また、単に星を表示するだけではなく、プラネタリウムと同様に星座や星雲の名前と情報を表示したり、サソリや獅子など星座の絵を表示する星空に重ねて表示することも可能だ。 以前は英語版しか利用できなかったが、最新版のStellariumは標準で日

    星空と星座を美しく表示するプラネタリウムソフト「Stellarium」 | OSDN Magazine
  • 今更だけど、宇宙飛行士になれば良かった...って思う映像6連発(動画)

    今更だけど、宇宙飛行士になれば良かった...って思う映像6連発(動画)2010.09.10 22:00 junjun こんなの観たことなかった。 時速1万7239マイル(2万7000km)でクルージングしている国際宇宙ステーションから、宇宙飛行士が低速度で撮影した地球です。 この低速度撮影ビデオは、NASAの宇宙飛行士とオレゴン州立大学の卒業生で国際宇宙ステーションにいたDon Pettitが撮影したものです。 美しい地球を自分の目で観れるだけでも素敵なのに、こんなビデオを撮影することができるなんて! 宇宙飛行士って当にいいなぁぁぁ。 もっともっと宇宙飛行士がうらやましくなる、彼の撮影した低速度撮影ビデオを心行くまでごらんください。そして癒されてください。 いかがでしたか? [Oregon State University--Thanks Rebecca!] -Jesus Diaz(原文

    今更だけど、宇宙飛行士になれば良かった...って思う映像6連発(動画)
  • 【3次元】宇宙やべえwwwwって思える画像貼ってください カナ速

    ●日のAppStoreレビューは世界で一番民度が低いらしい  というかソースにある高評価は身内の自作自演だろ、乙!とか>12みたいなレビュー信じる奴っているの? これだけでダウンロードが減るとかありえないと思うんだが。 ●日のAppStoreレビューは世界で一番民度が低いらしい  2chの年齢分布考えればわかるけど、30、40代の人間があのノリでそのままiPhoneのレビューにも乗り込んでるって事でしょ。 ネットはこのノリで良いんだと勘違いして何処で ●【3次元】宇宙やべえwwwwって思える画像貼ってください  安っぽいCGいらねぇ ●最も過酷なイジメをされたことある奴が優勝  容姿でいじめられた。 生まれつき目が悪くて(遠視乱視斜視の三重苦) すごく度の強い眼鏡を幼稚園のころからかけてた 目が大きく飛び出して見えるから 気持ち悪がられて ●勇者に家中の壷割られた!!(´;ω;

  • Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
  • 1