2017年7月31日のブックマーク (6件)

  • ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件。ドラゴンボールファンならメチャメチャ楽しめる件。 - エンタメなしでは生きてけない!!

    いやぁ、最初にこの作品を読んだ時は思わず「ヤムチャかよ!!」と突っこんじゃいましたね。 『ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件』 タイトルの通りヤムチャに転生する話なんだけど、もうちょい細かいストーリーのご紹介。 主人公はドラゴンボール好きの普通の高校生。ある日彼は誤って歩道橋の階段から転落してしまいます。 意識を失った彼が目を覚ますと、目の前には別世界の風景が。何だか様子がおかしいということでちょうど手元にあった鏡で自分の姿を見て驚愕の事実を知ることになるのです。 「ヤムチャに転生してる!!」 【シングルカード】限定)ヤムチャ(UBP)/PR HUM4-22 posted with カエレバ バンダイ Amazon 楽天市場 理由は全く分からないけど、なぜか主人公はドラゴンボールのキャラクターヤムチャに転生。しかも周りには悟空やブルマといった他のキャラクターたちもいます。つまり

    ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件。ドラゴンボールファンならメチャメチャ楽しめる件。 - エンタメなしでは生きてけない!!
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/07/31
    書きましたー♪
  • 生きとし生ける全ての人に『エッセンシャル思考』をおススメしたい。 - オバログ

    僕はを読むのが好きなんだけど、忘れっぽいんです。そのため過去に読んだの中で、特に気に入った、これは大事だなーと思ったは何回も何回も読み返すことにしています。 そういったの中の一つに『エッセンシャル思考』というがあります。 reon5653desu.hatenablog.com ↑の記事でも書いてるんだけど、このエッセンシャル思考っていうは超簡単にいうと 「あなたにとって大事なことだけやりましょうよ!!」 ってことを手を変え品を変えひたすら伝え続けているなんです。正直「はいはい、わかったわかった、しつこいよ!!」っていうぐらいに似たようなことが書かれています。 でも繰り返しかかれているということはそれだけ大事なことだとも言えるわけです。そんで周りを見渡してみるとこの「自分にとって大事なこと」に注力できてない人って僕も含めて実は結構多いんじゃないかな?なんて思うわけですよ。 あ

    生きとし生ける全ての人に『エッセンシャル思考』をおススメしたい。 - オバログ
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/07/31
    書きましたー♪
  • 高畑勲監督「火垂るの墓」は反戦がテーマではないのかもしれない、と突然気づいた。 - うさるの厨二病な読書日記

    先日、こんな記事を読んだ。 超訳コネクト 「火垂るの墓」を観た海外の人々は何を感じたか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 実は自分は、「火垂るの墓」が余り好きではない。 正確に言うと「反応に困る映画だな」と思っていた。 最初に見たときに感じたのは「そりゃあ、幼い兄妹が戦争で悲惨な目に合いながら死ねば、見た人は文句も言わずに泣くだろ」というものだった。 自分も物語の中の清太と節子は可哀そうだと思うし、時代とはいえ親戚の叔母さんを含む、周りも何とかしてあげられなかったのかとは思う。 でも例えば同じ戦災孤児でも「はだしのゲン」に出てくる隆太や勝子はたくましく生きているし、清太は彼らよりも年上なのにもう少し何とかできないのか、という苛立ちのようなものを感じた。 清太も節子も何でこんなに無力で、運命に少しもあらがえず蛍のように死んでいくのか。そのことに対して、上記のレビュアーの一人が戦争映画について指

    高畑勲監督「火垂るの墓」は反戦がテーマではないのかもしれない、と突然気づいた。 - うさるの厨二病な読書日記
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/07/31
    火垂るの墓、もう一回見直したくなりました!!
  • 1人でも多くの人に伝えたい、お金に困った時に知っておくべき5つの知識!ヤミ金から借りてしまうと、その先に待ってるのは地獄だけです。 - クレジットカードの読みもの

    今回は『お金に困った、どうしよう…』と悩んでいる方を1人でも多く救うために、金欠時に役立つお金の知識をわかりやすくまとめてみました。 どれも初歩的な内容ばかりですが、こういった知識を知っているのと知らないのでは大違いなので、「そういやお金のこと、よくわかっていないな」と思われる方は是非、最後までしっかり読んでみてください。 正しい知識を手にいれれば、金欠や生活苦といったピンチも楽々と乗り切れるはずですよ。 お金に困った時に知っておくべき知識: 1.返済が出来なくてもとりあえず電話: 事前に連絡があったらどう思うか? 電話で怒られることは少ない: 2.市町村の救済制度を利用しよう: 連帯保証人付きなら金利ゼロ: 3.大手消費者金融は決して怖くない: 勘違いしてる人はほんとうに多い: なぜ消費者金融は怖くないのか? 4.どんな理由があってもヤミ金は使わない: ヤミ金を利用すると家族や友人を巻き

    1人でも多くの人に伝えたい、お金に困った時に知っておくべき5つの知識!ヤミ金から借りてしまうと、その先に待ってるのは地獄だけです。 - クレジットカードの読みもの
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/07/31
    闇金ウシジマくんを学校の授業とかで取り上げれば子供のうちから闇金の恐ろしさが嫌というほどわかると思う。
  • 【虹色のチョーク】従業員の7割が知的障がい者の町工場の話 - 自由ネコ

    先日、情報番組『Mr.サンデー』の中で、日理化学工業の特集をやっていました。 日理化学工業はチョークの製造でシェア1位の会社として有名なんですが、同時に、知的障がい者の雇用に力を入れている会社としても知られています。 現在ではなんと、従業員の7割が知的障がい者だそうです。 番組を観ていて、いろいろ思いました。 ※うろおぼえです。 工場内で働いている大半が知的な障がいを持っている人々。そしてみなさん、当たり前のように定年退職まで勤め上げます。 いろいろと驚きました。 健常者と同じように働いている…というよりも、もしかすると、それ以上に働いているかも知れません。 職場の同僚(健常者の従業員?)がインタビューで語っていましたが、彼ら(知的障がいのある人)は、集中力がスゴイ、と。 一度作業に集中すると、単調で細かい作業でも正確に、2時間連続で続けることができるんだそうです。 おそらく、健常者で

    【虹色のチョーク】従業員の7割が知的障がい者の町工場の話 - 自由ネコ
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/07/31
    この会社が障害者の人を受け入れ始めた成り立ちとかを描いてる漫画を読んだけど、泣けたなぁ。
  • まぐスペインタビュー 堀江貴文さん × メンズバイヤーMBさん - まぐまぐ!

    メルマガ界の両巨頭が初顔合わせの特別対談!出版やテレビ出演、ビジネスにと精力的に活動を続ける堀江貴文さんと、ここ最近メルマガ登録者数が激増し、著書の出版やWeb『日刊SPA!』の連載などでも大活躍中のメンズバイヤーMBさんの2人が熱く語った、ファッション、ビジネス、ネットサービスの未来像までをたっぷりお届けします! お二人の有料メルマガをご購読いただいている読者限定で公開している対談を、今回は特別に一部だけ公開。はたして、どんな熱いトークが繰り広げられたのでしょうか? ※今回掲載した2倍以上のボリュームの “対談完全バージョン”は堀江貴文さん、メンズバイヤーMBさんご両人のメルマガにご登録頂くと読むことが出来ます。9月に登録すれば初月無料期間内に対談も全文読める大チャンス! ファッションに興味がない人たちへ服を売るには? 堀江貴文(以下、堀江):僕、ちょっと質問したいんですけど、服の場合、

    まぐスペインタビュー 堀江貴文さん × メンズバイヤーMBさん - まぐまぐ!