タグ

ブックマーク / gendai.media (23)

  • ”ツウな投資家”が本音で選ぶ「最もすぐれた投信ファンド」とは?(山崎 元) @gendai_biz

    投資信託の残念な構造 アベノミクスに伴う株価の上昇などここ数年が運用に向いた環境であったことに加えて、2014年から始まったNISAの影響もあって、投資信託はかつてよりも知名度を増しているし、資産残高も増える傾向にある。 しかし、よく売れている投資信託には、投資の専門家が見て「良い」と言えるものはごく少なく、「なぜ、このようなファンドが売れるのか、分からない!」(投資信託のようにひとまとまりのお金を運用する単位を「ファンド」と称する)と言いたくなるような投信がよく売れているのが、現状だ。 但し、いわゆる売れ筋のファンドが「なぜ、売れるのか」の理由は分かっている。それは、証券会社や銀行といった販売会社が熱心に売るからであり、投資信託という商品の実質的な選択が、最終消費者たる投資家ではなく、販売者によって行われているからだ。そして、販売者が熱心に売るファンドは、手数料率の高いファンドなので、必

    ”ツウな投資家”が本音で選ぶ「最もすぐれた投信ファンド」とは?(山崎 元) @gendai_biz
    renny
    renny 2016/01/23
    はてブが100を超えたわw
  • 本ではなく「本屋」を売る――街の書店が潰れる時代に、B&Bに毎日人が集まる理由

    ではなく「屋」を売る――街の書店が潰れる時代に、B&Bに毎日人が集まる理由 Tweet 2015.10.27 THU 下北沢、B&B。 扉を開けると、科学、アート、文学、建築、料理……文脈のある選りすぐりのたちが静かに並ぶ。海外を旅して新しいものを見るようなわくわく感や、こんなことを知りたい!という知的好奇心が刺激され、目の前のに自然と手が伸びる。 ここはブック・コーディネーターとしてにまつわる仕事を手がけてきた内沼晋太郎さんが、博報堂ケトル代表の嶋浩一郎さんと2012年に開いたまちの屋。 じっくりとを選ぶ人や売り物でもある椅子に座ってビールを飲む人。毎日開催されるイベントに来る人たち。B&Bには、「」を媒介にして「人」が集まる。 「屋はメディア」を気でやる―― 内沼さんがまだ構想段階だった資料にはっきりと書いたその言葉どおり、今年4年目を迎える屋B&Bは、まさに「メ

    本ではなく「本屋」を売る――街の書店が潰れる時代に、B&Bに毎日人が集まる理由
  • 仕掛人もブームもいらない―「年1%成長」を望む高松・仏生山の100年続くまちづくり戦略

    香川県・高松からことでんに揺られて15分ほどにある「仏生山まちぐるみ旅館」。小さなこのまちには歩いていける距離に温泉や宿泊施設、カフェや屋、パン屋や雑貨屋など、どこか同じ空気感を持つ場所が点在する。このまちに実体としての旅館があるわけではなく、まちぐるみでまち全体をひとつの旅館のように見立てているのだ。 番台を務める岡昇平さんは、仏生山まちぐるみ旅館は“まちの見方を変える”一つのメディアでもあるという。その一方で、”プロモーションはせず、まちをメディア化しない”ようにしているのだとも。 仏生山は、いわゆるまちおこしをしている場所にあるような特別な活気もなければ、シャッター商店街のようなさびれた感じもない。あるがままで自然体という空気感が心地よい。その理由は、一見矛盾するような岡さんのこの言葉に裏打ちされた、このまちのあり方にあるのかもしれない。 なぜプロモーションをしないのか、このまちに

    仕掛人もブームもいらない―「年1%成長」を望む高松・仏生山の100年続くまちづくり戦略
  • 1度きりの消費よりも、めぐる関係をつくる──まちおこしをしない高松・仏生山はなぜ人を惹きつけるのか?

    1度きりの消費よりも、めぐる関係をつくる──まちおこしをしない高松・仏生山はなぜ人を惹きつけるのか? Tweet 2015.9.8 THU 「高松の仏生山(ぶっしょうざん)がおもしろい」 全国を飛び回っている“地方通”の人に「いま注目する地域」を尋ねたら、一番に教えてくれた場所。それが、香川県高松市にある「仏生山」というまち。 そこでは「仏生山まちぐるみ旅館」という名のもと、温泉を拠点に、飲店や書店など、まちに点在するお店をめぐる関係がつくられていると言う。まちぐるみ旅館がきっかけで、そこで生まれ育った人が戻ってきたり都心で暮らす人が移住をしてきたり、暮らす人と小さなお店がほんの少しずつ増えているのだとか。メディアで大きく取り上げられることも、“まちおこし”が盛んに叫ばれているわけでもないその場所で、いま、何が起こっているのだろう。 まちはときに、そこに住む人たちの価値観やライフスタイル

    1度きりの消費よりも、めぐる関係をつくる──まちおこしをしない高松・仏生山はなぜ人を惹きつけるのか?
  • 何が勝つかより「何が価値か」──10年前のどん底時代にスマイルズが描いた、数字のない事業計画

    何が勝つかより「何が価値か」──10年前のどん底時代にスマイルズが描いた、数字のない事業計画 Tweet 2015.9.4 FRI 1996年、三菱商事に務める1人のサラリーマンがアーティストとして絵の個展を開いたことがきっかけで生まれた、べるスープを提供する「Soup Stock Tokyo」。2000年、社内ベンチャーとしてスマイルズが立ち上がり、遠山正道さんはサラリーマンのまま社長になった。 2008年に完全に独立した企業となったスマイルズは、「世の中の体温をあげる」ことを目指して、キュートでユニークなネクタイを揃える「giraffe」、使っていた人の顔が見えるセレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」、家族の時間を彩るファミリーレストラン「100のスプーン」、そして「新潟産ハートを射抜くお米のスープ300円」というアートを生み出した。 ビジネスとアートの世界を行

    何が勝つかより「何が価値か」──10年前のどん底時代にスマイルズが描いた、数字のない事業計画
    renny
    renny 2015/09/25
  • 地方だからできる"再現性のない会社"を目指す~宮崎発ベンチャー「アラタナ」の挑戦(濱渦 伸次) @gendai_biz

    みなさん、はじめまして。"ネットショップの「今」と「未来」をあつくする"を理念に掲げる「アラタナ」という会社の代表取締役をしている濱渦伸次です。この連載では、アラタナと私、それ以外の企業や人も含めて、地方で会社を経営あるいは仕事をすることについて、現状とこれから実現していく未来についてお伝えできたらと思います。 アラタナは2007年に宮崎で創業し、この7年で100名を超える会社に成長しました。Eコマース一筋に5000社近いお客様にサービスを提供しています。一時期は東京、福岡と支社を拡大してきましたが、昨年度までに全ての支社を社である宮崎に集約し、100名を超える社員(平均年齢29歳)がここ宮崎の一拠点に集まっています。 よく人から「なんで宮崎なの? 」「よくやってるよね」といったことを言われるので、今回はまず"なぜ宮崎なのか"をお話をさせていただきます。 地方の採用力は東京に勝る!? 地

    地方だからできる"再現性のない会社"を目指す~宮崎発ベンチャー「アラタナ」の挑戦(濱渦 伸次) @gendai_biz
  • 個人消費低迷に打開策はあるか!? 日本中に蔓延する「失望最小化戦略」について(藤野 英人) @gendai_biz

    消費増税後の景気動向についての錯覚 私は仕事柄、北は北海道から南は沖縄まで日中を年中うろうろしています。年間の3分の1以上を東京以外の場所で過ごしています。そこで"つい最近まで"感じていたのは景気回復の兆候が非常に力強いということでした。 新幹線や飛行機はいつも混雑していて、道路も渋滞しています。ホテルや人気のレストランもなかなか予約が取れません。私はそういう自分の肌で感じる景気をとても重要視しています。私が今の仕事を始めてからその「感覚」が外れたことはほとんどありません。 ところが、個別企業の数字やマクロの数字を見ると、4-6月の消費税の反動減を考慮に入れたとしてもなお消費の数字が弱いことに驚かされます。7月に入ってからも依然として悪いまま。自分の肌感覚と実態の数字との間に歴然とした差があるのです。 これはいったいどうしたことでしょうか? 私の感覚がおかしくなってしまったのか。それとも

    個人消費低迷に打開策はあるか!? 日本中に蔓延する「失望最小化戦略」について(藤野 英人) @gendai_biz
  • セゾン投信代表・中野晴啓【第4回】「本物の投資」をしよう() @gendai_biz

    さて、874兆円ある現預金のうち、約65%は貸し出しのための原資ですから、とりあえずこれは、主に銀行を介して社会に回っているお金であると考えましょう。 でも、残りの約300兆円に関しては、完全に"失業"したお金です。それが国債に回っているとしたら、民のお金が官に吸い上げられてその使い途は官が差配するのですから、これはもう「社会主義経済」以外のなにものでもありません。 これだけのお金が民から官に吸い上げられているとしたら、デフレになるのも当然です。デフレは経済が縮小していくことですから、税収も減っていきます。それをカバーするためさらに国債を発行し、その原資として預金を必要とする。このような悪循環が、長らく日経済を覆ってきました。 お金を貯めるということは、個々人のレベルで考えれば、来、褒められることではあっても、批判されるようなことではないはずです。 しかし、この考え方がいま、「合成の誤

    セゾン投信代表・中野晴啓【第4回】「本物の投資」をしよう() @gendai_biz
  • セゾン投信代表・中野晴啓【第3回】「カモ」にならない方法() @gendai_biz

    それでもまだ、みなさんは預金をするのでしょうか。 おそらく普段、なんの意識もせずに、銀行にたくさんのお金を預けたままにしていると思います。たしかに、100万円単位の現金を手元に置いておくというのはいささか危ないことなので、金庫代わりにしたくなる気持ちは理解できます。しかし、そこに経済合理性はありません。 2014年6月時点のメガバンクの1年物定期預金の利率は年0.025%。普通預金に至っては年0.020%でしかありません。仮に100万円を1年物定期預金に預けておいても、満期時に受け取れる利息は税引き前でたったの250円。時間外にATMで引き出したら、その手数料だけで利息は簡単になくなってしまいます。だから、これはもう、ほとんどマイナス金利と言ってもいいのかもしれません。 一般的には、リターンが期待できなくなった金融商品からは資金が流出し、より高いリターンを期待できるものへとシフトしていくは

    セゾン投信代表・中野晴啓【第3回】「カモ」にならない方法() @gendai_biz
  • セゾン投信代表・中野晴啓【第2回】「それでもまだ銀行にお金を預けますか?」() @gendai_biz

    セゾン投信代表・中野晴啓【第2回】「それでもまだ銀行にお金を預けますか?」 『預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている』第1章より 私はセゾン投信という、業界ではまだよちよち歩きの、小さな投資信託会社を経営しています。 私たちがいま取り組んでいるビジネスは、この世の中に、当に正しいお金の流れを生み出すためのものです。「失われた20年」などといわれ、日経済はとにかく長期的な低迷が続いてきましたが、正しいお金の流れさえ作れれば、この国はまだまだ再生する可能性があると思って活動しています。 いえ、確実に再生します。なにしろこの国には、成長を支える1,645兆円もの個人金融資産があるのですから(2013年末現在。日銀・資金循環統計速報)。 ただ、ひとつ大きな問題があります。それは「銀行」の存在です。 1,645兆円もある個人金融資産のうち、現預金の額は874兆円。比率にして53.1%。つまり、半

    セゾン投信代表・中野晴啓【第2回】「それでもまだ銀行にお金を預けますか?」() @gendai_biz
  • セゾン投信代表・中野晴啓【第1回】「お金に対する想像力に欠けた人々」() @gendai_biz

    セゾン投信という投資信託会社を立ち上げて、かれこれ8年が過ぎました。 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」という2のファンドの運用を行い、現在では、両ファンドを合わせた純資産残高は880億円を超えるまでになっています(2014年6月末現在)。 正直、純資産残高の規模からすれば、「まだまだ小さな会社」と言わざるをえません。たとえば、業界最大手である野村アセットマネジメントの純資産残高なら、20兆円にも達します。 それでも、私たちの会社が他の投資信託会社に比べて負けない点がひとつあります。 それは、セゾン投信でファンドを購入してくださっている投資家の数です。セゾン投信の口座=お客様の数は、6万9636口座(同前)にもなりました。日には80社あまりの投資信託会社がありますが、7万人近いお客様に支持していただいている投資信託会社は、ほんの一握りで

    セゾン投信代表・中野晴啓【第1回】「お金に対する想像力に欠けた人々」() @gendai_biz
  • 「いつかは処分が下る」と思っていた「いつかはゆかし」~金融詐欺や不当販売に騙されないための心得とは~  | ふっしーのトキドキ投資旬報 | 現代ビジネス [講談社]

    「いつかはゆかし」という金融商品サービス名で大々的に広告をしていた「アブラハム・プライベートバンク」が金融商品取引法に違反していたとして、証券取引等監視委員会が金融庁に同社を行政処分をするよう、10月3日、勧告をしました。おそらく業務停止処分などの重い処分が下されるものと思います。 私自身、同社から難癖としかいいようがない脅しの内容が含まれた内容証明が複数回来たり、明らかに同社の関係者と思われる複数のTwitterのアカウントやホームページで私自身の誹謗中傷や業務妨害のような内容を書かれたことがあります。半沢直樹風に言えば、倍返しをしたい気持ちもありましたが、早晩、このような不法業者には当局からなんらかの処分が下されるだろうと思い、特にコメントをしませんでした。私が反論したり騒いだりすれば、彼らの意図通りであり、同じような業者に成り下がることを恐れたからです。 金融詐欺の共通点 私としては

    「いつかは処分が下る」と思っていた「いつかはゆかし」~金融詐欺や不当販売に騙されないための心得とは~  | ふっしーのトキドキ投資旬報 | 現代ビジネス [講談社]
    renny
    renny 2013/10/06
    解約が容易なのかを確認すること << コレ大事よ!
  • 楽天が三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリストを"出禁"にした件について(藤野 英人) @gendai_biz

    先日、楽天から以下のようなプレスリリースが出て波紋を呼んでいます。 ●「三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリストレポートについて」 これは三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリストレポートに対して楽天が疑問を呈し、その分析手法についていくつかの具体例をもって反論を述べたものです。 上場している会社にはさまざまなアナリストが訪れ、その会社を独自に分析したアナリストレポートを発表します。そしてそれは個人投資家や機関投資家の目に触れ、その企業の経営状況の判断材料となり、内容によっては株価を動かすこともあるのです。 したがって、事業会社はアナリストレポートの内容に敏感になります。よい内容が書かれていれば株価の上昇にもつながりますが、逆に否定的な内容が多く書かれていれば株価が下がってしまう可能性があるからです。株式会社にとってアナリストレポートというものは、とてもインパクトのある記事なんで

    楽天が三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリストを"出禁"にした件について(藤野 英人) @gendai_biz
  • アベノミクス相場にこれから参入しようと思っている人にすすめる5つの視点と6つの本(藤野 英人) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム倶楽部については、 近日中のサービス終了を予定しています。 詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

    アベノミクス相場にこれから参入しようと思っている人にすすめる5つの視点と6つの本(藤野 英人) @gendai_biz
    renny
    renny 2013/05/05
    他の人が儲かっているかどうかとあなたの幸せは関係がない
  • ゆるきゃら「ふっかちゃん」とともに深谷からあらためて考える、日本の将来は安倍首相ではなく私たちひとり1人にかかっているのだということ。(藤野 英人) @gendai_biz

    ゆるきゃら「ふっかちゃん」とともに深谷からあらためて考える、日の将来は安倍首相ではなく私たちひとり1人にかかっているのだということ。 きょうは下一桁が4の日なので、ふっしーのトキドキ投資旬報の日です。 そしてさきほどから、その原稿を書こうと思っているのだけれども、まったく筆がすすみません。今は講演会で深谷市に来ています。 みなさん、深谷市って来たことがありますか。渋沢栄一さんの生家があるところで深谷ねぎで有名なところです。 実際にご当地ゆるキャラの「ふっかちゃん」はネギを角のように生やしている謎のキャラクターで、ここに来るまで存在も知りませんでした。ぜひみなさん、ググってみてください。 ふっかちゃんのネクタイも売っているそうなので、記念に買おうかと思っています。そういう悪ノリ(いや、主催者は真面目にやっているものと思料)におつきあいするのもある意味、地域振興なのですから。 アベノミクス相

    ゆるきゃら「ふっかちゃん」とともに深谷からあらためて考える、日本の将来は安倍首相ではなく私たちひとり1人にかかっているのだということ。(藤野 英人) @gendai_biz
    renny
    renny 2013/04/15
    相場がよくなってきたときに口座を開けてくれる人の中には理念に納得をしてくれた人よりも「相場の動き」に注目をして投資をしてくれる人が増える
  • アベノミクス効果の円安・株高の裏で若年層を侵食する「海外自分年金」とは何か?(伊藤 博敏) @gendai_biz

    アベノミクス効果が消費に現れ始めた。株高を受けて、百貨店の高級ブランド売り場は、軒並み前年比10%以上のアップを記録、企業も含み益が増えて、設備投資や賃上げに踏み切るなど姿勢が前向きになってきた。 その一方で、「日の将来」に不安を感じている層は少なくない。それも、団塊の"逃げ切り世代"が、今回の株高で、退職金や少なくない貯蓄で株式などに投資、資産を増やしているのに対し、若年層の不安は深刻だ。 少子高齢化、産業の成熟化、二極化、そして1000兆円に達する国の借金・・・。 「ハイパーインフレの心配なんて、しなくて大丈夫!」 安倍晋三首相はこう強調するが、1%の金利上昇が10兆円の金利負担を生むという心理的プレッシャーや、増税の為に財務省が繰り返し発する「日の借金はGDP(国内総生産)比200%を超えており、ギリシャより悪い」といった情報に、重圧を感じるなという方が無理だ。 「オフショア積立

    アベノミクス効果の円安・株高の裏で若年層を侵食する「海外自分年金」とは何か?(伊藤 博敏) @gendai_biz
    renny
    renny 2013/03/17
    炎上に便乗するのは構わない。けど、便乗するなら、国内籍の投信の事情をまずしっかり調査、理解してから、だと思う。
  • 債券王ビル・グロース氏の「株式の死亡宣告書」は、私が謹んで破り捨てます!(藤野 英人) @gendai_biz

    アメリカの債券王ビル・グロース氏が投資レターの中で「株式の死亡宣告書」を書くべき時期が来たとして、業界で話題になっています。株式などの金融資産からはもはやリターンが生まれない、と。 ビル・グロース氏は決していい加減な人物ではなく、非常に尊敬もされているし、深い知識と教養を持った金融マンで、彼の過去の予想は数多く当たってきています。彼の投資レターの読者は多く、非常に影響があるわけです。だから今回の「株式の死亡宣告書」のインパクトは非常に大きく、市場関係者の中ではそれなりに重く受け止められています。 1979年、アメリカの『ビジネスウィーク』誌が「株式の死」という大特集を組みました。ほぼ30年後の今年8月、ビル・グロース氏は同じような「死亡宣告」をすることになったわけです。ところが1979年の「株式の死」特集の後、アメリカの株式市場は大反発しました。今回もそのようなことが起きるのでしょうか? 

    債券王ビル・グロース氏の「株式の死亡宣告書」は、私が謹んで破り捨てます!(藤野 英人) @gendai_biz
    renny
    renny 2012/08/04
    こういうの見ると、投資するのが俄然楽しくなってきますねw もちろん、ボクのポートフォリオもこれからの投資も株式がメインです。いやぁ、ホンマ、めっちゃ楽しみやわw
  • いつまでも「サイダー、ごくごく」ではいいわけがない!「増資インサイダー疑惑」に見る日本株市場への「憂鬱」(藤野 英人) @gendai_biz

    いつまでも「サイダー、ごくごく」ではいいわけがない!「増資インサイダー疑惑」に見る日株市場への「憂」 私は「草投資隊」という珍妙な名前で全国ツアーを行なっています。コモンズ投信の渋沢会長とセゾン投信の中野社長と私と3人で、投資をすることの意義や意味、投資なくして未来が開けないことなど、投資にまつわる話をなるべくわかりやすく平易に語ろうと全国行脚をしています。 なぜ草?それは投資が肉のイメージがあるからです。うかわれるかというイメージ。でも来の投資は未来を開くことです。長期投資の素晴らしさについて語っています。 北は北海道から南は沖縄まで。全国津々浦々、勉強会を開いて、各地で語り合っています。のべ50カ所以上回りました。そして感じるのは、実際に投資のイメージが非常によろしくない、ということです。 投資ってお金お金を生むことじゃない。そういうのちょっとね。 投資ってダーティー

    いつまでも「サイダー、ごくごく」ではいいわけがない!「増資インサイダー疑惑」に見る日本株市場への「憂鬱」(藤野 英人) @gendai_biz
  • なぜファンドマネジャーの手は汚れて見えるのか?素人同然の資産運用がまき散らすダーティーイメージの大弊害(藤野 英人) @gendai_biz

    なぜファンドマネジャーの手は汚れて見えるのか? 素人同然の資産運用がまき散らすダーティーイメージの大弊害 AIJ投資顧問の問題の質は、アマチュアをプロだと信じたことにあります。皆さんは30年間築地で魚を売っていた仲卸人がいきなり包丁を持って料理をし始めた人をプロの料理人と認めるでしょうか? 先日、私はある国立病院の新たなガン治療に関する記者発表に参加をしました。そこで医者と記者とのやり取りを聞きながら、社会的信頼を受けているプロと信頼を受けていないプロとの大きな差について考えさせられました。 医者という業務全般をダーティーだと思っている日人はあまりいないでしょう。もちろん、個別には問題な医者も出てくるし、診療費の不正請求をするような病院長などの話もありますが、これはあくまでも特殊事例で、全般的には医者は一定の尊敬を受けているし、医療行為そのものをダーティーという人はまずいないと思います

    なぜファンドマネジャーの手は汚れて見えるのか?素人同然の資産運用がまき散らすダーティーイメージの大弊害(藤野 英人) @gendai_biz
    renny
    renny 2012/03/28
    "でも、そのようなリスクを取る人がいなければ未来を作ることができないわけです。"
  • 「あなたのお金は老害企業にむしられているよ、気がつかないうちに」(藤野 英人) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「あなたのお金は老害企業にむしられているよ、気がつかないうちに」(藤野 英人) @gendai_biz
    renny
    renny 2012/02/04
    年金の問題はその将来の給付について問題視されていますが、実は運用の中身の多くが問題で、日本の不真面目大企業に自動的に投資をする仕組みになっているんです。