名言に関するren222renのブックマーク (6)

  • おかげの塊 - minayuyu2019’s blog

    夏が来ると冬がいいという 冬になると夏がいいという 太ると痩せたいという 痩せると太りたいという 忙しいと暇になりたいという 暇になると忙しい方がいいという 自分に都合のいい人は善い人だと誉め 自分に都合が悪くなると悪い人だと貶す 借りた傘も雨が上がれば邪魔になる 金をもてば古びた女房が邪魔になる 世帯をもてば親さえも邪魔になる 衣住は昔に比べりゃ天国だが 上を見て不平不満に明け暮れ 隣を見ては愚痴ばかり どうして自分を見つめないのか 静かに考えてみるがいい いったい自分とはなんなのか 親のおかげ 世間様のおかげの塊が自分ではないか つまらぬ自我妄執を捨てて 得手勝手を慎んだら世の中はきっと明るくなるだろう おれがおれがを捨てて おかげさまでおかげさまでと暮らしたい

    おかげの塊 - minayuyu2019’s blog
  • 斎藤一人さん 「嫌な人」には要注意 - コンクラーベ

    まずは、機嫌よくいること。 そして、言うべき時には 相手にはっきり伝えることが大切だよ。 「嫌な人」には要注意 嫌な時は「嫌だ」と伝えよう 敵が出てきたら「とにかく真似る」が勝ち 「嫌な人」には要注意 世の中、どんなところにも嫌な人間はいる。 もちろん、仕事をしていれば、同じ社内にも、取引先にも、お客さんにも、嫌な人ってどうしてもいるんだよね。 とにかく、嫌な人とは、自分とは関わらないことだよ。 近くには寄らないで、そっと距離を置くべきです。 親が嫌いなら、親と離れて暮らせばいいし、同僚が嫌いなら、異動を希望してもいい。 社長が嫌なら、転職してもいいんです。 それでも、嫌な人が近づいてきた場合には、自分だけは機嫌よくいることだよ。 会社では、人の悪口を言ったり、妬んだりしない。 笑顔で元気でいる。 さらに人に対して、嫌なことをせずに、親切にする。 こんなふうにね。 すると、あなたと同じよう

    斎藤一人さん 「嫌な人」には要注意 - コンクラーベ
    ren222ren
    ren222ren 2022/05/08
    そりゃそーだ、そのとおり(✯ᴗ✯)
  • https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210906/ech2109061514001-n1.htm

    https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210906/ech2109061514001-n1.htm
  • 斉藤一人さん がんは感謝に勝てない - コンクラーベ

    「自分の感謝のなさを教えてくれたのは、がんなんだ。 ありがたいな」ってがんにまで感謝するのです。 その時、がんは感謝されると消滅するという特徴があるのです。 がんは感謝に勝てない 「感謝してます」の謎 「感謝してます」で脳のスイッチが切り替わる 20年後の種明かし 霊格を上げると同時に問題が消えてなくなる法 追伸 胃がん末期患者とその家族に、驚きの奇跡 がんは感謝に勝てない 例えば、病院で検査を受けたら、いにげんこつぐらいの大きさの癌が見つかったとします。 びっくりしますよね。 「なぜ、こんなにでかいがんが出来ちゃったんだろう」 「なぜ、自分だけ、こんな目にあうんだろう」 いろんなことを言って悲しみます。 でも、げんこつぐらい以外のところは、癌ではないですよね。 髪の毛は癌ではない。 顔は癌じゃない。 首は癌じゃない。 手は癌じゃない。 腸も、膀胱も、足も癌じゃない。 ところで、そのことに

    斉藤一人さん がんは感謝に勝てない - コンクラーベ
    ren222ren
    ren222ren 2021/08/11
    斎藤一人さんの、時々思うんだけどヨガ哲学に通じるものがある。魂の成長って言葉も。癌になってヨカッタとまでは思わないが【当たり前の明日】に強烈に感謝できるようになった。
  • 自己肯定 - 猫とビー玉

    膝の上で。ついでに、窓から降り注ぐ太陽の光で日向ぼっこ。 自分を愛しているか ついこの前、テレビのチャンネルを回していたら「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室」というのをやっていて、つい見てしまった。 どうやら、視聴者のモヤモヤした悩み相談に美輪明宏がズバリ答える、というものらしかった。 www.nhk.jp で、結局最後まで見てしまったのだが、相談者のひとりに美輪明宏が鋭く投げつけた「あなた、自分を愛しているの?」という言葉に、うーむと唸ったのだった。 美輪さんいわく「自分を愛せない人は、人も愛せないわよ」。 ええーーーーっ、そうなんですか? その後のやりとりでは、相談者の方だけでなく進行役のアナウンサーまで、目に涙を浮かべていた。 実は私も、ちょっとうるっときた。 若いころ、私は自分が嫌いだった(今もあまり好きではないんだけど)。 真面目だった私には、いつもあるべき自分の姿というものがあって

    自己肯定 - 猫とビー玉
    ren222ren
    ren222ren 2020/12/26
    自己肯定感は幸せの素、材料だと思います。過去よりか生きやすくなりましたが、今でも他人と比べる自分が自己否定化させます。自分を責めるのではなく愛するのです←この言葉が好きです。【小鳥の歌】読んでみます。
  • スティーブ・ジョブズの言葉に思う、群れない生き方 - Another skyを探す旅

    以下引用 他人の意見という騒音によって、自分の内なる声が掻き消されてはならない スティーブ・ジョブズ 私たちは、ふだん「協調性」というワードのもと、他者との同調を求められます それが社会生活といえるかもしれません 時として自分の意に反することであったとしても、真逆の行動をしなければならないこともある 特に、「給料」がともなえば、なおさらのことです 日は、農耕民族国家としての経緯もありますから、欧米以上に「自分を殺しても」他者と合わせることが多いかもしれません 一方で考えたいのは、他者の意見、たとえそれが大勢の意見であったとしても、それが正しさを証明してくれるとは限らないということです 自分の中に判断軸を持つ 自分で判断した行動には責任を持つ 周囲に振り回されて、同調するのはコロナの時代まで これからの新時代には、群れない自分を目指したいものです

    スティーブ・ジョブズの言葉に思う、群れない生き方 - Another skyを探す旅
    ren222ren
    ren222ren 2020/11/04
    ホントにそう思う!テレビも見たくない、情報に踊らされるのも嫌だし。だいたい自分の中に答えはあるんだから(*'▽')
  • 1