あとで読むに関するreon5653desuのブックマーク (47)

  • カサアゲノミクスの分析 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    GDP改定値の「その他」について,平成29年12月22日に内閣府が内訳表を出したようだね。 いや,正確に言うと,「内訳表に近いもの」というべきだろう。内閣府は次のように説明している。 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/gaiyou/pdf/point20161208_2_add.pdf 資料で掲げた「1.」から「3.」のそれぞれの項目は相互に影響し合っており、またここに掲げた以外の推計方法変更や基礎統計の反映などの影響もあり、これらの要因を厳密に分解できるわけではないこと、また、商業マージンの改定額については記録時点も異なっている(暦年値)ことや中間消費や最終需要といった配分先ごとの改定額を計算することが困難であるため、そのすべてが最終需要に配分されたとの仮定を置いた計算となっていることなどから、資料の結果に

  • 奨学金が返せない絶望を無料解消する方法!滞納者33万人の未返済地獄! - ピピピピピの爽やかな日記帳

    一昔前の僕は、ミリオンの借金にあえぐ赤字ミリオネアであった。 べるものにも困り、高円寺で販売されていた『激安売りのグミ』で飢えを凌いだ。 違法建築物件に住まざるを得なくなり、果てはホームレス――ネカフェ難民にも陥ってしまった。 そんな僕が今回は、『不幸な自分を強引に幸福にする方法』について語らせて頂く。 奨学金が返せない男女=33万人 滞納額880億円 奨学金問題の絶望を絶対に表明してはならない なにゆえに黙秘するのか? 人間の人生は、『他者との比較』によって幸福が加減される 奨学金地獄、借金だらけの男女がやるべきこと 自分よりも不幸せな人間リストを作成する 不必要な制約に囚われ、己の幸福度を低下させるな 雑記・奨学金に関する情報を片っ端から音読せよ 関連記事・とことん落ちぶれた場合は、捨て身で下克上せよ! 奨学金が返せない男女=33万人 滞納額880億円 上記の数字は『日学生支援機構

    奨学金が返せない絶望を無料解消する方法!滞納者33万人の未返済地獄! - ピピピピピの爽やかな日記帳
  • 2017年の『第11回ニート祭り』に参加。その内容と感想は? - オバログ

    先日の話になりますが、2月10日に開催された『第11回ニート祭り』というイベントに参加してきました。 ちなみに僕は去年(2016年)も同イベントに参加しておりまして、その様子などは↓の記事からご覧になれます。 2月10日はニートの日!!という事でニート祭りに参加してきました♪ - ニート気質な僕の生きる道 今回で2回目の参加になりますが、果たしてニート祭りが一体どのようなものだったのか?また参加して感じたことを中心に書いていこうと思います。 ※不覚にも会場の写真を一枚もとっていないというミスをやらかしました。なので僕のつたなすぎる文章でご想像ください。 ニート祭りの内容は? 第一部は朗読劇 第一部ではこのイベントの主催であるニートや引きこもりの方を支援するニュースタート事務局で支援を受けるニートの方達や、スタッフの方の朗読劇からスタート。 朗読劇の中で支援を受けているニートひきこもりを経

    2017年の『第11回ニート祭り』に参加。その内容と感想は? - オバログ
    reon5653desu
    reon5653desu 2017/02/13
    行きました♪ #ニート #ニート祭り #ひきこもり #pha #山奥ニート
  • 自分を操る超集中力。集中力がないと思っている人にオススメ♪ - オバログ

    今回はこんなを読んでみました♪ 自分を操る超集中力 posted with ヨメレバ メンタリストDaiGo かんき出版 2016-05-31 Amazon Kindle 楽天ブックス メンタリストとしてテレビに出演されてり、書籍を出版するなど多忙を極めるDaiGoさん。書では忙しい彼がどのように集中力を発揮し、仕事読書などのタスクをこなしていっているのかを教えてくれている一冊です。 内容は実に科学的 集中力というと気合とか根性でどうにかしろみたいな話がありますが、書の中にそういった気合論とか根性論みたいな話は一切出てきません。 その内容は実に科学的で、脳科学や心理学など効果が立証されているものが紹介されています。DaiGoさんはそういったものをうまく活用していて高い集中力とパフォーマンスを発揮しているというわけです。 僕自身これまで 「集中力っていうのは人によって違うんだろうな。

    自分を操る超集中力。集中力がないと思っている人にオススメ♪ - オバログ
  • 『総員玉砕せよ!』は戦争を知らない世代に読んでもらいたい漫画である。 - ニート気質な僕の生きる道

    2016 - 09 - 22 『総員玉砕せよ!』は戦争を知らない世代に読んでもらいたい漫画である。 の感想(ジャンル問わず) 漫画 水木しげる先生の作品 先日、Amazonほしいものリストからいただいたこちらの漫画を読ませていただいた。 水木しげる先生の 「総員玉砕せよ」 という漫画である。 水木先生と言えば 「ゲゲゲの鬼太郎」 や 「悪魔くん」 など妖怪漫画を描く人というイメージを持つ人もいるだろう。しかし、同時に自身の過酷な戦争体験を基にした戦記漫画も数多く出している。この 「総員玉砕せよ!」 はまさにその戦争体験を基にした渾身の一冊であると言える。 内容 昭和20年3月3日、南太平洋・ニューブリテン島のバイエンを死守する、日軍将兵に残された道は何か。アメリカ軍の上陸を迎えて、500人の運命は玉砕しかないのか。聖ジョージ岬の悲劇を、自らの戦争体験に重ねて活写する。戦争の無意味さ、悲

    『総員玉砕せよ!』は戦争を知らない世代に読んでもらいたい漫画である。 - ニート気質な僕の生きる道
  • サポステに行ったら働けるのか?? - オバログ

    今回は僕も時々お世話になっているサポステについて。結論から言うと 「サポステに行っただけでは働けない」 何故ならサポステはあくまで就労支援機関であり、職業を紹介してもらえる場所ではないからだ。厚労省のサイトにもサポステはこのように説明されている。 地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対し、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています。 引用元:地域若者サポートステーションって何? |厚生労働省 あくまで、その業務は相談やセミナーなどの訓練によって就職をサポートするという感じになっている。あくまで仕事探しや実際に求人の応募するのは自分の役目である(当たり前っちゃ当たり前だが) なので「仕事を紹介してほしい」とい

    サポステに行ったら働けるのか?? - オバログ
  • ジハーディー・ジョンの生涯という本を読んだ感想を書いてみた。 - オバログ

    今回は普段あまり読まないジャンルのを読んでみた。 ジハーディ・ジョンの生涯 posted with ヨメレバ ロバート バーカイク,国谷 裕子 文藝春秋 2016-07-15 Amazon Kindle 楽天ブックス 内容紹介 著者はかつて、当局にイスラム過激派と疑われたために職も婚約者も失ったと訴える、ムスリムの青年を取材したことがあった。クウェート難民としてロンドンで育ち、大学でITを学んだ礼儀正しい青年、ムハメド・エムワジは数年後、イスラム国の黒覆面の処刑人「ジハーディ・ジョン」となり、湯川遥菜さんや後藤健二さんらを斬首することになる。エムワジはなぜ、凶悪なテロリストになったのか。「ジョン」と会った唯一のジャーナリストによる決定的評伝。 彼の足跡を辿ると、欧米社会で育ったムスリムの若者たちが偏見や差別にさらされ、将来に絶望する日々のなかで過激思想に染まっていく状況が見えてくる。テロ

    ジハーディー・ジョンの生涯という本を読んだ感想を書いてみた。 - オバログ
  • ニートがなんかちょっと怪しげな話に誘われた話。 - オバログ

    あれは数年前の話だ。 某SNSでつながっていた高校の部活の先輩から突然ダイレクトメールが届いた。 その先輩とはどういう経緯でSNSでつながったのか覚えていない。高校時代同じ部活ではあったが2個上だし、別にものすごい仲がいいとかそういう関係でもなかった。時々話したことがある程度。だから多分僕からつながったのではなくあちらから友達申請をしてという感じだったと思う。 タイムラインに流れてくる先輩の日常はやたらと楽しそうだった。どこかで大勢の人とお酒を飲んでいる写真や、「今年は○○に行きましたー♪」とやたら海外に行っているようで僕はそれを眺めながら「景気がよさそうだなー」なんて感想を抱いていた。 そんな先輩から唐突に連絡が来たのだ。まさか連絡を取り合うなんて思ってもいなかったのでいささか驚いた。でも、知らない仲ではないのでとりあえず返事をすることにしてみた。先輩とはこんな感じのやり取りをしたと思う

    ニートがなんかちょっと怪しげな話に誘われた話。 - オバログ
  • ニートがひらく幸福社会ニッポンはニートと親の両方に読んでほしい。 - オバログ

    今回は久々にニート関連のを読んでみました。 ニートがひらく幸福社会ニッポン―「進化系人類」が働き方・生き方を変える posted with ヨメレバ 二神 能基 明石書店 2012-08-01 Amazon Kindle 楽天ブックス 著者はニート支援を行っているNPO法人ニュースタート事務局の事務局長、二神能基さん。僕は以前に「ニート祭り」というまさにニートのためのイベントに参加していたことがあるのですが、そのイベントを主催していたのがニュースタート事務局だったんですね。 それで、その時二神さんがゲストトークの際に色々とお話されているのを聞いて「ああ、この人の話面白いなぁ。」と思ったんです。そこから二神さんのをちょこちょこと読むようになりました。 それで今回のなんですが、結論から言うと 「ニート人とその親御さん両方に読んでほしい」 一冊だと思いました。ニートだけじゃなくて親御さん

    ニートがひらく幸福社会ニッポンはニートと親の両方に読んでほしい。 - オバログ
  • 行動できない人はちょびっとだけノリをよくすると動けるようになるかもしれない。 - オバログ

    以前書いた「回避性パーソナリティ障害を克服するための方法」っていうのを書籍を基に書かせてもらいました。いくつか方法があるんですが、その中に「理想や期待よりも、目の前の機会に乗ってみる」っていうのがあるんですよね。 あっ、その前に「回避性パーソナリティ障害って何ぞや?」っていう人もいると思うので、簡単に説明しておきます。 回避性パーソナリティ障害は、自分への自信のなさや人から馬鹿にされるのではないかという恐れのために、社会と関わることや親密な対人関係を避けることを特徴とする状態である。 引用元:『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』著者 岡田尊司 朝日出版 要は「恥ずかしいなぁ」とか「バカにされるんじゃないか」っていう気持ちが強くなりすぎて社会に出れなくなっちゃう状態のことです。周囲の目を気にしすぎちゃう人ですね。これって僕みたいニートひきこもり系の人にも結構多いんじゃないか

    行動できない人はちょびっとだけノリをよくすると動けるようになるかもしれない。 - オバログ
  • 100年後には自分のことなんて誰も覚えちゃいない。 - オバログ

    なんてのっけからこうちょっとネガティブな感じかと思いきや実はこれポジティブな感じで捉えてます。 僕もそうですし、ニートとかひきこもり関連の人の中には「自分の存在が恥ずかしい」と思っていてなかなか外に出れない人も多いんじゃないかと思うんです。 「もういい年してバイトなんて恥ずかしい」 「うまくいっていない自分を知られるのが恥ずかしい」 「この年で大した経歴がないのが恥ずかしい。」 そう思う気持ちよく分かります。僕もその恥ずかしいっていうからなかなか家から出れない時期がありましたらからね。「自分の存在は恥だ!!」と思ってしまうとなかなかその姿をさらけ出すことができません。そうして自分の存在を家の中、部屋の中に隠してしまう。日陰に隠れてしまう。 恥ずかしくても100年後は誰も覚えちゃいない 僕らがよーーぽっどの偉人、有名人ではなければおそらく僕らがやったことなんて100年後には何も残っちゃいませ

    100年後には自分のことなんて誰も覚えちゃいない。 - オバログ
  • 林修先生の番組を見てニートが学んだこと。 - オバログ

    先日、「いつやるのか、今でしょ」でおなじみの林修先生が出ている番組を見たんですよ。途中から見たので番組の全体像は把握してないんですが、僕が見たコーナーは林先生が東大生に対して「どうすれば社会で活躍できるのか?」を教えているものでした。 林先生曰く東大生は日で最難関レベルの受験を突破してきてるのにその後社会で意外と活躍が出来ていない人が多いそうです。(ニートで大した大学を出ていない僕からしたらそうなのか?って感じですが。)そういう状況を打破するために林先生が東大生も含めこれから社会で活躍するためにどういう力を身につければいいのかを教えてくれていました。非常に参考になる部分があると思うのでこちらでシェアさせていただこうと思います。 社会で活躍するための基礎的な力 まず、林先生がおっしゃっていたのが社会で活躍するには次の力が求められるだろうということでした。 問題解決力 創造力 の2つですね。

    林修先生の番組を見てニートが学んだこと。 - オバログ
  • 人はやはり幸せになるために生きるべきだと思う今日この頃。 - ニート気質な僕の生きる道

    20歳のころの僕は自分が生きる意味を考えていた。 「自分が生きている意味って何だろうか?」 自分はなんのために生きているのか?生きる意味を考えては「僕には生きてる意味なんてないんじゃないか」と思ってた。でも、今はそうじゃないなと思う。 「人は幸せになるために生きるべき」 こういう結論に達している。別に宗教に傾倒したとかそういうわけじゃない。あれこれ考えたり悩んだ末にこういうところに到着したという感じだ。 でも、ここで一つ疑問に思う人がいるだろう。 「幸せって何なのさ??」 そうなのだ。そこが問題なのだ。幸せなんてものはとても抽象的で、まるで雲をつかむがごとくフワフワしたものである。はっきり「これが幸せだ」と言い切れない、答えがない、正解がないのが幸せである。要は人によって幸せの形が違うということ。 その人が何を大事にし、どんな価値観でありどう生きていきたいのか。それによって幸せというものは

    人はやはり幸せになるために生きるべきだと思う今日この頃。 - ニート気質な僕の生きる道
  • 回避性パーソナリティ障害を克服するための方法を本から学んでみた。 - オバログ

    今回もこちらのを参考にしながら書いていこうと思う。 生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害 (朝日新書) posted with ヨメレバ 岡田尊司 朝日新聞出版 2016-06-13 Amazon Kindle 楽天ブックス 前回は「回避性パーソナリティ障害の特徴について」共有させてもらった。中には「自分はもしかしたらこの傾向にあるかも」と思った方もいるかもしれない。まずは自分がどういう傾向にあるのかを把握するのはとても大事だ。 今回はさらにそこから一歩踏み込んで 「回避性パーソナリティ障害を克服するためには?」 という内容で書いていく。はたして回避性パーソナリティは克服できるのか?筆者は書の中でこう述べている。 回避性のケースでは、引きこもりや無気力な状態を生じやすく、しかも、その状態が何年にもわたって、時には何十年も続いてしまうことも珍しくない。 しかし、同時に、こうし

    回避性パーソナリティ障害を克服するための方法を本から学んでみた。 - オバログ
  • 昆虫ハンターはどれぐらい儲けられるのか?? - オバログ

    先日、テレビを見ていたらある番組でこんな感じの企画をやっていた。 「昆虫ハンターはいくら儲けているのか?」 昆虫ハンターという職業があることすらあまり知らなかったのだが、こういう変わった職業の人のお金の話とか普段の活動の様子は気になるので、番組を見てみることにした。今回はこの番組から知りえた「昆虫ハンターの活動とお金の儲け方」について共有しようと思う。 昆虫ハンターの儲け方は? 番組に出ていた昆虫ハンターは昆虫を採取するだけではなく、昆虫に関する様々な仕事をしてお金儲けをしているらしい。主に以下のような活動をしているようだ。 那須昆虫ワールドという昆虫博物館の運営会社の取締役 昆虫採集。(カブトムシやクワガタなど) 昆虫図鑑の作成 標の作製 昆虫関係のイベントや講習会の開催 昆虫ハンターと言ってもかなり幅広い活動をしている。まぁこれはどの世界でも同じか。一つ一つ見ていこう。 那須昆虫ワー

    昆虫ハンターはどれぐらい儲けられるのか?? - オバログ
  • サポステに行くのに条件はあるのか?? - オバログ

    先日メールにてこういった質問をいただいた。 「サポステに行ってみようと思っているんだけど、アルバイトなど働いた経験がなくても大丈夫か?」 というもの。 あっ、ちなみに知らない人のためにサポステとはどういうものなのかを書いておこう。 地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対し、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています。 引用元:地域若者サポートステーションって何? |厚生労働省 よくハローワークと何が違うのかって言われるんだけど、ハロワは仕事を紹介してもらえるけど、サポステは仕事を紹介してもらえない。主にカウンセラーによる相談や就活セミナーなどを中心に「働くこと」に対して悩みを抱えている人をサポートする機関で

    サポステに行くのに条件はあるのか?? - オバログ
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • 1時間に40本の運転も可能 東武伊勢崎線が最長の複々線化区間を持てたワケ | 乗りものニュース

    全国の私鉄のなかでも最長の複々線化区間を有する東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)。同線がいち早く複々線化を実現できた背景には、路線の“ある特徴”に起因する事情があったようです。 1960年代に早くも工事スタート 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の北千住〜北越谷間は、上り線と下り線が2ずつの複々線になっており、同じ方向の普通列車と急行列車が通過待ちする必要がないため、平日午前7時から8時のピーク時間帯には1時間あたり40もの列車が運行されています。 JRでは国鉄時代の1960年代から「5方面作戦」と呼ばれる複々線化工事が行われましたが、関東の私鉄で最初に複々線化が実施されたのは、この伊勢崎線です。それには、ある深いワケがありました。 私鉄最長18.9kmの複々線化区間を有する東武伊勢崎線(2016年8月、青山陽市郎撮影)。 鉄道の歴史に詳しい大東文化大学の今城光英副学長によると

    1時間に40本の運転も可能 東武伊勢崎線が最長の複々線化区間を持てたワケ | 乗りものニュース
  • 体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界に行ってきた!! - オバログ

    2016年の夏。僕にはどうしても行きたいイベントが一つだけあった。それが 「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界」 である。尊敬する今は亡き水木しげる先生の妖怪の世界を再現したこのイベント。2012年に台湾、2013年には大阪で開催されなんと合計58万人もの人が見に来たらしい。そのイベントが東京で開催されるのだ。 「これは行くっきゃない!!」 普段インドア派であまり外出をしない人がゴミのように見える人混み嫌いの僕だ。でもこのイベントに関しては絶対に行こうと決めていた。そして先日ついに行くことができた。 そこで今回は「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界」のイベント内容とその見どころについてご紹介しようと思う。ぜひこれから見に行こうと考えている方、水木先生や先生の作品が好きな方、ちょっと気になるイベントだなーとお考えの方には参考にしてもらえればと思う。 チ

    体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界に行ってきた!! - オバログ
  • 登録制アルバイトのメリット、デメリットについて書いてみました。 - オバログ

    ニートの人や働くことに対してなかなか一歩踏み出せない人にとって長期的なアルバイトや社員として働くのはなかなかハードルが高い可能性が高いです。 そんな人に僕がオススメしているのが「登録制のアルバイト」です。今回はそのメリットとデメリットについてしっかりとお伝えしていこうかなと思っています。もちろんニートの人だけじゃなく今後「登録制のバイトやってみようかなー」とお考えの方には参考になるのでぜひご覧になってみてください♪ 登録制アルバイトのメリット 僕は主に次の項目が登録制バイトのメリットだと思っています。 働きたい時だけ働ける 簡単な仕事が多い 嫌な職場を回避できる 日払いや週払いなので現金をすぐ得られる 意外と色々な職種が体験できる といったところでしょうか。1つずつ説明していきます♪ 1、働きたい時だけ働ける 個人的にはこれが最大のメリットですね。 登録制バイトの場合自分の働きたい時にだけ

    登録制アルバイトのメリット、デメリットについて書いてみました。 - オバログ